ドラマ『結婚できない男』キャストを相関図で解説!放送から19年経った現在の活躍は?

2006年7月期にフジテレビ系列「火曜夜10時」枠で放送されたドラマ『結婚できない男』。主演の阿部寛を始め、本作で共演した豪華キャスト陣のその後について調査してみました。
ドラマ『結婚できない男』登場人物を相関図で解説!

『結婚できない男』登場人物紹介&キャストの現在は?
桑野信介役/阿部寛

主人公・桑野信介を演じたのは俳優の阿部寛。「テルマエ・ロマエ」シリーズでは古代ローマ人、映画『青い鳥』(2008年)では人見知りの中学教師を演じるなど、様々な役柄を演じてきました。 特にコメディ作品での演技に注目が集まり、「トリック」シリーズや「テルマエ・ロマエ」シリーズでみせた唯一無二のキャラクターは、多くの人に愛されています。 本作でも結婚できない独身男を演じており、阿部寛らしさが発揮された配役に!桑野は、料理や家事が得意という意外性のある一面を持っており、キャラクター造形がとても細かいです。53歳を迎えた続編では主要キャストが一新されているものの、阿部は桑野役を続投しています。 近年は主演作の放送・公開が相次いでいる一方、2023年の大ヒットドラマ「VIVANT」にも出演。メインキャストの野崎守役を演じた同作は、2026年に続編ドラマの放送が決定しました。また映画『俺ではない炎上』(2025年)では、殺人犯として個人情報を晒された主人公を演じます。
村上英治役/塚本高史

桑野設計事務所の部下・村上英治。建築家としての桑野を尊敬しており、彼に頼まれたことならば何でも引き受けてしまいます。 桑野とは違って女性からよくモテるため、たびたび彼から文句を言われることも……。 桑野と良いコンビネーションを見せる部下を演じるのは、俳優の塚本高史。代表作は、映画「木更津キャッツアイ」シリーズやドラマ『ホリデイラブ』(2018年)などがあります。 現在も精力的に活動しており、2024年には『仮面ライダーガヴ 』のランゴ・ストマック役で、念願だった「仮面ライダー」シリーズに初出演!2025年4月期のドラマ『夫よ、死んでくれないか』では、結婚をきっかけに優しい性格から豹変したモラハラ夫を演じています。
田村みちる役/国仲涼子

桑野との偶然の出会いを通して、少しずつ彼に好意を寄せるようになる田村みちる。マンションの隣人同士でもあり、KENという名前の犬を飼っています。 交際相手に求める理想が高く、彼氏と別れたばかりですが、桑野の影響で変わっていくことに……。 そんなみちるを演じたのは、女優で歌手の国仲涼子。朝ドラ「ちゅらさん」シリーズのヒロインを演じてブレイクしました。近年は主人公の母親役をはじめ、ストーリーにおける重要な脇役を演じる機会が増えてきています。 そして2024年には、『光る君へ』で大河ドラマ初出演!吉高由里子演じる主人公・まひろ(紫式部)の母親役を演じました。
早坂夏美役/夏川結衣
早坂夏美は中川総合病院に勤務する内科医で、社交性があるのになぜか「結婚できない女」です。 演じた夏川結衣はモデルを経て、1992年にドラマ『愛という名のもとに』で女優デビュー。2010年公開の映画『孤高のメス』では、賞レースの助演女優賞を総ナメに!2025年には、是枝裕和監督によるNetflixドラマ『阿修羅のごとく』に出演しました。
吉川沙織役/さくら
吉川沙織は建築プロデュース会社の社員で、英治の恋人。機密情報も簡単に漏らすほどおしゃべりです。 そんな沙織を演じたのは、元タレントで元女優のさくら。2004年頃から女優活動をスタートし、映画『幸福な食卓』(2007年)やドラマ『南極大陸』(2011年)などに出演しました。2016年末にオフィシャルサイトが閉鎖され、現在は芸能界を引退しています。
中川良雄役/尾美としのり

中川良雄は中川総合病院の副院長。桑野の旧友にして良き理解者で、彼の妹・圭子の夫でもあります。 恐妻家を演じた尾美としのりは、市川崑監督作『火の鳥』(1978年)に子役デビュー。朝ドラ『あまちゃん』(2013年)のヒロインの父親役などで知られています。2025年は「べらぼう」で6度目の大河ドラマ出演を果たし、売れっ子戯作者・平沢常富を演じました。
中川圭子役/三浦理恵子

中川圭子は桑野の妹であり、良雄の妻。勝気な性格で口も悪く、娘と共に夫を尻に敷いています。 圭子を演じた三浦理恵子は、1989年にアイドルグループ「CoCo」としてデビュー。グループ解散後は女優や歌手、声優としてマルチに活動してきました。2019年以降は出演作がなく、2023年時点で所属事務所からも名前が消えています。
桑野育代役/草笛光子
桑野育代は桑野と圭子の母親。未婚の息子を心配し、目ぼしい女性とくっつけようと画策します。 演じた草笛光子は、1953年に映画『純潔革命』で銀幕デビュー。その後は市川崑監督作のほか、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(2022年)などに出演しました。2024年には映画『九十歳。何がめでたい』で主演を務め、毒舌な90歳女性を演じています。
ドラマ『結婚できない男』のあらすじ

建築家である桑野信介は、家づくりに対して強いこだわりを持つ人間で、そのこだわりを人に押し付けてしまうところがあります。 その上、日常でも人に対して皮肉屋で偏屈な態度をとるので、女性から好意をもたれることがなく、寂しい独身生活を送っていました。そんなある日、激しい腹痛に襲われた桑野は隣に住む女性・みちるに助けられます。 その出来事がきっかけとなり、2人は知り合うことに。最初は恋人もおらず、独身の桑野に対して嫌悪感を抱いていたみちるでしたが、何度か顔を合わせ言葉を交わしていくうちに、桑野のことが次第に気になってしまうのでした。 みちるや自分の周りの女性との交流を通して、次第に結婚というものと本気で向き合おうとするようになった桑野が向かう先に待っているのは?
続編『まだ結婚できない男』はこちら
『結婚できない男』の見どころ
桑野から感じる“独身生活の魅力”

本作は、結婚できない男・桑野が独身生活から抜け出すために奮闘する姿を描いた作品ですが、彼の独身生活が魅力的に思えてしまうところがあります。 1話では一人で巨大なステーキを焼き、ワインを飲みながら食しているシーンが。少し寂しさも感じますが、自分の好きなものを好きなだけ堪能している桑野を見ると、羨ましさを感じるかも……。 自由に時間とお金を使い続けている桑野に抱く感情は、見る人それぞれなのかもしれません。彼が独身生活を謳歌している姿も、大きな見どころです。
桑野が生み出す「名言」の数々

結婚や独身生活について、主人公・桑野が独自の持論を展開するシーンが数多くみられます。 例えば、「人が金持ちかどうかは収入の額じゃない。自分で自由に使える金、つまり可処分所得がいくらあるかで決める」といったように、独身生活を送っている自分を肯定するような発言も。他にも「家事をさせるためなら家政婦を雇えば済む話だ」のように、結婚して妻と暮らすことに抵抗を示す言葉もあります。 一見、言い訳や言い逃れに見えますが、妙に理屈が通っていて納得させられることが多いのです。物語の中で、桑野が発する言葉一つ一つに、ぜひ注目してください。
おすすめの類似作品
モテない阿部寛をもっと見たい方におすすめ!映画『トリック 劇場版』
ドラマ『結婚できない男』同様に、阿部寛が“女性からモテない男”を演じているのがドラマ「トリック」シリーズです。 そんなドラマ「トリック」シリーズの劇場版1作目。『トリック』の定番である超常現象について、山田・上田コンビがその真相を暴こうとするストーリーとなっています。 作品中に登場する糸節村と呼ばれる集落は、亀が災いをもたらすとの言い伝えがあり、それを神様の力によって防いでいるという不思議な村です。この村の噂を聞きつけた上田と山田は、この謎を解き明かそうと糸節村に乗り込むのでした。 本作の中でも仲間由紀恵演じる山田が、女性からモテない阿部寛演じる上田を馬鹿にするシーンが登場します。うろたえながらも強がろうとする上田に『結婚できない男』の桑野を感じるでしょう。
阿部寛が刑事を演じる「加賀恭一郎」シリーズの傑作 映画『麒麟の翼 劇場版・新参者』
阿部寛が主人公の加賀恭一郎を演じている本シリーズの中でも、最高傑作との呼び声が高いのが『麒麟の翼~劇場版・新参者~』です。 日本橋で起きた殺人事件をきっかけに、次々と増えていく謎の数々。若者たちが抱えている過去が示す衝撃の事実とは?そして、刑事・加賀恭一郎が解き明かした真相の先に見たモノとは? 加賀は冷静沈着でありながらも情に深く、人への優しさをもっている人物です。『結婚できない男』や『トリック』で演じた人物像とは全く異なり、新しい阿部寛を見ることができますよ!
ダメ男が人生を変えようと奮闘する姿を描いた作品 映画『鍵泥棒のメソッド』
2013年に公開された内田けんじ監督の映画。第36回日本アカデミー賞・最優秀脚本賞を受賞した作品です。 何事にも計画性がなく、途中で投げ出してしまう性格の桜井は、結婚も仕事もうまくいきません。そんな中、桜井は偶然銭湯で倒れて気を失っていた男から鍵を盗むことに成功し、彼の人生と自分の人生を交換しようとします。 しかし、すり替わった男の人生を生きようとしても結局うまくいかない桜井。何もやってもダメな男・桜井が自分の人生の中に見出した価値とは? 自分の人生を変えたいと奮闘しながらも、壁にぶつかり挫折を繰り返す主人公。そんな物語を楽しみたい人にはこちらの作品がおすすめです。
『結婚できない男』シーズン1キャストの現在は?徹底解説!
本記事では、ドラマ『結婚できない男』シーズン1キャストの現在や見どころを紹介しました。 続編『まだ結婚できない男』を楽しむためにもぜひ、『結婚できない男』を予習・復習しておきましょう。