2020年5月12日更新

女体化にドキドキ!?なアニメ10選【性別を超えた可愛さに萌える】

このページにはプロモーションが含まれています
女体化アニメ サムネイル

AD

まさかアイツが女の子に!?女体化が描かれているアニメを紹介

アニメらしい設定のひとつに、性別が変わってしまうというものがあります。王道でもあるこの設定は、様々な作品に登場。性転換をメインの題材にしたものから、アクシデントで女体化してしまうものなど、多様な切り口で描かれてきました。 本記事では、ciatr編集部が厳選した女体化が登場するアニメを紹介します。いずれも、本編で女体化シーンが登場する、公式の女体化が楽しめる作品です。 作品の見どころとともに、女体化シーンによってどんな面白さが生まれているのかについても解説します。

こちらの記事もおすすめ

1.『らんま1/2』

高橋留美子作品のひとつ『らんま1/2』。アニメ版は1989年から1992年にかけて放送されました。 主人公は無差別格闘早乙女流2代目の男子高校生・早乙女乱馬。父親との修行中、うっかり落ちた呪泉郷の泉の呪いのせいで、水をかぶると女の子に、お湯をかぶると男に戻る変身体質に。許嫁の同級生・天道あかねとのラブコメや、乱馬の前に現れるライバルたちとのドタバタな日々を描いていきます。 変身で性別が変わってしまいますが、乱馬の性格は女になってもバトル第一。力で不利になってしまっても、可愛らしい見た目を利用したり、機転を利かせたり、あっけらかんとした態度でトラブルを乗り越えていきます。 性転換してしまう設定が明るく痛快に描かれている作品です。

AD

2.『天使な小生意気』

『天使な小生意気』は西森博之による漫画を原作に2002年にアニメ化された作品。 幼い頃、魔法使いにもらった本から現れた小悪魔に「男のなかの男」にしてほしいと願った主人公・天使恵。しかし彼は、なぜか「女のなかの女」にされてしまうことに。 誰もが羨む絶世の美少女として生きることになった彼女は、男に戻る方法を追って剣ヶ峰高校へ入学。そこで、彼女の親友の花華院美木や、彼女のファンクラブのような“めぐ団”の仲間たちと騒がしい学園生活を送っていくことに。 最後にどんでん返しがあり、冒頭から様々な伏線が散りばめられています。恵やめぐ団たちの成長や友情を通して、多様な「男らしさ」「女らしさ」を感じさせてくれるでしょう。

3.『銀魂』(性別逆転編)

空知英秋の人気作品『銀魂』では、長編ギャグ回として「男女逆転篇」が登場します。アニメ版ではアニメ3期の『銀魂゚』第275~277話で「性転換篇」として放送されました。 男として厳しく育てられた柳生九兵衛の性の悩みを発端に、かぶき町全体が性別が逆転してしまうという不思議な現象に見舞われてしまうことに。主人公・銀さんは銀子に、神楽はガタイのいい英傑のような神楽惇に、新八は本体とされる眼鏡がピンク色の縁へと変化。 性別が変わったことで銀子や沖田総子のように美男美女になるパターンから、女性になって肥満化してしまったX子(土方十四郎)まで。『銀魂』らしい個性豊かな性転換を楽しめます。ED映像やテロップまで変更してしまう、制作陣の“本気”を楽しめる、本作ならではのギャグ回です。

AD

4.『おそ松さん』

アニメ『おそ松さん』に登場する「じょし松さん」エピソード。アニメ1期13話の合コン回が初登場。以降も、ときどき登場する松野兄弟にそっくりな6人の女性たちです。 彼女たちは6つ子の女体化というわけではなく、ただ似ているだけの女性キャラという位置づけとなっています。おそ子・カラ子・チョロ子・一子・十四子・トド子の6人は、6つ子の性格ともどこか似ていて、それぞれ個性の強い地雷系女子として登場。6つ子にそっくりな彼女たちも、ファンから高い支持を得ることになりました。 また本作には10話で放送された「イヤミチビ太のレンタル彼女」というエピソードも。本エピソードでは、イヤミとチビ太が女装を馬鹿にされたことをきっかけに“美女薬”を飲み美人になり……というドタバタの顛末が描かれています。

5.『Dr.スランプ アラレちゃん』

鳥山明の『Dr.スランプ』を原作としたアニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』。1981年から1986年まで放送され、主人公・則巻アラレの独特な口調が流行るなど、当時大きなブームとなりました。 ど田舎のペンギン村を舞台に繰り広げられる天才工学博士・則巻千兵衛と、彼がつくりだしたロボットの女の子・則巻アラレの騒々しい日常を描くギャグアニメです。 アニメオリジナルキャラとして、則巻千兵衛の女体化した姿が第186話に登場。正体を村の人達に気付かれないようにと、ミス・カリフラワーという都会島の占い師の名前を名乗ることに。千兵衛のチャームポイントであるヒゲがなくなり、代わりに化粧をした姿で視聴者にインパクトを与えました。

AD

6.『NARUTO』

岸本斉史による忍者を描く漫画『NARUTO -ナルト-』を原作としたアニメに登場する女体化シーンは、主人公・うずまきナルトがおいろけの術を使うシーンです。 ナルト以外にも、彼を師匠と慕う木ノ葉丸や、彼の息子であるボルトがこのおいろけの術を使用します。ナルトが得意とする変化の術の一種で、ナルトが使うと金髪ツインテールでスタイル抜群の美女に。スケベ心のある成人男性にはとくに効果的な術として登場しています。 この術を応用させたハーレムの術や逆ハーレムの術なども登場しており、ストーリーがシリアスになる前のギャグシーンに華を添えていました。

7.『異種族レビュアーズ』

『異種族レビュアーズ』は2020年に放送されたアニメ。人間や妖精など様々な種族が暮らす世界を舞台に、レビュアーたちがサキュバス嬢たちのサービスにレビューをつけるというストーリー。 アニメ第3話では、相手の気持ちを知るべきという発想から、「性転換の館」へ赴いた主人公一行。そこは受付で性転換の薬をもらい、指名したサキュ嬢との一夜を楽しむという宿でした。 人間のスタンクや、エルフのゼルなど、普段は冴えない冒険者といった風貌の彼らが薬を飲むことで可愛い女の子に変身。お互いの身体の変化で盛り上がるなど、ポジティブに性を描く本作らしいあけすけなノリを楽しめます。

AD

8.『To LOVEる -とらぶる-』

『To LOVEる -とらぶる-』は、矢吹健太朗:漫画、長谷見沙貴:脚本によるラブコメ漫画を原作としたアニメ。2008年以降アニメ化されています。 主人公・結城リトをめぐるお色気シーン満載のハーレムものとして人気を誇る本作。リトがひそかに思いを寄せる西連寺春菜や、宇宙人のララ・サタリン・デビルークを中心に、続々と多様な属性の美少女たちが登場します。 OVA版第1話やアニメ2期『もっとTo LOVEる -とらぶる-』の第3話、さらには『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』では、ヒロインたちだけでなく、リトも美少女の仲間入りを果たしています。ララの発明のせいでリトも女の子になってしまい、夕崎梨子として登場しているのです。 性転換に伴って自分で服を着替える必要があり、リトの恥じらいや戸惑いが可愛らしく描かれています。

9.『鉄腕バーディー DECODE』

ゆうきまさみの『鉄腕バーディー』を原作としたSFアニメ『鉄腕バーディー DECODE』。2008年・2009年にアニメ2期まで放送されました。 本作の主人公バーディー・シフォン=アルティラは、アルタ人の連邦捜査官。彼女は事件の捜査で地球に降り立ち、アクシデントで男子高校生・千川つとむの命を奪ってしまうことに。緊急措置としてつとむの意識をバーディーのなかに移し、2人は二心同体としてしばしの間生活していくことになります。 日中はつとむの姿で学校に通い、捜査やグラビアアイドルとしてのバイト中はバーディーとして活動。同じ人物が男女入れ替わりをするのではなく、2人の人物が交互に男女となる一風変わった設定を楽しめる作品です。

AD

10.『けんぷファー』

『けんぷファー』は築地俊彦によるラノベを原作としたアニメ。アニメ版は2009年に放送されました。 主人公の平凡な男子高校生・瀬能ナツルは、ある日目覚めると女の子になっており、ケンプファーとして戦うよう告げられてしまいます。女体化した際はかわいらしい美少女の姿で、男子生徒からも大人気。しかし、声はなぜか男のままなので、女の子になった際はなるべく喋らないようにしています。 高校の男子部にも女子部にも在籍することとなったため、二重生活を送ることに。ラブコメ要素も濃い作品ですが、彼の性別がいったりきたりするため恋模様も複雑になり、それも作品の面白さに繋がっています。

女体化が与える刺激的なエッセンスが作品を面白くする

女体化が楽しめる作品10本を紹介しました。身体のつくりも一瞬で変わってしまうのは、やはりアニメならでは。現実では起こり得ない設定だからこそ、この女体化というエッセンスが作品をより魅力的にみせてくれるのでしょう。