2022年6月17日更新

『時をかける少女』魔女おばさんの正体って?原作との意外な関係性をネタバレ解説

このページにはプロモーションが含まれています
時をかける少女

細田守作品を無料で視聴したい人は、Huluがおすすめです。


細田守hulu

Huluでは、『サマーウォーズ』や『時をかける少女』をはじめとするスタジオ地図作品を5作、全て見放題で配信中です。

その他にも、細田守が監督を務めた『デジモンアドベンチャー』も追加料金なしで楽しむことができますよ!

14日間の無料トライアル中に視聴すれば料金は一切かからないので、ぜひこの機会に登録してみてはいかがでしょうか?

14日間無料で楽しむ!

そして最新作の『竜とそばかすの姫』を視聴したい人におすすめなのがU-NEXTです。


細田守hulu

U-NEXTでは本作を550円(税込)でレンタルすることができます。

初回登録時にもらえる600円分のポイントを利用すれば実質無料で楽しめますよ。

31日間無料で楽しむ!

AD

アニメ『時をかける少女』の魔女おばさんをネタバレ解説

2006年公開された細田守監督によるアニメ『時をかける少女』は、大ヒット青春SFアニメ映画です。国内外で23の賞を獲得するなど高い評価を受けており、細田監督の代表作のひとつといえます。 偶然タイムリープの力を手に入れた女子高生・紺野真琴の、ちょっと不思議な数日間と淡く切ない青春が、疾走感をもって描かれています。うるさい蝉の声、つきぬける真っ青な空と入道雲をみると、思わずこの作品のワンシーンが蘇ってくる。そんな「時かけ」ファンも多いのではないでしょうか。 今回は、本作に登場する「魔女おばさん」について徹底解説していきます!

魔女おばさんこと、芳山和子も時をかけていた?

時をかける少女

アニメ『時をかける少女』には、主人公・真琴の叔母として芳山和子という女性が出てきます。和子は30代後半、独身で博物館で絵画修復の仕事をしている、ちょっと不思議な雰囲気をまとった女性です。 和子は真琴がタイムリープのことを話題に出しても、特別驚く様子はなく受け入れています。さらに、真琴のタイムリープの使い方に対して意味ありげな忠告をしたり、自分は想い人をひたすら待っていることなどを語るのです。 実は和子は、かっての「時をかける少女」だったのです!20年前にタイムリープを経験し、未来からきた青年と恋をしたのです。 アニメ版を観るだけではわからないのですが、和子がタイムリープをすんなり受け入れたのも、あなたは待つタイプじゃないでしょうと真琴の背中を押すのも、自身が過去に経験した出来事が理由だったのでしょう。

原作小説で詳しくチェック

AD

芳山和子は原作の主人公だった【原作ネタバレ注意】

映画の原作は1967年に刊行された筒井康隆による小説で、この作品の主人公が芳山和子でした。和子はある日、理科室でラベンダーの香りを嗅いで倒れます。アニメではクルミ型の装置がタイムリープ機能を持っていましたが、原作ではラベンダーの香りだったのです。 タイムリープの原因を探るうち、同級生の深町一夫が、実はケン・ソゴルという名の未来人だということが明らかに。時間跳躍の研究テストとしてこの時代にやってきたものの、帰れなくなってしまったのです。 一夫は、和子のことを好きになってしまったと告白。和子も密かに心惹かれていたのか、胸をときめかせます。しかし、未来の法に則り、一夫は自分に関わる記憶だけを和子から消し去り、姿を消したのでした。 その先には、ありふれた、だけど彼が存在しない日々が流れていく様子が描かれ、寂しさが残るエンディングを迎えます。

原作小説の結末を読む

原作小説を映画化した作品が存在する?

SFとしての面白さもありつつ、ジュブナイル小説としても完成されている『時をかける少女』は、様々な時代で実写化や映画化がされてきました。細田守監督によるアニメ版は、タイトルは原作通りですが、内容は原作小説から20年後の世界を描く作品です。 原作小説を映画化した作品のなかでは、1983年版の映画『時をかける少女』が有名です。この「時かけ」は、ストーリーは基本的に原作に沿う形で展開していきます。 アニメをきっかけに原作が気になったという人は、一度この1983年版を観てみてください。アニメ版で魔女おばさんが語っていたかつての青春について、ぐっと理解が深まるはずです。

1983年版の実写映画を

AD

原田知世が和子を演じる伝説映画『時をかける少女』【ネタバレ注意】

1983年公開、大林宣彦監督による『時をかける少女』は、主人公の和子を原田知世が演じています。ほぼ無名の新人を主人公に起用し、大ヒットを記録。アイドル映画のあり方を変えたと言っても過言ではない、伝説と謳われる作品です。 本作はノスタルジーな雰囲気漂う作品で、現代を描いているのに現代ではないような、不思議な錯覚に陥る作品。エンディングで役の姿のままの原田が主題歌の『時をかける少女』を歌い出すというのも、当時は斬新な演出として話題になりました。 この「時かけ」では、原作小説では描かれなかった別れから11年後が描かれます。和子は薬学の道に進み、職場である男性とすれ違うのです。この人こそ、未来へ帰ってしまった一夫だったのです。 しかし、記憶を消されている和子が一夫に気づくことはなく、立ち去ってしまいます。約束通り戻ってきたのに、なんとも切ないすれ違いです。

1983年版の実写映画を

全編モノクロ制作の『時をかける少女』が登場【ナレーションは原田知世】

1997年、全編モノクロの映画『時をかける少女』が公開されています。監督は、1983年版『時をかける少女』でプロデューサーを担当していた角川春樹、主演は中本奈奈です。ナレーションを原田知世が担当していますが、作品の存在自体あまり知られていないかもしれません。 この作品の特徴は、原作小説が刊行された昭和40年代を描いている点です。他の派生作品が、制作当時の時代に寄せているなか、作品が生まれた時代を感じ取れるのがこの1997年版といえます。 もうひとつのみどころは、主題歌の『時のカンツォーネ』。この楽曲は『時をかける少女』の作詞作曲を手がけた松任谷由実が、同曲の歌詞はそのままに違うメロディをつけて歌っています。 聞き覚えのある歌詞が、違うメロディに乗って聞こえてくるというむず痒い感覚が、物語のSF性とも相性良くハマっています。

1997年版の実写映画を

AD

原作のドラマバージョンも多数放送された

『時をかける少女』は、映画化だけでなくドラマバージョンも多数存在しています。1972年『タイム・トラベラー』の名で放送されたドラマを皮切りに、南野陽子が主演を務めた1985年版、内田有紀が主演を務め安室奈美恵や菅野美穂も出演していた1994年版が放送されました。 2000年以降は、お正月番組『モーニング娘。新春! LOVEストーリーズ』内で放送された、安倍なつみが主演を務める2002年版と、2016年版があります。 2016年版では黒島結菜が主演を務め、原作の一夫にあたる翔平役をSexy Zoneの菊池風磨、もう1人の仲のいい同級生・吾朗役を竹内涼真が演じ、イケメンの共演が話題となりました。

2016年版の実写ドラマを

アニメ『時をかける少女』の魔女おばさんは元ヒロインだった

アニメ『時をかける少女』では目立たないちょっと不思議な女性として描かれている魔女おばさんこと芳山和子。 彼女も20年前、真琴と同じように不思議な体験と切ない恋を体験した元ヒロインだったのです。和子の記憶が戻っているのかは明言されていませんが、ずっと一夫を待っている一途さには胸を締め付けられるのでは。 「時かけ」は、アニメ版だけでももちろん面白い作品です。一度アニメ版を楽しんだ後は、ぜひ原作小説やそれをもとにした作品にも触れてみてください!ヒロインだった和子のことや、彼女の体験した日々を知ることで、アニメ版の世界がより愛おしく感じられるはずですよ。

原作小説で詳しくチェック