『007 スカイフォール』がシリーズ最高傑作である14の理由【ネタバレあり】

数ある映画007シリーズの中でも1,2の人気を争う第23作目『007 スカイフォール』。『スカイフォール』が最高傑作と賞される理由をまとめてみました。
目次
- シリーズ最高傑作との呼び声も高い『007 スカイフォール』
- 1:『スカイフォール』のオープニングが素晴らしすぎる
- 2:『スカイフォール』における絆と熟成
- 3:ボンドが不法侵入すると傑作になる?
- 4:コーラの使い方が斬新過ぎる!
- 5:ダニエル・クレイグが『007 スカイフォール』を最後の作品にしたかったから?
- 6:『007 スカイフォール』と『ホーム・アローン』の類似点
- 7:『007 スカイフォール』でのアカデミー受賞俳優達の功績
- 8:『007 スカイフォール』における歴史的ひと言
- 9:『007 スカイフォール』の影響
- 10:名作にいい影響を受けている!?
- 11:ベン・ウィショー演じるQが素晴らしい
- 12:アデルの歌う主題歌もシリーズ最高?
- 13:『007 スカイフォール』で吹き飛んだ歯
- 14:撮影監督ロジャー・ディーキンスの仕事が素晴らしい
- 『007 スカイフォール』のトリビア
- 『スカイフォール』のレビュー・感想・評価は軒並み高評価!
- 『007 スカイフォール』のあらすじをネタバレ紹介!
シリーズ最高傑作との呼び声も高い『007 スカイフォール』
『007 スカイフォール』予告編
『007 スカイフォール』あらすじ
トルコでの作戦中フランス人傭兵パトリスとの戦闘になり、その際に誤ってボンドに同行していたエージェントに撃たれ峡谷に落下し行方不明となります。そして、数カ月後経過しボンドは公式に死亡が認定されてしまうのでした…。
007シリーズの中で初めてアカデミー賞にノミネートされ、2つの賞でオスカーを獲得するという偉業を成し遂げた『007 スカイフォール』。この記事では『スカイフォール』が最高傑作だと言われる理由を探ってみたいと思います。
なお、記事の最後にCiatrユーザーの感想と『007 スカイフォール』のあらすじネタバレ紹介を載せてあります。新作『007 スペクター』のおさらいにどうぞ。
1:『スカイフォール』のオープニングが素晴らしすぎる
Here's a new #SKYFALL TV spot http://t.co/L2qyQp81
— James Bond (@007) 2012年11月26日
『スカイフォール』のオープニングは数ある007シリーズの中でも屈指の出来、もしかすると映画史に残る素晴らしいオープニングかもしれません。
バイクで屋根伝いに追跡し、列車の上でショベルカーを用いたアクション、激しい格闘、そして落下するジェームズ・ボンド。そのあとに続くアデルのテーマソングまで息つく間もありません。見応えのあるアクションシーンは当然の事、物語の顛末を示唆する伏線も張られています。
2:『スカイフォール』における絆と熟成
"One equal temper of heroic hearts, made weak by time and fate, but strong in will" – M, SKYFALL #MondayMotivation pic.twitter.com/M2C12iRCXU
— James Bond (@007) 2016年5月23日
ダニエル・クレイグ扮するボンドは3回目であり、 ジュディ・デンチ演じるM(MI6のボス)は7作目なので、特に新鮮さが際立ったということではないでしょう。
むしろ周囲から引退を迫られながら職を全うするMと、Mとボンドとの絆を感じさせる内容が、「渋み」「深み」あるいは「侘び、さび」なるものを感じさせるのです。
これはシリーズの熟成をも意味しているでしょう。
3:ボンドが不法侵入すると傑作になる?
Happy Birthday to #DanielCraig. He has played 007 in four Bond films. To find out more visit https://t.co/db2IvLYQmR pic.twitter.com/eLCLRSb3ro
— James Bond (@007) 2017年3月2日
ボンドは自らのボスであるMの家に二度も不法侵入をしています。一回目は『カジノロワイヤル』にて。Mから二度と馬鹿なまねは試みないように固く釘を刺されることになります。しかし懲りずに『スカイフォール』にて、ボンドは死んだと思っているMを驚かせるためだけに、また勝手に忍び込むのです。ボンドは幸い、警戒したMに撃ち殺される事だけは免れました。
『カジノロワイヤル』も007シリーズ屈指の名作と言われています。ボンドが不法侵入すると名作になる定説もできあがるかもしれません。
4:コーラの使い方が斬新過ぎる!
『スカイフォール』においてのコカコーラは飲み物としてでは無く、バイクの滑り止めとして使われました。トルコでのバイクチェイスシーンにて大量のコーラをコースに撒き、バイクがスリップするのを防いだのです。こんな使い方をするなんて!『スカイフォール』がいかに斬新な演出に取り組んでいたかが伺えます。
5:ダニエル・クレイグが『007 スカイフォール』を最後の作品にしたかったから?
ダニエル・クレイグは007シリーズへの出演が決まった当初から早く契約を終えジェームス・ボンドを卒業したいと語っています。『スカイフォール』で最後にしたいと思っていたようですが、結果的に契約上はあと2作への出演が決まっています。すなわち、ファンはあと向こう3年ぐらいはダニエル・クレイグの美しい腹筋を拝めるというわけですね。
『スカイフォール』で力を出し切るつもりだったダニエル・クレイグが最高の演技をしたことは想像に容易いでしょう。
6:『007 スカイフォール』と『ホーム・アローン』の類似点
『スカイフォール』の終盤でボンドは彼の先祖代々の家を武器無しで敵から守らなくてはいけなくなります。銃を奪われたボンドはなんとかして家の回りに罠を仕掛け、敵を欺こうとします。あれ、この設定何かに似ていませんか?そうです、90年代黄金のクリスマスファミリームービー『ホーム・アローン』です。どうりで『スカイフォール』を観るとワクワクするってわけですね。
事実、スタッフと監督は『ホーム・アローン』からヒントを得てセットを設計したと言っていますし、音響チームの2人のクルーは実際に『ホーム・アローン』の現場で働いていたのです。ボンドとマコーレー・カルキン、どちらがより罠を仕掛けるのが上手かという議論は決着を迎えていないようです。
はからずも2015年には12月4日の金曜ロードショーで『007 スカイフォール』が、12月11日に『ホーム・アローン』が放送されます。金曜ロードショー的にもトラップ対決に決着をつけたかったのでしょうか?
7:『007 スカイフォール』でのアカデミー受賞俳優達の功績
Happy Birthday to Javier Bardem. He played vengeful villain Silva in #SKYFALL (2012). pic.twitter.com/C3q3Lp98OS
— James Bond (@007) 2017年3月1日
ハビエル・バルデム演じるボンドの宿敵ラウル・シルヴァは007の歴史の中で悪役を演じた2人目のオスカー俳優です。バルデムの怪演には非常に大きな注目を集めました。
Happy Birthday Christopher Walken, who played Max Zorin in A VIEW TO A KILL (1985). pic.twitter.com/VkSXPpXHhX
— James Bond (@007) 2016年3月31日
もう1人は『007 美しき獲物たち』(1985)で敵を演じたクリストファー・ウォーケンです。映画自体は長いボンドシリーズの中で特出した傑作ではありませんでしたが、ウォーケンの怪演は007史上間違いなく最高に気持ち悪く、異質でおもしろい悪役でした。彼の特徴ある話し方がまた、なんとも言えずいい味を出してたのです。
8:『007 スカイフォール』における歴史的ひと言
約50年もの歴史の中で『スカイフォール』は初めて汚い言葉(’F**k’等)を劇中で使った作品となりました。しかもその言葉はボンドから発せられたのではなく、ジュディ・デンチ演じるMが思わずつぶやくように言っているのです。最高ですね!!
実際には1987年のティモシー・ダルトン演じるボンドの口の動きから何かそれに似たような事をいったとファンの間では長い間議論が続いていますが、様々な言葉ととれるので公式にはジュディ・デンチがone&onlyな俳優であるということにしておきたいと思います。
9:『007 スカイフォール』の影響
“Sometimes the old ways are the best” – Moneypenny, #SKYFALL #MensGroomingDayhttps://t.co/SRBLNjhis1
— James Bond (@007) 2016年8月19日
『スカイフォール』の公開から約一週間後、なんの変哲もない昔ながらのカミソリの売上げが400%もアップしたというのだから気になります。その理由は簡単。劇中でイヴがボンドのヒゲを丁寧にセクシーに「昔からの方法が一番いいわ」といって整えてあげるのです。『スカイフォール』多くの男性に影響を与えた傑作であると言えます。
10:名作にいい影響を受けている!?
あまり結びつかないかもしれませんが、バットマンとジェームス・ボンドには共通点があります。分りやすい例で言えば、2人とも幼き少年の頃に両親を殺され、復讐を胸に誓って育ったこと等が挙げられます。
実際に『スカイフォール』で監督を務めたサム・メンデスはクリストファー・ノーランの『ダークナイト』にインスパイアされたと語っています。ボンドが建物の屋根からロンドンの街を見下ろす姿はバットマンとゴッサムシティを連想させます。
名作『ダークナイト』に倣った『スカイフォール』は当然傑作だというわけです。
11:ベン・ウィショー演じるQが素晴らしい
Happy Birthday to Ben Whishaw! He has played Q in two Bond films; SKYFALL and #SPECTRE. pic.twitter.com/FrDuRjJrPT
— James Bond (@007) 2016年10月14日
007シリーズとしては2002年の『007 ダイ・アナザー・デイ』以来、ダニエル・クレイグ版では初登場となったQ。QはQuartermaster(需品係将校)の略で、主にMI6の武器の研究開発を担当しています。
PCを駆使してボンドを助けるQを演じ、高評価を受けたベン・ウィショーですが、実はパソコンを持っていないとのことです。『007 スカイフォール』を観ている限りでは、そんな風には見えません。当たり前ですが、さすが大作のメインキャストに選ばれるだけありますね。
12:アデルの歌う主題歌もシリーズ最高?
主題歌は1988年生まれのイギリス歌手アデルが担当。曲名は「スカイフォール」でした。
アデルはデビューアルバム「19」が世界で2300万枚以上を売り上げるという21世紀最大のアルバムセールス数を誇るまさに世界の歌姫。「スカイフォール」は第85回アカデミー賞で、歌曲賞を受賞しました。
13:『007 スカイフォール』で吹き飛んだ歯
映画のクライマックスで、ハビエル・バルデム演じる黒幕が巨大でいかついヘリコプターをボンドの生家に落とそうと企てます。使用された機体はアグスタウエストランドのAW101で最新型のものでした。性能が良すぎるが故に、機体が噴射する気流が強すぎて実際にバルデムの義歯が吹き飛んだそうです。真に迫る性能の機体を使うなんて…!やっぱり『スカイフォール』は最高傑作?!
14:撮影監督ロジャー・ディーキンスの仕事が素晴らしい
英国アカデミー賞撮影賞を3度受賞したロジャー・ディーキンスが撮影監督を担当しています。本作はロジャー・ディーキンスが撮影監督を担当した唯一の007作品で、ほかの作品と見比べてみると、視覚表現が異なることがわかります。
特に印象的なのは上海での格闘シーン。ブルーを基調とした背景に、ボンドと敵のシルエットのみが浮かび上がる独特な映像美は、ほかのボンド作品では味わえないものでしょう。
『007 スカイフォール』のトリビア
長崎県の軍艦島がモデル?
シルヴァのアジトの廃墟がある島は、日本の長崎県にある軍艦島がモデルになっています。ロケハンを行い、ロンドン郊外にそっくりなセットを組んで撮影を行ったようです。
ショーン・コネリーが復帰する可能性があった?
Happy Birthday to Sean Bean, who played Alec Trevelyan/006 in GOLDENEYE (1995). pic.twitter.com/5EBgCVKzcW
— James Bond (@007) 2016年4月17日
ボンドが家に帰るとそこにはキンケイドという番人が出迎えます。キンケイドはアルバート・フィニーが演じていますが、当初の構想では007の50周年を祝う為にショーン・コネリーのカメオ出演を打診したそうです。しかし、007ファンにとってコネリーが異なる役でカムバックしては世界観を壊しかねないですし、なにより話題性だけのためにそのリスクを負うのはちょっと、ということでその話は幻となったのでした。
『スカイフォール』が最高になる上でショーン・コネリーは不必要だったということでしょうか。それともショーン・コネリーの出演によってさらなる大傑作に仕上がったのでしょうか。仮定の話ですのでその行方は誰も知り得ません。
ゲイリー・オールドマンがヴィランを演じる予定だった!?
ダニエル・クレイグ版ボンドのヴィランを最初の2作で演じたのはマッツ・ミケルセン、マチュー・アルマリックと一般的に広く知られた俳優ではありませんでした。
第3作『007 スカイフォール』ではハビエル・ヴァルデムがヴィランを演じ、前2作よりも知名度がグンと上がった俳優を起用、そして最新作『007 スペクター』ではより知名度の高い俳優をヴィランとして起用することが計画されていました。
名優ゲイリー・オールドマン(『裏切りのサーカス』など)がフランツ・オーベルハウザー役、キウェテル・イジョホー(『それでも夜は明ける』)がマックス・デンビー役の候補として挙げられていたそうです。
しかし結局、それぞれの役をクリストフ・ヴァルツ、アンドリュー・スコットが演じることになりました。
噂によると、予算を抑えるためにゲイリー・オールドマンの起用を断念したと言われています。
『スカイフォール』のレビュー・感想・評価は軒並み高評価!
ciatrに寄せられたレビューをまとめてみました。
単体としてシンプルに楽しめる作り

ちょっと頭良さそうな娯楽大作

喪失を伴いながら自己を築いてきたボンドという男の、アクションにとどまらない濃厚なドラマ
これで3作目のダニエルボンド。前2作と違い彼はなりたてのスパイではなくベテランの域にある。歳を重ね経験値が増えた一方で、技術が進歩し新しい戦い方やアプローチが可能になった時代。ある事件の不手際を問われ潮時だと通告されるMとボンド。オープニングアクションの衝撃的な ”死” でいきなり物語に引きずり込まれ、それに続く芸術的で暗喩的で美しいタイトルバックに心を鷲掴みにされ、更に007の存在意義を問う この展開に本作が特別なポジショニングの作品なのだと感じさせられた。
変わるものとして描かれる技術、仕組み、環境。変わらないものは生い立ち、起きてしまった事実。そして、どちらにもなりうる人の心、人間関係、絆。共に諜報員として忠誠を誓いMのもとで任務に就いたボンドとシルヴァの道を分けたものは何だったのだろうか。それは、”自分が信じる人の判断をどこまでも信じること” に他ならない。信頼する相手の判断を信じ結果もろとも受け入れるか、起きた結果の事象に囚われ相手の心やこれまでの関係までも否定してしまうか。
原点の地であるスカイフォールで戦いながら自分と対峙したボンドが 失った大切な存在と そこで再確認した自分の生き方。そして明日からの日々への新たな覚悟。カジノロワイヤルからの3作品。喪失を伴いながら自己を築いてきたボンドという男の、アクションにとどまらない濃厚なドラマに心が震えた。
目が釘付けになる美しくて洗練された映像、硬質で孤高な空気とエロスとが同居するダニエルクレイグの眼差しと佇まい。サイコパス気味の悪役。ドラマを彩る多様なエレメントも秀逸だったと思う。

『007 スカイフォール』のあらすじをネタバレ紹介!
From 2012, the international teaser poster for SKYFALL #007posters pic.twitter.com/kriiTqbOwl
— James Bond (@007) 2014年5月7日
トルコ、イスタンブールで任務を遂行中に、仲間が殺され、重要なデータが入ったハードディスクを奪われてしまったボンドは、MI6のエージェント・イヴとともにハードディスクを持ち去った敵を追跡します。
ボンドは列車の屋根まで敵を追いつめ、そこで1対1の肉弾戦を繰り広げ、一緒に敵を追ってきたイヴは狙撃ポイントから敵を狙っていました。イヴがいる位置からは、ボンドに弾を当てずに敵だけを撃ち落とすのは至難の業。逡巡するイヴに、Mは狙撃命令を出しますが、イヴの弾は敵には当たらずボンドに直撃。ボンドは川に落ちてしまいます。
Happy Birthday to Naomie Harris. Naomie played Eve Moneypenny in both SKYFALL (2012) and SPECTRE (2015). pic.twitter.com/9OG3ys1GiA
— James Bond (@007) 2016年9月6日
MI6ではボンドは死んだことになっていましたが、実はボンドは生きており、束の間の休息をしていました。同じころ、MI6では、情報安全保障委員会のギャレス・マロリーにMが引退を勧告されていました。
奪われてしまったハードディスクにはテロ組織に潜入しているスパイの情報が入っており、奪った犯人はその情報を毎週5人ずつYouTubeにアップしていくと宣言。Mたちが逆探知を試みると、MI6内のMのPCが発信元であることが判明。ハッキングされたことを悟ったMはシャットダウンを試みますが、シャットダウンできず、「自分の罪を思い出せ」というメッセージが表示され、MI6のMのフロアが爆破されてしまいます。
MI6の爆破をテレビで観たボンドは、MI6に戻ることを決意します。
Mの家に不法侵入するボンド。Mに対して、敵の追跡を自分に任せるべきだったとボンドは言います。それに対してMは、ああ判断するしかなかったと話し、復帰にはテストが必要だと告げます。
ボンドはテストを受けますが、右肩に銃弾が残っているせいか、思うように結果が出ません。テストを終えたボンドは右肩の傷をえぐり、銃弾の破片を解析班に回します。それによって、犯人はフランスの傭兵パトリスであったことがわかりました。
James Bond does his physical examinations in SKYFALL despite having a shoulder full of shrapnel #MondayMotivation pic.twitter.com/rhPnOepL7K
— James Bond (@007) 2016年6月6日
テストにギリギリ合格したとMに言われたボンドは、上海にパトリスが現れる情報を得て、上海に向かうことになります。上海に行く前に、美術館でQという青年に会い、「小型発信器」と「生体認証型ワルサーPPK/S」を渡されます。
上海でパトリスを発見し、尾行するボンド。パトリスはとある高層ビルに入り、そこから向かいのビルの人物を暗殺しようとしていました。パトリスに後ろから飛びかかるボンド。激しいアクションの末、パトリスはビルから落下してしまいます。
パトリスから情報を聞き出すことはできませんでしたが、パトリスの持っていたアタッシュケースに入っていたメダルを発見したボンドは、マカオのカジノにイヴとともに向かいます。カジノでメダルを出すと、400万ユーロが入ったアタッシュケースが出てきます。どうやら、暗殺の報酬であったようです。
カジノには、暗殺現場にいたセブリンという女性の姿もあり、セブリンから、私がいなくなったらボディガードたちにあなたは殺されるとボンドは告げられます。セブリンがボディガードに守られているわけではなく、監視されていることを見抜いたボンドは、自分なら雇い主を殺せるとセブリンに言います。セブリンは無事にここを抜け出せたら港に来るようにボンドに告げ、カジノを去ります。
ボディガードたちを倒し、港についたボンドは、船でとある島まで連れていかれることになります。島ではセブリンのボス、ラウル・シルヴァが待っていました。
Severine (Bérénice Marlohe), SKYFALL, 2012: #007women pic.twitter.com/5DESmznBP0
— James Bond (@007) 2014年3月27日
かつてMの部下だったとボンドに語るシルヴァ。拷問を受けていた際に助けてくれなかったMに対し、復讐心を抱いているというシルヴァは、ボンドにゲームを持ち掛けます。セブリンの頭にグラスを置き、ボンドとシルヴァどちらが先に撃ちぬけるかというもの。肩の傷が完治しておらず狙いを外してしまうボンド、後攻のシルヴァはあきれた表情で、セブリンの頭を撃ちぬきます。
ボンドは一瞬の隙をついて反撃、シルヴァの部下たちを一掃します。同時に、Qから渡されていた発信機によって、MI6にボンドの居場所は知らされており、ヘリコプターで駆けつけたMI6によってシルヴァは捕らえられます。
MI6本部でMと再会したシルヴァは、自分のことを見捨てたとMをなじります。Mはシルヴァの言葉を受け流し、シルヴァのPCの解析を指示し、審問会に向かいます。
しかし、実はシルヴァはわざと捕らえられており、PCにはウィルスが仕込まれていました。シルヴァは脱出し、審問会に出席しているMを狙います。
Qのフォローを受けて、シルヴァを追跡するボンド。審問会会場で撃ち合いになりますが、イヴやマロリーの助けを得てなんとかボンドとMは脱出。MI6本部に帰るかと思いきや、全く別の場所にボンドは向かいます。Mをエサにシルヴァをおびき出す作戦を立てていたのです。
ボンドは自分が幼少期に育ったスコットランドのスカイフォールに向かいます。移動中の痕跡をわざと残し、シルヴァに追跡させていました。
#SKYFALL: M and Bond reflect on Bond's childhood in the Scottish highlands. Have a great weekend Bond fans! pic.twitter.com/ewaEWDBrCj
— James Bond (@007) 2013年3月22日
屋敷の管理人のキンケードとともにシルヴァたちを待ち受けるボンド。
ボンド、M、キンケードの3人はシルヴァの手下たちを撃退しますが、肝心のシルヴァの姿が見えない、と考えていると、ヘリコプターでシルヴァが現れ、手榴弾を家に投げ込み始めます。家は全焼寸前。Mとキンケードは地下通路で脱出をはかり、ボンドは家にダイナマイトを仕掛けます。
ダイナマイトは爆発し、シルヴァの部下たちはほぼ全滅しますが、シルヴァは生き残っており、逃げるMとキンケードの姿をとらえます。
礼拝堂に逃げ込んだMとキンケードに追いつくシルヴァ。
シルヴァはキンケードに邪魔するなと言い、Mと心中しようとします。次の瞬間、シルヴァの背中にボンドの投げたナイフが刺さり、シルヴァは死亡します。
Mを救ったかに思えたボンドでしたが、Mは戦いの中でケガを負っており、ボンドの目の前に死んでしまいます。
“Are you ready to get back to work?”
M
SKYFALL (2012)https://t.co/Gp2zmbEGdf— James Bond (@007) 2015年10月7日
場面が変わり、屋上でひとりたたずむボンドの元にイヴが現れ、Mの遺言だと言って、小箱を渡します。箱の中には犬の置物が入っていました。
イヴ改めミス・マネーペニーに、彼が呼んでいると言われるボンド。部屋に向かうと、そこにはマロリーの姿が。007、仕事に戻れるか?と尋ねるマロリーに、「喜んで、M」とボンドは答えるのでした。