ジブリパークのお土産一覧 限定グッズの値段・定価も解説!オンラインでの購入はできる?
スタジオジブリの世界観を表現した「ジブリパーク」が、2022年11月1日にオープン!愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園」内に造られた、自然の中にあるテーマパークです。 この記事では、ジブリパークで出会えるお土産や限定グッズを紹介します。
ジブリの大倉庫「冒険飛行団」で買えるお土産一覧
限定グッズ・お土産が買えるショップは「冒険飛行団」

| グッズ | 値段 (税込) |
|---|---|
| *木の実のラングドシャ | 1,404円 |
| *オリジナルミニバームクーヘン | 1,728円 |
| *ススワタリの金平糖 | 1,080円 |
| *『アーヤと魔女』 ぐねぐねミミズグミ |
1,404円 |
| *『耳をすませば』 ビジュー缶 |
1,404円 |
| *『借りぐらしのアリエッティ』 わすれもの 角砂糖 |
1,404円 |
| グッズ | 値段 (税込) |
|---|---|
| *オリジナルネコバスぬいぐるみ | 4,950円 |
| *オリジナルネコバスマスコット | 1,980円 |
| *カシラぬいぐるみ | L 24,200円 M 6,050円 S 2,750円 |
| *湯婆婆のかぶりもの | 7,150円 |
| *湯バードぬいぐるみ | 4,950円 |
| なかよし 坊ねずみ 這いS | 3,080円 |
| 小トトロ | M 2,200円 S 1,320円 |
| 中トトロ | M 3,740円 S 1,980円 |
| 大トトロ | L 6,050円 M 3,630円 |
| トトロのおうち きりかぶ | M 3,520円 S 2,640円 |
| ふんわりお手玉 小トトロ | 1,320円 |
| ふんわりお手玉 大トトロ | 1,430円 |
| ポニョ | M 2,750円 S 1,980円 |
| 白猫リリー | M 3,740円 S 2,640円 |
| 黒猫ジジ | S 2,860円 |
| キツネリス | M 3,080円 |
| ふんわり ヤックル | S 2,530円 |
| ヤックル 立ち | 5,280円 |
| ベラヤーガ | 6,160円 |
| クマデーモン | 2,750円 |
| グッズ | 値段 (税込) |
|---|---|
| *ペンケース「カオナシ」 | 3,300円 |
| *マスキングテープ「ネコバス」 | 495円 |
| *ニーヤのマッチ箱メモ | 660円 |
| *野帳ノート | 各770円 |
| *B6ノート | 各385円 |
| フレークシール | 各605円 |
| ハードカバーノート | 各2,750円 |
| スケジュール帳 | 各2,090円 |
| グッズ | 値段 (税込) |
|---|---|
| *飛行石のネックレス | 6,600円 |
| *アリエッティのガラスのピアス | 6,050円 |
| *アデリアグラスコップ | 各1,320円 |
| *アルファベットタイル | 各550円 |
| *ジブリ飯マグネット | 各1,320円 |
| *オリジナルピンバッジ | 各770円 |
| *ピンバッジセット 作品ポスター | 19,800円 | *108P パズル | 1,320円 |
| *1000Pパズル | 3,850円 |
| *「食べるを描く。」ポストカードセット | 2,200円 |
| *刺繍キーホルダー | 各1,650円 |
| *湯婆婆の指輪 | 各1,320円 |
| *美濃和紙ちょうちん | 8,800円 |
| *オオトリさま水てっぽう付き浴用タオル | 各1,980円 |
| *ガラ坊ハンカチ | 1,320円 |
| *ソフトグライダー サボイアS.21F後期型 | 825円 |
| *ポーチ ネコバス | 3,080円 |
| *マスコット ネズミ | 1,100円 |
| *アリエッティ ラッピングシート | 715円 |
| *ゲーム機柄 ミニショルダーバッグ | 7,150円 |
| *ミニタオル | 935円 |
| *有松絞りの手ぬぐい | 4,180円 |
| *マルチケース 大きなクスノキ | 各3,080円 |
| *クッションカバー | 4,180円 |
| *ステンレスボトル | 3,520円 |
| *みにちゅあーと | 各4,598円 〜13,860円 |
| *レリーフマグネット 「にせの館長室」 「ネコバスルーム」 「アリエッティの部屋」 「天空の庭 ロボット兵」 |
各3,850円 |
| *お茶碗 小トトロ/マルクル | 各880円 |
| *お茶碗 中トトロ/カルシファー | 各1,100円 |
| *刺繍マルチケース となりのトトロ | 3,300円 |
| *刺繍巾着 となりのトトロ | 3,300円 |
| 『千と千尋の神隠し』の花札 | 3,300円 |
| 大館曲げわっぱ はんごう | 7,700円 |
| 大館曲げわっぱ ひな弁当 | 7,150円 |
| アリエッティの洗濯ばさみ | 1,320円 |
| エコバッグ | 2,200円 |
| オルゴール バロン/ルイーゼ | 7,480円 |
| オルゴール 大トトロ | 10,780円 |
| 磁器オルゴール 飛行機服ポルコ | 12,100円 |
| 磁器オルゴール ジジとラジオ | 10,780円 |
| ジオラマボックス ボンネットバスとトトロ | 7,260円 |
| *ナビタイマーB02 クロノグラフ41 コスモノート ポルコロッソ |
1,199,000円 |
*:ジブリパークでしか買えない限定お土産
ジブリの大倉庫のショップ「冒険飛行団」は、ジブリ全作品に関するグッズがずらりと並ぶパーク最大のショップ。ジブリパークのオリジナルグッズも種類が豊富です。お菓子はもちろん、ぬいぐるみや雑貨、文房具や衣服など、どれも目移りするものばかり! おすすめの限定グッズを写真付きで解説していきます。
ジブリパークおすすめのお土産・限定グッズ
カシラのぬいぐるみ L 24,200円/M 6,050円

『千と千尋の神隠し』にちなんだグッズ、カシラのぬいぐるみや湯婆婆のかぶりものなどが並んでいるエリア。湯婆婆の指輪もこのエリアに置いてあります。
オリジナルピンバッジ 各770円

ジブリパークでしか購入できない、ジブリキャラクターやモチーフのピンバッチがたくさん!
「食べるを描く。」ポストカードセット 2,200円

ジブリと言えばジブリ飯!映画の名場面を切り取ったポストカードセットです。
アルファベットタイル 各550円

『借りぐらしのアリエッティ』に関するグッズのエリアにあるアルファベットタイル。友達に配るお土産としてちょうど良さそうです。
ピンバッジセット 作品ポスター 19,800円

ジブリファンならゲットしたい、全作品のポスターピンバッチセット。もちろんジブリパークでしか手に入らない限定グッズです。
ジブリ飯マグネット 各1,320円

自宅用でもギフト用でも、もらったら嬉しいジブリ飯マグネット。1つ1,320円なので、買いすぎるとお会計時にそれなりの金額になりそうです。
ナビタイマーB02 クロノグラフ41 コスモノート ポルコロッソ 1,199,000円

ジブリパークで購入できるお土産の中で1番高額な、100万円越えの腕時計も販売しています。
ジブリの大倉庫「南街」で買えるお土産一覧

| グッズ |
|---|
| スタジオジブリの全作品の絵コンテ全集 |
| ジブリ映画の原作小説 『思い出のマーニー』 『ゲド戦記』など |
| 宮崎駿著『本へのとびら』で紹介された書籍50冊 |
| 宮崎駿監督に影響を与えた文学作品 『レ・ミゼラブル』 『外套』など |
| グッズ |
|---|
| タミヤ・ハセガワなど戦闘機・戦車のスケールモデル |
| バンダイのジブリ作品のメカを再現したプラモデル 『風の谷のナウシカ』 『天空の城ラピュタ』 『未来少年コナン』 『紅の豚』 |
| グッズ | 値段 (税込) |
|---|---|
| 極ふつうのラムネ | 200円 |
| ヨーグル | 各30円 |
| ヤングドーナツ | 60円 |
| フルーツの森 | 40円 |
| その他各種駄菓子 | - |
「熱風書店」はスタジオジブリ発行の月刊PR誌「熱風」が由来の書店。ジブリ作品に関する書籍や作品集をそろえ、宮崎駿監督お勧めの本など400種類もの本が並んでいます。ジブリ作品を読み解く上でも、重要な品揃えです。 模型店「大空模型」では戦闘機や戦車のプラモデルを中心に、ジブリ関連のキャラクタープラモデルも取り扱っています。ここはまさにジブリのメカを愛するファンのために作られたような模型天国! 宮崎吾朗監督がデザインしたオリジナル商品「極ふつうのラムネ」が目玉の駄菓子屋「猫かぶり姫」も見逃せません。
ジブリパーク「どんどこ森」で買えるお土産一覧

| グッズ | 値段 (税込) |
|---|---|
| 根付・キーホルダー | 1,320円 |
| 三州瓦根付 | 1.980円 |
| おもいでどんどこ堂 | 1,980円 |
| お守り袋 | 1,100円 |
| ご朱印帳 | 2,200円 |
| 鉛筆10本セット | 1,100円 |
| どんどこ堂矢飾 | 2,970円 |
| グッズ | 値段 (税込) |
|---|---|
| 極ふつうのラムネ | 200円 |
| どんぐり型「バードコール」 | 1,980円 |
| どんどこあめ | 540円 |
| ミニカリンバ | 3,300円 |
ジブリの大倉庫からどんどこ森に向かう途中にあるのが、土産物屋「どんどこ処」。極ふつうのラムネはこちらでも購入できます。トトロの世界観に浸れること間違いなし! また、どんどこ森の裏手にあるどんどこ堂の近くには、根付やお守り袋を販売する「どんどこ売店」もあります。ご朱印帳や矢飾りといった、まるで神社のような品揃え!シシガミ様やカオナシなど神様の顔が描かれたお守り袋は、本当にご利益がありそうな1品です。
無料エリア「ロタンダ風ヶ丘」で買えるお土産一覧

| グッズ | 値段 (税込) |
|---|---|
| *帽子/草野メイ | 3,300円 |
| *帽子/草壁タツオ | 3,300円 |
| *帽子/ソフィー | 4,400円 |
| *帽子/月島雫 | 4,400円 |
| *帽子/ウルスラ | 3,300円 |
| *Tシャツ ベンチ柄 | 各4,400円 |
| *FOOD TEXTILE Tシャツ | 4,950円 |
| *FOOD TEXTILE エコバック | 3,300円 |
| 縦型刺繍帆布トートバック | 各3,630円 |
| グッズ | 値段 (税込) |
|---|---|
| *巾着入り豆菓子 八丁味噌アーモンド | 1,620円 |
| *『借りぐらしのアリエッティ』ミニ盆栽 | 各825円 |
| *『借りぐらしのアリエッティ』盆栽 マリーゴールド | 1,760円 |
| *「エレベーター塔」アクセサリーケース | 6,600円 |
| *「エレベーター塔」カリンバ | 5,500円 |
| *「エレベーター塔」タンブラー | 3,850円 |
| *クリアボトル ベンチ柄 | 1,760円 |
| *シュパットバック ベンチ柄 | 3,300円 |
| *ペンケース ベンチ柄 | 2,200円 |
| *B6ノート ベンチ柄 | 440円 |
| *手ぬぐい | 各1,100円 |
| *ピンバッチ ジブリパークのある愛知 | 715円 |
| ポストカード | 550円 |
| ダイカットステッカー | 550円 |
| トトロステッカー | 550円 |
| 一筆せん | 各550円 |
| 輸入菓子など | - |
*:「ロタンダ風ヶ丘」でしか買えない限定お土産
ジブリパークの玄関口となる公園北口には、カフェとショップを併設した施設「ロタンダ 風ヶ丘」があります。この施設はジブリパークの外にあるため無料エリアですが、侮ること勿れ! ジブリキャラになりきれる帽子やオリジナルTシャツなどの販売があり、ここでしか買えない限定グッズが数多くあります。その他にも輸入菓子や愛知県特産のお土産などの幅広い品揃えで、店内は少々混雑していました。
帽子/草壁メイ 草壁タツオ 各3,300円

親子で買ってどんどこ森に行って『となりのトトロ』を再現したい!
帽子/月島雫 4,400円

紫のリボンが可愛い月島雫のカンカン帽。普段使いできそうです。
帽子/ウルスラ 3,300円

夏にぴったりのひまわりが付いたウルスラモチーフの帽子。
巾着入り豆菓子 八丁味噌アーモンド 1,620円

ジブリパークの有料エリア内でお菓子のお土産が買えなかった人は、ここで購入するのも良さそうですね!
FOOD TEXTILE Tシャツ 4,950円

シンプルなデザインが可愛い『となりのトトロ』のTシャツです。
輸入菓子

ジブリグッズのほかにも、輸入菓子や愛知県特産品などが売っていました。
ジブリパークでお土産を買うなら知っておきたいQ&A
お土産を買うベストタイミングは?
限定グッズが売り切れることを考えるとジブリパークに入ったらまずお土産屋さんをチェックすることをおすすめします。 ただジブリパーク内にコインロッカーがなくお土産を購入したら持ち歩く必要があるため、大きいぬいぐるみが欲しい人やたくさん購入する予定の人は、1度お土産屋さんをチェックしてから在庫が豊富にありそうであれば、帰る際に購入するのも手です。
入場制限はある?どのくらい並ぶ?
筆者が「大陸横断飛行」に行ったときは入場制限はしていませんでしたが、レジの列が店外まで伸びていました。店内でお土産を見て周って、レジに並んで購入するまでにかかった時間は45分ほどでした。 レジの列の長さにもよりますが、お土産をじっくり見て購入したい人は1時間程度見積もっておいた方がよさそうです。
購入制限や売り切れやすいお土産は?

お菓子類は各種1人2つまでの購入制限があります。それ以外の商品に購入制限はありません。売り切れになっている商品はお菓子類が多かったです。 しかし途中で店員さんが商品を追加するタイミングもあり、運が良ければその時にゲットできる可能性も。最初にチェックしてみてなかったとしても、帰り際にもう1度チェックすることをおすすめします。
ジブリパーク限定グッズの見分け方

ジブリパークでしか購入できない限定グッズには、値札に「オリジナル」の表記があります。 オリジナル表記がない商品は、全国にあるジブリショップ「どんぐり共和国」やどんぐり共和国そらのうえ店(オンラインショップ)で購入可能。買い忘れがある人はオンラインショップを覗いてみてください。
クレジットカード・電子マネーは何が使える?
使用可能な支払方法
- クレジットカードVISA、Mastercard、銀聯、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners
- 電子マネーiD、交通系ICカード、QUICPay、楽天Edy、WAON、nanaco
- 電子マネー(QRコード)PayPay、楽天ペイ、au PAY、ゆうちょPay、メルペイ、Alipay、WeChat Pay
オンラインでも販売している?
ジブリパークで販売しているお土産・限定グッズのオンライン販売はありません。現地に行って購入するしかないようです。
宅配サービスはある?
2022年11月1日の開園日時点で、宅配サービス(荷物配送サービス)はやっていません。手で持ち帰れる量を計算して、購入するお土産を決めましょう。
ジブリパークでお土産・限定グッズを手に入れよう
ジブリファンなら絶対に一度は行ってみたい「ジブリパーク」。広大な森の中にある自然の公園で、“森と相談しながら”造られたというジブリ作品の世界観を実現したテーマパークとなっています。 ファンの心をくすぐるようなお土産・オリジナルグッズも、種類豊富に用意されている様子。気になるグッズはぜひチェックしてから行きましょう!


