「エウレカセブン」各シリーズの時系列やあらすじを一覧で紹介!2021年公開映画の最新情報も
「エウレカセブン」シリーズの時系列・観る順番は?
「エウレカセブン」シリーズは、放映された順に観るのがおすすめです。時系列は、1作目『交響詩篇エウレカセブン』と劇場版「ポケットが虹でいっぱい」、劇場版「ハイエボリューション」が同じ時代を描いています。 これら3つはパラレルワールドなので、設定や世界観の違いこそあれど、時系列が違うわけではないのです。 ただ、『エウレカセブンAO』は1作目の“その後”を描いた作品なので、本作だけが違う時系列になっています。混乱を避けたい人はまず1作目、その後「AO」を観たあとで、パラレルワールド作品「ポケットが虹でいっぱい」と「ハイエボリューション」を観るのがよいかも知れません。 以下の表は、「エウレカセブン」シリーズの放送順です。
『交響詩篇エウレカセブン』 | 放送時期:2005年4月~2006年4月 |
---|---|
『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』 | 劇場公開日:2009年4月25日 |
『エウレカセブンAO』 | 放送時期:2012年4月~11月 |
『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1』 | 劇場公開日:2017年9月16日 |
『ANEMONE/ 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』 | 劇場公開日:2018年11月10日 |
『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』 | 劇場公開予定日:2021年11月26日 |
「エウレカセブン」シリーズ各作品のあらすじをまとめて紹介!
シリーズ第1作『交響詩篇エウレカセブン』のあらすじを紹介!
辺境の街に住んでいた、14歳のレントン・サーストンが主人公の物語です。 レントンは退屈な日々ながらも、平和に暮らしていましたが、突然見た事がない人型機動兵器のニルヴァーシュが部屋に堕ちてきました。そして、機体に搭乗していた不思議な少女のエウレカは、ニルヴァーシュ整備のためにしばらく滞在することに。 いざ整備しようとしていたところ、突然ミサイルが飛んできて、整備がままならないまま出撃することになります。主人公のレントンは、伝説のメカニックといわれた祖父から「アミタ・ドライヴ」というパーツを受け取り、戦闘真っ只中の空へ飛び出していきます。 この戦いを経て、レントンはエウレカ達とともに旅立つことを決意。平凡だった人生が転機を迎え、彼女達を支える重要な役として成長していくのです。
『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』のあらすじを紹介!
人類が南太平洋に出現した謎の生命体・イマージュと戦争を始めて、約半世紀が過ぎたパラレルワールドの世界。主人公のレントン・サーストンは、人民解放軍第303独立愚連隊に所属する少年兵です。 レントンは幼い頃、大好きな先生と離れ離れになってしまったり、幼馴染のエウレカ・ズィータが軍隊に連れ去られるなど、悲しい過去を背負っていました。人型機動マシンのニルヴァーシュに搭乗するレントンは、戦場に赴きながらもいつかエウレカを救い出し2人で故郷ワルサワへ帰ることを夢見ます。 西暦2054年、サウス・ダコタの軍基地から最重要機密を回収する任務を命じられたレントン。基地内でレントンは、生き別れとなったエウレカを見つけ出しましたが……。イマージュとの戦争の最中、少年少女たちの前に過酷な試練が立ちはだかります。
アニメ作品の続編『エウレカセブンAO』のあらすじを紹介!
西暦2025年、沖縄は日本から独立し、沖縄諸島を中心に近辺の島々と「沖縄諸島連合」を形成していました。その理由は、沖縄の近辺にエネルギーを発生させる「スカブコーラル」という物体が出現したことで、各国の採掘権争いによる摩擦を避けるためです。 沖縄に暮らす13歳の少年フカイ・アオは、飛行不能になった小型の空中移動体と遭遇します。運び屋のガゼルと口論になってしまうアオでしたが、その時にトランクから出た緑色のブレスレットを拾いました。 アオが中学生の入学式を迎えた日、未知の生命体「シークレット」がアオの住む島を襲撃。幼馴染のアラタ・ナルを心配して彼女の家に向かうアオは、以前拾ったブレスレットが光っている事に気づきます。そこには「EUREKA AO」という文字が……! ブレスレットは、人型ロボット・ニルヴァーシュを起動するための鍵だったのです。ガゼルに案内され、ニルヴァーシュに搭乗することになったアオは、襲来するシークレットとの闘いを始めます。 ちなみに公式サイト、YouTubeのサミー公式チャンネルにて、「ロード・ドント・スロー・ミー・ダウン」というファイナルエピソードが視聴できます。テレビシリーズの補完的な内容で、結末に至るまでの流れやその後の展開などが描かれているので、併せて視聴したい作品です。
新劇場版3部作『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』のあらすじを紹介!
劇場版の「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」は3部作で構成されています。2017年に第1部『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1』が公開後、2018年に第2部『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』が公開。3作目は2021年に公開予定です。 TVアニメ版のレントンは祖父アクセルと共に暮らしていましたが、「ハイエボリューション」ではチャールズ夫妻の養子として育った事になっています。そのためレントン・サーストンは、映画版ではレントン・ビームスとして、故郷のベルフォレストで育ちました。 また、アニメ版と劇場版の違いで特筆すべきは、エウレカとアネモネの関係性の変化です。アニメ版でのアネモネは、エウレカのコピーとして作られたため強いコンプレックスを抱いており、ドミニクに対して暴力を振るうなど情緒不安定な少女でした。 しかし劇場版のアネモネは、父から深い愛情を受けたためか、勇気があり責任感も強い少女に育ちました。逆にエウレカの方がレントンを想うあまり心に余裕がなくアネモネを敵対視しており、アニメ版での立ち位置とは真逆と言っても良いでしょう。 さらに、アニメ版では生身の人間だったドミニクは、驚くことに劇場版でAIとして登場しました。
『交響詩篇エウレカセブン』に欠かせない!ゲッコーステイトに所属する登場人物
レントン・サーストン/cv.三瓶由布子
父は世界を救った英雄でしたが、母親も父親も亡くなってしまい、祖父と一緒に暮らしていました。平凡な毎日を送っていたレントンですが、エウレカと出会い、戦争が続く世界に旅立ちます。 まだ年齢相応、子供っぽい発言が多く最初は仲間にきつく当たってしまうことも。それでも、様々な経験を積んでいくことで、重要な戦力として次第に認められていき精神的にも成長していきます。
エウレカ/cv.名塚佳織
人型機動兵器のニルヴァーシュを操っている、年齢不詳の女の子。水色っぽい髪色をした短髪に、金色のヘアピンをしていて、首には金色の首輪をしているのが特徴です。人間に見える「人型コーラリアン」なので、人間と違う自分に対して葛藤を抱いています。 少し人とズレている性格ですが、機械が伝えたい“言葉”を理解出来る特殊な力があります。そしてレントンと出会い共に旅をしていくことで、少しずつ人間らしい感情が芽生えていきます。
ホランド・ノヴァク/cv.藤原啓治
エウレカ達が所属している「ゲッコーステイト」のリーダー。戦闘する場面では、冷静かつ的確な戦術で、相手を倒していきます。 最初は、「第2次性徴期真っ最中の子供」と言われており、大人気ない部分も目立ちました。また、幼いレントンやエウレカに対して容赦なく厳しい言葉を放つこともありましたが、彼自身も作中で精神的に大きく成長を遂げていきます。
タルホ・ユーキ/cv.根谷美智子
リーダーであるホランド・ノヴァクの恋人で、月光号の操舵士をしています。元々雑誌のモデルをしていたこともあり、スタイルは抜群。普段の服装も、露出度の高い服装をしています。 エウレカに構いすぎるホランドに、最初は嫉妬心を抱いていたタルホ。その一方でレントンに対しては姉のような存在でもありました。
ケンゴー/cv.大木民夫
「ゲッコーステイト」に創設当時から所属している月光号の主。砲術士の仕事をしています。 軍人だった時代は、とても真面目で頑固な性格で、最初は融通が利かないと言われていました。ですが、リーダーのホランド達と出会ったことで、心情に変化が。今では、メンバー達に適格なアドバイスを送る、重要な人物となっています。
マシュー/cv.中村彰男
「ゲッコーステイト」に所属する、前衛担当です。 黄色のランニングシャツがトレードマークで、周りを明るくさせる、ムードメーカー的な存在となっています。面倒見もよく、加入したばかりのレントンに何度も話しかけて、苦悩していたレントンの心を癒す存在ともなっていました。ほんの少しのノイズも見逃さないほど、耳が良いのが特徴です。
ムーンドギー/cv.宮野真守
本名はジェームズ・ダレン・エマーソン。高い身長と金髪が特徴で、レントンと歳が近く、「ドギー兄さん」と呼ばれ親しまれています。 見た目は美少年ですが、動揺するとたまに言葉が訛ってしまうという一面が。首都奇襲戦にて月光号の操舵担当を任され、巧みな技術で戦いに大きく貢献していきます。
“塔州連邦軍”に所属している、3人のキャラクターも欠かせない!
デューイ・ノヴァク/cv.辻谷耕史
王家の末裔で、「ゲッコーステイト」のリーダーであるホランドの実の兄です。塔州連邦軍の最高司令官の地位を持っています。 権力者だった自身の父を殺したことがあり、軟禁生活を送った経験が。また部下で実の弟だったホランドが、エウレカを連れて謀反を起こしたため軍籍剥奪処分・幽閉されていました。ですが、“アゲハ構想”の理論が証明されたことをキッカケに、軍務に復帰した後、塔州連邦軍の主導権を握っています。
ドミニク・ソレル/cv.山崎樹範
デューイが最も信頼している人物で、アネモネの世話係を務めている人物。わがままで横暴なアネモネに対して、いつも心配しながらも、恋心を抱いています。 軍人には致命的となる、死体を見ると吐き気を感じる部分を抱えていますが、頭が良く戦術眼に長けている側面があります。また、地図を見ても方向が分からない、重度の方向音痴な部分もあります。
アネモネ/cv.小清水亜美
アネモネは、エウレカの存在を人工的に再現させられた人物です。エウレカ同様、首の部分に金色の首輪をつけているのが特徴。また、自身がエウレカのコピーと知っているアネモネは、彼女に対して複雑な感情を抱えています。 性格は、とてもわがままなおてんば娘。いつも世話係のドミニクを困らせています。 戦闘前には毎回“ベルセルク効果”という覚醒剤に近い効果をもたらす赤い薬を投与し、戦闘力を底上げしています。副作用として普段から頭痛に悩まされるため、鎮痛剤の服用が欠かせません。
『交響詩篇エウレカセブン』のOP主題歌は全部で4曲!
「DAYS」/FLOW
爽快感溢れる楽曲で、第1話から第13話まで、オープニングテーマ曲として使用されました。オリコンでは、初登場3位にランクインしたほど大ヒットとなりました。 もともとはゲーム『エウレカセブン TRI:NEW WAVE』のテーマソングとして作られていましたが、FLOWのメンバーであるKEIGOが、自分の書いた詞がアニメの世界観に合っていると感じ、アニメ用として制作され、タイアップが決まりました。
「少年ハート」/ HOME MADE 家族
第14話から第26話まで、オープニングテーマ曲として使用されました。 オリコンでは14位にランクインし、スピード感のある曲調に乗ったラップが、より魅力的な楽曲となっています。子供や大人に関係なく、心に突き刺さる歌詞が特徴です。
「太陽の真ん中へ」/Bivattchee
第27話から第39話まで、オープニングテーマ曲として使用されました。オリコンでは33位にランクインし、Bivattchee最後のシングルとなりました。 アニメの内容が重たくなっていく中、絶望的な雰囲気をぶっ飛ばしてくれるほど、力強い楽曲となっています。またオープニングでのサビ部分では、登場人物・アネモネが登場しますが、その表情がエピソードおきに差し替えられているところも注目です。
「sakura」/NIRGILIS
第40話から第50話の最終話まで、オープニングテーマ曲として使用されました。オリコン週間チャートでは12位となりました。時代を感じさせないメロディーと、非常にインパクトのある楽曲です。 また、1度聴いたら何度も聞きたくなるほど、透明感のあるボーカルの美しい声が特徴で、春らしい歌詞にも注目です。
シリーズ最新作の情報を一挙紹介!
シリーズ最新作『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』が2021年の11月26日に公開予定です。劇場版シリーズ最終作となる本作はエウレカと少女・アイリスの交流がメインとなっており、完全オリジナルストーリーです。 監督は2005年のテレビシリーズより一貫して担当し続けた京田知己であり、集大成となる本作をどのように仕上げてくるのでしょうか?エウレカの最後の旅がどのようなものになるのか、必見です。
注目の主題歌を担当するのは?
本作の主題歌が
— 『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』公式アカウント (@EUREKA_HI_EVO) May 12, 2021
変態紳士クラブ「Eureka (feat. kojikoji)」に決定!!
そして、京田監督や変態紳士クラブ、kojikojiからのコメントが到着。
コメントは公式サイトニュースよりチェック!https://t.co/91A47ICzJw#エウレカ #エウレカセブン #EUREKA #EUREKASEVE pic.twitter.com/52d0aDQHgK
シリーズ最終作の主題歌を担当するのはTOY'S FACTORYレーベルの変態紳士クラブです。代表曲に「WAVY」「DOWN」「YOKAZE」などがあります。シンプルなタイトルでありながら、奥深いテイストの楽曲が多めです。 主題歌の曲名は「Eureka」であり、kojikojiとのコラボレーションによる味わい深い楽曲に仕上がっています。
「エウレカセブン」のあらすじや時系列をチェックして新作映画に備えよう!
「エウレカセブン」はロボットアニメのフォーマットでありながら、内容はとても深い少年少女の物語が描かれています。ロボットアニメ入門者にもおすすめの本シリーズは、テレビシリーズはもちろん、劇場版も要チェックです。 是非全てのシリーズを時系列などをしっかり把握しながら、万全の状態で新作映画に備えましょう。