【2023年4月スタート】春の地上波新ドラマまとめ!月9「教場」など続々発表

朝ドラの前期・後期バトンタッチや、SPドラマの連ドラ化に期待が膨らむ春クール。この枠の常連となった刑事ドラマ「特捜6」の新シーズンの噂も……!そんな2023年4月放送開始のドラマを、ゴールデン帯から深夜枠まで紹介します。 ※一部、公式未発表のドラマに関する情報も含まれます。注意して読み進めてください。
【曜日別】2023年春の新ドラマ一覧表
月曜日放送
火曜日放送
22:00- | 『王様に捧ぐ薬指』 TBS系列 主演:橋本環奈 , 山田涼介(Hey! Say! JUMP) |
---|
水曜日放送
21:00- | 『特捜9 Season6』? テレビ朝日系列 主演:井ノ原快彦 |
---|---|
24:30- | 『隣の男はよく食べる』 テレビ東京系列 主演:倉科カナ , 菊池風磨(Sexy Zone) |
日曜日放送
帯ドラマ
月-金 8:00- | 『らんまん』 NHK総合 主演:神木隆之介 |
---|
【月曜21時】『風間公親-教場0-』
キムタク11回目の月9主演!警察学校“最恐の”教官の過去に迫る
放送日 | 4月 |
---|---|
放送局 | フジテレビ系列「月9ドラマ」枠 |
キャスト | 木村拓哉 |
原作 | 長岡弘樹「教場」シリーズ(小学館文庫) |
脚本 | 君塚良一 |
主題歌 | - |
警察学校を「適性のない人間をふるい落とす場」と捉える教官・風間公親。冷徹で最恐の教官には、刑事指導官として新人刑事の教育をした過去があります。
当時行っていたのは、「風間道場」と呼ばれる実践型の育成システム。実際に殺人事件が起きると、新人刑事と風間がバディを組んで捜査にあたってました。その際、新人刑事に突きつける「残念だが君には見込みがない」という言葉からは、のちの鬼教官の片鱗も感じ取れます。
風間は捜査を通じて後輩が抱える秘密やトラブルをも見通し、解決へと導いていくことに。そして警察学校と同じように、新人刑事も風間道場を巣立っていくのでした。
『教場Ⅱ』でも触れられた右目の義眼の件など、風間教官の過去が明かされるとのこと。新春SP2作では「何を演じても……」だったキムタクのイメージが変わりました。春ドラマにしては重い内容だと思いますが、個人的に1番注目しているドラマです!
(30代男性)
【月曜22時】タイトル未定(主演:天海祐希?)

カンテレ制作・フジテレビ系列「月10ドラマ」枠は、天海祐希主演の新ドラマになるとのこと。『日刊大衆』が報じており、相手役は近年大注目の松下洸平を起用するようです。 2023年1月現在、ストーリーやその他キャストに関する詳しい情報は入っていません。一部ではお仕事ドラマになるのではないかと予想されています。 こちらのドラマは公式発表があり次第、テキストを更新していきます。
【火曜22時】『王様に捧ぐ薬指』

愛は一切ナシの“メリット婚”から始まるラブコメディ?!
放送日 | 4月 |
---|---|
放送局 | TBS系列「火曜ドラマ」枠 |
キャスト | 橋本環奈 , 山田涼介(Hey!Say!JUMP) |
原作 | わたなべ志穂『王様に捧ぐ薬指』(『プチコミック』連載) |
脚本 | 倉光泰子 , 関久代 |
主題歌 | - |
誰もが認める絶世の美女である羽田綾華。その華やかな見た目のせいでトラブルは絶えず、周囲からは誤解され「悪女」と呼ばれていました。そんな綾華でしたが、綾華が働く結婚式場の社長・新田東郷に突如プロポーズされます。
理想の夫婦を演じることで結婚式場を繁盛させようと考えていた俺様気質の東郷、4人の弟妹のために貧乏生活を抜け出したい綾華。それぞれのメリットから始まった夫婦は、本当の愛を見つけることができるのでしょうか……?
橋本環奈と山田涼介が共演!どちらもお顔が強すぎて少女漫画設定でも全く浮かないのが素晴らしすぎる。原作は初っ端から際どいキスシーンがあったけど、実写化もされるのだろうか……。
(20代女性)
【水曜21時】『特捜9 Season6』?
2018年から連続して、春クールに『特報9』が放送されてきたテレビ朝日系列「水曜21時」枠。報道は出ていませんが、例年通り続編を予定していると思われます。 「Season5」は新メンバーも加わり高視聴率を維持したので、シリーズが続くのは間違いありません。主演の井ノ原快彦(20th Century)、羽田美智子や吹越満らの再集結に期待しましょう! 『特捜9 Season6』は公式発表があり次第、テキストを更新していきます。
【水曜24時半】『隣の男はよく食べる』
年下イケメンに食べられちゃうのは料理だけじゃない!?
放送日 | 4月 |
---|---|
放送局 | テレビ東京系列「ドラマParavi」枠 |
キャスト | 倉科カナ , 菊池風磨(Sexy Zone) |
原作 | 美波はるこ『隣の男はよく食べる』(『月刊officeYOU』連載) |
脚本 | 川崎いづみ , 的場友見 ※「崎」は正しくは「たつさき」 |
主題歌 | - |
河内麻紀は30代半ばを迎えた仕事一筋のOL。いわゆる“女を捨てた”状態に近く、いつの間にか彼氏いない歴も10年になっていました。
勢いに任せたような流される恋愛は嫌だけれど、恋はしたい。そんな風に思っていた頃、ひょんなことから隣人の年下イケメン・本宮蒼太と出会います。料理を作るのが好きな麻紀と食べるのが好きな本宮、2人は麻紀の手料理を通じて、急速に距離を縮めていくのでした。
あまりに手料理の味を気に入ったのか、食材を持って押しかけてくるようになる本宮。一方、麻紀も久々の恋愛に心躍らせますが、彼とは年齢差が10歳もあって……。
“美味しいものを食べる”が原動力の風磨くんが腹ペコ男子役!!ヒロインと年齢が近くて原作を読んだ時もめちゃくちゃ共感できたし期待大です。過激な描写もあったので、深夜枠とはいえどこまで忠実に映像化できるのかは気になります。
(30代女性)
【日曜21時】タイトル未定(主演:福山雅治?)

TBS系列「日曜劇場」枠は、福山雅治主演の刑事ドラマだと『週刊文春』で報じられています。 福山が演じるのは、人事交流で警視庁に来た盲目のFBIプロファイラー。反発しつつも彼の手足となって事件を解決する刑事を、国民的俳優となった大泉洋が演じるそう。2人はプライベートでも親交を深めているので、気の置けないやり取りに期待したいですね。 こちらのドラマは公式発表があり次第、テキストを更新していきます。
【日曜22時】『日曜の夜ぐらいは…』

どこにでもいる女性たちを描いたハートフルドラマ
放送日 | 4月 |
---|---|
放送局 | ABCテレビ・テレビ朝日系列「日曜10時」枠 ※新枠 |
キャスト | 清野菜名 |
原作 | - |
脚本 | 岡田惠和 |
主題歌 | - |
足の不自由な母との2人暮らしを支えるため、バイトで休みなく働く20代の女性・岸田サチは、古ぼけた物寂しい団地で平凡な日々を送っていました。そんなサチですが、とあるラジオ番組をきっかけに、2人の女性と運命的な出会いを果たします。
それは家族から縁を切られたタクシー運転手の女性、借家暮らしを送りながら祖母と工場勤務を続ける女性と、サチ同様にそれぞれに事情を抱えた女性たちなのでした。次第に心を通わせはじめた彼女たちに、ある奇跡が起きて……。
大河、日曜劇場とドラマが豊作な日曜に新枠がさらに~~!岡田惠和作品特有のじんわりあったかい雰囲気が清野菜名ちゃんに似合いますね。どんなドラマ枠になるかも合わせて期待大です。
(40代女性)
【日曜22時半】『だが、情熱はある』
日本テレビ新日曜ドラマ「だが、情熱はある」公式Twitterです!オードリー若林正恭さん、南海キャンディーズ山里亮太さんの面白すぎる人生をドラマ化します!負の感情を燃料にして前に進んできたふたりの笑いと涙の実話!4月スタート!このふたりを演じるのは誰?#だが情熱はある#山里亮太#若林正恭 pic.twitter.com/Ngo8ZDjVCF
— だが、情熱はある【ドラマ公式】4月スタート! (@daga_jyounetsu) January 31, 2023
若林&山里によるコンビ「たりないふたり」の実話がドラマ化!
放送日 | 4月 |
---|---|
放送局 | 日本テレビ系列「日曜ドラマ」枠 |
キャスト | 森本慎太郎(SixTONES) , 高橋海斗(King & Prince) ※高橋海斗の「高」ははしごだか |
原作 | なし |
脚本 | 今井太郎 |
主題歌 | - |
今となっては売れっ子芸人のオードリー・若林正恭&南海キャンディーズ・山里亮太。しかしかつては報われない下積み時代を過ごし、売れていく相方にそれぞれ複雑な想いを抱えていたのでした。
そんな悩みを抱えた2人は、とあるバラエティ番組をきっかけに「たりないふたり」というコンビを組むことに。嫉妬や劣等感、負の感情を燃料にしながら前に進んできた2人が掴んだものとは……?
笑いと涙、そして切なさに溢れる「たりないふたり」の実話が今、ドラマ化されます!
うわーーー!解散ライブ以降ずっとたりないふたりロスだったのでめっちゃ楽しみ!!ジャニーズの2人がキャストなのはちょっとイメージ違ったけど、どうなるかな。
(20代男性)
【朝ドラ】『らんまん』
【お知らせ】
— 神木隆之介 (@kamiki_official) February 2, 2022
2023年春スタート予定NHK連続テレビ小説『#らんまん 』への出演が決定しました!
春らんまんの明治の世を
天真らんまんに駆け抜けた―
ある天才植物学者の物語。
神木は主人公・槙野万太郎を演じます。
よろしくお願い致します!
▼神木のコメント&作品情報https://t.co/jct6rU9AVr pic.twitter.com/es7WpuSpSZ
『エール』以来の男性主人公!神木隆之介が日本の植物学の父を演じる
放送日 | 4月3日 |
---|---|
放送局 | NHK総合「連続テレビ小説」枠 |
キャスト | 神木隆之介 , 浜辺美波 , 志尊淳 |
原作 | なし |
脚本 | 長田育恵 |
主題歌 | あいみょん「曲名不明」 |
江戸時代末期の1862年、尊皇攘夷派の志士・坂本龍馬が去った土佐藩に男児が誕生しました。
酒造業を営んできた商屋・槙野家に生まれたその子の名は槙野万太郎。幼くして両親を亡くした彼は祖母に引き取られ、立派な跡取りになるために藩校へ。万太郎は生まれつき体が弱く藩校にも馴染めませんでしたが、ある時、大好きな植物が描かれた西洋の書物と出会います。
その後、新制度の施行により小学校へ入学するも、レベルの低さに失望して自主退学。紆余曲折の末、「東京帝国大学植物学教室」に助手として就職しました。
植物への情熱と愛を胸に抱いて、“日本独自の植物図鑑をつくる”夢に向かって奔走していきます。
朝ドラの男主人公は珍しい&『エール』でやったばかりで、しばらくないかと思ってたら!語りは『純情きらり』のヒロイン・宮崎あおいちゃんですね。『舞いあがれ!』に引き続き、ほっこり爽やかなドラマになりそうで放送が待ちきれません。
(20代男性)
【大河】『どうする家康』
令和の徳川家康はNot古狸!繊細なプリンスが戦国乱世を天下統一へ
放送日 | 毎週日曜よる20時 |
---|---|
放送局 | NHK総合「大河ドラマ」枠 |
キャスト | 松本潤(嵐) , 岡田准一 , 有村架純 |
原作 | なし |
脚本 | 古沢良太 |
主題歌 | 稲本響「曲名不明」 |
各地の武将が領土争いを繰り広げる戦国時代。松平元康(のちの徳川家康)は幼くして父を亡くし、駿河国の大名・今川家へ人質に出されました。
しかし今川家当主・義元は、その聡明さを見込んで様々な教育を施し、元康もまた義元のことを父のように尊敬して慕うようになります。その後、元康は今川家家臣・関口氏純の娘である瀬名と仲睦まじい夫婦になり、幸せな日々が続くかに思えましたが……。
織田信長率いる織田軍、そして義元率いる今川軍が衝突した「桶狭間の戦い」が1560年に勃発したのを機に、元康は多くの決断を迫られることになりました。
第1話から信長から家康への「俺の白兎」発言に耳を疑いました。乙女ゲーム?BL?と思ってたら、(“俺の”はともかく)白兎呼びは史実通りなのだとか。すでに「久々のトンチキ大河」なんて言われてますが、どんな大河になるのか楽しみです。
(20代女性)
2023年4月スタートの春ドラマも続々情報解禁!
木村拓哉が『HERO』(2014年)以来、約9年ぶりに「月9」枠へ帰還する2023年春ドラマ。お仕事要素が強いストーリーが多くなりそうですが、どんな顔ぶれが揃っていくのでしょうか? ciatrでは新しい情報が入り次第、こちらの記事を随時更新していきます。ぜひお見逃しなく!