2017年7月6日更新

カラオケで盛り上がる懐かしいアニソンおすすめランキングTOP50

このページにはプロモーションが含まれています
タッチ
menu icon

タップできる目次

AD

盛り上がらないわけがない!懐かしいアニソンカラオケランキング

「アニメソング」、「アニメ主題歌」、「アニソン」、言い方は様々ですが、今や「アニメ」と並び、一大産業へと成長したアニメソング。 音楽だけに留まらず、動画、コンサートにイベント、たくさんの人やお金が動き、経済活動に繋がっているのです。人が動きお金が動けば、そこに比例してクオリティが上がるのは必然ですよね。 そしてカッコいいアニソンやアニソン歌手が現れ、一層作品の人気が高まります。そんな相乗効果が見られるアニソンですが、今回はその中でもカラオケ、更に少々懐かしく感じる時代の名曲にスポットを当ててみました。おすすめの50曲、お気に召したら幸いです。

50位:スタートはジブリの名曲!/井上あずみ「君をのせて」

『天空の城ラピュタ』【1986年公開】

宮崎駿の少年時代の着想にヒントを得たオリジナルストーリーで、ジブリの記念すべき第一弾作品です。主人公は鉱山で働く天涯孤独な少年・パズー。 19世紀のヨーロッパを舞台に謎の美少女・シータのもつ飛行石のペンダントをめぐり、政府、軍、海賊が三つ巴の争奪戦が始まります。 作詩・宮崎駿、作曲・久石譲とクレジットされますが、実はプロデューサーの高畑勲と久石譲が忙しい宮崎駿に成り代わって、メモ書きを頼りに体裁を整えたというのが正確なところなのだとか! 久石譲が紡ぐメロディ、井上あずみの澄んだ歌声が心地よいジブリの名曲です。

AD

49位:アニソンとロックの融合!/ゴダイゴ「銀河鉄道999」

『銀河鉄道999』【1979年公開】

1970年代後半から1980年代にかけて日本中にブームを巻き起こした松本アニメの一角。1978年に始まったテレビシリーズ放送中に公開された劇場版作品です。機械に体をお金で買い、永遠に生きることが叶うようになった未来。 主人公である星野鉄郎もまた機器の体を求め、謎の美女メーテルと銀河鉄道の旅に出るのでした。主題歌を担当したのは、『西遊記』のテーマ「ガンダーラ」や「モンキーマジック」の歌手としても有名なゴダイゴ。 当時はロックテイストのアニソンが少なかったため、ちょっとした挑戦だったのだとか。アニメとロックの融合は見事成功を収め120万枚をセールス、当時のアニソン歴代最高売上げ枚数をマークしたのです。

48位:疾走感が気持ちイイ!/いきものがかり「ブルーバード」

『NARUTO-ナルト-疾風伝』【2007年~2017年放送】

岸本斉史原作のバトルアクションファンタジー「NARUTO-ナルト-」を原作に、第1部・少年編を『NARUTO-ナルト-』(第1期)、第2部・青年編を『NARUTO-ナルト-疾風伝』(第2期)、タイトルを分けて放送しました。 前作から2年半後、自来也と修行の旅に出たナルトが里に戻るところから物語が始まります。ナルトはサスケを連れ戻せるのでしょうか? オープニングテーマ第3弾に起用されたいきものがかりの「ブルーバード」は、疾走感に溢れながらもどこか物悲しさを感じさせます。宿命を背負い前へ突き進むナルトにぴったりの名曲です。

AD

47位:真実はいつもひとつ /小松未歩「謎」

『名探偵コナン』【1996年~放送中】

「週刊少年サンデー」に連載中の青山剛昌による推理漫画を原作とするアニメ。連載開始した1994年から20年を優に超え、同誌の最長記録を更新中なのだとか。 主人公は高校生探偵の工藤新一。ある組織の取引現場を偶然目撃したことから、口封じに飲まされた毒薬の影響で小学1年生の体に変えられてしまいます。これ以上命を狙われては堪らないと江戸川コナンという仮の姿に身を隠し、組織を探ることを決めたのです。 第3弾オープニングテーマに起用された小松未歩の「謎」。約1年にわたり使用されたことも功を奏し、デビュー曲にしてオリコン9位という快挙を遂げました。

46位:セクシーアニメソングの鉄板/前川陽子「キューティーハニー」

『キューティーハニー』【1973年~1974年放送】

原作は『デビルマン』、『マジンガーZ』等、1970年代の日本アニメ界を席巻したマンガ家・永井豪。バイオレンス、エロス、オカルトを基調とした大胆な作風は、様々な分野で活躍するクリエイターに多大な影響を与えています。 悪の組織を倒すべく如月博士によって生み出されたアンドロイドの如月ハニー。一瞬全裸になる変身シーンに永井豪の本髄を感じますね。 オープニングテーマ「キューティーハニー」は40年以上たった現在も愛されるカラオケの定番曲。倖田來未のカバーも有名なこの曲でセクシーさをアピールしてみては?

AD

45位:明るく前向きな曲が歌いたい人に/Every Little Thing「Grip!」

『犬夜叉』【2000年~2004年放送】

原作は「週刊少年サンデー」に連載された高橋留美子によるファンタジーバトル。同じ原作者によるアニメ『らんま1/2』で主人公・乱馬を演じた山口勝平が作者からのご指名を受け、主人公の声優に起用されています。 犬妖怪の父と人間の母の間に生まれた半妖の犬夜叉。恋人の誤解が元で御神木に磔にされて50年、500年後の世界からタイムスリップしてきた日暮かごめと出会い、再び時が動き始めるのです。 3代目オープニングテーマ、ELTの「Grip」。明るく前向きな歌詞とメロディが犬夜叉のストーリーにピタリとはまり、未だ高い人気を誇る名曲です。

44位:つかもうぜ!ドラゴンボール!!/高橋洋樹「摩訶不思議アドベンチャー」

『ドラゴンボール』【1986年~1989年放送】

原作は鳥山明による冒険アドベンチャー作品。全42巻、日本歴代3位の発行部数を誇り、日本ばかりか世界中で愛されている人気漫画です。 7つ集めるとどんな望みも叶えてくれるというドラゴンボール。山奥で1人暮らしていた少年・孫悟空は、ドラゴンボールを探すため世界を旅することに決めたのです。メカオタクのブルマ、ライバル・クリリン、たくさんの人と出会い刺激を受けながら、最強の武闘家を目指す悟空の成長を描いています。 オープニングテーマといえばこの曲「摩訶不思議アドベンチャー」。仲間と共に冒険する悟空の心情を力強く表現しています。

AD

43位:可愛らしさをアピールしたいなら!/松谷祐子「ラムのラブソング」

『うる星やつら』【1981年~1986年放送】

『めぞん一刻』、『犬夜叉』、『らんま1/2』と多くのヒット作を世に送り出してきた人気マンガ家・高橋留美子の原点ともいえる作品。 女好きな主人公・諸星あたると宇宙からきた鬼族の娘・ラムが周囲を巻き込んでドタバタ劇を繰り広げます。ヒロイン・ラムは虎縞ビキニに同じ柄のブーツがトレードマークで、30年以上経った今でもコスプレされる人気セクシーキャラ。 オープニングテーマとしてお馴染みの「ラムのラブソング」の歌詞は、浮気性の恋人を嘆くラムの心情そのもの。セクシーな可愛らしさで男性の心を掴む、カラオケ定番曲です。

42位:明るく盛り上げたいならこの曲!/B.B.クィーンズ「おどるポンポコリン」

『ちびまる子ちゃん』【1990年~放送中】

言わずと知れた国民的アニメ。「サザエさん」とともに日曜夜のお茶の間に欠かせない存在です。舞台は原作者・さくらももこが子供時代を過ごした昭和50年頃の静岡県清水市。 原作者と同名の主人公・ももこの、学校や家庭での生活をユーモアたっぷりに描いています。小学生らしい見た目と裏腹に、達観したような年寄り臭い喋り方が特徴的。 オープニングテーマ「おどるポンポコリン」は原作者であるさくらももこが作詞を担当、「負けないで」の作曲家として知られる織田哲郎が作曲を担当しています。コミカルな楽曲はその年の話題を攫い、年間オリコンチャート1位を獲得する大ヒット作となりました。

AD

41位:ユルさがたまらない!/あんしんパパ「はじめてのチュウ」

『キテレツ大百科』【1988年~1996年放送】

藤子不二雄(コンビ解消後は藤子・F・不二雄)原作のほのぼの系コメディ。江戸時代の発明家・キテレツ斎を先祖にもつ小学生・キテレツと、キテレツが発明した武士型ロボット・コロ助を中心に、家族、仲間との日常をハートフルに描きます。 藤子不二雄作品に必ずと言っていいほど登場する出来の悪い少年が存在いない本作。主人公が優秀すぎて助けを必要としない、他の作品と一線を画しているところですね。 タイトルのとおり、ファーストキスをテーマにしたこの曲はボカロのような歌声が印象的ですが、実は合成された音声ではなく回転数を変えて再生しているのだとか。

40位:レオタードのコスチュームが気になる一曲/杏里「CATS EYE」

『キャッツアイ』【1988年~1996年放送】

『CITY HUNTER』の原作者として知られる北条司の連載デビュー作にしてもう一つの代表作。美術品ばかりを狙う女怪盗「キャッツアイ」と、キャッツ逮捕に執念を燃やす刑事の追走劇を描いています。 主人公・内海俊夫の頭の中はいつもキャッツのことでいっぱい。恋心にも似た執着をみせる女怪盗の正体とは?杏里が歌うオープニングテーマ「CATS EYE」は130万枚のセールスを記録する大ヒットになりました。 キャッツアイが身に着ける大胆なコスチュームに度肝を抜かれた人も多いはず。レオタードで夜の街を駆け抜ける、疾走感のある名曲を歌ってみてはいかがですか?

AD

39位:シャウト気味に歌うことをおススメします/MAKE-UP「ペガサス幻想」

『聖闘士星矢』【1986年~1989年放送】

原作は『リングにかけろ』の車田正美。超人的身体能力をもつ美少年キャラがド派手な必殺技の応酬を繰り広げる、まさに車田ワールド全開のファンタジーバトル作品です。 88星座の加護を受けた聖衣を身に纏い、女神アテネのために日々精進を重ねる聖闘士(セイント)たち。主人公・天馬星座(ペガサス)星矢は6年間の修行の末、青銅セイント(ブロンズセイント)になった13歳の少年。 ギリシャ神話や星座をモチーフにしたことで、通常の読者層以外の若い女性を取り込めたのがヒットの要因なのだとか。オープニングテーマ「ペガサス幻想」は、本編に負けず劣らず激熱な曲なので、歌うと達成感が得られますよ。

38位:ぜひ、ファルセットで歌ってほしい一曲/米良美一「もののけ姫」

『もののけ姫』【1997年公開】

宮崎駿が監督・脚本を担当、スタジオジブリ制作の長編アニメーション作品です。主人公であるエミシ一族の少年・アシタカは、タタリ神と対峙して右腕を負傷。村を救う代償に呪いを背負うことになったアシタカは、猪神がタタリ神になった原因を探るべく旅に出るのです。 従来からの環境、自然との共存といった命題に加え、差別、生きる目的と難解なテーマにに挑んだ本作は、興行成績193億円という当時の歴代最高位をマークしました。 主題歌「もののけ姫」を歌うのは歌手の米良美一。美しいカウンターテナーが静かで厳かな森のイメージとマッチして大変な話題となりました。

AD

37位:サトシがサトシの冒険を歌う/松本梨香「めざせポケモンマスター」

『ポケットモンスター』【1997年~2002年放送】

ゲームソフト「ポケットモンスターシリーズ」(赤・緑・金・銀)を原作とした育成型バトルファンタジー。ポケモンと人間が仲良く暮らす異世界が舞台。 ポケモン同士戦わせるバトルが日常的に行われ、子供たちは誰もが最強のトレーナー「ポケモンマスター」を目指していました。主人公のサトシも例外ではなく、夢はポケモンマスターになること。 オープニングを歌うのは、主人公・サトシの声を担当した松本梨香。サトシの声でサトシの冒険を歌う、爽快感に溢れ盛り上がること間違いなしの楽曲です。

36位:サビが気持ちイイ!/田村直美「ゆずれない願い」

『魔法騎士レイアース』【1994年~1995年放送】

「なかよし」に連載されたCLAMPの異世界ファンタジー作品。主人公は東京タワーに偶然居合わせた中学2年生の光と海と風。 1994年の東京、そして異世界セフィーロを舞台に、神官ザカートに捕らわれたエメロード姫を救い出すため、魔法騎士となって冒険の旅に出ることを決心するのです。ところが、エメロード姫が光たちを召喚した本当の理由とは……。 田村直美が歌う「ゆずれない願い」はオリコンチャート7位にランクイン、109.2万枚を記録するヒット作となりました。

35位:ユーロビートが懐かしい!!/Folder5「Believe」

『ONE PIECE』【1999年~放送中】

「週刊少年ジャンプ」連載中の尾田栄一郎による海賊冒険ファンタジーが原作。アニメ放送が始まって既に18年、国民的アニメへと成長した本作はゴールデンタイムから日曜朝へ放送枠を引越しても人気が衰えることを知りません。 東の海のフーシャ村に生まれた少年・ルフィは、村に駐留していた海賊「赤髪のシャンクス」に命を救われたことをきっかけに、海賊になることを心に誓います。 2代目オープニングテーマとなったFolder5の「Beleive」は軽快なダンスナンバー。思わず踊り出したくなる、そんな曲です。

AD

34位:ジャニーズの先輩から後輩へバトンタッチ/光GENJI「勇気100%」

『忍たま乱太郎』【1993年~放送中】

尼子騒兵衛による「落第忍者乱太郎」を原作にNHKが制作した学園コメディ。放送開始から20年を超える長寿番組で、「おじゃる丸」と共に平日夕方の顔として親しまれています。 時は江戸、落ちこぼれ忍者の乱太郎、きり丸、しんべヱは、1人前の忍者になる日を夢見て、今日も忍術学園に学ぶのです。 これまで、ジャニーズ事務所のいくつかのグループによって歌い継がれてきたオープニングテーマ「勇気100%」。どの時期に観ていたかによって想起する歌手も違うこの曲、あなたは誰の勇気100%を聴いていましたか?

33位:ユーアーショック、みんなでシャウト!/クリスタルキング「愛をとりもどせ!!」

『北斗の拳』【1984年~1987年放送】

原作・武論尊、作画・原哲夫のスペシャルコンビが生み出した奇蹟のバトルファンタジー。舞台は核戦争が起きた近未来。 一子相伝の北斗神拳の継承者・ケンシロウが、南斗聖拳の継承者・シンに恋人・ユリアを奪われたところから物語が始まります。かつての友・シン、血で血を分け合た長兄・ラオウとの宿命の戦い。 ハードボイルド一色に彩られたストーリーとは裏腹に、笑いの部分に大きなスポットが当たった本作。断末魔の叫び、「ひでぶ」、「あべし」は失笑を誘う名シーンです。そして、ユーアーショックっ!カッコよすぎてシャウトしたくなりますね。

32位:歌い込んで披露できたら素晴らしい!/ORENGE RANGE「*~アスタリスク~」

『BLEACH』【2004~2012年放送】

原作は久保帯人によるバトルアクションファンタジー。2001年から2016年まで16年にわたって連載され、ラスト7話目から毎回残り話数がカウントダウンされたことで話題になりました。 東京の架空都市・空座町(からくらちょう)で暮らす主人公・黒崎一護。家族を虚(ホロウ)に襲われた一護は生き残りをかけて重大な選択を迫られます。一つは死神になること、もう一つは死神代行として悪霊退治をすること。 『BLEACH』初代オープニングテーマを飾ったのは、ORANGE RANGEの「*~アスタリスク~」。本作のイメージソングともいうべき楽曲は、週刊オリコンチャート1位、年間でも4位に輝く快挙となりました。

AD

31位:ビジュアル系が好きな人におすすめ!/PENICILLIN「ロマンス」

『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』【1998年放送】

うすた京介による伝説的ギャグ漫画、連載デビュー作でありながら全7巻で700万部を売り上げた大ヒット作のアニメ化です。 主人公はセクシーコマンドー部部長の花中島マサル。様々な格闘技に精通しながら最後に行き着いた先がセクシーコマンドーでした。他のどの作家とも似ていないシュールな作風は、一読の価値アリです。 オープニングテーマ「ロマンス」は、累計90万枚を売上げたPENICILLIN最大のヒット曲。セクシーコマンドー部とビジュアル系ロックバンド、ありえないさそうでむしろその逆!カリスマとカリスマ、奇蹟のコラボです。

30位:歌詞の意味は訊かないで!/影山ヒロノブ「CHA-LA HEAD-CHA-LA」

『ドラゴンボールZ』【1989年~1996年放送】

鳥山明の同名マンガを原作とした『ドラゴンボール』の続編に位置し、サイヤ人編以降、タイトルも新たに仕切り直ししたものです。 ドラゴンボール集めや天下一武道会への出場をメインとした前作に対し、バトルアクションの色合いを強めた本作。結婚し父親となった悟空が仲間と力を合わせ、強大な敵に立ち向かいます。 初代オープニングテーマとしてお馴染みの「CHA-LA HEAD-CHA-LA」は、アニメ人気に後押しされ190万枚のメガヒットを記録。影山ヒロノブをアニソン界のトップにのし上げる原動力となりました。

29位:曲がカッコいい、カッコよすぎです!/ささきいさお「宇宙戦艦ヤマト」

『宇宙戦艦ヤマト』【1974年~1979年放送】

松本アニメブームの火付け役。『銀河鉄道999』と合わせ、松本零士作品の両輪ともいえる作品です。時は2199年、ガミラス帝国の攻撃により深刻な放射能汚染に晒された地球。 人類を救うための唯一の手段は、遠く離れたイスカンダル星に赴き放射能除去装置を受け取ってくること。人類の希望を背負い、ヤマトは宇宙に旅立ったのです。波動砲、ワープ、他に類を見ない着想は、後世のアニメ業界に大きな影響を与えました。 物語の内容を知れば知るほど、染みてくるこの曲。男のロマンを感じる名曲、いかがですか?

AD

28位:ユーミンの名曲、ここにあり/松任谷由実「優しさに包まれたなら」

『魔女の宅急便』【1989年公開】

角野栄子による同名小説を宮崎駿が監督・脚本、スタジオジブリが制作に当たりアニメーション化。主人公の魔女見習いのキキは、古くからのいい伝えに従って大都会コリコで1人暮らしを始めます。 壁にぶつかって、悩み落ち込み、それでも周りの人に支えられながら1人前の魔女に成長するキキ。ユーミンが歌う主題歌「やさしさに包まれたなら」はタイトルそのままに、悩んでいる人を優しく温かく包み込んでくれるような、そんなステキな歌です。

27位:冒険王におれはなる!!/きただにひろし「ウィーアー」

『ONE PIECE』【1999年~放送中】

「海賊王におれはなる!!!」でお馴染みの海賊冒険ファンタジー漫画『ワンピース』。単行本で85巻まで刊行された本作はギネスに認定されたほか、国内累計発行部数3億4000万部、海外でも6000万部という驚異的な数字をマークしています。 きただにひろしによる「ウィーアー」は初代オープニングテーマで、『ワンピース』といえばこの曲という、まさに顔のような曲。壮大な男のロマンを感じさせるこの曲を歌って、仲間との絆を確かめ合ってはいかがですか?

26位:高音ボイスが爽快!!/大黒摩季「あなただけ見つめてる」

『スラムダンク』【1993放送~1996年放送】

井上雄彦による累計発行部数1億7000万部を記録したバスケットボールアニメの金字塔的な作品。バスケ初心者の桜木花道が、ひょんなことから湘北高校バスケ部に入部し、仲間とともにインターハイ出場を目指す姿を描きます。 大黒摩季が歌うエンディングテーマ「あなただけ見つめてる」は、オリコンチャート2位にランクインするとともにミリオンセラーを記録。「ら・ら・ら」に次ぐ、自身2番目のヒット曲となりました。 ハイトーンな歌声、アップテンポのリズム、気持ちよく歌える曲なのですが……。よく聴くとぎょっとする歌詞なので異性の前で披露する際にはご用心!

25位:アニソンのヒットメーカー登場!/FLOW「DAYS」

『交響詩篇エウリカセブン』【2005年~2006年放送】

バンダイとボンズがタッグを組んで展開するメディアプロジェクトの一環。本作は、プレステ2用のゲームソフト「エウリカセブン TR:1 NEW WAVE」と共にプロジェクトの中核を担う作品です。 物語の主人公は機械整備工の祖父と暮らす14歳の少年・レイトン。人型ロボット「ニルバーシュ」と共に突如現れた少女・エウリカに心惹かれ、ゲッコーステイトのメンバーになることを決めるのです。 オープニングテーマを担当したのは、アニソン界で多くのヒット曲をもつFLOW。ロボットがリフ(空中を移動するサーフィン)に乗って戦うという壮大なイメージを表現した、カッコいい曲に仕上がりました。

24位:実は、アニソンでした!/篠原涼子 with t.komuro「恋しさと せつなさと 心強さと」

『ストリートファイターⅡ MOVIE』【1994年公開】

アーケードゲーム「スーパーストリートファイターⅡX」を原作に制作された劇場版アニメ。寡黙な格闘家リュウと親友のケン。最強の相手を求める旅の果てに待っていたのは、シンジケート・シャドルーのボスであるベガでした。 篠原涼子が歌うオープニングテーマ「恋しさと せつなさと 心強さと」は、小室ブームの先駆けとなった楽曲で、当時、アイドルグループ「東京パフォーマンスドール」の一員に過ぎなかった篠原涼子の名前を一気に全国区にのし上げました。 ダブルミリオンを記録した他、この年の賞を総なめ、アニメタイアップ曲のCD売上げ歴代1位となる数字を樹立したのだとか。

23位:爽やかに叫んでほしい!/BAAD「君が好きだと叫びたい」

『スラムダンク』【1993年~1996年放送】

『バカボンド』の井上雄彦、初期の代表作。あらゆるジャンルのスポーツ漫画ランキングで1位に輝く、金字塔というべき作品です。 主人公は元不良の桜木花道。一目惚れをした相手・赤城晴子に誘われるがままバスケ部に入部したのですが、目当ての晴子には他に好きな人がいるばかりではなく、晴子の兄・赤城剛憲による猛特訓が待っていたのです。 オープニングテーマ「君が好きだと叫びたい」は、BAAD最大のヒット曲。カラオケで叫んでみてもいいのでは?

22位:ポルノグラフィティ初期の名作!/ポルノグラフィティ「ヒトリノ夜」

『GTO』【1999年~2000年放送】

原作は、「週刊少年マガジン」に掲載された藤沢とおるによる学園コメディ。元走り屋の鬼塚英吉が、聖林学園の教師に採用されたところから物語は始まります。 鬼塚が受け持つのは、悪質な生徒が集う3年4組。当初は生徒から深刻な嫌がらせをされ手を焼くも、鬼塚の混じりっ気なしの熱意がしだいに生徒をはじめいろいろな人の頑なな心を溶かしていくのです。 2代目オープニングテーマとなった「ヒトリノ夜」は、ポルノグラフィティのセカンドシングル。軽快なメロディが未だ愛されていますが、意外にも発売当時の反応は鈍く、ポルノ史上、唯一オリコンチャートTOP10入りを果たせなかった楽曲なのです。

21位:ZARDの坂井泉水が作詞を担当!/FEILD OF VIEW「DAN DAN 心魅かれてく」

『ドラゴンボールGT』【1996年~1997年放送】

『ドラゴンボール』、『ドラゴンボールZ』に続くシリーズの締めくくりとして制作されたオリジナルストーリーです。 「ドラゴンボールZ」から5年、50代になった悟空は究極のドラゴンボールによって子供の姿に変えられ……。青年へと成長したトランクスと悟飯とビーデルの娘・パン、デコボコ3人組がドラゴンボールを求めて冒険の旅に出発! FIELD OF VIEWが歌うオープニングテーマ「DAN DAN 心魅かれてく」は、ZARDの坂井泉水が作詞、織田哲郎が作曲を担当。50万枚を超えるセールスを記録しています。

20位:天才外科医のテーマにふさわしい!?/Junne Da Arc 「月光花」

『ブラックジャック』【2003年~2004年放送】

1973年から1983年にかけて「週刊少年チャンピオン」に掲載された手塚治虫のよるマンガを手塚プロダクションがアニメーション化。 無免許の天才外科医・ブラックジャックの活躍を描く本作。神業のような手捌きを披露し法外な治療費を要求する、どんな相手にもブレないところが魅力的ですよね。 これまで幾度となく映像化されてきた本作ですが、社会情勢や放送時間に配慮して内容を修正しているのが特徴的。原作と異なりハッピーエンドで終わるエピソードも増やしています。 Junne Da Arcが歌う「月光花」の評価は高く、オリコンチャート2位にランクインしたほか、自身最大となる30万枚のセールスを記録しました。

19位:月に代わってお仕置きよ!/DALI「ムーンライト伝説」

『美少女戦士セーラームーン』【1992年~1993年放送】

「なかよし」に連載された竹内直子によるマンガが原作で、「美少女戦士もの」の先駆けとなった不朽の名作。ドジでおっちょこちょいな中学生・月野うさぎが、人間の言葉を話す黒猫・ルナと出会ったのをきっかけに、美少女戦士として妖魔と戦うようになります。 オープニングテーマを歌うDALIは、スターダストプロモーション所属のアイドル4人から成るグループで、曲を発表後すぐに解散。 ところがメンバーのうち2人が後日、スラムダンクのエンディングテーマ「煌めく瞬間に捕らわれて」を歌い、30万枚を打ち上げたMANISHであることはあまり知られていないことです。

18位:サビのフレーズがカッコいい!/高橋洋子「魂のルフラン」

『新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 DEATH & REBIRTH シト新生』【1997年公開】

1995年から1996年に放送されたテレビアニメを再構成した「DEATH」編と第弐拾伍話をリメイクしたものの前半部分「REBIRTH」編の二部構成。 制作が公開に間に合わなかった「REBIRTH」は、前半のみの公開とイレギュラーな対応になりました。エンドロールで流れる高橋洋子の「魂のルフラン」の作詞を担当したのは、「残酷な天使のテーゼ」と同じ及川眠子。 どちらも本編をほとんど観ないままに書いたのだとか。メロディがカッコいいのは勿論ですが、サビの「私に還りなさい」という歌詞はキャッチーですよね。

17位:和装ヘヴィメタバンド到来!/陰陽座「甲賀忍法帖」

『バジリスク~甲賀忍法帖~』【2005年放送】

山田風太郎の小説「甲賀忍法帖」、せがわまさきの漫画「バジリスク」を原作にGONZOがアニメーション化しました。舞台は江戸初期、400年間、敵対しながらも「不戦の約定」に守られ均衡を保ってきた甲賀と伊賀。 ところが、将軍家康が甲賀・伊賀の対決をもって3代目世継ぎ問題の解決を図ることを決断。竹千代派と国千代派、2代宗家、それぞれ選ばれし10人が生き残りをかけた戦いに挑みます。 主人公は甲賀の次期頭領と目される弦之介。愛する女性・朧と結ばれ、甲賀・伊賀宗家が和睦することを心から願っているのですが……。山田風太郎をリスペクトするヘヴィメタルバンド・陰陽座が歌うオープニングテーマも秀逸です。

16位:奇蹟の声優ユニット、ここに集結!/MAHO堂「おジャ魔女カーニバル」

『おジャ魔女どれみ』【1999年~2000年放送】

東映アニメーションによるオリジナルストーリー。原作者として表記される藤堂いずみは便宜上用いられるペンネームに過ぎないのだとか。主人公は小学3年生のドジっ子・春風どれみ。魔女に憧れるどれみが、本物の魔女マジョリカに出会ったことから物語が始まります。 人間のどれみに魔女であることを見破られたマジョリカは魔女ガエルに変身する呪いをかけられます。マジョリカを元の姿に戻すため、どれみ、はづき、あいこ、ぽっぷは見習い魔女としての道をスタートさせるのです。 オープニングテーマ「おジャ魔女カーニバル」を歌うMAHO堂は、メインキャラクター(どれみ・はづき・あいこ)の声優が組んだユニット名。ポップで明るい曲調は本作にぴったりです。

15位:ライブの定番曲で盛り上がってみて!/LA`rc en Ciel「Driver's High」

『GTO』【1999年~2000年放送】

Great Teacher Oniduka(グレート ティーチャー オニヅカ)、略してGTO。元湘南の走り屋という異色の経歴をもつ中学校教師・鬼塚英吉の活躍を描きます。 担任する子供たちが抱える深刻な事情に真正面からぶつかり、型破りな方法で一つ一つ解決してゆく鬼塚。生徒を子供扱いせず真剣に向き合う姿に、本作のヒロイン・冬月あずさも惹かれていくのでした。 ラルクが歌う初代オープニングテーマ「Driver`s High」はアルバムからのシングルカットで、オリコンチャート2位にランクイン。ライブで盛り上がる定番ソングです。

14位:小室サウンドの原点ここにあり!/TM NETWORK「Get Wild」

『シティハンター』【1987年~1988年放送】

北条司が「キャッツアイ」に続き、書いた第2弾連載マンガが原作。主人公は新宿のスイーパー(始末屋)・冴羽獠。探偵やボディガードといった表の顔だけではなく、凄腕の殺し屋という裏の顔ももっています。 正統派ハードボイルド路線でスタートした本作ですが、途中からギャグアニメへ路線変更。女好きな獠が依頼人の女性にモッコリする度に、相棒の香が巨大ハンマーで殴るというのがお決まりのパターン。 TM NETWORKの「Get Wld」は当時も30年が経って今でも人気のカラオケ定番ソングです。

13:さあ、出発だ!一歩踏み出せそうな気持ちになります。/LA`rc en Ciel「READY STEDY GO」

『鋼の錬金術師』【2003年~2004年放送】

原作は2001年から2010年まで「月刊少年ガンガン」に連載された荒川弘のダークファンタジー。アニメ化の決定が下された時点ではエピソードのストックがなかったため、オリジナルストーリーが用意され、原作と異なるエンディングを迎えています。 オープニングを飾る「READY STEDY GO」は、活動休止していたラルク、2年半ぶりのシングルでオリコンチャート1位にランクインしました。

12位:実はベートーヴェンのあの曲がモチーフ?/FEEL SO BAD「バリバリ最強No.1」

「地獄先生ぬ~べ~」【1996年~1997年放送】

原作・真倉翔、作画・岡野剛のコンビが「週刊少年ジャンプ」に連載した学園ギャグアクションのアニメ化です。 主人公は童守小学校の教師・鵺野鳴介、通称「ぬ~べ~」。東京の架空の町・童守町の子供たちや町の人々を守るため、左手に宿る霊能力で悪霊や妖怪を倒します。「鬼の手」と呼ばれる覇鬼を封じ込めたぬ~べ~の左手。 通常は黒い手袋で隠していますが、戦いにおいて武器として使える他、読心術やヒーリングと様々な能力を発揮する反面、制御が難しいのです。オープニングテーマ「バリバリ最強No.1」の第九をモチーフにしたサビに注目です。

11位:イントロのベースがかっこよすぎる/ポルノグラフィティ「メリッサ」

『鋼の錬金術師』【2003年~2004年放送】

幼い頃に父親が出奔し、母親までも病気で失くしたエドとアル。寂しさのあまり、人体錬成の禁を冒してしまうのですが……。母親が戻らないばかりか、エドの手足、アルの体と大きすぎる代償を支払うことになったのです。 国家錬金術師になれば、金が手に入りアルの体を元に戻す手立てが見つかるかもしれない。そう考えたエドは、故郷を離れ長い長い旅に出ることを決めたのです。 初代オープニングテーマであるポルノグラフィティの「メリッサ」は自己犠牲をテーマにしたもの。2003年、雑誌「アニメージュ」主催のアニソングランプリで見事1に輝いた名曲です。

10位:実はアニソンでした(その2)/シャ乱Q「シングルベッド」

『D.N.A²~何処かで失くしたあいつのアイツ~』【1994年放送】

原作は「週刊少年ジャンプ」で連載された桂正和によるエロくて切ないSFラブコメ。女性アレルギーの純太がメガプレDNAの持ち主?! 人口増加が深刻化した63年後、100人以上の女性と関係をもち同じ数だけ子供なした男の存在が明らかに。しかも男がモテるのはDNA(メガプレイボーイ、略称メガプレ)のせいで、同じDNAをもつ男の子供たちが更に子作りすることを考えると……。 事態を重く見た政府は男のDNAを操作するため、「DNAオペレーター」であるかりんを過去遣わします。未来は変わるのでしょうか?エンディングテーマに使われた「シングルベッド」、言わずと知れたシャQの出世作です。

9位:凝縮されたナルトの世界感!/FLOW「GO!!!」

『NARUTO-ナルト-』【2002年~2007年放送】

連載当初から人気を博した岸本斉史の『NARUTO-ナルト-』は、「週刊少年ジャンプ」において『ONE PIECE』と双璧をなす、看板作品の1つです。第一部・少年編を『NARUTO-ナルト-』、第二部・青年編を『NARUTO-ナルト-疾風伝』分けてアニメ化されました。 落ちこぼれ忍者のうずまきナルトは忍者養成学校(アカデミー)に学び、仲間に助けられながらしだいに大きく成長を遂げる姿を描いています。 オープニングの「GO!!!」は『コードギアス 反逆のルルーシュ』、『エウレカセブン』等、数々のアニソンを手掛けてきたFLOWが担当。自身最大のヒット曲になりました。

8位:言わずと知れたあのサビが気持ちいい/ASIAN KUNG-FU GENERATION「リライト」

『鋼の錬金術師』【2003年~2004年放送】

農業高校の青春を描いた『銀の匙 Silver Spoon』の原作者・荒川弘によるもう一つの代表作。2017年冬に実写版の公開が迫っているダークファンタジー『鋼の錬金術師』。 物語は兄弟の悲劇から始まります。母親を生き返らせようと人体錬成の禁を冒し、その代償として兄エドワードの右腕と左脚、弟アルフォンスの体全体失ってしまうのです。エドは弟の体を取り戻すため、未知の世界で飛び出すのでした。 2作品の振り幅の大きさにはびっくりさせられます。役者に例えるとカメレオン俳優というところですね。ハガレンのオープニングテーマ、「消しぇ~、リライトしてぇ~」。思わず叫んでしまうカラオケの名曲です。

7位:一度聴いたら忘れない、中毒性のあるイントロ/SIAM SHADE「1/3の純情な感情」

『るろうに剣心‐明治剣客浪漫譚‐』【1996年~1998年放送】

佐藤健主演の実写映画が記憶に新しい『るろうに剣心』。人気アニメ、満を持してというべきか、7位にしてやっと登場です。原作は「週刊少年ジャンプ」に連載された和月伸宏による同名マンガ。 和月組と呼ばれるアシスタントの中に、『ONE PIECE』の作者・尾田栄一郎がいたことは有名な話ですね。幕末、伝説の人斬りと恐れられた「人斬り抜刀斎」のその後の人生を描いています。 6代目エンディングテーマとなったSIAM SHADEの「1/3の純情な感情」。早口言葉のようなタイトルと一度聴いたら忘れられないイントロ、中毒性高すぎです。

6位:どちらも目指せ!メジャー/ロードオブメジャー「心絵」

『メジャー』【2004年~2010年放送】

満田拓也による大人気野球マンガ「MAJOR」が待望のアニメ化。主人公・茂野吾郎がボールを握り始めた5歳から帰国して日本のプロ野球に出場するまで、30年余りの人生を描いています。 オープニングテーマを歌うロードオブメジャー、デビューのきっかけはテレビ番組の「ロードオブメジャー」(メジャーデビューへの道)という企画だったのです。 他人同士の4人がバンドを組み、番組が出した厳しい条件をクリアして晴れてインディーズデビューできたという感動的なエピソード。そのバンドが『メジャー』のタイアップ曲でメジャーデビューするなんて、出来過ぎじゃないでしょうか。 「メジャーへの道」という翻訳は誤りで、「メジャーの王道」に修正したというのは後日のこと。

5位:カッコいい曲なので、ぜひ挑戦してほしい/WANDS「世界が終わるまでは・・・」

『スラムダンク』【1993年~1996年放送】

「週刊少年ジャンプ」に連載されたバスケットボール漫画が原作。驚異的な売上げをマークしたばかりではなく、日本中に一大バスケブームを巻き起こすきっかけとなりました。 未経験ながら湘北高校バスケ部に入部することになった花道。粗削りながらも持ち前の運動神経に助けられ、しだいにチームの要へと成長を遂げるのです。 エンディングテーマとなったWANDSの「世界が終わるまでは…」。ミリオンセラーを達成したこの曲、カッコいいのでぜひチャレンジしてみてください。

4位:みんなが好きなスポーツアニメの名曲!/岩崎良美「タッチ」

『タッチ』【1985年~1987年放送】

『陽当たり良好』、『ラフ』、『H2』とこれまで多くの作品がアニメ化されたあだち充による野球青春アニメ。同じ頃、連載された『みゆき』と共に人気マンガ家・あだち充の地位を確固たるものにしました。 高校野球を軸に、双子の兄弟、達也と和也、幼馴染の南、2人の間で揺れ動く切ない青春を描いています。物語序盤で和也が事故死するという展開は当初から予定されていたもので、タイトルのタッチは達也から和也へバトンタッチを意味しているのだとか。 岩崎良美が歌う同名オープニングテーマは、スポーツアニメソングの定番として愛され続けています。

3位:不死蝶のアニソンシンガー、永遠なれ!/和田光司「Butter-Fly」

『デジモンアドベンチャー』【1999年~2000年放送】

バンダイから発売された携帯育成ゲームから誕生したテレビアニメシリーズの第1弾。子供会のキャンプに参加した太一ほか6人の子供たちがデジモンワールドに飛ばされるところから物語が始まります。 和田光司のメジャーデビューシングルとなった「Butter-Fly」。1シリーズの評判を受け、2シリーズ以降も度々、主題歌を担当しています。「デジモン」とは切っても切れない縁で結ばれた和田光司。 2003年の上咽頭がん発覚から二度の復活を果たし「不死蝶のアニソンシンガー」と呼ばれていましたが三度目はならず、2016年4月3日、42歳で亡くなりました。最後の仕事は2015年公開の劇場版作品『デジモンアドベンチャー tri.』の主題歌のレコーディングだったのだとか。

2位:突き抜ける爽快感が味わえます!/JUDY AND MARY「そばかす」

『るろうに剣心』【1996年~1998年放送】

主人公は、赤い髪と左頬の十字傷がトレードマークの「流浪人(るろうに)」緋村剣心。幕末、任務とはいえ多くの命を奪った自らの所業の償いとして、「不殺(ころさず)」の誓いを立て市井の人々のために剣を振るいます。 次々と立ち塞がるボスキャラ相手に「不殺」のまま戦う剣心。見どころは多々ありますが、実在の維新志士や新選組、幕末好きには堪りません。 惜しくも1位を逃してしまいましたが、さすがの貫禄。初代オープニングテーマとなった「そばかす」は、オリコンチャート1位を獲得したジュディマリ最大のヒット曲です。 明るく元気でかわいらしい、「キャンディ・キャンディ」をイメージして作ったというのも頷ける曲です。でも、それだけではありません。イントロのカッコ良さ、耳に残りませんか。

1位:やっぱり、1位はこの曲!!/高橋洋子「残酷な天使のテーゼ」

『新世紀エヴァンゲリオン』【1995年~1996年放送】

庵野秀明監督、GAINAXによるテレビアニメ作品。近未来を舞台に、人型兵器「エヴァ」のパイロットである少年少女と使徒と呼ばれる敵との戦いを描きます。 2006年、『エヴァンゲリオン 新劇場版 REBUILD OF EVANGELION(仮題)』として前・中・後・完結編の4部作を制作することが発表され世間を驚かせました。予定通りとはいかなくとも、序、破、Q(前・中・後編の正式タイトル)と順調に公開され、残りは完結編に当たる『シン・エヴァンゲリオン劇場版:❘❙』の公開を待つのみなのです。 前作の公開から4年半、大きな動きは庵野秀明監督作『シン・ゴジラ』が公開されたこと。「エヴァ」を彷彿とさせる演出はファンを楽しませてくれましたが、そろそろ本編を観たいものですね。 このアニメの主題歌についてはもはや説明不要ではないでしょうか。歌詞、曲ともに時代を超えた名曲ですよね。