4DXとMX4Dの違いは?次世代シアター4Dの特徴まとめ
時代は2Dから3Dへ。その向こうの4Dとは?
4Dとは映画のシーンに合わせた感覚を体感できるのが最大の特徴であり、魅力となっています。 シートが前後、左右、上下に動くことをはじめ、冷たさ、暖かさ、香りや煙など、まるでそこにいるかのような感覚に陥ることができるようになっており、また3Dの作品を4Dで観賞すればその効果はさらに絶大なものとなりそうです。映画をただ座って観る、という枠を超えて、スピードを感じ自然を感じ、リアルさを追求したものが4Dなのです。
4DXとMX4Dとは一体なにか?
4DXは体感が10種類
4DXとは、韓国のCJ 4DPLEX社が開発した体感型を演出するための劇場上映システムとのことを指します。 2009年から提供が開始され、アメリカでも人気になったとのことで、初めて日本の導入されたのは2013年5月に名古屋にある中川コロナシネマワールド。当時はその未知なるアトラクションに大して賛否両論あったものの、体感した人からは高い評価を得ました! この4DXは、 ・シートの可動 ・風 ・水しぶき ・香り ・煙 ・風圧 ・雷 ・雨 ・泡 ・フラッシュ 上記10種類です。
MX4Dは、さらにその上をゆく体感!
MX4Dはアメリカのロサンゼルスで1991年に発足したMediaMation社によるもので2012年頃から色々な劇場で使われ始めたようです。日本では、2015年4月10日にオープンしたTOHOシネマズ ららぽーと富士見での展開が初となりました。 MX4DはTOHOシネマズ独自の「TOHO 4D PROJECT」のもと展開される、TOHOシネマズだけの映像アトラクションシステムとなりますので、限定された劇場だけでしか体感することができません。 また、こちらは ・シートの突き上げ ・首元への感触 ・背中への感触 ・香り ・風 ・水しぶき ・足元への感触 ・地響き ・突風 ・霧 ・ストロボ 上記11種類の体感に加え、もちろんシートも可動します。
4DXを体感できる映画館はここ!
名古屋の中川コロナシネマワールドをはじめとして、全国に拡大しつつある4DX映画館をまとめました。 【北海道】
【千葉県】
MX4Dを体感できる映画館はここ!
【MX4Dでの鑑賞料金】 通常鑑賞料金+1,200円 3D上映の場合は上記に加え、TOHOシネマズの3Dメガネ持参で+300円、なしで+400円となっています。 いかがでしょうか?まだまだこれから拡大していくと思われる、新感覚体感アトラクションとして期待できますね。