2022年11月1日更新

【完全版】ジブリパークの楽しみ方解説!アトラクションなしでも見どころ満載 愛知県で11月1日に開園

このページにはプロモーションが含まれています
ジブリパーク, ジブリの大倉庫, 中央階段
ⓒ 2022 Studio Ghibli

『となりのトトロ』『千と千尋の神隠し』など、日本が誇るアニメ映画を数多く生み出してきたスタジオジブリ。そんなジブリの世界観を再現した「ジブリパーク」が2022年11月1日に愛知県にオープンしました。 この記事では、ジブリパークの楽しみ方やエリアを徹底解説!チケット予約方法や、お土産屋さん・カフェなど気になる情報をまとめました。

AD

【概要】ジブリパークは2022年11月1日オープン!

場所 住所:愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内
最寄り駅 愛・地球博記念公園駅
駐車場 専用駐車場なし 愛・地球博記念公園やその周辺の駐車場を利用
営業時間 平日:10:00~17:00 土日休:9:00~17:00
休園日 ・毎週火曜日 ・年末年始 ・メンテナンスなどの指定日 営業カレンダーはこちら

※学校の長期休暇期間の平日は9:00~17:00営業 ※火曜日が祝日の場合は翌平日、学校の長期休暇期間は火曜日も営業

「ジブリパーク」は、愛知県長久手市にある「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に誕生する、スタジオジブリの世界を表現した公園です。

【料金】チケット予約方法・入場料は?

「ジブリの大倉庫」 平日 大人:2,000円 子ども1,000円
「ジブリの大倉庫」 土日休 大人:2,500円 子ども1,250円
「青春の丘」 大人:1,000円 子ども:500円
「どんどこ森」 大人:1,000円 子ども:500円

子ども料金は4歳〜小学生までで、3歳以下は無料。また指定の障害者手帳をお持ちの方と同伴者1人までは半額です。 チケット購入は事前申し込みが必要で、抽選または先着順となっています。「Boo-Wooチケット」からお申し込みください。 ※購入の際は別途1枚につき110円(税込)のシステム利用料がかかります。

【楽しみ方】アトラクションやお土産は?

ジブリパークには大きなアトラクションはありません。ジブリパークは遊園地ではなく、「森や道をそのままに、自分の足で歩いて、風を感じながら、秘密を発見する場所」。ジブリ映画で見た自然豊かなあの世界を再現したような空間に、足を踏み入れることができる公園なのです。 ディズニーやUSJとはコンセプトが異なるパークなので、アトラクションのある遊園地をイメージして遊びにいくとがっかりするかもしれません。あくまでもジブリの世界観にひたることを目的に訪れるのがおすすめです。 またジブリパークではさまざまなお土産やグッズも購入可能。お土産が買えるのは主に「ジブリの大倉庫」エリアで、全ジブリ作品に関連するグッズやジブリパークオリジナルのグッズを取り揃えた「冒険飛行団」などのショップがあります。

AD

【マップ】各エリアのモデル作品は?

ジブリパーク マップ

ジブリパークには5つのエリアがあり、スタジオジブリの映画をモチーフとした空間や建物が作られています。入場するにはエリアごとにチケットが必要で、それぞれに入場料が発生します。

各エリアのモチーフとなっている作品

  1. ジブリの大倉庫『天空の城ラピュタ』, 『となりのトトロ』, 『千と千尋の神隠し』, 『借りぐらしのアリエッティ』
  2. 青春の丘『耳をすませば』, 『猫の恩返し』
  3. どんどこ森『となりのトトロ』
  4. もののけの里『もののけ姫』
  5. 魔女の谷『ハウルの動く城』, 『魔女の宅急便』

-エリア解説①「ジブリの大倉庫」

ジブリパーク, ジブリの大倉庫, 中央階段
©Studio Ghibli

(写真:ジブリの大倉庫「中央階段」)

オープン日 2022年11月1日
平日 入場料金 大人:2,000円 子ども:1,000円
土日休 入場料金 大人:2,500円 子ども:1,250円
モデル作品 『天空の城ラピュタ』 , 『となりのトトロ』 , 『千と千尋の神隠し』 , 『借りぐらしのアリエッティ』
主な施設 常設展示室 , 企画展示室 , 映像展示室 , カフェ棟

「ジブリの大倉庫」は、ジブリ作品関連資料などの保管・保存、展示をメインとしたエリアです。約9,600平方メートルの広い空間の中に、懐かしさを感じる大きな倉庫の展示室が建ち並ぶほか、子どもの遊び場や売店・喫茶も。 このエリアには映画『天空の城ラピュタ』に登場する廃墟となったラピュタの庭園「天空の庭」や、船長6mの「空飛ぶ巨大な船」を制作。また映画『借りぐらしのアリエッティ』のアリエッティと家族が暮らす家と彼女たちの目線で見た庭「床下の家と小人の庭」や、「ネコバスルーム」などもあります。

-エリア解説②「青春の丘」

ジブリパーク, 青春の丘, 地球屋
©Studio Ghibli

(写真:青春の丘「地球屋」)

オープン日 2022年11月1日
入場料金 大人:1,000円 子ども:500円
モデル作品 『耳をすませば』 , 『猫の恩返し』
主な施設 地球屋 , 猫の事務所 , エレベーター塔 , ロータリー広場

「青春の丘」は映画『耳をすませば』の舞台をイメージして作られたエリアです。映画『耳をすませば』に登場する「ロータリー広場」や、アンティーク家具や時計の修理・販売を行う店「地球屋」が現実に!地球屋のベランダ(裏側)からは園内を一望できます。 また映画『猫の恩返し』に登場する「猫の事務所」も。もちろん家具や小物等はミニチュアサイズです。

ジブリパーク, 青春の丘, エレベーター塔
©Studio Ghibli

(写真:青春の丘「エレベーター塔」)

さらにこのエリアには、この場所にもともとあったエレベーター施設を改修した「エレベーター塔」も誕生。映画『天空の城ラピュタ』や『ハウルの動く城』の世界観を思わせるような、19世紀末の空想科学的要素を取り入れた内外装です。 エレベータ塔はチケットがなくても利用可能で、2022年3月23日から無料公開されています。

AD

-エリア解説③「どんどこ森」

ジブリパーク, どんどこ森, サツキとメイの家
©Studio Ghibli

(写真:どんどこ森「サツキとメイの家」)

オープン日 2022年11月1日
入場料金 大人:1,000円 子ども:500円
モデル作品 『となりのトトロ』
主な施設 サツキとメイの家 , どんどこ堂 , 管理棟 , サブゲート棟 , 散策路 , スロープカー

「どんどこ森」は映画『となりのトトロ』のような昭和の田園景観をイメージして作られた、自然豊かなエリアです。中心となるのは、映画にも登場するあの家を表現した「サツキとメイの家」。 その裏山には森の散歩路があり、トトロの形をした遊具「どんどこ堂」が待つ広場へとつながっています。管理棟やトイレも映画の世界観に合わせたデザインになっています。『となりのトトロ』の世界観を身近に、より深く感じられるようなエリアです。 このエリアは「サツキとメイの家」のみ入場時間指定があり、「どんどこ堂」や散歩路はチケットがあれば当日いつでも利用できます。

-エリア解説④「もののけの里」

オープン日 2023年秋
入場料金 -
モデル作品 『もののけ姫』
主な施設 タタラ場, 炭焼き小屋, 休憩処, 遊具

「もののけの里」は映画『もののけ姫』のエミシの村とタタラ場のような和風の里山的風景をイメージしたエリアです。体験学習施設となる「タタラ場」や「炭焼き小屋」、休憩処、遊具などが作られます。 ここは里山づくりを推進する「あいちサトラボ」のエリアでもあり、農の営みや先人の知恵、昔遊びなどを実体験するスポットとしても役割も持つとのこと。緑豊かで落ち着いた雰囲気の広々とした空間で、散歩するだけでも心が癒されそうです。

-エリア解説⑤「魔女の谷」

ジブリパーク, 魔女の谷, ハウルの城CGパース
ⓒ Studio Ghibli

(写真:魔女の谷「ハウルの城」完成イメージ)

オープン日 2024年3月予定
入場料金 -
モデル作品 『ハウルの動く城』, 『魔女の宅急便』
主な施設 ハウルの城 , ハッター帽子店 , オキノ邸 , グーチョキパン屋 , 魔女の家 , レストラン棟 , 遊具

「魔女の谷」は映画『魔女の宅急便』や『ハウルの動く城』にちなんだエリア。北ヨーロッパをイメージした雰囲気で、展示や遊び、休憩・レストラン棟のある複合的空間となっています。 ここには映画『ハウルの動く城』の「ハウルの城」や主人公・ソフィーが働く「ハッター帽子店」が再現されます。また映画『魔女の宅急便』の「グーチョキパン屋」がオープンし、実際にパンが買える予定。キキの実家である「オキノ邸」もあります。

AD

【見どころ①】カフェ・ショップ

ジブリの大倉庫ショップ 冒険飛行団

ジブリパーク, ジブリの大倉庫, 冒険飛行団
© Studio Ghibl

ジブリ作品の関連グッズを購入したいなら「冒険飛行団」へ。全体の半分ほどはジブリパークのオリジナル商品を取り揃えたオフィシャルショップです。 「ネコバスルーム」のネコバスモチーフのぬいぐるみにポストカード、ミニチュア模型といったメジャーなものから、湯婆婆やカオナシのなりきりグッズまで販売されます。ここ以外にも、お土産は「どんどこ売店」や「熱風書店」などで購入できるので、ジブリの世界観を自宅でも再現してみましょう!

カフェ 大陸横断飛行

ジブリパーク
© Studio Ghibli

「カフェ 大陸横断飛行」では、長距離飛行のパイロットが操縦しながら片手で取る食事をイメージしたメニューの数々を注文できます。 サンドイッチやピザなどのほか、名古屋名物で有名な味噌カツのピザ(税込900円)も!サンドイッチには宮崎駿が描いたオリジナルイラストの旗が立つそうです。大倉庫を冒険する飛行団になった気分で、翼を休めに立ち寄ってみてはいかがでしょう?

ミルクスタンド シベリ❆あん

ジブリパーク
© Studio Ghibli

カウンター式のミルクスタンド「シベリ❆あん 」では、瓶のラベルに猫のオリジナルイラストをあしらった愛知産の牛乳(税込220円)が提供されます。 注目商品は何と言っても、『風立ちぬ』で主人公・二郎が購入した「シベリア」(税込380円)!あんこをカステラで挟んだ日本生まれのお菓子です。シベリアの登場シーンにどんな意味があるのか、考察しつつ食べると味わい深いかもしれません。

AD

【見どころ②】企画展示

ジブリのなりきり名場面展

ジブリパーク
© Studio Ghibli

「ジブリの大倉庫」では3つの企画展示を開催。そのうちの「ジブリのなりきり名場面展」は、ジブリ作品の登場人物になりきり、物語を追体験する体験型の展示です。 「千と千尋」など13作品14コーナーの展示があり、名場面を立体造形やパネルで再現。ここでは映画の主人公になった気分に浸って記念撮影をしましょう。カオナシと一緒にあの水上電車に乗ることができるなんて、ワクワクしてしまいますね。

「食べるを描く。」増補改訂版

ジブリパーク
© Studio Ghibli

2017年から1年間、「三鷹の森ジブリ美術館」で開催した企画展示「食べるを描く。」が復活!新たに「千と千尋」と「コクリコ坂」、「アーヤと魔女」の資料が加わります。 原画や設定画、タイムシートといった作画資料、そして食品サンプルなどの立体展示からジブリ作品の食事シーンを紐解き、美味しそうに映る秘密に迫ります。話題のジブリ飯を再現したい人は、より本物に近づくヒントを得られる……かも!?

ジブリがいっぱい展

「ジブリがいっぱい展」では、世界各国のお国柄が表れたジブリ作品のポスターに映像・音楽パッケージ、書籍やスタジオジブリ縁の品が見られます。 中でも見逃せないのは、大きなトトロのぬいぐるみが鎮座する「トトロ・バー」。ファンの聖地と言えるスタジオジブリ内の打ち合わせスペースを再現した部屋です。壁には宮崎駿監督や高畑勲監督らの写真もあり、想像が膨らんでしまうこと間違いなし!

AD

【見どころ③】映像展示室オリヲン座

ジブリパーク
© Studio Ghibli

「映像展示室オリヲン座」は170席の映像展示室。これまで、三鷹の森ジブリ美術館でのみ鑑賞できた スタジオジブリ制作の短編アニメ映画10作品が順番に上映されます。 開園時の上映作品は、絵本『いやいやえん』の一編を宮崎駿監督が映画化した『くじらとり』です。 その他のラインナップは、タモリが声や効果音を担当した『毛虫のボロ』や『コロの大さんぽ』、『やどさがし』、『水グモもんもん』など。特に以下で紹介する2作品は『となりのトトロ』と『ハウルの動く城』と繋がっている物語なので、ぜひ観ておきたいですね。

「めいとこねこバス」

原作・脚本・監督を宮崎駿が、音楽を久石譲が務めた約14分の短編映画。『となりのトトロ』の続編として2002年に制作された作品です。 風の強いある日、主人公のメイがキャラメルを食べていると、何かが追いかけてきました。つむじ風かと思ったその正体は、なんとコネコバス!その夜、メイはコネコバスに乗って鎮守の森へと向かい、大小様々なネコバスや不思議な生き物に出会うのでした。

「星をかった日」

画家・井上直久の世界観を原案に、宮崎駿監督・脚本で映画化した約16分の短編映画です。 舞台は『耳をすませば』『猫の恩返し』にも登場する空想の世界「イバラード」。農園の主ニーニャのもとで暮らし始めた家出少年ノナと、彼が育てる星の種をめぐるファンタジーです。鈴木敏夫プロデューサー曰く、ノナ=ハウル、ニーニャ=若く美しい頃の荒地の魔女という裏設定があるそう!

AD

【アクセス】ジブリパークへの行き方 駐車場はある?

ジブリパーク, どんどこ森, どんどこ堂
ⓒ Studio Ghibli

(写真:どんどこ森「どんどこ堂」)

愛知県外から行く場合のおすすめのアクセス

おすすめの 行き方 バス
乗り場 所要時間 料金 名古屋駅から 40分1,000円 セントレア(中部国際空港)から 85分2,000円
メリット 乗りっぱなしで着く
デメリット 1日5~6本、名古屋駅かセントレアからしか出ていない

愛知県外から行くならバスがおすすめです。ジブリパークには専用の駐車場がなく、公園や周辺の駐車場は休日は混雑が予想されるため、車で行くのはおすすめできません。 名古屋駅の名鉄バスセンターから「ジブリパーク」までの直行バスや、中部国際空港(セントレア)から藤が丘駅(東山線)を経由してジブリパークへ向かうバスがあるため、乗り換えなしで着いて楽ちんです。 名古屋駅からの直行バス(所要時間約40分)は平日は1日5本、土日休は6本運行予定で、運賃は大人1,000円。セントレアからのバス(所要時間77~85分)は1日1本運行で、運賃は2,000円です。

愛知県在住の場合のおすすめのアクセス

おすすめの 行き方 電車・リニモ
最寄り駅 愛・地球博記念公園
メリット 渋滞に巻き込まれない
デメリット 住んでいる場所よっては乗り換えが多い

愛知県在住の方は、電車・リニモで行くのがおすすめです。ジブリパーク専用の駐車場がないため、県内からであっても車で行くのは駐車できないリスクがあります。 ジブリパークは、東部丘陵線リニモ(リニアモーターカー)「愛・地球博記念公園駅」下車すぐの愛・地球博記念公園の中にあります。名古屋駅方面から向かう場合は、地下鉄東山線に乗り「藤が丘駅」でリニモに乗り換えるとスムーズです。

車でのアクセス

車でアクセスする場合は、東名高速道路・日進JCTから名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分、または東名高速道路「名古屋IC」から東へ約20分です。

AD

【宿泊】ジブリパーク周辺にホテルはある?

ジブリパークの周囲にはホテルはありません。できるだけパークに近いホテルが良い場合は、「愛・地球博記念公園駅」の隣の「藤が丘駅」の周辺にビジネスホテルがひとつあります。 ただおすすめなのは名古屋駅周辺のホテルをとること。駅前にホテルがたくさんあるので選択肢が多いです。またジブリパークまでの交通手段が電車・リニモだけでなく直通バスもあり、名古屋駅からは片道45〜60分ほどなのでアクセスが比較的便利です。 県外から遊びに行く方は、チケットが取れた時間にちょうど良いバスがあるか確認し、早い時間のチケットなら前日に名古屋入りして泊まるのが良いでしょう。遅い時間のチケットならその日にゆっくり愛知県に来て夜泊まるのもアリですが、ちょっと早くパークに行って無料エリアを楽しむのもおすすめです。

【チケット】予約・抽選方法をわかりやすく解説

チケット予約方法まとめ

  • エリアごとの日時予約制(入場時間のみ指定、退場時間の制限なし)
  • チケットは毎月10日に発売・抽選
  • 「Boo-Wooチケット」で抽選、一部で先着順販売
  • 申し込みは各エリアごとに1人1回、1回につき6枚まで
  • 当日券やパークでのチケット販売なし

ジブリパークの入場はエリアごとの日時予約制(入場時間のみ指定、退場時間の制限なし)となっており、当日券やパークでのチケット販売は行われないため、事前にチケットを購入する必要があります。 チケットは毎月10日に発売。「Boo-Wooチケット」の抽選、または「Boo-Wooチケット」か全国のローソン・ミニストップ店頭の「Loppi」での先着順販売で購入できます。 申し込みは各エリアごとに1人1回、1回につき6枚までです。また宿泊付きのセットプランもあるので、公式サイトを確認してみてください。

AD

【Q&A】気になる質問まとめ 持ち物や注意事項は?

準備したほうがいい持ち物は?

持ち物

  • ジブリパークのチケット
  • お弁当・水筒
  • レジャーシート
  • おやつ
  • 折り畳み傘orレインコート
  • お小遣い

飲食の持ち込みは?

飲食物の持ち込みは禁止ではないものの、持ち込んだ飲み物は(フタ付きのものに限り)屋外または展示室以外の広場、通路で利用可能です。食べ物は、愛・地球博記念公園内でしか食べられません。 ジブリパーク内には自動販売機がないため、水筒かペットボトルは持ち込むようにしましょう。

お酒の販売は?

ジブリの大倉庫内にある「カフェ 大陸横断飛行」で、赤ワイン、白ワイン、ビールの販売があります。

ジブリパーク内で使える支払方法は?

現金のほかに以下の決済が可能です。

使用可能な支払方法

  1. クレジットカードVISA、Mastercard、銀聯、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners
  2. 電子マネーiD、交通系ICカード、QUICPay、楽天Edy、WAON、nanaco
  3. 電子マネー(QRコード)PayPay、楽天ペイ、au PAY、ゆうちょPay、メルペイ、Alipay、WeChat Pay

お土産その場で宅配できる?

2022年11月1日の開園日時点で、ジブリパークから直接お土産を届ける宅配サービスはやっていないようです。

近くにコインロッカーはある?

ジブリパーク(有料エリア)内にコインロッカーはありません。 北口案内所にコインロッカーとクローク、西口案内所にもコインロッカーがあります。その他、ジブリパークからリニモで20分の地下鉄藤が丘駅やリニモ藤ヶ丘駅にもコインロッカーはあります。 数に限りがあるためどのタイミングで利用したいかを想定して、早めにコインロッカーを確保するようにしましょう。

子連れジブリパーク注意点は?ベビールームはある?

各エリア内の施設ではベビーカーの利用がNGです。施設へ入場する際、決められた置き場にベビーカーをおく必要があります。必要であれば抱っこ紐やヒップシートを準備しましょう。 各エリアにおむつ替えスペースがあり、「ジブリの大倉庫」内には授乳室・ベビールームがあります。 また「カフェ 大陸横断飛行」には子供向けメニューはありません。子供用の椅子はあります。

AD

再入場はできる?

再入場はできません。 コインロッカーはジブリパーク(有料エリア)内にないため、入場してすぐお土産をたくさん購入してしまうと、ずっと持ち歩くことになります。注意しましょう。

ジブリパーク開園は2022年11月1日!オープンが待ち遠しい!

ジブリパーク チラシ

2022年11月1日オープンのジブリパークは、映画で見たあの空間が現実に飛び出してきたかのような公園。アトラクションや乗り物がある遊園地ではなく、自然豊かなジブリの世界観にじっくり浸り、身近に感じることができるのが魅力です。 ジブリを愛してやまないファンの方はもちろんのこと、「ジブリ映画を見たことがある」というライト層やファミリーも楽しめる公園になっていることでしょう。オープンしたら、ぜひ予定を立てて遊びに行ってみてくださいね。