『サマーウォーズ』健二は化け物級の天才?主人公の計算の凄さやアバターを徹底解説

もはや夏の定番となった細田守監督によるアニメーション映画『サマーウォーズ』。高校生の小磯健二がある大事件に巻き込まれ、あこがれの夏希先輩とその親戚一同とともに脅威に立ち向かっていく姿を描いています。 この記事ではそんな主人公・小磯健二について、徹底解説していきます。 『サマーウォーズ』のネタバレが含まれますので、未鑑賞の方はご注意ください。
『サマーウォーズ』健二は化け物級の天才?計算の凄さを解説
健二が未曾有の危機に巻き込まれていった経緯は?

健二の先輩で剣道部に所属する篠原夏希は、ノリがよく明るい性格で学校のアイドル的存在。もちろん健二も彼女に想いを寄せています。 あるとき夏希先輩から、“一緒に彼女の実家に行く”というアルバイトを持ちかけられた健二は、軽い気持ちで同行することに。しかし夏希の実家である陣内家には、曾祖母の栄の誕生日を祝うため親戚一同が集合していました。夏希は尊敬する栄に、彼を婚約者として紹介し、彼は質問攻めにあってしまいます。 その夜、健二の携帯電話に謎の暗号が届きました。彼がそれを解いて送信すると、翌日インターネットの仮想空間「OZ」を荒らした犯人としてニュースに出てしまったのです。 一体なにが起こっているのか、彼は友人である敬の力を借りて調べはじめます。
天才主人公・健二の計算の凄さを解説!

陣内家に泊まった最初の夜、健二のもとに暗号が届きます。健二はその暗号を解くことはできなかったのですが、AI「ラブマシーン」は、彼のアバターを使用して「OZ」を荒らし、健二が犯人と勘違いされてしまいました。 もともと健二は、国際数学オリンピックの代表を惜しくも逃してしまったという背景があります。 最終局面で、「ラブマシーン」は陣内家に小型惑星探査機「あらわし」を墜落させようとします。健二は「ラブマシーン」が送ってきた最後の暗号を手計算で解き、ギリギリのところで墜落を阻止。普通であればコンピュータでなければ解けないような暗号を、健二は解いてしまったのです。
コミカライズ版をチェック
健二の使用アバターは?
ネズミのアバターはのっとられた?

「OZ」で健二は、人間の少年にネズミのような耳が生えたアバターを使用していました。 しかし彼のアカウントが「ラブマシーン」に乗っ取られた後は、服装はそのままでしたが顔色が灰色になり、凶悪な顔つきになってしまいます。 また、「ラブマシーン」が乗っ取った彼のアバターは、ほかのアカウントを吸収するごとに見た目を変えていき、最終的には大日如来のような姿になりました。
アバターは冴えない顔をしたリスへ

「ラブマシーン」にアカウントを乗っ取られてしまった健二は、新たに仮のアカウントで仮のアバターを使用して「OZ」に入ります。 新たなのアバターは、冴えないを顔をしたリス。全身が黄色く、どんぐりの絵が描かれたTシャツを着ています。キングカズマのような戦闘能力はなく、最終決戦である花札では、仮のアカウントのためチップとして使用することはできませんでした。 健二の性格に合ったあどけない表情を見せるなど、なかなかかわいいアバターで、最初のアバターがキングカズマに完全に破壊されたこともあり、その後も健二はこのアバターを使い続けたと思われます。
コミカライズ版をチェック
健二の鼻血が止まらない理由とは?
膨大な計算で頭がオーバーヒート!?

「OZ」が荒らしているのが人工知能「ラブマシーン」だと判明し、夏希をはじめとする陣内家一同は、花札での勝負に挑みます。彼らが勝利し、これで一件落着かと思われたとき、「ラブマシーン」が唯一保持していた人工衛星「あらわし」の着陸地点が陣内家に変更されてしまいました。 その座標を変更するためには「ラブマシーン」の暗号を解かなければなりません。健二は何度か失敗した後、暗算で答えを入力。集中しすぎて彼の鼻からは血が流れ出していました。 そして「よろしくお願いしまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁす!!」の掛け声とともにエンターキーを押し、暗号の解読に成功。「あらわし」の軌道を陣内家から逸らすことに成功したのでした。
夏希のせいで健二の鼻血が止まらない……!?

健二の功績により、「あらわし」墜落の危機から救われた陣内家。栄のお葬式兼誕生日会で親戚一同にはやし立てられた夏希は、彼にお礼と好意を込めたキスをしました。 すると健二は鼻血を吹き出して倒れてしまいます。 緊迫した暗号解読シーンとは対になるような、典型的でちょっとのんきな鼻血の描き方になっています。
コミカライズ版をチェック
『サマーウォーズ』健二の声優を演じたのは神木隆之介

『サマーウォーズ』で健二の声を担当したのは、俳優の神木隆之介です。 1995年にCMデビューして以降、芸能活動をつづけている彼は、映画『妖怪大戦争』(2005年)で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。その後も途切れることなく、数多くの作品に出演し実力派として知られています。 本作以外のアニメ映画では、スタジオジブリの『千と千尋の神隠し』(2001年)や『ハウルの動く城』(2004年)、新海誠監督の『君の名は。』(2016年)などで声の出演をしています。
『サマーウォーズ』健二は世界を救う天才主人公だった!

『サマーウォーズ』の主人公・健二は内気で控えめな性格ながら、天才的な数学の才能を持ち、最強の人工知能から世界を救いました。 神木隆之介の演技もキャラクターにマッチしており、作品の世界観に没頭することができます。 今年の夏も、『サマーウォーズ』で健二の活躍を楽しみたいですね!