2018年4月8日更新

"人間"の定義って…何?そんな問題提起をしてくれる映画たち

このページにはプロモーションが含まれています
『エクス・マキナ』

AD

人間の定義について考えさせてくれる映画をご紹介!

映画を観て、大笑いしたり大泣きしたり、ワクワクしたりハラハラしたりするのもいいですが、たまにはじっくり人間存在そのものについて考えてみるのはいかかでしょうか? そもそも人間とは何か?生きるとは死ぬとはどういうことなのか?……など、さまざまな意味で人間の定義に関わる問題提起をしてくれる映画をご紹介したいと思います。 特にここでは、人間に極めて近い存在なのに人間ではないという点で差別されたり、理解されなかったり、特別視されたりする非人間の異形が登場する作品を選んでみました。 彼らの姿から何を学ぶことができるでしょうか?観終わり、立ち止まって考えたあとは、人間というものの姿とその世界が以前と違ってみえるかもしれません!

人間とレプリカントの壮絶な闘いを描いたSF映画の金字塔【1982年】

自らの正体と寿命を知ってしまい、移住先の惑星から地球に逃亡してきた人造人間レプリカントたちと彼らを抹殺する任務をおった捜査官ブレードランナーの死闘を描きます。リドリー・スコット監督の卓越した映像センス、ハリソン・フォードら役者たちの名演技など、映画史に残る傑作として知られています。 クライマックスは、レプリカントのリーダーであるロイとの壮絶な死闘です。ロイは、デッカードに生とは何なのか、死とは何なのか、人間とは何なのかを問いかけ、やがてあらかじめプログラミングされていた寿命を迎えます。 レプリカントの崇高にして哀しい死に様は、人間存在に対するアンチテーゼとして哲学的ともいえる問いを投げかけました。デッカード自身のレプリカント説が出るなど、その後もさまざまな議論を巻き起こし、2017年には待望の続編が公開されています。

AD

美し過ぎる人型ロボットと人間の心理戦が至る衝撃の結末とは?【2016年】

究極の人工知能を持つ美しい女性型ロボットとそれを作り出した大富豪、そして実験のため招かれた一人のプログラマーの緊迫感みなぎる心理戦とその残酷な結末を、大自然の中に建てられた美しい邸宅を舞台に描きました。 アリシア・ヴィキャンデルが見事な特殊効果で演じたロボットのエヴァは、その美しさと神秘性でプログラマーのケイレブを魅了し、やがて人間を凌駕する存在へと驚くべき変化を遂げていきます。 人間はAIといかに共存しうるのか……。やがて迎える結末に、視聴者はAIが進化した先に来るスリリングな近未来の姿に、大きな衝撃を受けるに違いありません。米アカデミー賞で視覚効果賞を受賞したエヴァのあまりに美し過ぎる姿は必見です。

人間と不思議な生物の数奇な純愛を描いたアカデミー作品賞受賞作!【2018年】

60年代冷戦下のアメリカを舞台に、政府の極秘研究所に連れてこられた不思議な生き物と女性清掃員の官能的な愛を描いてセンセーションを巻き起こしました。ベネチア国際映画祭金獅子賞、米アカデミー賞の作品賞やギレルモ・デル・トロの監督賞など、世界中の映画祭を席巻しています。 幼い頃の精神的トラウマで声を持たぬイライザは、奇怪な容姿をした生き物に惹かれ、不器用なコミュニケーションを通わせるうち次第に本物の愛を深めていきます。やがて彼が実験の犠牲となることを知ってしまい……。 アマゾンでは神として崇められていたという生き物と彼を取り巻く人間たちのエゴや愛憎。人間ではないおぞましい姿をした生き物をなぜイライザは愛したのか、壮大なファンタジー作品でありながら人間存在に関わる重要なテーゼを私たちに投げかけています。

AD

ティム・バートンがファンタジックに描く人造人間の哀しみ【1991年】

鬼才ティム・バートン監督が、ジョニー・デップを主演に、ウィノナ・ライダーをヒロインに迎えておくる切なくもピュアなファンタジー作品です。 主人公は、彼を作った発明家が急死したため、両手がハサミのままという奇妙な未完成の姿を持つ人造人間のエドワードです。丘の屋敷で孤独に暮らしていましたが、たまたまやってきた女性ペグと関わったことで、人間たちの思いも寄らぬ狂騒に巻き込まれていきます。 軽く触れただけで自分も他人も傷つけてしまうというハサミの手。それは人間の持つある種の残酷な本質を象徴していると言えるのかもしれません。それを乗り越えて、やがてペグの娘キムと奇跡の愛を育んでいくエドワードの姿に、私たちはいったい何を想うのでしょうか?

傷ついた男が恋したのはパソコン上に存在する人工知能の彼女【2014年】

CMやPVでも活躍するスパイク・ジョーンズ監督が放つ、近未来の異色ラブストーリーです。人間の男とコンピューター上に存在する人工知能の女性との間で繰り広げられる奇妙な恋の行方を描きます。 愛妻との破局に傷つくセオドアは、ネットワークのOSとして存在する人工知能の女性とコミュニケーションをとるうち次第に惹かれていくのですが、その先には思いも寄らぬ結末が待っていました。 生身の人間の男と女、実態のないAIの女というトライアングルの中で、他者を愛するとはどういうことなのか、はては人間存在の曖昧な本質が見事に浮かび上がります。 セオドアをホアキン・フェニックス、妻をルーニー・マーラ、サマンサの声をスカーレット・ヨハンソンが演じ、米アカデミー賞では脚本賞を受賞しました。

AD

下品なテディベアの活躍を描く、大ヒットコメディ待望の続編!【2015年】

魂を宿したテディベアのテッドと親友である人間のジョンが巻き起こす奇想天外な騒動を描き、大ヒットを記録した過激コメディの続編です。セス・マクファーレンが監督とテッドの声、マーク・ウォールバーグがジョン役で続投しています。 ぬいぐるみでありながら人間の彼女タミ・リンと見事にゴールインを果たしたテッドですが、次にはなんと2人の子供が欲しいと願うようになります。そのためには人権を獲得し、さまざまな障壁を乗り越える必要がありました。 下品で過激なギャグは相変わらずですが、自分の中身は人間だと証明しようと闘うぬいぐるみの姿は、人権の意味を問いかけると同時にマイノリティーと平等の問題をも想起しています。まさに人間の定義こそが本作のテーマなのです。

異形たちは人間自身を映し出す鏡!

ザ・シェイプ・オブ・ウォーター
FOX SEARCHLIGHT PICTURES

自身を人間だと思い込んでいたレプリカント、進化するAIロボット、おぞましい外見の生物、ハサミの手を持つ人造人間、実体を持たないネットワーク上のAI、命を宿したぬいぐるみ……。ここでご紹介した異形たちの姿や存在はさまざまです。 しかし、実は彼らはまさに人間を映し出している合わせ鏡だとは言えないでしょうか? 人間の持つ恐怖や不安、欠点や長所、内面に抱える醜さ、失ってしまった美徳など、それらをデフォルメしているのが彼らだとしたら?つまり、彼らの外見や生き様が象徴するのは、人間の持つさまざまな側面そのものだとも言えるのです。