2025年11月13日更新

『ワンパンマン』メタルナイトの正体はボフォイ博士?裏切り/黒幕の噂や強さを徹底解説

このページにはプロモーションが含まれています
ワンパンマン
©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部

2025年10月からスタートしたアニメ第3期が話題となり、その人気がますます加速している『ワンパンマン』。 この記事ではS級ヒーローとして活躍するメタルナイトについて徹底解説!基本的なプロフィールはもちろん、ボフォイ博士との関係性や黒幕説の真相など、気になるポイントをまとめて紹介していきます。 ※この記事は『ワンパンマン』の重要なネタバレを含みます。 ※ciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。

AD

『ワンパンマン』メタルナイトの正体はボフォイ博士

S級6位に君臨するメタルナイト。ギラギラと光るアーマーを纏った謎多きヒーローですが、作中でメタルナイトが遠隔操縦型のロボットだったと判明。開発者であるボフォイ博士が遠方から操作して戦っていたと発覚しました。 ボフォイ博士は非常に優秀な科学者ですが、とても頑固で偏屈な性格の持ち主。周囲との協調もまったく意識していないため、他のヒーローたちとの関係性はあまりよくありません。

メタルナイトは協会の警備や街の復興も担当

ワンパンマン
(C)ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部

メタルナイトは高火力の武器を装備した戦闘型ロボットで、兵器実験もかねて怪人退治をしています。その科学力は別の部分でも活かされており、ボフォイ博士はヒーロー協会本部に警備用のガードロボを複数配備。ヒーローたちの本拠地を守護する役目を担っています。 さらに、協会本部の建設や周辺地域の整備・復興なども担当しており、ヒーローとしての貢献度はS級のなかでも随一です。

メタルナイトは童帝を助手に抱えていた?現在の関係は

S級5位にランクインしている小学生ヒーローの童帝。機械の扱いに長けた天才少年で、かつてはメタルナイトの助手を務めていました。理由は明確になっていませんが、2人はすでに決別しており、師弟関係は解消されています。 ただ、現在も童帝から気軽に連絡を取れているため、関係性はそこまで悪くない様子。さらに、メタルナイトが泣きそうになる童帝を気遣う場面が描かれるなど、かつての助手を今でも気にかけていることが示唆されています。

AD

メタルナイトはジェノスの故郷を襲った宿敵?

ワンパンマン ジェノス
(C)ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部

S級9位のサイボーグヒーロー・駆動騎士は、ジェノスに対して「メタルナイトはお前の“敵”だ」と助言しました。ジェノスには「狂サイボーグ」に街を破壊され、家族を失った過去があります。駆動騎士の発言により、メタルナイト=狂サイボーグの開発者という説が浮上しました。 さらに、メタルナイトが配備したヒーロー協会本部のガードロボが破壊され、協会からの信頼も失墜。メタルナイトはヒーローたちの敵、裏切り者ではないかという空気が濃くなっていきます。

メタルナイトは裏切り者?黒幕の真相が明らかに【ネタバレ】

ワンパンマン ジェノス
(C)ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部

黒幕説が囁かれていたメタルナイトですが、ONE版156話でその真相が発覚。彼は人々を守るために戦い続けてきた正義の科学者、真の黒幕は別にいると判明したのです。その黒幕はかつて故郷を失ったジェノスを助け、彼をサイボーグにしたクセーノ博士でした。 メタルナイトが言うには、クセーノ博士は世界破壊計画を押し進める悪の科学者で、駆動騎士も彼が開発したロボットとのこと。ジェノスはクセーノ博士と駆動騎士から誤った情報を渡され、メタルナイトを敵視するよう仕向けられていたのです。

疑惑が晴れたメタルナイト!今後の活躍に期待

ワンパンマン
(C)ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部

黒幕疑惑があったものの、最終的に正義の科学者と判明したメタルナイト。 ONE版では今後メタルナイトとクセーノ博士、正義と悪の科学者の対決が繰り広げられるはず。両者がいったいどんなバトルを見せるのか、そこにジェノスがどう関わってくるのか。これからの展開に要注目です!