2025年11月19日更新

ディズニープラスの解約方法を解説!入会前に注意点もおさえておこう

このページにはプロモーションが含まれています
「ディズニープラス」ロゴ
© 2021 Disney and its related entities

ディズニープラスへの入会を検討中の方にとって、ディズニー、マーベル、スター・ウォーズといった魅力的な作品ラインナップは、大きな決め手になりますよね。 しかし同時に、「解約手続きは面倒じゃないか」「スムーズに退会できるのか……」と、不安を感じている方もいるかもしれません。 安心してディズニープラスを試せるよう、この記事では、解約方法の手順と、事前に知っておきたい注意点について、分かりやすく解説します!

ディズニープラスの解約方法まとめ

ディズニープラスの解約手続きは、どの窓口から入会したかによって異なります。契約しようとしている、あるいは契約した経路の手順を確認することが大切です。 主な入会経路は「ドコモ」「公式サイト」「J:COM」「Hulu」などがあります。ここでは、主要なパターン別に解約手順を解説していきます。

ドコモ経由の場合

ドコモ経由(dアカウント)でディズニープラスに入会した場合、解約手続きは「My docomo」から行います。 ①「My docomo」にてdアカウントでログインします。 ②「ご契約内容確認・変更」の「エンタメ・ライフサポート」のメニューに進みます。 ③契約中のサービス一覧から「ディズニープラス」を探します。 ④「変更」ボタンを選択し、画面の指示に従って手続きを進めます。 手続き自体は数分で完了します。ドコモ回線と紐づいているため管理がしやすく、入会時にキャンペーンが適用されることもあり、ドコモユーザーの方以外にもおすすめの入会経路です。

ディズニープラス公式サイトの場合

ディズニープラスの公式サイトから直接、クレジットカードやPayPayなどで契約した場合の手順です。 ①「ディズニープラス公式サイト」にアクセスし、ログインします。 ②画面右上のプロフィールアイコンをタップし、「アカウント」を選択します。 ③「サブスクリプション」の項目にある、自身のプラン(例:「ディズニープラス プレミアム」など)を選択します。 ④「Disney+を解約」のボタンをクリック、画面の案内に沿って解約理由などを選択して手続きを完了させます。

J:COM経由の場合

J:COMのサービス経由の「J:COM まとめ請求 for Disney+」解約の場合、解約手続きはJ:COMの窓口で行う必要があります。ディズニープラスの公式サイトやアプリからは解約できません。 ①「J:COMのマイページ」にパーソナルID(契約者ID)でログインします。 ②「お手続きページ」を選択します。 ③ネット動画サービスの一覧から「ディズニープラス」を選択します。 ④「解約する」のボタンをクリックし、画面の指示に従って解約を完了させます。 J:COMのシステム上、月末日の23:00〜翌月1日の午前2:00はWEBで手続き不可のため、余裕を持って手続きしましょう。

Huluのセットプランの場合

「Hulu | Disney+ セットプラン」を利用している場合、Hulu公式サイトから解約となります。 ①「Huluの公式サイト」にログインします。 ②アカウント情報、複数のアカウントがある場合はオーナープロフィールのページを開きます。 ③「サービスのご利用状況」の項目から「解約する」というボタンをタップします。 ④「解約ステップを進める」をタップし、アンケート等に答えて解約となります。 また、「Hulu | Disney+ セットプラン」からHuluのみを残したい場合は「Hulu見放題サービス」の契約に変更。ディズニープラスのみを残したい場合は、一度プランを解約して、ディズニープラス公式やドコモから単体で契約する必要があります。

ディズニープラスを解約するときの注意点

解約のタイミングはいつがいい?

解約のタイミングは、ドコモ経由以外はいつでも問題ありません。一方で、ドコモ経由の場合は「月末に解約」がベストです。 理由は「解約後の動画視聴」にあります。ドコモ以外は解約後も次回更新日まで視聴できるのに対して、ドコモ経由の場合は解約後すぐに視聴不可(契約終了)となるためです。 つまりドコモ経由の場合、契約最終日まで動画視聴を楽しみたい方は「月末の解約」がベストとなるのです。 ちなみに「日割り計算の有無」ですが、ドコモ以外の契約では日割り計算を行っていません。また、ドコモ経由も契約初月のみ日割り計算されるものの、解約の場合には適応外のためタイミングには関係ありません。

ダウンロードした作品はいつまで観られる?

ディズニープラスのアプリには、作品をダウンロードしてオフラインで視聴する機能があります。ダウンロードした作品は契約終了日まで視聴可能です。 ただし、契約終了日を過ぎると、ダウンロード済みであっても作品にアクセスできなくなります。それまでの視聴履歴や、お気に入り登録も消えてしまうため、シリーズの未視聴や覚えておきたい作品などは解約前に確認しておきましょう。

次にキャンペーンで登録できるのはいつ?

ドコモ経由の「初月無料」や、特定の期間に行われる割引キャンペーンなどを利用して入会した場合、解約後に再度同じキャンペーンを利用することは基本的にできません。 これらのキャンペーンの多くは「新規入会者」を対象としています。一度解約して再入会する場合は、通常料金での契約となることがほとんどです。入会・解約の判断は、キャンペーンの利用条件も考慮して慎重に行うことをおすすめします。

ディズニープラスの解約方法まとめ

ディズニープラス ドコモ入会

ディズニープラスの解約方法は、入会した経路(ドコモ、公式サイト、J:COMなど)によって異なりますが、手順自体はどれもシンプルです。特にドコモ経由での契約は、dアカウントから簡単に解約手続きができる手軽さが魅力。 dアカウント自体はドコモユーザー以外も作成でき、さらに「実質1カ月無料」といったお得なキャンペーンを実施しています。ディズニープラスに加入するならドコモ経由がおすすめですよ!