ドラマ『なんで私が神説教』ネタバレあらすじ!生徒役まで全キャストを紹介
2025年4月期、日本テレビ系「土曜ドラマ」枠で『なんで私が神説教』の放送が開始しました。主演を務めるのは広瀬アリスで、広瀬は”何となく高校教師になった元会社員”を熱演します。 この記事では、『なんで私が神説教』のあらすじ・キャストを詳しく解説します!
タップできる目次
- 【ネタバレなし】ドラマ『なんで私が神説教』作品概要・あらすじ
- 『なんで私が神説教』キャスト一覧!渡辺翔太ら先生役や生徒役を紹介!
- 第1話「やる気ゼロ教師のとんでもない説教」あらすじ・ネタバレ
- 第1話の最後でなんと言った?「シー」の意味を考察
- 第2話「恋人がいる人を好きになっちゃいけないの?」あらすじ・ネタバレ
- 第3話「教師が生徒をリストラ!?」あらすじ・ネタバレ
- 第4話「一度失敗した人間は社会から追放!?」あらすじ・ネタバレ
- 第5話「ツラい時は、逃げ出してもいいの?」あらすじ・ネタバレ
- 主題歌は『Aria』アイナ・ジ・エンドが担当!
- 『なんで私が神説教』原作はあるの?脚本はオークラ!
- ドラマ『なんで私が神説教』生徒から先生までキャストを紹介!
【ネタバレなし】ドラマ『なんで私が神説教』作品概要・あらすじ
タイトル | 『なんで私が神説教』 |
---|---|
放送日 | 2025年4月~ |
放送時間 | 毎週土曜よる9時~9時54分 |
演出 | 内田秀実 , 南雲聖一 |
脚本 | オークラ |
キャスト | 広瀬アリス |
『なんで私が神説教』のあらすじ
元会社員で、無職生活を脱却するためだけに何となく高校教師になった麗美静(広瀬アリス)。クラスではトラブルを避け続けてきましたが、いつしか問題児たちの事情に巻き込まれ、したくもない“説教”をしなければならない状況に陥り……。 静は「なんで私が“説教”を!?」と思いながらも、生徒たちのさまざまな問題に立ち向かっていきます。進学校を舞台に、静は生徒たちにどのような積極を繰り広げていくのでしょうか。
『なんで私が神説教』キャスト一覧!渡辺翔太ら先生役や生徒役を紹介!
先生役一覧
麗美静役/広瀬アリス | 2年10組の担任。物静かに見えるが負けず嫌いで、ついつい生徒に説教をしてしまう。 |
---|---|
浦見 光役/渡辺翔太(Snow man) | 2年9組の担任。熱意はあるが空回りしがち。 |
林 聖羅役/岡崎紗絵 | 2年8組の担任。プライベート重視でそれほど仕事に熱意はない。 |
大口 美幸役/野呂佳代 | 2年1組担任。真面目で厳しく保護者からの信頼が厚い。 |
麗美 叶子役/堀内敬子 | 静の母。夫を亡くして以来、女手一つで娘を育てた。 |
新庄 保役/小手伸也 | 教頭。出世のことしか考えておらず、事なかれ主義。 |
森口 櫂役/伊藤淳史 | 2年5組担任。影が薄く地味だが、自分の好きなことは熱く語り出す。 |
加護 京子役/木村佳乃 | 校長。静の母の親友で、静を可愛がっている。 |
麗美 静役/広瀬アリス

本作の主人公・麗美静(うるみ・しずか)役を演じるのは、広瀬アリスです。静は私立名新学園2年10組の担任であり、国語教師。相当な負けず嫌いの性格で、人と深く接することが苦手です。あることがきっかけで会社を辞め無職になったのですが、母からの勧めで何となく教師になりました。 演じる広瀬は、12年前に土曜ドラマ『35歳の高校生』(2013年)に生徒役で出演したことが。同枠で教師役として戻ってこられたことを、非常に喜んでいます!
裏見 光役/渡辺翔太

2年9組の担任・裏見光を演じるのは、アイドルグループ・Snow Manのメンバーである渡辺翔太。俳優としても活躍しており、7月には映画『事故物件ゾク 恐い間取り』の公開も控えています。
2年10組生徒役一覧
高坂愛役/佐月絵美 | 声優志望で専門学校への進学を目指そうとしている。 |
---|---|
安原綾子役/野中梨緒那 | 読書が好きで博識。物静かな一方で自分の意見ははっきり持っている。 |
五十嵐理玖役/宗像隼司 | 弓道部に所属しており、地味ではあるが人気は高い。 |
田村萌役/鈴木夢 | 絵を描くのが好きで美大を目指している。 |
梶山樹役/藤本洸大 | クラスの委員長で、皆から信頼されている。平和主義者。 |
柳原由愛役/山口永愛 | バスケ部に所属しているが幽霊部員。明るく愉快なムードメーカー。 |
長尾紗理奈役/渡辺怜亜 | クラスの副委員長でしっかり者。成績も優秀。 |
渋谷恋役/石川萌香 | おしゃれが好きなファッションリーダー。 |
田沢太一役/島村龍乃介 | サッカー部に所属しており、何かと海斗に突っかかる。 |
奈良原広輔役/石川悠人 | 歴史が大好きで歴史部に所属している。坂本龍馬を愛する。 |
安藤友理奈役/志田こはく | ルールに縛られず生きるのをモットーとするダンス部員。 |
吉野大輔役/田村継 | アニメオタク。毎日夜更かししているので授業態度はイマイチ。 |
宮沢圭太役/吉田晴登 | 成績優秀な優等生で、誰に対しても分け隔てなく接する。 |
福田奈緒役/野口詩央 | 4人姉妹の長女でしっかり者。 |
高見佳奈子役/陣野小和 | 大人びた生徒で、同級生たちの幼稚さに呆れている。 |
三井あかり役/宮城弥生 | ゴシップ大好きなバスケ部員。 |
清水廉役/大原由暉 | バスケ部に所属するお調子者。成績はイマイチ。 |
小林南役/染谷隼生 | バスケが大好きなバスケ部員。負けず嫌い。 |
青木大和役/水野哲志 | 美術部所属のナルシスト。いじられキャラ。 |
内藤彩華役/豊嶋花 | 1軍に所属しているが、自身がないせいでいつも気を遣ってばかり。 |
秦凛太郎役/羽村仁成 | 優しくおっとりした愛されキャラ。 |
小早川麻衣役/松本麗世 | クラス1の美少女で大学生の恋人がいる。 |
横田渉役/村瀬星哉 | いつもスマホゲームをやっていて、eスポーツで稼ぐことを夢見ている。 |
佐野琴音役/宮下結衣 | ピアノが得意なお嬢様。周りの目がいつも気になる。 |
西畑塁役/林裕太 | スポーツ特待生。明るく元気。 |
七海海斗役/水沢林太郎 | クールでいつも一歩引いて周りを見ている。 |
綿貫陽奈役/清乃あさ姫 | クラスの1軍を率いるリーダー。プライドが高い。 |
太田璃子役/新井美羽 | 1軍所属。芯が強くちゃきちゃきしている。 |
本田愛美役/八木響生 | テニス部所属でしっかり者。1軍グループと仲が悪い。 |
村田由衣役/すずきゆい | マイペースなムードメーカー。 |
加藤亮一役/樋口拓哉 | 親から医学部進学を強いられているが、音楽が好き。 |
安藤友理奈役/志田こはく
密かに秦凛太郎に想いを寄せている安藤友理奈を演じるのは、志田こはく。姉の女優・志田音々の影響で芸能界入りし、2023年のドラマ「最高の教師」でも生徒役で出演。「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」(2022年)のヒロインとしても注目を集めました!
内藤彩華役/豊嶋花
1軍グループに何とか所属している内藤彩華を演じるのは、豊嶋花。1歳の時から芸能活動を開始し、これまでさまざまな映画・ドラマに出演。Netflix映画『新幹線大爆破』(2025年)で重要人物・小野寺柚月役を演じ、さらに話題となっています。
秦凛太郎役/羽村仁成
太田璃子と付き合っている秦凛太郎を演じるのは、羽村仁成。子役を経て、2019年7月7日に旧ジャニーズ事務所に入所。2023年には映画『リボルバー・リリー』で映画初出演を飾り、アイドルグループ「Go!Go!kids」のメンバーとしても活躍中です。
小早川麻衣役/松本麗世
クラスイチの美少女・小早川麻衣を演じるのは、松本麗世。現在は「Seventeen」の専属モデルを務めており、「仮面ライダーガッチャード」(2023年)ではヒロインの九堂りんねを熱演し話題に。本作は、テレビドラマ4本目の出演となります。
七海海斗役/水沢林太郎
いつもクールにクラスを見ている七海海斗を演じるのは、水沢林太郎。2019年に、第34回メンズノンノ・モデルオーディションで準グランプリを受賞。2025年には大河ドラマ「べらぼう」に留四郎役で出演し、大河ドラマ初出演を飾ります。
綿貫陽奈役/清乃あさ姫
クラスの1軍グループのリーダー・綿貫陽奈を演じるのは、清乃あさ姫。清乃は事務所所属からわずか4か月で初CMに出演し、翌年2023年には「どうする家康」に出演。「クジャクのダンス、誰が見た?」(2025年)など、話題作への出演が急増しています。
太田璃子役/新井美羽
秦凛太郎と付き合っている太田璃子を演じるのは、新井美羽。新井は子役時代から活躍し、2017年に大河ドラマ「おんな城主 直虎」、連続テレビ小説『わろてんか』で主人公の子供時代を熱演。2024年には「スカイキャッスル」にも出演し、高校生役で多数の作品に出演しています。
第1話「やる気ゼロ教師のとんでもない説教」あらすじ・ネタバレ
あらすじ
2年続いたニート生活から脱し、高校教師として働くことになった麗美静。しかし人付き合いが苦手で声も小さく、臆病なところがある彼女にとって、この仕事はどう考えても向いているとは言えませんでした。 しかも、一緒に働くメンバーはいずれもキャラが濃すぎて、もともとやる気がない静の気力はどんどん削がれていきます。彼女のそうした雰囲気を嗅ぎ取ったのか、生徒たちも静を最初からナメてくる始末……。 そんな中、実は負けず嫌いなところがある静は、クラスで特に目立つ生徒に「黙れガキ」と吐き捨てるという失態をおかしてしまいます。すると、とある生徒が静に対し突然助けを求めてきて……!?
ネタバレ
とある生徒とは、陽奈にいじめられている生徒の彩華(豊嶋花)。「私を助けてください」と静に相談してきたのです。 彩華は陽奈のグループに入りたいと思っていましたが、陽奈は彩華をイジり面白がっている様子。静は昨夜ネットで見た「口論で負けない方法」で予習をしつつ、いじめではなくイジりだと主張する陽奈を論破しました。 しかし京子に「論破は何も生み出さない」と注意された静。静に謝罪を要求する陽奈に対し、静は「人の気持ちが察せない人間が軽々しくイジりと言うな!そういう人間はいつか大事なものを失うから」と熱く説教したのでした。 その後生徒の海斗(水沢林太郎)は、「ねえ、先生ってシーなの?」と突然静に声をかけ……。
第1話の最後でなんと言った?「シー」の意味を考察
第1話のラストで、生徒の海斗が静に向かって「ねえ、先生ってシーなの?」と問いかけ、静は驚いた表情を見せます。 この「シー」という言葉が何を指しているのかについては、2つの可能性が考えられます。 ・海斗と静が過去に面識があり、昔からの知り合いだった ・静がネット上で使用しているハンドルネームが「シー」である 静は身内から「しーちゃん」と呼ばれています。つまり、海斗が「シー」という呼び名を知っているとすれば、彼が静の家族と関わりがあり、家族ぐるみの付き合いがあった可能性が考えられます。 もう1つの可能性は、静がネット上で「シー」という名前を使っている場合です。そのアカウントの言動や特徴が、新任教師として現れた静と似ていると感じた海斗が、確認のために質問したとも考えられます。
第2話「恋人がいる人を好きになっちゃいけないの?」あらすじ・ネタバレ
あらすじ
海斗(水沢林太郎)に「シーなの?」と問われた静(広瀬アリス)ですが、「シーって何?」とよく分かっていない様子。 静の神説教から数日、特に何も起こらない状況に焦っていた静ですが、放課後学年主任の大口(野呂佳代)と「夜回り」をすることになります。しかし途中で大口は教頭・新庄(小手伸也)に呼び出され帰ってしまいました。 その時、静はクラスの凛太郎(羽村仁成)と友理奈(志田こはく)のデート現場を目撃。凛太郎はクラスの璃子(新井美羽)と付き合っていて、2人の浮気が璃子にバレてクラスは大騒ぎになってしまい……。
ネタバレ
静は咄嗟に、「恋人がいる人間を好きになった時の誠意」を伝えその場を収めます。しかし凛太郎は璃子と別れて友理奈と付き合いたいと言い出しました。璃子は学校を2日間も休み、静は「2人をを別れさせて!」と頼まれてしまいます。 翌朝しっかりと原稿を準備し、クラスに向かった静。友理奈は自分ばかり責められていると訴えますが、静は「想像力が足りない」と一蹴します。「恋人を奪われた人の気持ち、バッシングを受けること、全てを想像した上で乗り越えられる覚悟がある人同士だけが略奪愛をする資格がある」と訴えました。 さらに自らの経験を踏まえた上で、「あと2年もたてば、フラれたことなんて笑い話になる。ここで経験した想像力はきっとあなたの力になる」と静は璃子を励ましました。 その後静は、大口率いる学校改革委員にスカウト。大口は委員長を森口(伊藤淳史)に引き継ぐとし、森口は「ここに明記された75名の生徒を退学処分にしてほしい」と言い出し……!
第3話「教師が生徒をリストラ!?」あらすじ・ネタバレ
あらすじ
新たに学校改革委員長となった森口(伊藤淳史)は理事長の甥っ子で、来年から新たに理事長に就任する予定とのこと。学校のブランド力を強化するため、素行の悪い生徒たちを一斉に排除すると言い出したのです。 森口が作ったリストには、静(広瀬アリス)のクラスの生徒は10人。その中の1人、宮沢(吉田晴登)は成績はいいのですが、母子家庭で経済的に苦しい様子。しかしその宮沢がなぜか、高級腕時計を身に着けていて……。
ネタバレ
実は自分を大学生だと偽り、40代の女性・真山(野波麻帆)とママ活をしていた宮沢。あくまでも生活のためにママ活をしていた宮沢ですが、真山が「宮沢に騙されたから詐欺で訴える」と学校に連絡したため職員たちにバレてしまいます。 自主退学を促される宮沢を見た静は、真山と示談交渉をすることに。静は真山が宮沢のために使った50万円を肩代わりして返金することで示談としました。ですが宮沢は「同情しないでください!」と学校を辞めるつもりの様子。 翌日、静はスマホの原稿を見ながら宮沢に説教を開始。「大学に行きたいという夢があるのなら、簡単にやめるなんて言わないでよ!」と語り、静は森口に「退学にしないでほしい」と頭を下げました。 ですが宮沢は、退学処分を下されてしまいます。涙を流してクラスの生徒に謝罪する静。すると翌朝、学校の廊下の壁に「麗美静は人殺し」と書かれた紙が張り出され……。
第4話「一度失敗した人間は社会から追放!?」あらすじ・ネタバレ
あらすじ
「麗美静は人殺し」と書かれた貼り紙が貼り出されたものの、静(広瀬アリス)は何も答えることができません。クラスでも静が人殺しだと話題になりますが、海斗(水沢林太郎)だけは「あの人はそんな人じゃない」と静を擁護します。 そんな中、SNSで貼り紙をバラまこうとした田沢(島村龍乃介)と海斗がもみ合いに。その後田沢が体育館裏で海斗に殴られたと証言し、海斗の母・真紀(雛形あきこ)は「海斗が殴ったのだと思う」と言い出し……。
ネタバレ
静も辛い記憶を思い返していました。自殺した女の子の葬儀場で、中に入れずにいた自分。誰かが自分の過去を知っているのではないか。不安になる静に、京子(木村佳乃)は「今は海斗を救うことだけ考えるように」と告げました。 翌日、海斗は静を海に誘い、田沢を殴っていないこと、母が離婚した暴力を振るう元夫と自分が似ているのではと悩んでいることを打ち明けます。そして海斗は、「先生はSEEなんでしょ?」と問い……。 SEEとは、静がSNSで使用していたアカウント名。海斗はSEEに悩みを相談したことがあり、SEEの回答に救われていました。海斗は静がSEEのステッカーを貼っていたことから、静がSEEであると気づいていた様子。 その頃学校では、真紀が海斗の退学手続きをしようとしていました。乗り込んできた静は真紀たちに説教。田沢も浦見(渡辺翔太)に監視カメラがあるとカマをかけられ、海斗に殴られていないと真実を話したのでした。 しかし実際、監視カメラは存在しませんでした。すると森口(伊藤淳史)は浦見に近づき、「もしかしてあの貼り紙の犯人、浦見先生あなたですか?」と問いかけ……。
第5話「ツラい時は、逃げ出してもいいの?」あらすじ・ネタバレ
放送後に更新します!
主題歌は『Aria』アイナ・ジ・エンドが担当!
ドラマ『なんで私が神説教』の主題歌は、アイナ・ジ・エンドが歌う「Aria」です。本作のため書き下ろされた曲で、学園ドラマらしい、若者にエールを送るような曲調に仕上がっています。柔らかくやさしい歌声も魅力的です。 アイナ・ジ・エンドは所属していたバンド・BiSHの解散後、ソロアーティストおよび女優として大活躍中。ハスキーな声が特徴で、その高い歌唱力は多くの人々から高く評価されています。「宝者」や「Love Sick」など、ドラマやアニメの主題歌を担当することも多く、今後の活躍にも期待が寄せられています!
『なんで私が神説教』原作はあるの?脚本はオークラ!
本作は原作がなく、『となりのナースエイド』(2024年)や『イップス』(2024年)などを手掛けてきた、コメディ界のトップランナー・オークラによる完全オリジナルドラマとなります。 オークラは本作について、「もし自分が説教しなければならなくなったら?」という立場を考えて執筆しているよう。特別な能力や大きな志のない主人公の静が、生意気な生徒にはカチンときたらどうするのか。笑いながらスカッとできる、新たな学校エンターテインメントを繰り広げます。
ドラマ『なんで私が神説教』生徒から先生までキャストを紹介!
ドラマ『なんで私が神説教』は、日本テレビ系列で毎週土曜よる9時から放送が始まります。 ただの学園ドラマではなく、やる気のない教師が行う”説教”がテーマとなるこの作品。広瀬アリスがどんな教師を熱演するのかとっても楽しみです!