究極のグルメが登場!料理がおいしそうなアニメおすすめ17選【飯テロ注意】
グルメなあなたに送る料理アニメ、今あなたが食べたいものは?
本格派料理、B級グルメ、イタリアン、中華、日本食、家庭料理、洋菓子、パン、ラーメン、駄菓子、つまみ、そして未知の料理。この世の中にはたくさんの種類の食べ物があります。 アニメの世界で描かれる料理も、またしかり。食材のツヤがキレイに描写されていたり、噛みしめるときの音、たちのぼる湯気など、観ているこちらまでお腹が空いてきてしまいます。 今回は、料理が美味しそうに描写されているアニメを一挙紹介!今あなたが食べたいものに合わせてぜひ見たい作品を選んでみてください。
1.『食戟のソーマ』
本格的な創作料理が数多く登場
独創的でちょっと風変わりな料理から、意外と庶民的なものまで、本格的なグルメを堪能したい方には『食戟(しょくげき)のソーマ』がオススメです。原作は2012年から週刊少年ジャンプにて連載されていた同名漫画。 とある食堂店主の息子である幸平創真(ゆきひらそうま)。彼は日本屈指の名門料理学校「遠月学園」に入学します。そこでは、料理の上手い者こそが正義。あらゆる勝負事は料理の美味しさで決着をつけるのです。和食やイタリアン、フレンチなど各ジャンルのスペシャリストはもちろん、スパイスの達人や科学を使って料理するキャラなど多彩です。 普段から家庭で見かける料理に意外な工夫を加えたりと、面白いアイデアが光る作品です。また食べた時のキャラクターのリアクションは、服がビリビリに敗れてしまったりとお色気要素が入っているのも作品の魅力です。
2.『ゴールデンカムイ』
食べれる“オソマ”はどんな味……?
本日11月11日は鮭の日ですッ!!
— TVアニメ『ゴールデンカムイ』公式 (@kamuy_anime) November 11, 2019
鮭は北海道の名産品!TVアニメ『ゴールデンカムイ』にも度々登場します!
第二十二話では杉元一行が網走監獄侵入のため、アイヌの漁師を装い、捕れた鮭を全員で食す、団らんシーンがありました!https://t.co/qneK6tpum6#ゴールデンカムイ #鮭の日 pic.twitter.com/pjI5ZjOf3l
『ゴールデンカムイ』は北海道に隠された金塊をめぐるサバイバルバトルアニメ。2018年にアニメ第1・3期が放送、2020年秋に第3期が放送されます。 不死身と呼ばれた元軍人の杉元佐一と、彼と行動をともにするアイヌの少女・アシリパを中心に、金塊をめぐりアイヌ民族や軍人たちの思惑が交錯していきます。北海道の過酷な自然を舞台とした本作では、狩猟アニメの側面もあるのが特徴的。 なかでもアシリパらアイヌ民族がつくるアイヌ料理が多数登場し、杉元らがコミカルにそれらを食す場面が印象的です。チタタプという生肉のたたきや、汁物をさすオハウなど、馴染みのないアイヌ料理がたくさん登場します。 罠を仕掛けて食材を狩るところから描かれることも多く、アイヌ民族の力強さや生きるための知恵に圧倒されてしまいます。 逆に杉本には一般的な料理「カレー」は、アシリパには「オソマ(排泄物)」に見えてしまうらしく……。食べる前の彼女のドン引きした顔も見どころのひとつです。
3.『甘々と稲妻』
「甘々と稲妻」ブルーレイ&DVDをお買い求めいただきました皆様で来年2017年2月12日(日)に実施されるスペシャルイベント抽選お申込みいただいていない皆様。いよいよ明日11月30日がご応募締切となります!当落確認は12月2日(金)の12:00からとなります!#甘々と稲妻 pic.twitter.com/Rj0FQgFbkS
— アニメ「甘々と稲妻」公式 (@amaama_anime) November 29, 2016
『甘々と稲妻』は2016年に放送されたアニメ。妻に先立たれ男手ひとつで娘を育てている犬塚公平と、その5歳の娘・つむぎの親子。コンビニ弁当ばかりを食べていた2人は、偶然小料理屋の娘・飯田小鳥と出会い、手作り料理の温もりに触れることに。 食べる楽しさや作る楽しさ、誰かに食べてもらう喜び。そういった食事の基本的な部分にスポットを当てた、心温まる作品です。食事を通じて、幼いつむぎが成長していく過程も描かれており、日常の食事の大切さを思い出させてくれます。 登場する料理は、いずれもごくありふれた家庭料理。しかも、料理下手の公平が調理にチャレンジしているため、誰でも気軽に作ってみようと思えるメニューばかりです。普段は食べる専門の人も、この作品をきっかけに料理をはじめてみたくなるかもしれません。
4.『JKめし!』
女子高生がB級グルメに夢中
一時期ブームになって以来、あちこちの地域でB級グルメが登場しましたね。庶民的でちょっと変わっているけれど、思わずハマってしまうB級グルメが大好きなあなたには『JKめし!』をオススメします。 麗奈、涼香、ルリ子の女子高生3人組が、試験勉強の合間を縫ってB級グルメ料理を極めていく、という本作品。2015年10月から2016年3月までのあいだ、5分枠で放送されました。 ショートストーリーのためテンポの良さが魅力。登場する食事がそのままタイトルになっていて、実際に作れそうなものも多く、短時間でお手軽にできるものもたくさんあるので、思わず試したくなってしまいます。 中にはチョコ餃子やはちみつ豆腐といった変わり種も!?
5.『ピアシェ~私のイタリアン~』
なにも知らない少女がイタリアンの世界へ
近年ではすっかり身近な食事となったイタリア料理ですが、パスタやピザをはじめとし、庶民的なものから本格的なものまでその種類は様々で奥深いものがあります。そんなイタリア料理を堪能したい方には『ピアシェ〜私のイタリアン〜』をオススメします。 本作品では、イタリアンのことを何も知らない主人公の少女・七瀬萌里菜が、「フェスタ」というレストランで働きながら、そこで働く人々と交流し料理の世界へと足を踏み入れ成長していく姿を描きます。 ほんわかした絵柄ながら、出てくる料理は本格的でおいしそうなものばかり。料理と一緒に個性的なメンバーやキャラの恋の行方もお楽しみください。
6.『空挺ドラゴンズ』
ドラゴンを食べて生きていく
お正月、大人数で集まって食卓を囲む機会も多いのではないでしょうか。みんなで食べるご飯は何倍にも美味しい!ザザ号の船員達の食事に混ざりたい・・・!お腹が空いてきます。#空挺ドラゴンズ pic.twitter.com/YKfGGnoRGQ
— アニメ「空挺ドラゴンズ」公式 Netflix、FODほかにて配信中&BDBOX発売中! (@kuteidragons_PR) January 2, 2020
『空挺ドラゴンズ』は2020年1月にスタートしたアニメ。龍を狩って生計を立てている龍捕りたちの生活を描くファンタジー色のつよい日常系です。 主人公のミカは大の龍好き。龍を使った料理を好み、ときには龍肉をつまみ食いしてしまうことも。作中には、龍肉やクラーケンといったファンタジー作品ならではの食材を使ったグルメが多数登場します。しかし、調理方法自体はリアルで再現できるレシピばかり。気になったら自分の好みの食材で再現することができます。 飲食店とのコラボや、料理人とミカ役の前野智昭が作中のアニメ飯を再現する料理番組も配信。アニメを観る以外にも、実際に食べたり作ったりして作品の味覚を楽しめる作品です。
7.『衛宮さんちの今日のごはん』
「Fate」シリーズの平和な世界線……?
この後18時より、AbemaTVにて第一話〜第十二話振り返り一挙放送スタート!!
— 【公式】衛宮さんちの今日のごはん (@emiya_gohan) January 1, 2019
21時からの最終回前に、是非ご覧ください!
視聴はこちらから
➡️https://t.co/FCSFo5RnE7
推奨ハッシュタグは「#衛宮ごはん 」です????#衛宮ごはん pic.twitter.com/T9VMde5xvb
『Fate/stay night』の派生作品のひとつとして制作された『衛宮さんちの今日のごはん』。舞台は『Fate/stay night』と同じく冬木市で、登場する顔ぶれもおなじみのキャラクターたちですが、パラレルワールドという設定です。 もともと手先が器用で料理も卒なくこなす衛宮士郎が主人公。本作では、彼が同級生やサーヴァントたちに手料理をふるまう姿がほのぼのとしたやり取りとともに描かれていきます。派生元作品では生死を賭けたハードな展開が描かれていますが、その暗さが一切ないゆるっとした料理アニメです。 戦いのない平和な世界で、平和に暮らす衛宮やサーヴァントたち。Ifの世界ならではのなごやかな空気感を、おいしそうな家庭料理とともに楽しむことができます。調理手順も詳しく再現されているので、視聴したあとに同じメニューを作ってみたくなるかもしれません。
8.『中華一番!』
中華料理の修行がテーマ!
日本風なアレンジも加わり、庶民の食卓に並ぶことも多い中華料理。お馴染みのラーメンや餃子、チャーハンから、高級料理のフカヒレやつばめの巣まで、「中華には目がない!」方には『中華一番!』をオススメします。 原作は1995年から週刊少年マガジンで連載された小川悦司による同名漫画、そして後期の『真・中華一番!』。アニメは1997年から全52話が放送されました。2017年には続編となる『中華一番!極』がマガジンポケットというアプリで隔週連載されています。 舞台は19世紀の中国。天才料理人の母のもとに生まれた主人公・劉昴星(リュウ マオシン)が一流料理人へとなるため、修行し成長していく、という物語。コミカルな作風とキャラクターたちの派手なリアクションが魅力でもあります。 一般の家庭でも真似したくなるようなテクニックも出てくるのですが、実際に中国人が作中の料理を再現したりと話題を集めました。素晴らしい再現力なので気になる方はそちらも是非。
9.『英国一家、日本を食べる』
外国人から見た「日本食」とは?
「日本食はヘルシーで美味しい」と世界中に認知されて久しいですね。アメリカで流行った寿司を始め、蕎麦などの麺類から、本格的な和食まで世界へと輸出されているようです。海外の人は日本食をどう思っているの?と思う方、改めて日本食の魅力を知りたい方には『英国一家、日本を食べる』がオススメです。 本作品はイギリス出身のジャーナリストが実際に日本食に触れたレポートが元になっています。NHKで放送された20分のショートストーリーで、英国人一家が料理を堪能するアニメとお店や舞台の紹介の2本立てになっています。私達の知らない意外な発見がありそうですね。
10.『幸腹グラフィティ』
家庭料理で幸せいっぱい!
1人暮らしをしていたり外食が多いと、家庭料理が恋しくなることがありますよね。それぞれ家での味というのがあるかと思いますが、単純に料理を食べるだけではなくて心もほっこりしたい、という方には『幸腹グラフィティ』をオススメします。 主人公は、“料理のおいしさ”を忘れてしまった中学生の少女・町子リョウ。祖母を亡くして1人暮らしをする彼女の元に、同い年のはとこ・森野きりんという少女が毎週やってくることになりました。それをキッカケに、おいしい食事とあたたかな関係を築いていくのです。 2人が料理をおいしそうに食べる様子に、見ているこっちもほっこりしてしまいます。アニメ映像のクオリティも高いので空腹時間に見る際は要注意です!
11.『西洋骨董洋菓子店 ~アンティーク~』
イケメンパティシエが洋菓子をつくる!
ショートケーキにチーズケーキ、ガトーショコラ。ただ美味しいだけではなく、見た目もオシャレで見ているだけでもうっとりしてしまう、そんな洋菓子好きの方には『西洋骨董洋菓子店 ~アンティーク~』をオススメします。 原作はよしながふみ による『西洋骨董洋菓子店』。会社を辞めてケーキ専門店「アンティーク」を開いた主人公・橘圭一郎。高校時代に彼に告白してきたゲイの小野裕介、元ボクサーの神田エイジ、幼馴染の小早川千影など、男性ばかりのケーキ店が営業をはじめます。 ちょっと大人な雰囲気漂うイケメンたちの人間模様を覗きつつ、繊細で美しい洋菓子の世界を堪能してみてはいかがでしょうか。
12.『焼きたて!! ジャぱん』
焼きたてのパンはお好きですか?
「朝食はパン派」という人も多いのではないでしょうか。パン屋にいくとその香ばしい香りに釣られてあれもこれも、と欲しくなってしまいますよね。食卓にパンは欠かせない!そんな方には『焼きたて!!ジャぱん』をオススメします。 原作は週刊少年サンデーにて2002年に連載開始した橋口たかしによる同名漫画。アニメは2004年から放送開始し、全69話あります。 パンの発酵には、温かい手が適していると言われています。そんな「太陽の手」をもつ主人公・東和馬(あずまかずま)は、小さい頃にあるパン職人と出会ったことがキッカケで、日本独自のパン「ジャぱん」を作り出す決意をします。中学を卒業し本格的にパン職人への道を模索しますが――。 パンに魅せられた少年が一流の職人を目指していく、という本作品。ギャグ要素が強く、物語が進むにつれ個性的なパンも多く登場します。見ていると思わずパン屋さんやコンビニに行きたくなってしまうかも。今ではメジャーとなった「炊飯器でパン」も登場するので焼いてみるのもいいと思います。
13.『ラーメン大好き小泉さん』
日本人のソウルフード!ラーメンを食す女子大生の物語
醤油、味噌、塩、とんこつ、日本人に欠かせないものとなったラーメンですが、地域やお店ごとにオリジナリティがあり、インスタ映えするラーメンなども登場。そんなラーメンが大好きなあなたにお勧めのグルメアニメは『ラーメン大好き小泉さん』です。 大澤悠(おおさわゆう)の学校に、ある日クールビューティーな女子高生、小泉さんが転校してきました。彼女は物静かな美少女ですが、実は大のラーメンマニアだったのです!ラーメン以外のことに興味がないという理由から友達もあまりできず……。そんな彼女と周囲の関係をコミカルに描きながら送る、ラーメンストーリーです。 小泉さんはアイデアが豊富で、ラーメンのアレンジを得意としています。読んだらきっと試したくなってしまいます。
14.『異世界食堂』
とある食堂、そこには異世界人が訪れる
『異世界食堂』は、現代と異世界とが混じり合う不思議な空気感漂うグルメアニメです。 舞台は、現代のオフィス街にある洋食屋「洋食のねこや」。この店は土曜日だけ異世界とつながっており、週末には異世界の常連さんや、ひょんなことから扉を開けてお店にやってきてしまった人々が集います。群像劇的な要素も強く、1話ごとに様々なキャラクターにスポットが当たっていくことに。 登場するメニューは、ロースカツやカレー、オムライスといった洋食屋らしいものばかり。異世界の住人たちが、初めて見聞きする日本の洋食に新鮮なリアクションをとる姿も本作の特徴です。 週に1度繰り広げられる、ちょっと不思議な洋食屋の物語は、観ていると行きつけのお店をつくりたくなる。そんな魅力があります。
15.『だがしかし』
古くから親しみ深い「駄菓子」がテーマ
誰もが1度は食べたことがあると思われる「駄菓子」。スーパーのお菓子売り場などにも並び、駄菓子屋さんが減った現在でも割と身近な存在だったりするのではないでしょうか。子供の頃を懐かしみたい人も、今でも食べる人へも、駄菓子がお好きな方には『だがしかし』をオススメします。 主人公は実家が駄菓子屋の少年・鹿田ココノツという高校生の男の子です。本人は店を継ぎたくないと嫌がっているのですが、そこへ駄菓子マニアの美少女・枝垂ほたるが現れ、なんとか後を継がせようと奮闘するという物語です。 うまい棒などのメジャーなものから、ココアシガレット、きなこ棒など懐かしの駄菓子もたくさん登場します。懐かしくなって思わず買いに走ってしまうかもしれません。
16.『ワカコ酒』
思わずお酒が飲みたくなる!
美味しいおつまみがあるとお酒も進みますよね。呑んべえの方もそうでない方も、お酒とおつまみを楽しみたい方には『ワカコ酒』をオススメします。 本作のコンセプトは、26歳の呑べえOL・村崎ワカコが、1人酒を楽しむというもの。とってもマイペースでのんびりしたワカコは、1人でも居酒屋にふらっと立ち寄り、料理に舌つづみを打ちながらお酒を飲む事をささやかな楽しみにしています。 細やかな食に対するレポにおいしそうに食べる姿は、見ていると思わず飲みたくなってしまいます。
17.『トリコ』
未知のグルメ、見たことないのになぜか美味しそう!
『トリコ』は週刊少年ジャンプに連載されていた島袋光年による漫画が原作。アニメは2017年から全147話がフジテレビ系列で放送されました。 「美食」が世界的な流行となった「グルメ時代」が舞台。人々はなによりも美食に酔いしれ、グルメのために大金をかけることもしばしば。そんな世界で、美食屋四天王の1人であるトリコと、若き料理長の小松が、未知の食材を求めて危険な冒険の世界を渡り歩きます。 この世界では、食材の捕獲が命がけ。対象となる生物には捕獲レベルが設けられ、強ければ強いほどレベルは高く、希少な食材になっています。そんな動物たちとの死闘、そして幻の食材をめぐり組織同士の抗争が起こったりと、王道ファンタジー的な要素も楽しめる作品です。 実際には存在しない食材ばかりですが、作中に登場する料理は、巨大なポップコーンなど夢のようなものがたくさん登場します。