2025年8月18日更新

『チェンソーマン』台風の悪魔は2部でも登場?強さやレゼとの関係を徹底解説

このページにはプロモーションが含まれています

台風の悪魔は『チェンソーマン』に登場する悪魔です。名前の通り台風を起こす力を持ち、凄まじい破壊力でデンジの心臓を狙っていました。この記事では劇場版「レゼ篇」でも活躍する台風の悪魔について強さがレゼとの関係性を解説します! ※この記事は『チェンソーマン』の重要なネタバレを含みます。 ※ciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。

AD

『チェンソーマン』台風の悪魔の正体とは

初登場 5巻41話

台風の悪魔はデンジの持つチェンソーの悪魔の心臓を狙う悪魔の1体です。「レゼ篇」の序盤である41話で初登場。初登場時は洗面台の排水口に生まれる水の渦という形で登場しました。 巨大化すると災害レベルの暴風雨を巻き起こす台風の姿に。台風の中心には脳みそがむき出しになっている赤ん坊のような姿が出現します。

台風の悪魔は爆弾の悪魔の手下?レゼとの関係は

チェンソーマン レゼ

台風の悪魔は当初殺し屋の男とタッグを組んでいました。ところが殺し屋の男がレゼに殺されると、見逃す代わりに服従するよう言われ、台風の悪魔はレゼの手下となります。 武器人間はおそらく悪魔界でも有名なのでしょう。レゼのことをもともと知っていた様子で、台風の悪魔は彼女を「レゼ様」と呼び、服従の姿勢を見せていました

台風の悪魔は2部でも登場?アサの過去に関係が

台風の悪魔は102話で再登場しました。2部の主人公・三鷹アサの回想シーンに登場。台風の悪魔による破壊行動は、アサの母親を殺していました。 ただ見た目は1部の台風の悪魔と違って、長いヒゲをたくわえた老人の姿。1部で倒された台風の悪魔が2度転生して地上に戻ってきた別の個体だと考えられます。

台風の悪魔の能力・強さは?

台風の悪魔の能力は嵐を起こすというもの。雨だけを降らせることもできれば、自身が台風の目となって周囲を破壊しながら広範囲に暴風雨を撒きちらすことも可能。周辺の車や建物も巻き上げるほどの威力があり、地上にいるとかなり戦いにくい相手です。 2部の台風の悪魔は街をまるごと襲っていました。逃げ遅れた者は容赦なく死んでおり、災害級な恐ろしさがあります。

AD

『チェンソーマン レゼ篇』での台風の悪魔の活躍が楽しみ!

チェンソーマン レゼ編
©藤本タツキ/集英社・MAPPA

2025年9月公開の劇場版『チェンソーマン レゼ篇』でレゼとともにデンジたちを苦しめる台風の悪魔について紹介しました。チェンソーマン&ビームのタッグとの対決では、B級映画な絵面を楽しみましょう!