2025年10月20日更新

ジョジョ7部「スティール・ボール・ラン」スタンド・キャラ一覧!元ネタや能力について徹底解説【ジョジョの奇妙な冒険】

このページにはプロモーションが含まれています
STEEL BALL RUN スティール・ボール・ラン 24

_「スティール・ボール・ラン」は荒木飛呂彦の漫画作品で、「ジョジョ」シリーズの第7部。_週刊少年ジャンプで連載開始時は『スティール・ボール・ラン』のタイトルでしたが、掲載誌がウルトラジャンプに移ってからは『ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン』と改題されています。 「ジョジョ」シリーズ第7部とは言っても、本作は世界観がこれまでとは異なります。主人公のジョニィ・ジョースターもジョースター姓を持ちますが、第6部以前のジョースター家とは関係のない人物。いわゆる平行世界(パラレル・ワールド)での物語となっています。 ただ、ライバルのディオやスタンド能力などの設定は健在。シリーズ作品の1つという位置づけになっています。

AD

ジョジョ7部「スティール・ボール・ラン」のスタンド能力一覧

キャラ名 スタンド名
ジョニイ・ジョースター タスク(牙)
ジャイロ・ツェペリ スキャン, ボール・ブレイカー
ディエゴ・ブランドー(DIO) スケアリー・モンスターズ , ザ・ワールド
サンドマン イン・ア・サイレント・ウェイ
ポコロコ ヘイ・ヤー
マウンテン・ティム オー!ロンサム・ミー
ホット・パンツ クリーム・スターター
ブンブーン一家 トゥーム・オブ・ザ・ブーム
オエコモバ ボクのリズムを聴いてくれ
キャラ名 スタンド名
ファニー・バレンタイン Dirty Deeds Done Dirt Cheap(D4C) , D4C-ラブトレイン-
リンゴォ・ロードアゲイン マンダム
ポーク・パイ・ハット小僧 ワイアード
フェルディナンド博士 スケアリー・モンスターズ
ブラックモア キャッチ・ザ・レインボー
11人の男達 TATOO YOU!
マイク・O チューブラー・ベルズ
マジェント・マジェント 20th Century BOY
アクセル・RO シビル・ウォー
ディ・ス・コ チョコレート・ディスコ
キャラ名 スタンド名
ルーシー・スティール 涙の乗車券(チケット・ゥ・ライド)
シュガー・マウンテン シュガー・マウンテンの泉

レース参加者のスタンド能力一覧

ジョニィ・ジョースター

タスク(牙)

フリートウッド・マック/アルバム『牙(タスク)』

出自/概要ジョージ・ジョースターの子/元天才ジョッキー
レース結果FINAL STAGE
CV(アニメ版)坂田将吾
CV(VOMIC版)水島大宙
CV(ASB版))梶裕貴

ジョニィ・ジョースターは、7部の主人公で19歳。若くして天才騎手として活躍していましたが、高慢な性格が災いしてトラブルに巻き込まれ銃撃を受けます。結果、下半身不随となって引退。その後は、後悔と失意に満ちた人生を送っていました。 そんなある日、「スティール・ボール・ラン」の開催を知って見物に来たところ、ジャイロの「鉄球の回転」を受け、麻痺していた脚が僅かに動きました。その秘密を知るために、ジョニィもレースに急遽参加。そこから数々の戦いを経て、生きる希望を見出してきます。

スタンド能力

所有スタンドはタスク。爪を高速で回転させて弾丸のように発射したり、物を切り裂いたりするスタンドです。ジョニィ自身が「これはもはや爪ではない」と牙(タスク)と命名。しかし、作中では主に「爪」と呼んでいます。 黄金の回転を加えるとACT2となり、威力がアップ。さらにACT3では、自身に撃つことで肉体を巻き込み、身体をバラバラにさせて攻撃を回避したりもできます。そして、ACT4は騎兵の回転を利用した最終形態。無限の回転エネルギーを持ち、重力を支配して標的の行動を全て無効化します。

AD

ジャイロ・ツェペリ

スキャン

(スキャン元ネタなし) , AC/DC/アルバム『ボールブレイカー』

出自/概要死刑執行人の家系/ジョニィ・ジョースターの相棒
レース結果8th STAGE
CV(アニメ版)阿座上洋平
CV(VOMIC版)浜田賢二
CV(ASB版))三木眞一郎

ジャイロ・ツェペリは、第7部もう1人の主人公で24歳。ネアポリス王国の医師で法務官です。野卑な言動とは裏腹に、常に理論的で面倒見のいい性格。「ニョホ」と笑う癖があります。伝統ある死刑執行人の家系で、父の跡を継いで任務につきましたが、無罪の少年の死刑執行に納得がいきませんでした。そこで「国王の恩赦」を得るため「スティール・ボール・ラン」に参加します。 両脇のガンベルトには、掌サイズの鉄球を常に収納。この鉄球に回転を加えることによって「波紋」を生み出し、様々な効果を引き起こします。特に生物の肉体に及ぼす影響は多様で、これは「処刑と医術」のためにツェペリ家が発展させた技術。黄金の回転を加えることで、真の力を発揮します。

スタンド能力

ジャイロは、遺体の一部・右眼球を体内に取り込んだことで「スキャン」というスタンド能力を得ました。鉄球をより精密に操作することができ、鉄球が生み出す波紋によって、鉄球をぶつけた相手を調べて弱点を見抜いたりもできます。ただ、ルーシーに遺体の右眼球を渡してからは使用できなくなりました。

ボール・ブレイカー

「ボール・ブレイカー」はかつてツェペリ一族が開発した技術を元に復刻したもの。鉄球の無限回転エネルギーがスタンドとして出現。そのエネルギーは次元の壁すら超えます。技術がスタンド化した能力です。

AD

ディエゴ・ブランドー

スケアリー・モンスターズ

デヴィッド・ボウイ/『Scary Monsters』

出自/概要イギリス下層階級/ジョッキー
レース結果FINAL STAGE
CV(アニメ版)石川界人
CV(VOMIC版)加藤将之
CV(ASB版))子安武人

ディエゴ・ブランドーは、イギリス競馬界の貴公子と呼ばれる天才騎手。才能はありますが、目的のためには手段を選ばない卑怯な性格です。幼い頃に貧困の中で母を亡くした過去があり、そこから理不尽な社会に対して復讐を誓いました。 レースでは、当初は優勝を目指してジャイロやジョニィと争っていました。しかし、フェルナンド博士のスタンド能力で恐竜化させられたことから、ジョニィらと戦うことになります。そして、遺体の左眼球を手に入れたことでフェルナンド博士のスタンド能力を奪い取りました。 ディエゴは遺体を全て揃えることを目論み、最後はヴァレンタイン大統領と壮絶な戦い。列車に引きずり込まれて胴体を切断されてしまいます。しかし、ヴァレンタイン大統領が平行世界のディエゴを自分の後継者に任命。基本世界のディエゴに成り代わりますが、野望を果たす一歩手前で基本世界のディエゴの生首と引き合わされて消滅します。

スタンド能力

基本世界のディエゴは、スケアリー・モンスターズというスタンドを所有します。触れた生物を恐竜化させます。自分を恐竜化させて身体能力をパワーアップさせることも可能。

ザ・ワールド

平行世界のディエゴは、「ザ・ワールド」というスタンドを所有。自分以外の時間を5秒止められる能力です。その能力は第3部で描かれたものとほぼ同一ですが、DIOによると3部の能力の方がパワーもスピードもあるとのこと。作中ではリスクを避けて近接戦を避けていました。容姿の部分では膝の飾りがハートではなくDの文字となっています。

AD

サンドマン

イン・ア・サイレント・ウェイ

マイルス・デイヴィス/アルバム『In A Silent Way』

出自/概要ネイティブ・アメリカン
レース結果5th STAGE
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(EoH版))野島裕史

サンドマンは、アリゾナ州出身のインディアン。他人とは同調しない性格ですが、部族の考えが現代的でないため、白人の知識を習得するなどの柔軟性はあります。白人移住者に奪い取られた土地を買い戻すためにレースに参加。レースでは、馬には乗らず自ら走ってゴールを目指していきます。

スタンド能力

所有スタンドはイン・ア・サイレント・ウェイ。音を擬音文字の物体として具現化するスタンドで、それに触れた者に音同様の効果をもたらします。切る音ならズタズタに切り刻まれ、燃える音なら高熱焼却。レース途中で遺体の陰謀を知ってジョニィらを襲いますが、ジョニィのタスクACT2によって敗北します。

ポコロコ

ヘイ・ヤー

アウトキャスト/曲『Hey Ya!』

出自/概要元奴隷
レース結果優勝
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)岡林史泰
CV(ASB版))川津泰彦

ポコロコは、ジョージア州に住む黒人の農民で21歳。サボリ好きでだらしない性格ですが、ジプシーの占い師に「50億人に1人の幸運が訪れる」と予言され、レースに参加します。レース中は遺体の陰謀に絡むこともなく、最終的にはスタンドの加護によって優勝します。

スタンド能力

所有スタンドはヘイ・ヤー。自我を持つスタンドで、本体に助言を与えて自信を持たせる能力があります。ポコロコの幸運自体はスタンド能力によるものではありません。ヘイ・ヤーは、その幸運を迷いなく信じられるよう後押しするだけです。

AD

マウンテン・ティム

オー!ロンサム・ミー

ジョニー・キャッシュ/曲『Oh Lonesome Me』

出自/概要カウボーイ
レース結果2nd STAGE
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(ASB版))-

マウンテン・ティムは、ワイオミング州のカウボーイで31歳。レース途中で起こった殺人事件を調査するため、臨時の保安官助手としてレースに参加します。レースは途中でリタイヤしますが、その後も秘密裏に調査は継続。ルーシーを助けようとしますが、ブラックモアに殺害されます。

スタンド能力

所有スタンドはオー!ロンサム・ミー。ロープに触れた者の肉体をロープと一体化させ、それを分解させて自在に操れるスタンドです。このスタンド自体に攻撃力はなく、あくまで補助能力。

ホット・パンツ

クリーム・スターター

バンド名・クリーム&プロディジー/『ファイアスターター』

出自/概要不明
レース結果6th STAGE
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(EoH版))豊口めぐみ

ホット・パンツは、年齢・略歴・本名不明の男装した女性騎手。元・ローマ法王庁の修道女で、自身が生き残るために弟を熊に差し出して死なせてしまった過去があります。その罪から免れる目的で、遺体を集めるためにレースに参加。ある時はジョニィ、ある時はディエゴと協力者を変えつつ遺体に迫ります。

スタンド能力

所有スタンドはクリーム・スターター。スプレー型のスタンドで、肉をスプレー状にして吹き付け、相手を窒息死させます。また、怪我の治療や変装などにも応用。終盤ではルーシーを大統領夫人に変装させて遺体の部位を入手しますが、ヴァレンタインの攻撃に敗北します。

AD

ブンブーン一家

トゥーム・オブ・ザ・ブーム

アウトキャスト/楽曲『Tomb of The Boom』

出自/概要殺人犯一家
レース結果2nd STAGE
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(EoH版))山路和弘

ブンブーン一家は、揃ってスタンド使いの殺人鬼集団。連携攻撃が得意で、3人で相手を取り囲み、磁石の相乗効果で威力をアップさせます。

スタンド能力

父・ベンジャミンのスタンドは、トゥーム・オブ・ザ・ブーム ワン。周囲の砂鉄を引き寄せたり、体内の鉄分を操作して顔を変えられます。長男・アンドレのスタンドはトゥーム・オブ・ザ・ブーム ツー。本体の血を浴びた人間に磁力を帯びさせることができます。次男・L.A.のスタンドはトゥーム・オブ・ザ・ブーム スリー。砂鉄で相手を拘束することができます。

オエコモバ

ボクのリズムを聴いてくれ

サンタナ/曲『Oye Como Va(僕のリズムを聞いとくれ)』

出自/概要ネアポリス王国のテロリスト
レース結果2nd Stage
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(ASB版))-

オエコモバはネアポリスの爆弾テロリストで、国王暗殺未遂の死刑判決脱獄囚。反国王派としてジャイロを殺そうとしており、一方では大統領とのパイプから遺体も狙っています。マウンテン・ティムをリタイヤさせた後、ジョニィたちとも戦闘になりますが、ジャイロの鉄球に顔面粉砕されて敗北。

スタンド能力

所有スタンドは、ボクのリズムを聴いてくれ。触れたものをピン付のアナログ時計型爆弾に変えてしまうスタンドです。水や煙など、不定形な物でも爆弾化が可能。

AD

大統領陣営のスタンド能力一覧

ファニー・バレンタイン

Dirty Deeds Done Dirt Cheap(D4C)(いともたやすく行われるえげつない行為)

AC/DC/楽曲『Dirty Deeds Done Dirt Cheap』

出自/概要第23代アメリカ合衆国大統領
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(ASB版))加瀬康之

ファニー・ヴァレンタインは、第23代アメリカ合衆国大統領で第7部最大の敵。アメリカ各地に散らばっている遺体の部位を集めるために、北アメリカ大陸横断レースを利用します。その目的は、完全体となった遺体をマンハッタン島のシェルターに埋葬することで、アメリカを「世界の中心」にすること。そのために、ジョニィらを抹殺しようと刺客を送り込みます。

スタンド能力

所有スタンドはDirty Deeds Done Dirt Cheep(D4C/いともたやすく行われるえげつない行為)。平行世界を自在に行き来し、そこ他者を引きずり込んだり、逆に送り出したりもできます。その効果は、物体と物体を挟むことで発動。そして、同じ人間が同じ世界に存在し続けると、次第に身体が崩壊してともに死亡します。 ヴァレンタイン自身は、致命傷を負っても平行世界の自分と入れ替わり、D4Cの能力で別の自分に記憶を引き継ぐことで事実上の不死を実現させています。しかし、最後はジョニィに無限回転エネルギーを撃ち込まれ、いくら入れ替わっても細胞が回転し続けるという末路を辿りました。

D4C-ラブトレイン-

「D4C-ラブトレイン-」は「D4C」の最終形態。大統領が集めていた「聖人の遺体」が完成したことで起きた現象です。ルーシーの遺体を中心とした空間の隙間に大統領がいる限り、「D4C-ラブトレイン-」は無敵状態となります。 大統領が受けた攻撃は遠くの誰かに飛ばされ、逆に大統領の攻撃はかすり傷でも致命傷とすることができます。

AD

リンゴォ・ロードアゲイン

マンダム

ジェリー・ウォレス/曲『The Lovers of the Worldマンダム~男の世界』

出自/概要ガンマン
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(ASB版))安元洋貴

リンゴォ・ロードアゲインは、ヴァレンタインが送り込んだ刺客のガンマン。幼少の頃、家族を殺した男を対等な条件で殺したことで、持病の皮膚病が治ったという過去があります。そこから「公正な果し合い」が自身を高めると理解。殺し合いにも礼節を重んじており、「漆黒の意思による公正な果し合い」を制することが精神を成長させる「男の世界」なる美学を持つに至りました。

スタンド能力

所有スタンドはマンダム。腕時計の秒針を戻すことで、時間が6秒戻るという能力です。この能力でジョニィとホット・パンツを倒し、最後にジャイロと決闘。「戻る6秒間」を読み合う決闘の末、ジャイロが勝利し、リンゴォは「ようこそ……『男の世界』へ……」と言い残して満足げに死亡しました。

ポーク・パイ・ハット小僧

ワイアード

ジェフ・ベック/アルバム『Wired』

出自/概要刺客の少年
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(ASB版))-

ポーク・パイ・ハット小僧は、ヴァレンタインが送り込んだ刺客。田舎者丸出しの少年で喋り方も舌足らずですが、目的のためなら手段を選ばない冷酷さがあります。遺体の価値は全く分かっていません。しかし、権力者が欲しがる遺体を手に入れることで、のし上がろうと考えています。

スタンド能力

所有スタンドはワイアード。口から2本の釣り糸を垂らし、目標を異空間を通して釣り上げることができるスタンドです。

AD

フェルディナンド博士

スケアリー・モンスターズ

デヴィッド・ボウイ/曲『Scary Monsters』

出自/概要地質学・古代生物学者
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(ASB版))-

フェルディナンド博士は大統領の刺客の1人で、地質学・古代生物学者。3rd Stageの敵として登場しました。人を見下した態度を取る人物で、彼自身は大地を崇めています。レースの2年前にアリゾナで探索中、スタンド能力が発現します。ジャイロの「スキャン」によって敗れました。

スタンド能力

「スケアリー・モンスターズ」は他人を恐竜化したうえで支配できる能力です。博士自身が恐竜たちの司令塔であり、リーダーを任命することが可能。博士の死後、このスタンドはディエゴに継承されます。

ブラックモア

キャッチ・ザ・レインボー

レインボー/曲『Catch The Rainbow』

出自/概要大統領の部下
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(ASB版))-

ブラックモアは、ヴァレンタインの部下で警察捜査権限を持っています。洞察力に長けており、ルーシーを執拗に追跡。マウンテン・ティムとは顔見知りですが、ティムがルーシーを庇ったため銃殺します。しかし、逆にルーシーに銃撃を受け、なおも執念で追いますがジャイロの鉄球に敗北しました。

スタンド能力

所有スタンドはキャッチ・ザ・レインボー。雨を空中に固定できるスタンドです。雨粒の上を歩いたり、自分の身体をバラバラの雨粒にして移動することも可能。出血も止められますが、雨が止むと固定は解除されてしまいます。

AD

11人の男達

TATOO YOU!(タトゥーユー!)

ローリング・ストーンズ/『Tattoo You』

出自/概要11人組の殺し屋
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(ASB版))-

大統領の部下11人とは、チームでジョニィたちを攻撃した男たち。ギャンブル場において、統率の取れた行動でジョニィたちを襲いますが、ジャイロがその場で用心棒として雇った客たちに一斉射撃され敗北します。

スタンド能力

所有スタンドはTATOO YOU!(タトゥーユー!)。背中に描かれた絵の中を、11人が自由に空間移動できるスタンドです。

マイク・O

チューブラー・ベルズ

マイク・オールドフィールド/曲『Tubular Bells』

出自/概要大統領の側近
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(ASB版))-

マイク・Oは、大統領護衛警備のスタンド使い。大統領と夫人への忠誠心が強く、「……の世界」という言い回しが好きです。ルーシーを殺そうと追い詰めますが、救出に現れたホット・パンツに殺害されます。

スタンド能力

所有スタンドはチューブラー・ベルズ。金属に息を吹き込んで、犬や鳥のバルーンアートをつくり出すスタンドです。つくり出した動物は、金属とゴム風船両方の特性を所有。

マジェント・マジェント

20th Century BOY

T. Rex/曲『20th Century Boy』

出自/概要ウェカピポの相棒
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(ASB版))-

マジェント・マジェントは、ヴァレンタインの刺客でウェカピポとタッグを組んでいました。2人でジョニィたちを襲いますが、返り討ちに遭って重傷を負います。そこをディエゴに助けられ、スティーブンを銃撃。しかし、最後はウェカピポとの対決に敗れ、デラウェア河に沈みました。

スタンド能力

所有スタンドは20th Century BOY。兜のように着るタイプのスタンドです。これを纏っている間は、攻撃を全て周囲に散らすことができます。

AD

アクセル・RO

シビル・ウォー

Guns N' Roses/曲『Civil War』

出自/概要旧米兵
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(ASB版))-

アクセル・ROはヴァレンタインによる刺客で、兵士のような恰好をしています。かつてはドヴォルザークのような音楽家を志していましたが、徴兵で南軍兵士として従軍。その戦場において、自分が合図を送らなかったことが原因で、仲間や町の住民を見殺しにして自軍が敗戦したという罪を背負っています。

スタンド能力

所有スタンドはシビル・ウォー。捨てた過去を引きずり出す空間をつくり、その過去によって攻撃するスタンドです。このスタンドの影響下で殺人を犯すと、被害者はゾンビとして蘇り、加害者は被害者の罪を被ることになるという仕組み。水で清めると、罪から逃れることができます。

ディ・ス・コ

チョコレート・ディスコ

Perfume/『チョコレイト・ディスコ』

出自/概要不明
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(ASB版))-

ディ・ス・コはヴァレンタインの仕向けた刺客で、無精ひげを生やした端正な顔立ちの男。ジャイロに一騎打ちを仕掛けるも、鉄球で後頭部を殴打されて再起不能となります。

スタンド能力

所有スタンドはチョコレート・ディスコ。腕に座標ブロックのようなスイッチがあり、それでX座標とY座標を指定することで、その座標位置へ物体を落下させることができます。

その他のキャラクターのスタンド能力一覧

ルーシー・スティール

涙の乗車券(チケット・ゥ・ライド)

ビートルズ/曲『Ticket to Ride』

出自/概要スティーブン・スティールの妻
CV(アニメ版)高橋李依
CV(VOMIC版)-
CV(ASB版))桑島法子

ルーシー・スティールは、スティーブンの妻で14歳。ヴァレンタインの持つ遺体を偶然目撃し、夫が利用されていることを知ります。それからは、夫を助けるためにジョニィらの遺体探索に協力。大統領夫人・スカーレットに成りすますも正体がばれ、遺体の頭部を処女受胎します。

スタンド能力

その後、遺体の全部位と合体して遺体そのものに変質しかけますが、ジョニィがヴァレンタインを倒したことで無事に分離。遺体を宿した時には涙の乗車券(チケット・ゥ・ライド)とうスタンドも発現しています。これは、流した涙がカッターに変わるというもの。

シュガー・マウンテン

シュガー・マウンテンの泉

ニール・ヤング/曲『Sugar Mountain』

出自/概要大木の中で生活する少女
CV(アニメ版)-
CV(VOMIC版)-
CV(ASB版))-

ミシガン湖畔にある「聖人の遺体」を守る大木の中で生活する目の不自由な少女、シュガー・マウンテン。約50年間ほど、木の中で木の実にされており、見た目と実年齢には大きな乖離があります。

スタンド能力

「シュガー・マウンテンの泉」は彼女のスタンドではなく、正確には大木のスタンドです。シュガーはその番人の役割を担わされています。大木の横にある泉にものを落とすと、より高級なものになって返ってくるという仕組み。童話と同じく、正直に答えないと、大木によって殺されてしまいます。

アブドゥルや東方憲助、シュトロハイムなどもレース参加者

平行世界ならではの楽しみ

そのほか、「ジョジョ」シリーズに登場するキャラクターを彷彿とさせる人物がまだいます。エジプトから参加してきたウルムト・アブドゥルは、第3部のアヴドゥルと同じ顔。ドイツ帝国から参加のフリッツ・フォン・シュトロハイムは、第2部のシュトロハイム同様、サイボーグのような容姿でした。 最終的にレースの準優勝者となったノリスケ・ヒガシカタは、第4部の主人公・東方仗助と同姓です。さらに第8部では、この人物が初代・東方憲助として登場。平行世界という設定は、こうした部分でもファンを喜ばせてくれます。

平行世界が生む魅力!「ジョジョ」はなおも続いていく!

以上、「ジョジョ」シリーズの第7部「スティール・ボール・ラン」について、登場キャラクターとスタンド能力について紹介しました。新たな世界に突入した「ジョジョ」シリーズ。この後、物語は第8部へとつながっていき、さらなる新展開を見せていきます!