超合金クロビカリは引退後復活した?死亡の真相やアニメのポリコレ問題を解説【ワンパンマン】
超合金クロビカリは『ワンパンマン』に登場するマッチョなヒーローです。アニメ3期放送で注目を集めている超合金クロビカリについて本記事で解説!アニメ3期でのキャラデザの背景を考察するとともに、死亡説や怪人協会編後の動向などについて紹介していきます。 ※この記事は『ワンパンマン』の重要なネタバレを含みます。 ※ciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。
『ワンパンマン』超合金クロビカリのプロフィール

| ヒーローランク | S級11位 |
|---|---|
| 声優 | 日野聡 |
_超合金クロビカリは近接戦で高い実力を誇るS級ヒーローです。_武器や特殊能力は使わず、自らの筋肉を相棒に戦うステゴロスタイル。その肉体は高い攻撃力を誇るだけでなく、たいていの攻撃を無傷で受け止めてしまうほど頑丈です。 もとは虚弱体質だったというクロビカリ。筋トレをきっかけに強靭な肉体と自信を手に入れ、あらゆるスポーツで無双した末にヒーローになりました。ガロウ戦までは負け知らずだった実力派ヒーローです。
クロビカリは怪人協会戦でメンタルがやられ死の危機に?
覚醒ガロウとの戦いで肉体だけでなく精神も叩き折られたクロビカリは、大きなトラウマを抱えることになります。 ONE版でのクロビカリは、トラウマに囚われついにヒーローを引退。新設されたネオヒーローズの新人教育トレーナーとなりますが、そこでも戦いからは逃げていました。 しかし自分に憧れてヒーローになったというプロテインシェイカーの言葉に、今は逃げているのではなく「筋肉の休息」だと指摘されたことで、心が復活。ヒーローとして再起しました。 一方の村田版では、自慢の筋肉がブサイク大統領の強力な酸によって溶かされてしまった事実と、自分より光り輝く黄金精子を目の前にして、完全に心が折れた状態です。
クロビカリは引退後トレーナーに?その後復活したのか

ONE版でヒーローを引退したクロビカリは、戦いへの恐怖を拭えぬままトレーナー業をしていました。上述したプロテインシェイカーとの出会いで、クロビカリは休息時間を経た自身の筋肉が黒光りするほど最高の仕上がりになっていることに気づきます。 自信を失っていたクロビカリは、筋肉は絶対に自分を裏切らないことを思い出したのです。クロビカリは「ここからはオレの番」と、ネオヒーローズ配給のヒーロースーツに操られている教え子を救おうと奔走します。 道中、ロボット軍団を瞬殺。さらにスーツに操られたライデンによって瀕死に追い込まれていたぷりぷりプリズナーを救い、ライデンのスーツを破壊します。クロビカリは完全復活を果たしました。
クロビカリの強さは圧倒的な肉体能力

その肉体が語るように、クロビカリの強さの秘密はその圧倒的な筋肉です。_昆虫の強さを目指したというその肉体能力はもはや測定不可能。_災害レベル「鬼」の怪人の攻撃では、彼に傷ひとつ付けることはできません。 攻撃も至ってシンプル。ただ殴る「超合金バズーカ」、ただ蹴る「超合金ミサイル」で強敵をなぎ倒していきます。強靭な肉体は最高の矛であると同時に最高の盾であり、S級ヒーローの攻撃でさえ彼には通りません。
クロビカリはポリコレでキャラデザが変更?
クロビカリは2025年10月スタートのアニメ3期で対ガロウ戦の見せ場が待っています。放送前にクロビカリのキャラデザが公開されると、ポリコレを意識してのデザイン変更があったのではないか?という憶測が飛び交う事態に。 3期では気持ち唇が薄くなっているクロビカリ。海外人気が高い作品ということもあり、もしかしたらそういった配慮があったのかもしれません。
超合金クロビカリのアニメ声優は日野聡が担当

アニメで超合金クロビカリ役を演じるのは日野聡(ひのさとる)です。『ハイキュー!!』の澤村大地役のような温厚な青年から、『鬼滅の刃』の煉獄杏寿郎役のような熱血キャラまで幅広く演じています。 なかでも熱血な人物やタフで筋肉量が多いキャラを演じている印象が強く、超合金クロビカリ役も当然ハマっています。
『ワンパンマン』超合金クロビカリの挫折と再起を見届けろ!
_『ワンパンマン』のS級ヒーロー超合金クロビカリについて紹介しました。_ガロウとの戦いで彼の抱える弱さが露呈しますが、それもまたクロビカリの魅力となっています。ONE版、村田版、それぞれで描かれるクロビカリの今後にも注目です!




