2025年10月9日更新

『SHOGUN 将軍』キャラクター一覧!相関図つきで登場人物と役割を紹介

このページにはプロモーションが含まれています
『SHOGUN 将軍』
© 2024 Disney and its related entities

ハリウッド初の本格時代劇として注目を集め、エミー賞で作品賞、主演男優賞、主演女優賞など4部門を受賞した『SHOGUN 将軍』。プライムタイム・クリエイティブ・アーツ・エミー賞を含めて11人の日本人が栄冠を手にしたことでも話題になりました。 この記事では、『SHOGUN 将軍』のキャラクターおよびキャストを相関図つきで紹介します。

AD

『SHOGUN 将軍』キャラクター/登場人物一覧!

『SHOGUN 将軍』(2024年)
名前 概要
吉井虎永 関東領主。亡き太閤の幼い後継者・八重千代を支える五大老の1人
按針(ジョン・ブラックソーン) 英国人でオランダの商船エラスムス号の舵手。遭難して伊豆にやってきた
戸田鞠子 虎永の家臣・戸田広勝の正室。ポルトガル語が堪能なため按針の通訳を務める
石堂和成 五大老の1人。勢力を拡大しつつある虎永を恐れ、謀反の疑いをかけようとする
名前 概要
村次 漁村の長で、虎永の密偵
戸田広松 虎永がもっとも信頼する家臣
戸田文太郎広勝 広松の息子で鞠子の夫。妻と按針の関係に激しく嫉妬する
吉井長門  虎永の息子。父から信頼を得られないことを寂しく感じている
桐の方 虎永の側室。外交や内部の調整で存在感を発揮している
宇佐美藤 広松の孫娘。夫を亡くした後、虎永に命じられ半年の約束で按針の正室となる
名前 概要
落葉の方(Ochiba no Kata / Lady Ochiba) 亡き太閤・中村秀俊の側室。八重千代の母
樫木藪重 伊豆領主。虎永に忠義を尽くす立場だが、石堂和成にも借りがあり、裏表の激しい人物
大蓉院(Lady Iyo / Daiyoin) 中村秀俊の正室。太閤亡き後の乱世を収めるため、将軍の必要性を強く感じている
木山右近定長 五大老の1人。キリシタン大名で己の欲と野望を満たすため、イエズス会と結託している
大野春信 虎永と対立する五大老の1人
杉山如水 五大老の1人。もっとも裕福な家系の子孫
佐伯信辰 虎永の異母弟。
名前 概要
マルティン・アルヴィト神父(Father Martin Alvito) 鞠子にポルトガル語を教えているイエズス会の宣教師
ヴァスコ・ロドリゲス(Vasco Rodrigues) 虎永に雇われているスペイン人の司祭
デラクア大司祭 エラスムス号の巡察司祭

『SHOGUN 将軍』相関図

『SHOGUN 将軍』相関図
© ciatr

吉井虎永役/真田広之

真田広之
名前 吉井虎永
地位 関東領主、五大老の1人
キャスト 真田広之

吉井虎永は五大老の1人で、関東の領主を務めています。 謀反の疑いで大阪城に蟄居され断罪の日が迫るなか、按針を利用して石堂とキリシタン大名の結束を壊そうと目論みます。彼はその先に、戦のない太平の世を築くという大きな野望を持っていました。モデルになった人物は徳川家康です。 演じるのは『47 RONIN』(2013年)や『ブレット・トレイン』(2022年)など、これまでハリウッド大作にも多数出演してきた真田広之。彼は本作で、エミー賞およびゴールデングローブ賞で主演男優賞を獲得しました。 また本作ではプロデューサーも務め、正確な日本描写にこだわり、エミー賞およびゴールデングローブ賞で作品賞を受賞しています。

按針(ジョン・ブラックソーン)役/コズモ・ジャーヴィス

名前 按針(ジョン・ブラックソーン)
地位 エラスムス号の舵手→伊豆領の捕虜→虎永の家臣
キャスト コズモ・ジャーヴィズ

イギリス人でプロテスタントのジョン・ブラックソーンは、オランダの商船エラスムス号に舵手として乗船していました。 しかし船が遭難し、伊豆に漂着。一時的に樫木藪重の捕虜となり、虎永に引き渡されます。その後、虎永から「按針」という名を与えられ、彼の家臣になりました。モデルとなった人物は三浦按針(ウィリアム・アダムス)です。 按針を演じるのは、アメリカ生まれのイギリス人俳優コズモ・ジャーヴィスです。Netflix映画『説得』(2022年)などに出演しています。

AD

戸田鞠子役/アンナ・サワイ

アンナ・サワイ
名前 戸田鞠子
地位 明智仁斎の三女、戸田文太郎広勝の正室
キャスト アンナ・サワイ

戸田鞠子は虎永の家臣である戸田文太郎広勝の正室です。 鞠子はキリスト教徒であり、オランダ語が堪能なため、虎永から按針の通訳を任されました。次第に按針と心を通わせていきますが、すでに結婚している身であるため関係を発展させることはありませんでした。モデルとなった人物は細川ガラシャです。 鞠子を演じるアンナ・サワイはニュージーランドで生まれ、各国で幼少期を過ごしました。12歳の頃から芸能活動を始め、2009年には『ニンジャ・アサシン』でハリウッドデビュー。2021年には『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』に出演しています。 彼女は本作で、エミー賞およびゴールデングローブ賞で主演女優賞を獲得しています。

石堂和成役/平岳大

平岳大
©️ciatr
名前 石堂和成
地位 五大老の1人
キャスト 平岳大

五大老の1人である石堂和成は、勢力を拡大しつつある虎永を恐れています。 太閤の死後、虎永に謀反の疑いをかけて大阪城に蟄居し、人質として虎永のもとにいる落葉の方の解放を命じます。モデルとなったのは石田三成です。 石堂を演じた平岳大は、2002年に舞台『鹿鳴館』で初舞台を踏み、その後ドラマ、映画、舞台で幅広く活躍。海外作品にも出演し、2020年にはBBC製作のNetflixオリジナルシリーズ『Giri/Haji』で英国アカデミー賞主演男優賞にノミネートされました。

AD

樫木藪重役/浅野忠信

浅野忠信
名前 樫木藪重
地位 伊豆領主、虎永の家臣
キャスト 浅野忠信

伊豆領主で虎長に忠義を尽くす樫木藪重。しかし彼は石堂にも借りがあり、日和見的な行動が目立ちます。シリーズ全体を通して本心が見えず、いつ裏切るかわからない危うい人物として描かれています。モデルとなった人物は本多正信です。 樫木を演じるのは、『ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜』(2009年)や『私の男』(2014年)など、多数の映画やドラマに出演している浅野忠信。ハリウッド作品では「マイティ・ソー」シリーズや「モータルコンバット」シリーズなどに出演しています。 彼は本作で、ゴールデングローブ賞助演男優賞を受賞しました。

宇佐美藤役/穂志もえか

穂志もえか
名前 宇佐美藤
地位 戸田広松の孫娘、宇佐美忠義の妻→按針の正室
キャスト 穂志もえか

戸田広松の孫娘である宇佐美藤。夫の宇佐美忠義は虎永が蟄居された際、石堂の前で自ら切腹を申し出ました。未亡人となった後、虎永に命じられ、按針の正室となります。当初は反発していたものの、次第に按針の人柄に惹かれ、父の形見である刀を贈ります。 藤を演じるのは、モデルとしても活躍する穂志もえかです。ドラマ『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』(2020年)や映画『街の上で』(2021年)、『誰よりもつよく抱きしめて』(2025年)などに出演しています。

戸田広松役/西岡徳馬

西岡徳馬
©︎ciatr
名前 戸田広松
地位 虎永の家臣
キャスト 西岡徳馬

虎永が誰よりも信頼する家臣である戸田広松。主君の性格と知略を知り尽くしており、虎永が石堂の降伏勧告に応じて、大阪城に向かうと決断した理由もいち早く理解します。モデルとなった人物は細川藤孝です。 広松を演じるのは、大御所俳優の西岡徳馬。現代劇、時代劇を問わず幅広く数多くの作品に出演し、映画や舞台、Vシネマでも活躍しています。近年の出演作には、「神様のカルテ」シリーズや『関ヶ原』(2017年)などがあります。

AD

戸田文太郎広勝役/阿部進之介

阿部進之介
名前 戸田文太郎広勝
地位 広松の息子、鞠子の夫
キャスト 阿部進之介

広松の息子で鞠子の夫でもある戸田文太郎広勝。勇猛果敢な武士で弓の名手です。 鞠子を逆臣の娘として冷たく接していましたが、その裏には冷え切った彼女の心を解きほぐしたいという想いがありました。そのため、彼女が心を開いた按針に激しく嫉妬します。モデルは細川忠興です。 『超星神グランセイザー』(2003年)などで知られる阿部進之介が広勝を演じています。テレビや映画で幅広く活躍し、近年では『るろうに剣心 最終章 The Final』(2021年)にも出演しています。

落葉の方役/二階堂ふみ

二階堂ふみ
名前 落葉の方
地位 太閤・中村秀俊の側室、八重千代の母
キャスト 二階堂ふみ

落葉の方は亡き太閤・中村秀俊の側室で、世継ぎである八重千代の母です。人質として虎永のもとにいましたが、太閤の死後、江戸から大阪に戻り、八重千代の後見人として政治に介入するようになります。モデルとなったのは淀殿です。 落葉の方を演じる二階堂ふみは、2011年に初主演映画『劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ』でブレイク。その後、『ヒミズ』(2012年)や「翔んで埼玉」シリーズ、『人間失格 太宰治と3人の女たち』(2018年)、『ばるぼら』(2020年)などで活躍をつづけています。

佐伯信辰役/奥野瑛太

奥野瑛太
名前 佐伯信辰
地位 虎長の異母弟
キャスト 奥野瑛太

佐伯信辰は虎永の異母弟です。震災で多くの兵を失った虎永の要請を受け、数千の兵を連れて網代に入ります。しかし実は新たな五大老の座を狙っており、7人目の五大老となります。 佐伯信辰を演じたのは、「SR サイタマノラッパー」シリーズなどへの出演で知られる奥野瑛太。そのほかには、『罪の声』(2020年)や『すばらしき世界』(2021年)、『ラーゲリより愛を込めて』(2022年)、『碁盤斬り』(2024年)など、多数の作品に出演しています。

AD

伊藤輝鈍役/篠井英介

篠井英介
名前 伊藤輝純
地位 虎永に変わる新しい五大老として推挙される
キャスト 篠井英介

第6話に登場した伊藤輝純は能で太閤役を演じ、虎永に代わる新たな五大老として推挙されます。公式にはモデルはいないとされていますが、宇喜多秀家がモデルではないかと言われています。 伊藤輝純を演じるのは、1980年代後半に現代演劇の女形として注目を集めた篠井英介です。映像作品では悪役や時代劇の公家役を演じることが多く、三谷幸喜作品への出演で幅広く知られるようになりました。 近年では、ドラマ『イチケイのカラス』や映画『マスカレード・ナイト』(ともに2021年)などに出演しています。

個性的なキャラクター揃いの『SHOGUN 将軍』

実在した歴史上の人物をモデルにし、ハリウッド初の本格的な日本の時代劇を作り上げた『SHOGUN 将軍』。衣装や美術はもちろん、真田広之をはじめとする個性豊かなキャストの演技も高い評価を受けています。 『SHOGUN 将軍』はディズニープラスで独占配信中です。