2025年3月2日更新

漫画「真相をお話しします」全話ネタバレあらすじ&感想!大森元貴×菊池風磨主演で実写映画化

このページにはプロモーションが含まれています

『#真相をお話しします』は、2023年に本屋大賞にもノミネートされた結城真一郎によるミステリー小説を、もりとおるがコミカライズした作品です。現代的なトレンドをテーマにし、巧妙な伏線回収が話題を呼んでいます。 またMrs. GREEN APPLEの大森元貴とtimeleszの菊池風磨主演で実写映画化されることも発表されました。 この記事では『#真相をお話しします』のストーリーをネタバレ込みで最新話まで解説していきます。どんなストーリーのか気になっている人も、結末だけ知りたいという人も、ぜひ最後までチェックしてみてください!

漫画『#真相をお話しします』をお得に読めるサービス

おすすめ

コミックシーモア
配信中配信中 70%OFF
登録無料
漫画『#真相をお話しします』を読める他のサービス
配信中 配信中 最大50%還元
登録無料
配信中 配信中 50%OFF
登録無料
配信中 配信中 70%OFF
登録無料
配信中 配信中 50%即時還元
登録無料
配信中 配信中 600円OFF
登録無料
配信中 配信中 50%OFF
登録無料
配信中 配信中 お得なポイント還元
月額550円〜
配信中 配信中 70%OFF
登録無料
配信中 配信中 50%還元
登録無料
配信中 配信中 50%OFF
登録無料
配信中 配信中 お得なポイント還元
月額330円〜
配信していないサービス

※配信状況は9月22日時点のものです。
※記事中の金額は全て税込表記となっています。

AD

漫画『#真相をお話しします』ネタバレ解説

【ヤリモク編】『#真相をお話しします』ネタバレ感想

42歳妻子持ちの主人公は、32歳独身と嘘をついてマッチングアプリを利用中。娘の美雪と同じ年ごろ、似た見た目の女の子を狙って接触をくり返しています。今夜は7回目のマッチング。同じことを娘がどこかのおじさんとしていたら……と思うとゾッとするなぁと考えながら女の子の家に向かいます。 実は最近の美雪は高級なブランド物を持っていることが増え、主人公と妻は、娘がパパ活でもしているのではないかと心配しているのです。 マッチング相手の女の子に急かされてシャワーを浴びに行った主人公でしたが、シャワーを浴びながら拭いきれない違和感について考えます。シャワーから出た主人公は違和感の正体に気づきました。実はこの夜マッチングした相手は組織的な美人局の常習犯だったのです。しかし驚きの真相はそれだけではなく……

【解説】ワンナイトに隠された秘密とは?

実は主人公の正体は、マッチングアプリでパパ活をしている女性だけを狙った連続殺人鬼。今まで会った6人の女性も全て殺害していたのです。 そして娘と似ている女性をターゲットにすることで、娘にパパ活は危ないと教えようと考えていました。 そのためマナが美人局だとわかっても主人公は動じることなく、2人を殺害。部屋を後にする直前になって、娘の美雪も美人局組織の一員だということが明らかになります。

吹き出し アイコン

最後まで読んで震えました。怖すぎる……!

AD

【惨者面談編】『#真相をお話しします』ネタバレ感想

主人公の片桐は家庭教師の営業バイトをしている大学生です。実際に家に伺うことでそれぞれの家庭の事情を探り出し、最適な言葉で誘導して家庭教師の契約へとつなげるのがお仕事。名門中学校を出ているという経歴を買われて採用されました。 そんな片桐が向かったのが小学6年生の息子を持つ矢野家です。矢野家へ到着後、玄関前で20分も待たされたあげく、母親からは息子の紹介もほとんどなく、授業を始めることになります。主人公は矢野悠と書かれた依頼情報から、その男の子をゆうくんと呼ぶことに。 しかしこの矢野家、何やら不自然な点が多いんです。会話のやり取りに違和感があったり、同席しているゆうくんの様子がおかしかったり……。何かを伝えたがっているゆうくんの表情も気になります。 ヒステリックな母親に脅えるように口を開かなかったゆうくんですが、母親が片桐を追い返そうとすると、突然「帰らないで」と言い出してーー。

【解説】おかしな家で片桐が見たのは?

「やの はるか」と書かれたテスト用紙を見つけ、悠という名前は、「ゆう」ではなく「はるか」と読むのだと気が付いた片桐。実は母親と名乗っていた人物は偽物で、本物は殺されていました。 そのため母親にも関わらず息子の名前を間違え、はるか(ゆう)くんは「110番して欲しい」という思いから110という答えを言い続けていたのです。 その後、さらなる真実が。なんとはるかくんは何年も前に死んでいて、片桐が会っていたのは偶然矢野家に空き巣に入った子どもだったのです。

吹き出し アイコン

これもまた怖い。算数の問題の答えが、あれを意味していることに気が付いた時、背筋が凍りました。2人とも別人だったなんて......。

AD

【定期購毒編】『#真相をお話しします』ネタバレ感想

主人公の夫が倒れて入院した日、家に警察官がやってきました。夫のことで家の中を調べたいと言うのです。 主人公が夫に浮気の気配を感じるようになったのは、夫が仕事を辞める半年前でした。毎週末どこかに出かけ、帰ってきてからはコソコソと部屋にこもるのです。誰かからの手紙を自分の手で受け取るため、不要なサプリの定期購入まで始め、主人公をポストに近寄らせません。 主人公はすぐに浮気を確信したものの、馬鹿な妻のフリをして夫が浮気相手と会った日付と時間を書いた手紙を定期的に送りつけ、夫にプレッシャーをかけてきました。少しでも長く罪悪感で苦しめるために。しかし警察官が調べていたのは手紙ではなくてーー。

【解説】本当に憎んでいたのは誰?

妻は警察官から夫が定期購入していたサプリの正体が、毒物だったということを明かされます。夫は会社から盗んだ毒を転売していたらしく、さらに毒の一部をサプリと偽って妻に渡していました。 夫が自分を殺そうとしていたと言うことを悟った妻は、あることを思い出します。実は夫には内緒で、1人暮らしをしている娘にサプリの一部を渡していたのです。 しかし今さら気が付いても後の祭り。娘は既にサプリを飲んでしまっていました。最後には部屋の中で倒れている娘の姿が描かれ、終幕となります。

吹き出し アイコン

これは悔やんでも悔やみきれないやつだ……。それにしても夫が最低すぎる。

AD

【三角奸計編】『#真相をお話しします』ネタバレ感想

大学時代の友人の茂木と宇治原とリモート飲み会をすることになった主人公の桐山。しかし、その飲み会中に、宇治原から茂木を殺しに行くというチャットを受け取ります。関西在住の宇治原と茂木に対して、桐山は東京在住。今から止めに行くこともできません。 当の茂木は自分が殺意を向けられているとは知らず、のんきに酔っぱらっています。大学時代は仲の良かった3人ですが、茂木の結婚を機に少し疎遠になっていました。現在は宇治原にも結婚間近の婚約者がいます。 そんな2人とは対照的に、桐山はマッチングアプリで出会ったミナミという彼氏持ちの女と浮気中。こんなこと友人たちには絶対に言えません。そんな中、宇治原の彼女が浮気をしているという話になってーー。

【解説】リモート飲み会に隠された罠とは?

実は宇治原が狙っていたのは、茂木ではなく片桐でした。というのも片桐が遊んでいた彼氏持ちの女の子というのが、宇治原の婚約者であるミナミだったのです。 そのため茂木に協力してもらい、リモート飲みを利用して真実を暴こうとしました。 もちろん片桐は何も知らず、結果的に宇治原の怒りはミナミ1人に向けられることに。短気な宇治原はミナミの言い訳を聞く間もなく、怒りに任せて婚約者を殺害してしまいました。

吹き出し アイコン

めちゃくちゃ細かいところまで作りこまれていてすごいです。これぞミステリーって感じ。おもしろい!

AD

【パンドラ編】『#真相をお話しします』ネタバレ感想

主人公は、娘の真夏を溺愛するエリートサラリーマン。15年前に捕まった「連続幼女殺人事件」の犯人に似ているとよく言われます。犯人の家族を引き裂いたこの衝撃的な事件、実は15年の時を経て新証拠が出てきました。 そんな主人公ですが、過去に精子提供をしていたことがあります。自分がなかなか子供を授かれなかったことがきっかけで始めた精子提供。妻も理解を示してくれました。それから14年後、自分が精子を提供した子供が目の前に現れます。 その子の母親は選択的シングルマザーでした。初めて会った日の彼女は顔面蒼白で、「明日までになにがなんでも相手を決めなきゃいけない」と焦っていました。その真剣さから本気で子供の父親となる人を見極めていると感じた主人公は、彼女に精子を提供することを決めますがーー。

【解説】親子の真相とは?

主人公が精子提供をした女性・美子は、連続幼女殺人事件の犯人・宝蔵寺の妻でした。何も知らず夫と子作りをしていた美子は、世間から殺人鬼の子どもだと思われないよう急いで精子提供を受けたのです。 美子の娘は本当の父親がどちらなのか知りたいと願い調べますが、血液型から主人公の子どもだと判明します。 一方、検査で自分の血液型を知った主人公は、真夏が自分の娘ではない**と知ってしまいます。しかし妻を問いただすことはせず、このまま胸に秘めておこうと決意するのでした。

吹き出し アイコン

なんだかいろいろと考えてしまうラストでした。これはたしかにパンドラだ……。

AD

【ソロキャン編】『#真相をお話しします』ネタバレ感想

主人公・ミカは、キャンプ場を訪れていました。炊事場へ向かうと、隣の山のキャンプ場から白骨死体が見つかったというニュースを見たと、話すカップルの声が聞こえてきました。ミカは、1人で夜を明かさなければならない状況に、恐怖心をあおられます。 ミカは、テントへ戻り、気を紛らわすためにラジオを付けます。しかしラジオから、クマの目撃状況があり、警察が近辺を見回っているという一報を耳にしていしまいます。より恐怖心が増していくミカの元に、テントのすぐ外からガサガサとなにやら不審な物音が聞こえてきます。 恐る恐るテントの出入り口を開けると、その音の先には、カバンに入ったスマホからアラームが鳴っていました。ミカは、安堵の表情で、そのアラームを止めます。そして、SNSにのせたキャンプに向かう道中の写真投稿に、いいねが付いていないことを確認して、その投稿を削除し......。

【解説】本当に恐れていたのは?

結論から言うと、ミカは一緒にキャンプに来ていた友人のシオリを手にかけていて、その真実が公になることを恐れていました。 そしてシオリのスマホからSNSの投稿を削除し、荷物も燃やして証拠を隠蔽。最初からソロキャンプに来ていたフリを突き通しました。 後日大学に登校したミカは、友人からシオリが行方不明になっているという話を聞かされます。さらにその友人がシオリのSNSにミカの写真が載っているのを目撃していました。 そしてミカは話を逸らすと、「今度一緒にキャンプに行こうよ」と友人を誘ったのです。

吹き出し アイコン

SNSの投稿を消したのも、死体発見のニュースに青ざめていたのも、自分が犯人だとバレたくないからだったんですね。それに気づいた時、尋常じゃないくらいの鳥肌がたちました......。

AD

【拡散希望編】『#真相をお話しします』ネタバレ感想

小さな島・匁島へ家族で移住してきた小学生の主人公・チョモこと渡辺珠穆朗瑪(わたなべちょもらんま)。移住組のサテツこと桑島砂鉄、ルージュこと安西口紅と、島育ちの立花凛子をあわせた4人は、島唯一の子供として、島民から愛されていました。 そんなある日、凛子が結成10周年を迎えた人気YouTuber「ふるはうす☆デイズ」の話を、チョモたちの前で始めます。スマホすら持っていなかったチョモたち移住組は、その話に大興奮。興味の湧いたチョモは、自宅へ戻り、スマホやYouTubeことを母親に話します。 すると、なぜか母親に「凛子とはもう遊ばない方がいい」と言われてしまうのでした。そして、島へやってきた田所という謎の男とチョモたちが関わった後、その男が殺害される事件が起こります。その後も、島では不可解な別の事件が......。

【解説】ネットの闇とは?

凛子まで謎の死を遂げるという事件が起こった後、チョモは自分とルー、サテツの親の正体が「ふるはうす☆デイズ」だと知ります。子どもたちは知らず知らずのうちに動画のネタとして消費されていたのです。 真実を知った凛子は、両親を守ろうとしたルーによって殺されてしまいました。田所が殺されたのも、「ふるはうす☆デイズ」の素性を暴こうとしたからです。 全てを知ったチョモはルーを捕らえ、生配信で全てを暴露したのち、ルーをどうするべきか視聴者に問いかけました。

吹き出し アイコン

現実世界でも起こりうる題材で身近に感じるからこそ、真相を知った時はより怖かったです。ネットの闇が垣間見られる物語でした。

AD

【隣人愛編】『#真相をお話しします』ネタバレ感想

隣人のベランダに隠しカメラを仕込んでいた主人公・佐々木。そのカメラに録画された驚愕の映像を目にしてしまいます。隣人の女性が何者かに殺害され、カメラに気が付いた殺人犯がカメラを凝視したのです。なぜかそのシーンを後に、カメラの映像は途絶えていました。 佐々木は、殺人事件の映像を録画してしまったことに、激しく動揺します。そんな中、ピンポーンとインターフォンが鳴り響きます。モニターには、警察官の男が立っていました。彼は、脂汗をかきながら恐る恐る玄関のドアを開けます。 警察官の尋問をなんとかくぐり抜けた佐々木は、小遣い稼ぎのために隠しカメラを仕掛けたことを、今更になって後悔するのでした。そして、警察の捜索が自宅内に及ぶ前に、証拠隠蔽のためカメラを処分しようと考えます。 証拠となりうるものをゴミ袋に全て入れ、ゴミ捨て場に向かうと、ある男から声をかけられて......。

【解説】タイトルの意味とは?

佐々木に話しかけてきたのは隣の部屋に住む村瀬でした。実はこの男こそ、昨夜の事件の犯人。彼は隠し撮りのことをネタに佐々木を脅し、事件のことを口外しないよう約束させました。 しかし実際には事件そのものが村瀬の嘘で、彼は佐々木にストーカー行為を辞めさせ、アパートから追い出すため人形を使って殺人事件を演じたのです。 そしてストーカーを受けていた女性に、「もう心配ないですよ」と伝えに行きました。しかし女性は村瀬とは全く面識がなく、彼もまた彼女のストーカーだったと言うことが明らかになります。

吹き出し アイコン

隠し撮りの犯人を追い出して、一件落着かと思ったらまさかの展開にゾッとしました。タイトルの隣人愛とも意味が繋がった瞬間でした。

AD

実写映画『#真相をお話しします』が2025年4月25日公開!

本作の実写映画が2025年4月25日に公開されることが発表になりました。 監督を務めるのは「妖怪シェアハウス」などで知られる豊島圭介。Mrs. GREEN APPLEの大森元貴とアイドルグループ・timeleszの菊池風磨の2人が主演を務め、それぞれ謎の男・鈴木と怪しげな警備員・桐山を演じます。

映画『#真相をお話しします』のあらすじ

今最も世間の注目を集めている視聴者参加型の暴露チャンネル、「#真相をお話しします」。そこでは日々、芸能界の闇や世間を騒がせた事件の真実が暴かれ、話し手(スピーカー)に選ばれた者が視聴者からの投げ銭を獲得していました。 とあるビルの警備室では、2人の男が生配信が始まるのを待っています。このチャンネルで自分の身に起きたとっておきのゴシップを暴露し、一攫千金を夢見る警備員・桐山(菊池風磨)と、そんな桐山を見守る謎の男・鈴木(大森元貴) 配信が盛り上がりを見せる中、ついにチャンスを獲得した桐山でしたが……。

映画『#真相をお話しします』のメインキャスト・登場人物紹介

鈴木役/大森元貴 身元不明な謎の男 偶然知り合った桐山と意気投合する
桐山役/菊池風磨 借金を抱える警備員 投げ銭で人生逆転しようとスピーカーに名乗り出る
ヨガ教室経営者役/中条あやみ 巷で話題の美人経営者
チャンネル管理人役/岡山天音 動画配信チャンネル「#真相をお話しします」の管理人
女子大生役/福本莉子 家を出て1人暮らしを始めたいと思っている女子大生
桐山の友人役/伊藤健太郎 桐山の友人 温厚な性格
桐山の親友役/柳俊太郎 桐山の親友 仕切りたがりのプレイボーイ
サラリーマン役/綱啓永 元・家庭教師の営業をしていたサラリーマン
OL役/田中美久 お金のためにパパ活をしているOL
桐谷の知人役/斎藤京子 桐山の知り合いの港区女子
タトゥーの男役/原嘉孝 とある組織の一員
主婦役/桜井ユキ 一戸建てに住む主婦
美容室経営者役/伊藤英明 娘を愛する父親

鈴木役/大森元貴

大森元貴

偶然出会った桐山と意気投合し、「#真相をお話しします」を一緒に見ることになった謎の男・鈴木(すずき)。桐山の暴露成功を共に喜びますが、その直後驚きの行動にでます。 存在自体が謎めいた男・鈴木を演じているのは人気ロックバンド「Mrs. GREEN APPLE」の大森元貴です。本作が映画初出演、初主演となります。

AD

桐山役/菊池風磨

『隣の男はよく食べる』 菊池風磨
©︎「隣の男はよく食べる」製作委員会

借金を抱え、生配信チャンネル「#真相をお話しします」の投げ銭で人生逆転を狙う警備員。生配信では自身のトラウマとなっている過去の出来事を暴露しようとしています。 過去に苦しむ青年、桐山(きりやま)を演じているのは人気アイドルグループ「timelesz」の菊池風磨です。菊池も大森と同じく本作が映画初主演作品となります。

ヨガ教室経営者役/中条あやみ

中条あやみ

ヨガ教室を運営する今世間で話題の美人経営者。幼いころのとある秘密を抱えています。 そんな訳あり美人経営者を、『ある閉ざされた雪の山荘で』(2024)や「TOKYO MER 走る緊急救命室」シリーズの中条あやみが演じます。

チャンネル管理人役/岡山天音

『笑いのカイブツ』 岡山天音
©︎2023「笑いのカイブツ」製作委員会

大人気チャンネル「#真相をお話しします」の管理人。スピーカーと視聴者をつなぎ、配信の進行を担当しています。 チャンネルの顔である管理人を演じているのは、『ある閉ざされた雪の山荘で』(2024)や映画「キングダム」シリーズで存在感を発揮している岡山天音です。

女子大生役/福本莉子

福本莉子

1人暮らしをするため、とある決意をした女子大生。 女子大生役を務めるのは俳優の他に声優、歌手としても活躍している福本莉子。出演作品には『劇場版 トリリオンゲーム』(2025)や『ディア・ファミリー』(2024)などがあります。

AD

桐山の友人役/伊藤健太郎

伊藤健太郎
(C)2020「弱虫ペダル」製作委員会 (C)渡辺航(秋田書店)2008

桐山の友人で温厚で優しい人物。恋愛に関する悩みを抱えています。 友人役に抜擢されたのは、「今日から俺は!!」シリーズや「静かなるドン」シリーズの伊藤健太郎。2025年3月公開の映画『少年と犬』への出演も明かされています。

桐山の親友役/柳俊太郎

柳俊太郎

桐山の親友。女たらしで、仕切りたがりな性格をしています。 桐山の親友を演じているのはモデル出身の俳優・栁俊太郎。2012年の俳優デビュー後は「HiGH&LOW」シリーズをはじめとする、様々な話題作に出演しています。

映画『#真相をお話しします』のあらすじ予想

2025年2月時点では、まだ映画『#真相をお話しします』の詳しいストーリーは分かっていません。また、原作には大森演じる鈴木という人間は出てきていないため、映画オリジナルの要素も含まれているようです。 登場人物から見て「三角奸計編」の内容が含まれそうですが、予告編には「ヤリモク編」「パンドラ編」と思われるシーンも。 そのため原作通りの展開というよりも、複数のエピソードを合わせて編纂されたオリジナルストーリーになる可能性が高いでしょう。

『#真相をお話しします』の見どころ

『#真相をお話しします』
『#真相をお話しします』
  • 本屋大賞ノミネート作品を漫画化!
  • サクッと読めてゾクッとできる

漫画版オリジナルの短編もおもしろい

『#真相をお話しします』は、本屋大賞にもノミネートされたミステリー小説のコミカライズ作品です。短編でありながらしっかりどんでん返しがあるところが魅力で、手軽にミステリーを楽しむことができます。 1巻あたり、原作小説から短編が2本と、作画を担当しているもりとおるのオリジナル作品1本が収録されています。どれも結末を知るとゾッとする内容なので、ちょっと怖いミステリーが好きな人には特におすすめです!

『#真相をお話しします』をネタバレ解説しました!

本記事では、『#真相をお話しします』のあらすじをネタバレ解説ありで紹介しました。また調査の結果、『#真相をお話しします』はコミックシーモアで今すぐ1冊目を70%オフで読めることが分かりました!

お得に『#真相をお話しします』を読みたい方は、コミックシーモアの利用がおすすめです。