2022年10月5日更新

【優勝・順位予想】『キングオブコント2022』のメンバー紹介!ファイナリスト10組から選ばれるのは?

このページにはプロモーションが含まれています

AD

『キングオブコント2022』放送はいつ?

『キングオブコント2022』は、2022年10月8日(土)の19時から放送されます!TBS系列『お笑いの日2022』内の1企画として、生放送で決勝が行われます。

『キングオブコント2022』ファイナリスト一覧

ファイナリスト10組は以下の通り。カッコ内は所属事務所と決勝出場回数を掲載しています。

『キングオブコント2022』ファイナリスト一覧

  • いぬ(吉本・初出場)
  • かが屋(マセキ・2回目)
  • クロコップ(ケイダッシュ・初出場)
  • コットン(吉本・初出場)
  • 最高の人間(人力舎・初出場)
  • ニッポンの社長(吉本・3回目)
  • ネルソンズ(吉本・2回目)
  • ビスケットブラザーズ(吉本・2回目)
  • や団(SMA・初出場)
  • ロングコートダディ(吉本・2回目)

【優勝・順位予想ランキング】

『キングオブコント2022』優勝候補はどのチーム?

ciatrでは、ファイナリスト内で最多決勝出場数を誇る実力派コンビ・ニッポンの社長が『キングオブコント2022』で優勝すると予想! 2位は最高の人間3位はいぬ、と、各チームの経歴や勢いをもとに、ファイナリスト10組の順位を予想しています。各チームの概要についてもこの記事で詳しく解説していますよ。

1位(予想):ニッポンの社長

グループ名 (結成年) ニッポンの社長(2013年~)
メンバー 辻 , ケツ
所属事務所 吉本興業
決勝出場回数 3回目(3年連続)

2022年のファイナリストの中で決勝最多出場となるニッポンの社長。 コント・漫才共に得意のコンビであり、ボケとツッコミの役割はネタごとに変わります。それぞれ京都大学、大阪大学出身と自称する漫才ネタがありますが、実際の出身大学ではないそうです。 過去の決勝進出時には松本人志(ダウンタウン)や山内健司(かまいたち)、秋山竜次(ロバート)などに絶賛されるなど、その実力は折り紙付きです。決勝順位も5位、4位と徐々に伸びており、『キングオブコント2022』の本命とも言えるでしょう。 ファンの間では、同じように徐々に順位を上げ優勝にたどり着いた2021年優勝者・空気階段の後をたどるのでは?と噂されています。

ファンの声は?

AD

2位(予想):最高の人間

グループ名 (結成年) 最高の人間(2022年~)
メンバー 吉住 , 岡野陽一
所属事務所 プロダクション人力舎
決勝出場回数 初出場

最高の人間は、後輩である吉住と先輩である岡野の即席ユニット。「キングオブコント」では2021年より即席ユニットの出場が認められるようになりましたが、即席ユニットの決勝出場は最高の人間が初となりました。 岡野はかつてお笑いコンビ「巨匠」として2014年・2015年の「キングオブコント」で決勝進出しており、吉住はピン芸人として2020年の「女芸人No.1決定戦 THE W」で優勝を果たしています。それぞれ十分な経歴を持つ2人であり、勢いは今回ナンバーワンと言えるでしょう。

ファンの声は?

3位(予想):いぬ

グループ名 (結成年) いぬ(2010年~)
メンバー 太田隆司 , 有馬徹
所属事務所 吉本興業
決勝出場回数 初出場

いぬは宮崎県の高校で共にラグビー部に所属した同級生コンビ。決勝進出は初めてとなります。高校3年生のときに「M-1甲子園」に軽い気持ちで参加し、決勝まで上り詰めたという異例の経歴の持ち主です。 その後目立った活躍はないものの、ストイックに自らのお笑いスタイルを貫き続けています。 そしていぬは2021年の優勝者・空気階段が優勝予想したコンビでもあります。空気階段のもぐらは、彼らのネタ数の多さが他コンビの比にならないと評価しています。

ファンの声は?

4位(予想):ロングコートダディ

グループ名 (結成年) ロングコートダディ(2009年~2012年・2013年~)
メンバー 堂前透 , 兎
所属事務所 吉本興業
決勝出場回数 2回目(2020年・7位)

ロングコートダディは独特のゆるい雰囲気が持ち味の実力派コンビ。「キングオブコント」決勝は2回目、「M-1グランプリ」にも2021年に決勝進出しています。 次長課長の河本準一は彼らを「自信がついている」と評し、優勝のチャンスがあると予想しています。

AD

5位(予想):かが屋

グループ名 (結成年) かが屋(2015年~2020年・2021年~)
メンバー 加賀翔 , 賀屋壮也
所属事務所 マセキ芸能社
決勝出場回数 2回目(2019年・6位)

テレビ出演も多く、お笑いファンだけでなく一般人気も高いコンビ・かが屋。日常の気まずいシチュエーションを切り取った「あるあるネタ」を得意としており、演劇性の高さも評価されています。 2020年、加賀が体調不良のため療養に入り、コンビとしては活動休止することになりましたが、2021年に復帰。その後はどんどん活躍を続けています。

6位(予想):ネルソンズ

グループ名 (結成年) ネルソンズ(2010年~)
メンバー 青山フォール勝ち , 和田まんじゅう , 岸健之助
所属事務所 吉本興業
決勝出場回数 2回目(2019年・6位)

ネルソンズは、和田まんじゅうの強烈なキャラで人気急上昇中のお笑いトリオ。 彼らは決勝進出が果たせなかった昨年より良い手ごたえを感じていると語っており、2度目の決勝に並々ならぬ気合と意気込みをみせています。

7位(予想):コットン

グループ名 (結成年) コットン(2012年~)
メンバー 西村真二 , きょん
所属事務所 吉本興業
決勝出場回数 初出場

コットンは、今回決勝初出場となるお笑いコンビ。 西村は慶応義塾大学卒で元アナウンサーのイケメン芸人としても話題を集めています。一方、相方のきょんもSNSに投稿している「あるあるネタ」が人気で、それぞれ個性の強いコンビです。

8位(予想):ビスケットブラザーズ

グループ名 (結成年) ビスケットブラザーズ(2011年~)
メンバー きん , 原田泰雅
所属事務所 吉本興業
決勝出場回数 2回目(2019年・6位)

ビスケット・ブラザーズは今大会の「ダークホース」と呼ばれているコンビ。 日常生活の中のリアルなコントではなく、ファンタジー要素強めのコントをするのが特徴です。2021年には「NHK上方漫才コンテスト」で優勝しており、確固たる実力を持っています。

9位(予想):クロコップ

グループ名 (結成年) クロコップ(2013年~)
メンバー 荒木好之 , しょうた
所属事務所 ケイダッシュステージ
決勝出場回数 初出場

クロコップは準決勝も決勝も初出場となった期待の飛躍コンビ。同じ中学の同級生でコンビを組んでいます。 2018年には「ぐるナイおもしろ荘」で優勝しチャンスを掴むも、その後伸び悩んでいたクロコップ。今回爆発力を見せることができるのか、期待が高まります。

AD

10位(予想):や団

グループ名 (結成年) や団(2007年~)
メンバー 本間キッド, 中嶋享, ロングサイズ伊藤
所属事務所 SMA NEET Project
決勝出場回数 初出場

や団は2007年から活動中のベテラントリオ。予想がつかない展開や絶妙な間がクセになるコントが特徴です。 第1回の「キングオブコント」から挑戦し続け、2022年に念願の決勝初出場を果たしました。培った経験を活かし、今年こそ優勝を掴めるのでしょうか……?!

『キングオブコント2022』優勝者は誰だ!決勝の結果に期待

今年も実力派コンビが勢ぞろいした『キングオブコント2022』。今回優勝予想を紹介しましたが、熾烈な予選を勝ち抜いてきた10組なので、誰が優勝してもおかしくないはず。 誰が優勝し、売れっ子芸人への道を手に入れるのか……?その瞬間をぜひ一緒に目撃しましょう!