2025年8月25日更新

『ヒックとドラゴン』ドラゴンの強さランキング!最強はナイト・フューリーではない?

このページにはプロモーションが含まれています
『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』トゥース、ヒック
© 2019 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved.

2010年から2019年にかけて、3DCGアニメ映画3作が公開された「ヒックとドラゴン」シリーズ。大人気となった本作が、2025年に実写映画となって帰ってきます。 「ヒックとドラゴン」シリーズには、多種多様なドラゴンが登場。この記事では、シリーズに登場するドラゴンたちを強さランキングで紹介します。

AD

ドラゴンと少年が織りなす絆に感動!映画『ヒックとドラゴン』

『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』
© 2019 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved.

イギリスの児童文学が原作とした「ヒックとドラゴン」シリーズは、バーク島に暮らすバイキング一族とドラゴンたちの物語です。主人公の少年ヒックはドラゴンのトゥースと出会い、絆を深めながら成長していきます。 1作目でヒックとトゥースは「ドラゴンは敵」と見なす親世代との対立を乗り越えて、バイキングとドラゴンは共生するように。2作目では行方不明になっていたヒックの母との再会し、巨大な竜を操り世界を支配しようと企む男と対決。3作目でヒックとトゥースたちは「ドラゴンの楽園」を探して冒険を繰り広げます。 ドラゴンと人間の絆と壮大な冒険を描く人気シリーズです。

【7位】テリブル・テラー

作中に登場するドラゴンたちで残念ながら最下位となったのは、緑色の小柄な身体をしたテリブル・テラーです。 チワワほどの大きさしかなく、ドラゴンの中で一番小さい種類となっています。 群れを作って行動しますが、いつも喧嘩が絶えない様子。ほかのドラゴンに取られてしまうため、餌を満足に取ることもできません。 作中では、魚をくれたヒックに懐き眠ってしまうというかわいい一面も見せています。

【6位】グロンクル

グロンクルはぽっちゃり体型でイボイボだらけの身体を持ったドラゴンです。 翼が小さいため飛ぶのはあまり上手くありませんが、防御力に優れています。岩を噛み砕いて身体の中で酸素と融合させ、連続で6発まで火炎弾を打つことができます。 元来おっとりとした性格で、飛びながら居眠りをしてしまうことも。そうなると岩にぶつかるか、海に落ちないと目覚めません。目が悪く戦闘には向いていないようです。

AD

【5位】ダブル・ジップ

頭としっぽを2つ持っているのがダブル・ジップという種類。作中に登場するドラゴンには右がバーフ、左がベルチという名前が付いています。 それぞれ別の思考を持ち、意見が合わないこともあるようです。長い首がひとつにつながる様がジッパーのようであることからこの名前がつきました。それぞれの頭に意思があり、ケンカすることも。 片方がガスを吐き出し、もう片方が火花を繰り出して攻撃します。頭を濡らされると炎が吐けなくなってしまうのが弱点です。 バーク島では、ヒックの友人で双子のラフとタフが乗っています。

【4位】デッドリー・デンジャー

鳥のような姿をしたデッドリー・デンジャーは、真っ青な鱗と黄色い棘を持った美しいドラゴンです。 そのためナルシストな一面も持っていますが、基本的には短気で荒々しい性格。戦闘でも常に好戦的です。 頑丈な頭で武器を跳ね飛ばし、しっぽに生えた無数の棘で相手に攻撃を仕掛けます。 鉄を溶かしてしまうほど熱いマグネシウム100パーセントの炎は、まともに食らったらひとたまりもありません。

AD

【3位】モンスター・ナイトメア

第3位にランクインしたのは、赤と黒の模様が特徴的なモンスター・ナイトメア。名前からも分かる通り好戦的で残忍な性格をしており、バイキング一族もかなり手を焼いているドラゴンです。 ゼリー状のガソリンを吐くため、炎が地を這って迫ってきます。また、全身を炎を包んで攻撃してくることも。その姿はまさに「悪夢」です。

【2位】ナイト・フューリー

ドラゴンマニュアルでただ一種類、「戦うな」と強く明記されていたドラゴン。それがこのナイト・フューリーです。バーク島を決して襲撃しないため正体が分からず、「稲妻と死神の間に生まれた子ども」と言われるなど、バイキング一族は最大の脅威のひとつと捉えていました。 全身を覆う真っ黒な鱗と、金色の瞳が特徴です。 非常に高い知能と飛行能力を持ち、大きな翼で垂直に飛び立つことも可能。半固形のアセレチンと酸素の塊である青白い炎を使って攻撃し、命中率は百発百中です。 ヒックと友情を深めていくトゥースもこの種類で、ヒックを背中に乗せて飛行するシーンは迫力があり必見です。

AD

【1位】レッド・デス

栄えある第1位に輝いたのはレッド・デスというドラゴン。他の種類よりもはるかに大きな身体を持ち、恐怖によってドラゴンたちを支配していました。 6つの目があることで死角がなく、さらに鋭い嗅覚で縄張りに侵入した敵対者を感知し、威力の高い火炎を吐き出します。奴隷にしたドラゴンたちに食料を献上させ、貢物が気に入らないと共食いまでするという残忍な性質の持ち主。ドラゴンを一飲みにするほどの大きな口をしています。

『ヒックとドラゴン』のドラゴンたちは可愛いだけじゃなくて強い!

ヒックいわく「バーク島のバイキングは全員自分のドラゴンを持っている」とのこと。強大な敵と対峙するために、深い絆を結んだドラゴンとバイキングが戦う姿は感動的です。 バーク島のドラゴンたちはかわいいだけではなく強い、頼もしい相棒です。