『桃源暗鬼』無陀野無人(むだのないと)は死亡した?タトゥーの意味や過去・年齢を徹底解説

鬼と桃太郎の子孫が熾烈な争いを繰り広げるバトル漫画『桃源暗鬼』。 この記事では本作屈指の人気キャラ・無陀野無人(むだのないと)について徹底解説!プロフィールや死亡説の真相など、気になるポイントをまとめて紹介していきます。 ※この記事は『桃源暗鬼』の重要なネタバレを含みます。 ※ciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。
『桃源暗鬼』無陀野無人(むだのないと)の基本プロフィール
| 名前 | 無陀野無人(むだのないと) |
|---|---|
| 所属 | 鬼機関(羅刹学園の教官) |
| 誕生日 | 12月31日 |
| 身長 | 183cm |
| MBTI(予想) | INTJ(建築家) |
| 特徴 | 超合理主義者 常にローラースケートを着用 |
| 初登場話 | 1巻1話 |
鬼たちの子孫が集う鬼機関に所属している無陀野無人(むだのないと)。鋭い目つきと右頬に入った2本のタトゥーが特徴的な男性です。無駄な行動を嫌う超合理主義者で、移動時間短縮のため常にローラースケートを着用しています。 無表情かつ無愛想なため冷たい人物に見られがちですが、実はとても優しい心の持ち主。羅刹学園の教官を務めており、生徒たちを大切に思っています。
無陀野無人は死亡した?死亡説の原因を解説
一部ファンのあいだで「無陀野が死んでしまった」という不穏な噂が囁かれています。結論から言うと、この説は誤り。2025年10月時点では無陀野は死亡していません。 では、いったいなぜこんな話が広まってしまったのでしょうか。ここからはその原因について考察していきます。
死亡説が噂される原因は?
無陀野は桃太郎たちの子孫が集う桃太郎機関と数々の激闘を繰り広げてきました。作中には致命傷レベルの傷を負う衝撃的なシーンも存在。こういった場面がSNSなどに投稿され、死亡説に繋がっていったと考えられます。 無陀野は本作屈指の人気キャラなので、拡散力も他キャラの比ではありません。それも影響して死亡説がどんどん拡散され、「無陀野が死んでしまった」という噂が広まっていったのでしょう。
無陀野無人の血蝕解放は?使う技を徹底解説
鬼の血を引く者だけが持つ特殊能力・血蝕解放(けっしょくかいほう)。無陀野は「繚乱時雨(りょうらんしぐれ)」という力を所持しています。この能力は自身の血液で傘を生成し、それが開いているあいだ血の雨を操るというもの。 傘自体も武器として利用でき、形状を変化させて攻防どちらにも使えます。血の傘・雨を使用する無陀野の戦い方は非常に多彩。彼が使う主な技は以下の通りです。
| 雨過転生 (うかてんせい) | 血で出来た兵士型の使い魔を空に召喚し、矢の雨を放つ |
|---|---|
| 聖双龍涕ノ慈雨 (せいそうりゅうていのじう) | 血だまりを2体の龍に変えて攻撃する |
| 淤加美神 (おかみのかみ) | 血で作られた巨人を呼び出す |
| 深淵之水闇 (ふかふちのみずやみ) | 淤加美神の口から血の津波を放つ |
| 繚乱時雨・雨坊主 (りょうらんしぐれ・あまぼうず) | てるてる坊主で敵を捕らえて圧殺する |
| 凪流し (なぎながし) | 傘で敵の攻撃を受け流す |
| 翠雨 (すいう) | 傘の先端から血の弾丸を放つ |
| 我龍転生 (がりょうてんせい) | 巨大な龍を呼び出して衝撃波を放つ |
無陀野無人の過去とは?かつては戦闘部隊の精鋭だった
無陀野は鬼の血を引く若者が集まる羅刹学園の教官を務めていますが、もともとは東京を拠点とする戦闘部隊の隊員でした。 歴代最年少で隊長を務めるなど、その実力は鬼のなかでもトップクラス。桃太郎100人を単独で撃破するという伝説級の実績を残しています。その圧倒的強さにより鬼たちから尊敬を集めていますが、桃太郎たちからは「倒すべき宿敵」として深い恨みを買っているようです。
身体に刻まれたタトゥーにはどんな意味が込められている?
無陀野は右頬だけでなく、体じゅうにタトゥーを彫っています。彼と同期の花魁坂京夜(おいらんざかきょうや)によると、「仲間が死ぬたびに彫り進めている」とのこと。その理由ははっきりしていませんが、花魁坂は「仲間を忘れないため、あるいは自身への戒めではないか」と推測していました。 また、このタトゥーは現状未完成となっていますが、「完成=仲間が数多く死ぬ」ことを意味するため無陀野は完成を望んでいません。
ミステリアスな無陀野無人の年齢は?
結論から言うと、2025年10月時点では無陀野の年齢は公表されていません。 ただ、花魁坂や淀川真澄(よどがわますみ)などの隊長クラスと同期という点、戦闘部隊で功績を残して教官になったキャリアなどから鬼機関の中堅レベルより上にいることはほぼ確実。見た目なども加味すると、30~35歳あたりと推測できます。
生徒思いな教官・無陀野無人の名言
無陀野は自身が受け持つ生徒たちに試練を課し、そのなかで生徒のひとり皇后崎迅(こうがさきじん)と交戦します。迅は「目的を果たすためなら死ぬのなんて怖くない」と奮起しますが、それを聞いた無陀野が「はき違えるなよ」と激怒。 「目標のために死ぬな 目標のために生き抜け」と続け、迅の無謀さをたしなめました。無陀野はこれまでの戦いで多くの仲間を失っています。この言葉には「生徒たちに死んで欲しくない」「これ以上仲間を失いたくない」という、彼の優しさと切なる願いが込められているのです。
無陀野無人に声をあてるのはベテラン声優・神谷浩史!

アニメ版『桃源暗鬼』で無陀野の声を担当するのは神谷浩史(かみやひろし)です。これまでに『進撃の巨人』のリヴァイや『黒子のバスケ』の赤司征十郎など、数多くの人気キャラを演じてきました。 無陀野は圧倒的な強さだけでなく、高いカリスマ性も併せ持つ鬼のリーダー的存在です。リヴァイや赤司など、チームを率いる強キャラたちを演じてきた神谷の声は彼にぴったり。ファンも納得のベストなキャスティングと言えるでしょう。
『桃源暗鬼』無陀野無人はクールで仲間思いの大人気キャラクター
クールに見えるのに仲間思い、そのギャップで数多くのファンを虜にしている無陀野無人。 彼は今後も鬼側の主力として大活躍してくれるはず。無陀野の動向に注目しながら、漫画・アニメの最新展開をチェックしていきましょう!






