2021年7月9日更新

映画『バケモノの子』九太の名前に込められた意味が深かった!声優を務めたのは?

このページにはプロモーションが含まれています

AD

映画『バケモノの子』九太について解説!【基本情報】

『バケモノの子』
©2015 THE BOY AND THE BEAST FILM PARTNERS
名前九太(バケモノの世界)
蓮(人間界)
年齢9歳(幼少期)
17歳(青年期)
身長予想180cm程度(青年期)
声優宮崎あおい(幼少期)
染谷将太(青年期)

細田守監督作『バケモノの子』(2015年)は、人間の世界「渋谷」とバケモノが棲む世界「渋天街」、双方における親子の絆を描く新冒険活劇です。 この記事では主人公・九太の基本情報や名前の意味について、詳しく解説していきます。 女手ひとつで育ててくれた母親を亡くし、天涯孤独となった9歳の少年・蓮。彼は“1人で生きる”ための強さを求め、バケモノの世界で熊徹の弟子になります。彼は熊鉄から「九太」という名前をもらい、本当の親子のような時間を過ごすのです。 バケモノと人間の狭間で自身のあり方に苦悩する時、九太が最後に選んだ道とは……?熊徹との出会いからラストまで、劇中の活躍をたどってみましょう!

九太はなぜバケモノの世界に?熊徹と成長する姿がアツい

『バケモノの子』

九太と熊徹が初めて出会った場所は、夜の渋谷の街。九太が親戚に引き取られる直前で脱走し、高架下に身を寄せていたところに、「一緒に来るか」と熊徹が声をかけました。 熊徹の言葉が気になり後を付けた結果、九太は渋天街へと迷い込んでしまったのです。 バケモノの長老・宗師の後継者として認められるため、弟子を探す熊徹と共に暮らすことになり、彼のもとで武芸の修行を積む九太。同じようにひとりぼっちだった2人は時に親子のように、時には互いを師として成長し、強い絆で結ばれていきました。 17歳を迎えた九太は突然渋谷へと戻ることが可能になります。彼は人間界に強い興味を持ちます。 しかし宗師選抜の日を境に、渋谷と渋天街で“心の闇”による騒動が勃発!九太は神に転生した熊徹をその身に宿し、闇に呑まれた一郎彦を救いました。すべてに決着をつけた彼は渋天街を去り、渋谷で実の父親と暮らし始めるのでした。

AD

もっと詳しいあらすじが知りたい人はこちら

「九太」という名前に込められた意味が深い

バケモノの子

蓮は熊徹を警戒して本名を教えておらず、別名として「九太」と名付けられました。その由来は“9歳だから”というもので、一見すると適当な印象も。 しかし2つの漢字を紐解いていくと、深い意図があるのでは?と思えてくるのです。 一説では「」は、“屈曲して尽きる”象形からできた象形文字で、意味は数の尽き=極まる様である9(1桁の数字で最大)が当てられました。また熊徹が転生する付喪神は「九十九神」とも表記することからも、「九」の意味が見えてくるかもしれません。 次に「」は「泰」の略字とされ、非常に大きい様子から「太陽」、最も尊いもの、物事のはじめなどの意味を持ちます。 これらから「九太」はこれ以上ない太陽、あるいは九を「剣」(神としての熊徹の化身)とする場合は、太陽の剣最も尊き剣とも解釈できるでしょう。渋天街に新風を吹かせた存在、つまり“始まりの剣”と捉えると、感慨深いものがありますね。

映画『バケモノの子』九太は紛れもない最強剣士だった

『バケモノの子』

熊徹に「胸ん中の剣が重要なんだよ!」と言われ、最初はピンと来ていなかった九太。彼は単純な力ではない強さを知り、心の闇に打ち勝つことができました。 太陽のように出会った人々を照らし、自身もまた友人や仲間たちとの交流で鍛えられ、熊徹との絆から生まれた「胸の中の剣」を武器に……。人として生きることを選んだ蓮の中に、九太だった時間も確かに息づいているでしょう。