女性が観ると性的に興奮する映画11選

濡れ場や女性のヌード、男性が性的に興奮するポイントは分かりやすく単純。しかし、女性は男性とは違った目線を持ち、少し意外な場面や作品で性的な魅力を感じることがあるそうです。今回は女性が観ると性的に興奮する映画11選を紹介します。
目次
- 1.デヴィッド・フィンチャー監督作、20世紀を代表する映画の一本!
- 2.圧倒的不利なスパルタの戦士たちがペルシャ軍を迎え撃つ!
- 3.認知症女性に寄り添う1人の男性がノートに書かれた物語を読み聞かせる!
- 4.希望を失っていたボクサーが1人の女性のために立ち上がる!
- 5.モンスターハンターヴァンヘルシングがドラキュラ退治に挑む!
- 6.アメリカの名作小説をバズ・ラーマンがレオナルド・ディカプリオ主演で映画化!
- 7.スーパーヒーロー映画全般!?
- 8.壮大なスケールで描かれたファンタージー3部作
- 9.ウォール街で働くエリート会社員ベイトマンにはお恐ろしい裏の顔が!?
- 10.ジェームズ・ボンドシリーズ全般!
- 11.『ジュラシック・パーク』&『ジュラシック・ワールド』
1.デヴィッド・フィンチャー監督作、20世紀を代表する映画の一本!

男たちの殴り合いなど過激なバイオレンスが含まれるデヴィッド・フィンチャー監督作品『ファイト・クラブ』、あまり女性が性的に興奮するような要素はないように思えます。
『ファイト・クラブ』でなぜ女性が性的に興奮するか!?
僕(エドワード・ノートン)と演じるタイラー・ダーデン(ブラッド・ピット)が生きている実感を取り戻すために作ったファイトクラブ。どんどんエスカレートしていき、商業主義や消費主義などに疑問を持つ者たちが集まるテロ集団に。
現代社会が抱える問題など重たいメッセージが込められた今作ですが、単純にブラッド・ピット演じるタイラーがセクシーで魅力的です。
赤い革ジャンなどファッションセンスは抜群、自分の目指す方向や目標が明確で人を惹きつけるカリスマ性がある人物。そしてなんといっても鍛え上げられた完璧な肉体と端整な顔立ち、彼を目の前にして興奮しない女性はこの世にいないでしょう。
2.圧倒的不利なスパルタの戦士たちがペルシャ軍を迎え撃つ!

100万のペルシャ軍に対して300のスパルタ軍が迎え撃つ。圧倒的不利な状況の中スパルタの戦士たちは国を守ることが出来るのか。戦闘シーンばかりの今作の中に女性が性的に興奮するような要素などないように思えます。
『300 スリーハンドレッド』でなぜ女性が性的に興奮するか!?
たとえ、ストーリーを追うことが出来なくても、今作は何の問題もありません。鍛え上げられた男たちの肉弾戦が映画が始まってから終わるまで、繰り広げられます。そんな男たちに女性が性的興奮を覚えるのはある意味で当たり前。
レオニダス(ジェラルド・バトラー)がペルシャの使者を“This is Sparta”と言って奈落へと落とす名シーンでさえ、ほとんどの女性がレオニダスの腹筋に夢中だったはずです。女性だって男性と同じように魅力的な肉体など視覚的なものによって興奮することもあるでしょう。
3.認知症女性に寄り添う1人の男性がノートに書かれた物語を読み聞かせる!

感動作と知られる今作に女性が性的に興奮するような要素があるのでしょうか?
『きみに読む物語』でなぜ女性が性的に興奮するか!?
ライアン・ゴズリング演じるノアがとてもロマンティックでセクシー。特にレイチェル・マクアダムス演じるアリーと雨の中で情熱的にキスをするシーンは美しく、どこかエロティックでもあります。
4.希望を失っていたボクサーが1人の女性のために立ち上がる!

人生下り坂のボクサーロッキー・バルボアが再起をかけた一戦に挑む。男性が人生のバイブルとすることも多いこの作品、女性が性的に興奮する要素などないように思えます。
『ロッキー』でなぜ女性が性的に興奮するか!?
生きる目標を失っていたロッキーは再起をかけた一戦が決まり、ハードなトレーニングに取り組みます。どん底だったロッキーに一筋の光を与えたのはペットショップで働く女性エイドリアンでした。
エイドリアンに出会った後、ロッキーがやることの全てがエイドリアンのため。ロッキーの真っ直ぐで不器用な思いが女心をくすぐるようです。
5.モンスターハンターヴァンヘルシングがドラキュラ退治に挑む!

2004年公開の『ヴァン・ヘルシング』はヒュー・ジャックマンなど大物スターが出演しているにも関わらず、ひどい脚本によってガッカリな出来に。今作にも女性が性的に興奮する要素はないように思えます。
今作でなぜ女性が性的に興奮するか!?
ケイト・ベッキンセイル演じるアナ・ヴァレリアスはドラキュラ伯爵が息をのむほどの美しさ、性別に関係なく彼女には性的な魅力を感じてしまうはずです。さらに今作にはたくさんセクシーなモンスターが登場します。
6.アメリカの名作小説をバズ・ラーマンがレオナルド・ディカプリオ主演で映画化!
彼が見つめ続けてきた先に得たものは、いったいなんだったのだろう?
いや、愛するデイジーと共に歩む理想の人生はまだ終わってない! きっと彼女からの連絡が来るんだ!
多くの花束に囲まれ、横たわる彼の表情からはそう物語っていたように思えた。
真の愛を突き通すために、真実を告白したら、嘘で固めた愛の方が勝ってしまった、悲しく現実的な結末に、ニック同様、彼にかける言葉が見つからなかった。

世界的に有名なスコット・フィッツジェラルドの小説『グレートギャツビー』をバズ・ラーマンが映画化した『華麗なるギャツビー』。今作でなぜ女性が性的に興奮するのでしょうか?
『華麗なるギャツビー』でなぜ女性が性的に興奮するか!?
ギャツビーが毎晩開く豪華絢爛なパーティ、きらびやかで夢のような映像、さらに流れるサウンドトラックによって自然と気分が高揚、着ている服など脱ぎ捨てて踊り出したくなるはずです。
7.スーパーヒーロー映画全般!?
正義のヒーローが世界を救うため悪と戦うスーパーヒーロー映画、男性が熱狂するなら分かりますが、女性が性的に興奮する要素があるとは到底思えません。
スーパーヒーロー映画でなぜ女性が性的に興奮するか!?
バットマンであろうがスパイダーマンであろうがヒーローの種類は関係ありません。コスチュームを身にまとい世界を救う男ということが重要なポイントです。
一般的に女性はパートナーに守ってもらいたい願望を強く持っています。その点でスーパーヒーローたちは理想的なパートナーと言えます。
8.壮大なスケールで描かれたファンタージー3部作

物語も大きく進みはじめて面白さが増えてくる。アクションが見たい人にはここら辺から面白くなってくるのではないかと……。
ニュージーランドの美しい景色に 壮大なカメラワークが見所
またヘルムでの戦いの前に子供を入れる演出は素晴らしい 戦いの恐怖を上手に表現している。
物語の終わり頃にサムが語る言葉は、現実世界に生きる私達に必要な言葉だろう。 ゴラムの表情にも胸を締め付けられる。


ピーター・ジャクソン監督が有名ファンタジー小説『指輪物語』を映画化した作品『ロード・オブ・ザ・リング』。物語の中で語られるのは、愛、友情、絆、忠誠、勇気などのメッセージ。とても性的に興奮する要素があるようには思えません。
『ロード・オブ・ザ・リング』3部作でなぜ女性が性的に興奮するか!?
ヴィゴ・モーテンセン演じるアラゴルン。剣術の達人でサウロンを倒した後はゴンドールの王になります。強さだけでなく、優しさも兼ね備え国民から大きな支持を得るなど完璧な男、アラゴルンには性的な魅力が溢れ出ています。
9.ウォール街で働くエリート会社員ベイトマンにはお恐ろしい裏の顔が!?

クリスチャン・ベール演じるパトリック・ベイトマンが快楽殺人を繰り返すため、グロテスクな場面が多々登場します。女性はベイトマンにもののように扱いを受けるため、どちらかというとアンチフェミニズム的作品です。
『アメリカン・サイコ』でなぜ女性が性的に興奮するか!?
ベイトマンは連続殺人鬼ではあるものの、ウォール街の投資会社で働くエリート、知識の幅が広く自信家である彼は性的魅力に富んだ人物とも言えます。
さらに、今作には衝撃的なセックスシーンも登場します。
10.ジェームズ・ボンドシリーズ全般!
イギリスのスパイ組織MI6のエージェント、ジェームズ・ボンドを主役とした『007』シリーズ。ボンドカーなど様々なガジェットが登場するスパイアクション映画。女性が性的に興奮する要素などないように思えます。
007シリーズでなぜ女性が性的に興奮するか!?
スーパーヒーローのスーツだけではなく、ビシッとビジネススーツを着こなす男性にも女性は魅力を感じるもの。ボンドのスーツの着こなしはまさに完璧。周りで爆発が起きていようと関係なくシャツのボタンを直すなど、身だしなみには人一倍気を使う男です。
11.『ジュラシック・パーク』&『ジュラシック・ワールド』
登場人物が基本的に感情移入出来ない人たちでした。 パニックものの映画だと多いんだけど。 SF的な部分ではなく、人の心理に共感できないと辛いかも。
アトラクションの雰囲気、上陸時のテーマソングの入れ方、は好き。
山場の魅せ方をほぼラッキーで切り抜けた印象。生命の強さとして恐竜>>>人間だから、ピンチを切り抜けるとしたらそうせざるを得ないか。
序盤のshoot her!!が印象的

ジュラシックワールドがまず、すごい近未来的で、面白そうな施設だった! でもやっぱりばかなことで事件勃発。さらに被害どんどん拡大。はらはらどきどき。兄弟になった気分でみる。とにかく新キャラの最強の恐竜こわすぎてやばい。
さらにちょうどテレビで1をみてたから、あーラプトルはだめだろ、まじやめて、絶対このおっさん喰われるで、とか。 それと、くそ女クレアおばさん?にいらいらいらいら だってすでに人何人も死んでるのに恐竜が倒れてるの見て泣くとかこうゆう女はほんとにもう。お荷物なのについてくるし。 なのに最終的にいい雰囲気になるのが気にくわなすぎた(笑)
最後恐竜の闘いみたいになって、きっとこうゆう映画に求められてる、必要なシーンなんだろうけど、私個人としてはだるかったな(笑)いつの間にかはらはらどきどき感じゃなくなる…
そして、やっぱティラノなのね! 映像がすごいから映画館でみたほうがいいね!

1993年公開、シリーズ第1作『ジュラシック・パーク』と2015年に公開された『ジュラシック・ワールド』が特に女性にはオススメのようです。
『ジュラシック・パーク』&『ジュラシック・ワールド』でなぜ女性が性的に興奮するか!?
『ジュラシック・パーク』には子どもを危険から何度も助け出すヒロイックな存在、サム・ニール演じるグラント博士や地球上で最もセクシーな数学者と言っても過言ではないジェフ・ゴールドブラム演じるイアン・マルカムが登場します。
『ジュラシック・ワールド』にはクリス・プラット演じる元海軍の研究者オーウェン・グラディがとてもセクシーで性的魅力に溢れています。