2025年10月20日更新

アニメ『グノーシア』あらすじネタバレ考察!人格移植や電脳化など原作ゲームの内容から解説

このページにはプロモーションが含まれています
グノーシア
(C)Petit Depotto/Project D.Q.O.

記憶喪失×ループ×人狼のSFアニメ『グノーシア』。SF要素と人狼的な駆け引きが見どころの作品ですが、序盤ではまだまだ物語の全貌が見えてきません。一体、未知の敵を相手に人類はどう立ち向かうのでしょうか。 本記事では原作ゲームの展開を紹介するとともに、本作の鍵となるグノーシアや電脳化について解説していきます。

AD

アニメ『グノーシア』とは?どんな話?

グノーシア
(C)Petit Depotto/Project D.Q.O.

2025年10月クールで放送のアニメ『グノーシア』はSF系人狼ゲームが原作。漂流中の宇宙船を舞台に、人間に化けて紛れ込んでいる未知の敵「グノーシア」と人間との駆け引きが描かれていきます。 原作はアニメ以外にもメディアミックスをしていますが、原作ゲームを開発したプチデポットによると、_メディアミックスの世界は複数ある世界線のひとつ_とのこと。本作では主人公・ユーリの宇宙の物語として物語が展開されていきます。

アニメ『グノーシア』あらすじ

記憶喪失のユーリは星間飛行船「D.Q.O.」でコールドスリープから目覚めます。ユーリは軍人でありグノーシア排除の指揮をとるセツによると、グノーシア汚染者の襲撃を受けたことがユーリの記憶喪失の原因だそう。 _船内ではグノーシアに立ち向かうため、乗員が話し合って毎日1人ずつコールドスリープさせていました。_1周目ではグノーシアを当てられずやられてしまうユーリ。ところが次目覚めると、ユーリは最初の日にループしているのでした。

原作ゲーム『グノーシア』ネタバレ解説

序盤:主人公だけでなくセツもループする

ノーマルエンドで最初のループに至る過程が明かされます。主人公が目覚めたDay1。主人公はループの鍵となる「銀の鍵」をセツから渡されることに。 もともとこの世界は、主人公が目覚める前に2つの世界に分岐しています。主人公はグノーシアに襲われ医療ポッドに入りますが、ここでグノーシアが船内にいる場合と、いない場合とに分岐していたのです。 主人公はループを繰り返し、途中で別の世界線も訪れセツもループに巻き込みこんでいきます。

AD

中盤:分岐したもう1つの並行世界へ

鍵が満ちることで並行世界への移動が可能になるという仕組みになっており、主人公は最初の分岐で分かれた、もう1つの「船内にグノーシアがいない」宇宙へと移動しました。 そこで_セツは主人公が持っていた情報の満ちた「銀の鍵」と、まだ医療ポッド内で眠っている船内にグノーシアがいない宇宙の主人公を連れて別宇宙へと移動_します。 別世界に移動したセツはポッド内の主人公を起こし、鍵を与えることに。これが冒頭のDay1へとつながるノーマルエンドです。

終盤:グノーシアを排除する策とは?

Day1で再び鍵を渡された主人公が、すでにループ経験済みの場合、真エンドルートへと入ります。主人公はループから外れ、意識だけを別次元に飛ばしてセツと接触。 グノーシアであるSQ(マナンの魂)を、格納庫にあった自律ドールのクルルシカへと移植しようと話し合います。というのも、_グノーシアはそもそも、グノースと呼ばれる電脳化した人間の人格が集合したものから生まれた存在だからです。_意識を移植させるということも当然できるわけです。

結末:2人はループから脱するも世界のループは終わらない

主人公とセツは話し合い、マナン(クルルシカ)に「銀の鍵」を持たせて、彼女を別宇宙へと飛ばすことを決めます。これを実行することで、ようやくセツもループから解放され真エンドを迎えることに。 ちなみに別宇宙へと飛んだマナンは再び長い時間をかけて、主人公たちが乗る宇宙船の船長ジョナスに接触。この接触を起点に、_再度主人公が大怪我を負うことになったグノーシアの襲撃が起こり……と、一連の出来事はまたゼロからループしていく_ことになります。

AD

【考察①】「グノーシア」「グノース」とは?

グノーシアは前述したようにグノースから生まれた存在です。電脳化した人間の意識は、「蓋然計算領域」にて大きな集合体となっているそう。この集合体がグノースです。 グノースはさらに多くの人格を取り込み、巨大化することを望みます。その実行部隊として生み出したのがグノーシアであり、グノーシアに人間を襲わせる=人間を電脳化しているのです。 ちなみにグノーシアは、グノースによって人間を消すこと=人間を救うことだという思想を植え付けられています。

【考察②】電脳化とは?

_電脳化とは人間としての肉体を捨て、人格を蓋然計算領域に半永久的に保存する技術。_この世界では電脳化はわりと一般的なようですが、電脳化の条件をクリアするのはなかなか難しいようです。限られたごく一部の人間のみが電脳化していることが読み取れます。 ようは永遠の命を得る手段だと捉えられているのでしょう。しかし実際はグノースの一部となるのみ。グノーシアの元凶が電脳化だということは徹底的に秘匿されています。

【考察③】人格移植ができたのは誰?

真エンドに向けて鍵となってくるのが、人格を移すという行為です。主人公は自身の意識を、別の宇宙の主人公の身体に転移させていました。 _主人公以外でこれができるのが、ククルシカとSQの身体を乗っ取っているマナンです。_ククルシカはもともとドールなので、マナンの人格を移植することができました。これはセツがグノーシア汚染者を人間に戻す方法、つまり人間であるSQの人格を取り戻すために提案し、実行したものです。

AD

アニメはどんな展開に!?考察捗る『グノーシア』を見逃すな!

1話から話題となっているアニメ『グノーシア』。原作を軸に解説しましたが、一体アニメはどう展開していくのでしょうか。原作が原作なだけに、考察しがいのあるアニメになりそう。考察系アニメが好きという人はぜひチェックしてみてください!