映画『ウォーフェア 戦地最前線』あらすじ・キャスト解説!A24が贈るリアルを超えた衝撃の戦争アクション

『シビル・ウォー アメリカ最後の日』で国家の分断と内戦をリアルに描き、世界的な議論を巻き起こしたアレックス・ガーランドが、今回は共同監督として米軍特殊部隊出身のレイ・メンドーサとタッグを組みました。 メンドーサ自身のイラク戦争での実体験を極限まで再現した本作『WARFARE』が、邦題『ウォーフェア 戦地最前線』として、2026年1月16日(金)に日本公開。製作はA24。リアルを超えた“戦争そのもの”を映し出す衝撃の戦争アクションとして、すでに海外メディアから絶賛を浴びています。 この記事では本作のあらすじやキャスト情報を一挙に紹介します。
映画『ウォーフェア 戦地最前線』あらすじ・作品概要
原題 | WARFARE |
---|---|
公開日 | 2026年1月16日 |
上映時間 | 95分 |
製作国 | アメリカ |
監督・脚本 | アレックス・ガーランド , レイ・メンドーサ |
『ウォーフェア 戦地最前線』は、レイ・メンドーサが実際に所属していた米軍特殊部隊での体験をもとに執筆した脚本を映画化したものです。彼自身や仲間の兵士たちへの綿密な聞き取りを通じて描かれる“戦場の真実”が、観る者に圧倒的な没入感をもたらします。 本作は「映画史上最も緊迫感のある戦闘再現」(Wall Street Journal)、「地獄を描くことに一切の躊躇がない」(EMPIRE MAGAZINE)、「他の戦争映画とは一線を画す」(NPR)など、世界各国のメディアから高評価を獲得。The Hollywood Reporterはアカデミー賞作品賞候補の有力作として本作を挙げ、さらなる注目を集めています。
映画『ウォーフェア 戦地最前線』あらすじ
舞台は2006年、イラク・ラマディ。米軍特殊部隊8名の小隊が、アルカイダ幹部の監視と狙撃任務に就いていました。ところが敵に先手を取られ、突如として市街地で全面衝突が発生します。退路を断たれた彼らは、圧倒的な包囲網の中で極限の戦闘に巻き込まれていきます。 負傷者が続出し、指揮官は判断を失い、通信は途絶。逃げ場のない戦場で、隊員たちは恐怖と混乱の中でわずかな希望を探し続けます。果たして彼らは“ウォーフェア(戦闘)”から生還できるのか──。 今回解禁された特報では、360度包囲された小隊が爆音と銃撃に満ちた壮絶な地獄絵図の中に閉じ込められる様子が描かれています。「生きて帰るぞ!」という叫びが響く中、観客は兵士の一人として戦場を“体感”することになります。
映画『ウォーフェア 戦地最前線』キャスト解説
メンドーサを演じるのはディファラオ・ウン=ア=タイ。さらに『デトロイト』『ミッドサマー』のウィル・ポールター、『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』『ファンタスティック4 ファースト・ステップ』のジョセフ・クイン、『SHOGUN 将軍』のコズモ・ジャーヴィス、『メイ・ディセンバー ゆれる真実』のチャールズ・メルトンらが出演。 圧倒的な身体能力と精神力を持つ俳優陣が、リアリティを超えた“戦場の生々しさ”を体現しています。
映画『ウォーフェア 戦地最前線』は2026年1月16日(金)より公開
『ウォーフェア 戦地最前線』は、戦争映画の概念を覆すリアルな戦場体験を描いた衝撃作です。ガーランドとメンドーサの共同監督による緊迫の演出、A24による圧倒的な映像体験、そして兵士たちの極限の心理が重なり合い、観る者の神経を震え上がらせます。 映画『ウォーフェア 戦地最前線』は、2026年1月16日(金)より全国公開です。