続編「ズートピア2」の日本公開日はいつ?あらすじと最新情報を紹介!前作のネタバレもおさらい

可愛らしいキャラクターとシリアスなテーマを扱ったストーリーで大ヒットしたディズニー映画『ズートピア』(2016年)。 なんとその続編「ズートピア2」が制作されているという嬉しい情報が飛び込んできました!この記事では最新作の情報や前作のネタバレあらすじを徹底紹介していきます。
続編『ズートピア2』の最新情報
タイトル | 『ズートピア2』 |
---|---|
公開日 | 2025年12月5日 |
監督 | ジャレド・ブッシュ , バイロン・ハワード |
キャスト | ジニファー・グッドウィン , ジェイソン・ベイトマン |
2023年に制作が発表された『ズートピア2』。2025年に公開が決定しました。 無事に警察学校を卒業し警官となったニックと、ウサギ初の警察官であるジュディが再びタッグを組み、新たな事件に挑みます。 メガホンをとるのは、前作の脚本や『ミラベルと魔法だらけの家』(2021年)で監督・脚本を手掛けたジャレド・ブッシュ。また前作の監督であるバイロン・ハワードが共同監督を務めます。
『ズートピア2』の日本の公開日はいつ?
『ズートピア2』の日本公開は、2025年12月5日(金)です。 本国アメリカでは11月に公開されるので、ネタバレを踏まないように注意したいですね!
続編『ズートピア2』のあらすじ
前作のラストで警察学校を卒業し、警察官になったニック。彼とジュディは再びバディを組むことに。 2人は指名手配犯のヘビ、ゲイリーを追跡するため、潜入捜査に乗り出します。捜査をつづけるうち、ズートピアにおける爬虫類の「暗い歴史」に関する巨大な謎が明らかになっていきます。 さまざまな動物が生活するズートピアで、前作では登場しなかった爬虫類にスポットが当てられる本作。その歴史には一体どんな闇が隠されているのか、そしてニックとジュディは事件を解決することはできるのでしょうか。
予告から『ズートピア2』のあらすじ・展開を予想&考察!
続編の鍵を握るキャラクターとなるのはヘビのゲイリーですが、予告編でニックが「ズートピアにヘビなんかいるわけがない」と言っているように、確かに前作ではズートピアには哺乳類しかいませんでした。その理由が本作で明らかになりそうです。 予告編でゲイリーは、本を咥えて逃走しながら「家族を助けなきゃ」と言っています。公式に発表されているあらすじでは、本作はズートピアの歴史に関係があるとされているので、この本は歴史に関係のあるものなのかもしれません。また、ゲイリーの前歯が1本しかないのも気になるところ。 動物の世界を舞台に現実の差別や偏見を描き、高い評価を得た前作。続編もまた、鋭い社会風刺を含んだ作品になるのではないでしょうか。
新キャラ「ヘビのゲイリー」登場!
『ズートピア2』のストーリーのカギを握るキャラクターとなりそうなヘビのゲイリー。指名手配犯の彼を追うため、ニックとジュディは潜入捜査を決行することになります。 特報では、ニックとジュディがゲイリーとともにほかの警察官から逃げている様子が映し出されており、なにか事情がある様子。ゲイリーには、いったいどんな事情があるのでしょうか。
前作『ズートピア』声優キャスト一覧・キャラクター解説

ジュディ役/吹き替え声優:上戸彩
本作の主人公となるウサギのジュディ。自身の夢を叶え、ウサギとして初めて警察官になった正義感が強く努力家な女の子です。ひょんなことからキツネのニックと協力し、ある事件の真相を追うことになります。 吹き替えを担当したのは女優・タレントとして活躍する上戸彩。オリジナル版の声優はドラマや映画で活動する女優ジニファー・グッドウィンが担当しました。
ニック役/吹き替え声優:森川智之
詐欺師として生きるキツネのニック。現実の辛さを知り「キツネらしく」生きることを望む、少々皮肉屋な男性です。ズートピアのあらゆる情報を知り尽くしており、ジュディの事件捜査に協力します。 吹き替えを担当したのは実力派声優の森川智之。これまでもキアヌ・リーブスやトム・クルーズなど、数々の名優の吹き替えを担当しています。
ゲイリー役/吹き替え声優:未発表
本作の鍵を握るキャラクターとなるヘビのゲイリー。ニックとジュディは指名手配犯である彼を追うことになりますが、ズートピアには爬虫類はいないのか、ニックは彼が存在するかどうかにさえ懐疑的です。 ゲイリーの日本語版声優については、まだ発表されていません。ゲイリーは若い男性のようなので、それに合った声優が起用されるのではないでしょうか。
前作『ズートピア』に登場したキャラクター一覧
ジュディ | 上戸彩 |
---|---|
ニック | 森川智之 |
ボゴ所長 | 三宅健太 |
クロウハウザー | 高橋茂雄(サバンナ) |
ボニー(ジュディの母) | 佐々木優子 |
スチュー(ジュディの父) | 大川透 |
デューク・ウィーゼルトン | 多田野曜平 |
ガゼル | Dream Ami |
フラッシュ | 村治学 |
フィニック | 白熊寛嗣 |
ミスター・ビッグ | 山路和弘 |
フルーフルー/プリシラ | 近藤唯 |
前作『ズートピア』のネタバレあらすじ
新米警察官として働くウサギのジュディ。ある失踪事件の捜査をすることになりますが、2日で事件を解決できないとクビという条件が課せられることに。事件唯一の手掛かりである写真をきっかけに、彼女はキツネのニックへ捜査協力を要請します。 捜査を進めるなかで、突如凶暴化する動物に遭遇したジュディたち。凶暴化した動物を見つけるため、2人は街中の交通カメラを使ってその足取りを追います。そしてそれにより見つけた施設で、この一連の事件にはズートピアの市長・ライオンハートが関与していると知るのでした。 ジュディはこの事件解決でヒーローとなりますが、インタビューで肉食動物の危険性について発言。これによりニックをはじめ、多くの肉食動物たちを追い詰めることに。責任を感じ警察をやめようと実家に戻ったジュディですが、そこで偶然にも虫よけの花「夜の遠吠え」が凶暴化の原因と知ります。 まだ本当の意味での事件解決はされていないと、急いで街へ戻るジュディ。彼女はニックに誠心誠意謝り絆を取り戻し、再び事件の捜査に乗り出します。そのなかで黒幕は市長ではなく、彼を失脚させようとした羊の副市長ベルウェザーだったことが判明。ジュディたちは副市長の逮捕に貢献し、街に平和を取り戻しました。 そしてその後、ニックはキツネとして初の警察官に。ジュディとコンビを組み、ズートピアの平和を守り続けるのでした。
前作『ズートピア』の感想・評価


まったく姿や特性の違う動物たちを扱うことで、現代社会にある問題を鮮明に表現した作品でした。子ども向けの映画だと思っていましたが、その裏にはしっかりとしたテーマがあり見応えもばっちり。大人にも子どもにもオススメできる名作です。

子どもと一緒にハラハラドキドキしながら見ていました。可愛らしいキャラクターに癒されるところもありながら、みんなが抱える悩みや傷に涙させられるシーンも。楽しく見ることができるのに学びがとても多い、素晴らしい作品でした。
短編『ズートピア+』はスピンオフアニメ!あらすじは?
ディズニープラスで配信されている『ズートピア』のスピンオフアニメ『ズートピア+』。このシリーズは、ニックやジュディ以外のキャラクターたちを主人公にした6つの短編となっています。 実はこれらの短編は、本編の裏側でなにが起こっていたかを描くものになっており、ジュディが列車に乗ってズートピアに出発したときに人知れず起こった事件や、フルーフルーの結婚式の舞台裏がリアリティーショー風に描かれたもの、ミスター・ビッグの幼少期を『ゴッド・ファーザー』(1972年)風に描いたもの、そして映画本編のラストにつながるフラッシュのエピソードなどがあります。 『ズートピア』を観ているとトリビア的に楽しい作品なので、まだ観たことがなければ、ぜひ楽しんで欲しいです。
『ズートピア2』の公開日は2025年12月5日日本公開!
大人も子どもも楽しめる作品として大人気の「ズートピア」シリーズ最新作「ズートピア2」。 新たなキャラクターも登場し、さらなるズートピアの謎と秘密が明らかになる模様です。日本では2025年12月5日に公開されるので、楽しみに待ちたいですね!