2025年10月27日更新

『呪術廻戦』黒沐死(くろうるし)は乙骨のキスで死亡した?術式やその激闘ぶりを徹底解説!

このページにはプロモーションが含まれています

『呪術廻戦』「死滅回游」編に登場する泳者(プレイヤー)の1人で、仙台コロニーの滞留者である黒沐死(くろうるし)。その外見から「ゴキ……!」と敬遠されがちな、なかなかのインパクトを持つキャラクターです。 この記事では、黒沐死のプロフィールや作中での活躍など詳しく解説します。

AD

『呪術廻戦』黒沐死(くろうるし)の基本プロフィール

呪術廻戦 黒沐死
等級 特級(登録済)
初登場 20巻第173話
生死 乙骨の反転術式によって祓われる
術式 呪力による強化ゴキブリの群れや式神「土中蠕定(どちゅうせんじょう)」を使役する
領域展開 不可
滞留場所 仙台
声優 未定

黒沐死は死滅回游の泳者として仙台結界に放たれたゴキブリの呪霊です。特級呪霊として呪術高専登録済で、元々は羂索の呪霊操術で支配されていました。所持点数は54点で、仙台結界でドルゥヴ、石流、烏鷺と「三竦みの四つ巴」の拮抗を保っていましたが、相性の悪いドルゥヴが乙骨に倒されたことで休眠から覚醒します。

黒沐死の術式は?正直ちょっと気持ち悪い⋯⋯

呪術廻戦 黒沐死

呪力で強化された大量のゴキブリ(本物)を使役する術式で戦う黒沐死。さらに「土中蠕定」という式神を召喚でき、ゴキブリの卵が無数に付いている鉈のような刀を持っています。

土中蠕定(どちゅうぜんじょう)

黒沐死が「瞎(くらい)、瞎、瞎」と3回唱えることで出現する2体の式神背中に4枚の羽が生えている幼虫のような見た目で、2体同時に乙骨に襲いかかっています。

爛生刀(らんしょうとう)

黒沐死は爛生刀と名付けられた鉈のような刀でも攻撃を仕かけています。「生と死の交雑する魔剣」と呼んでおり、刃に付けられたゴキブリの卵を体に打ち込んで、孵化したゴキブリが体を食い破る見るも恐ろしい技……。

黒沐死は乙骨のキスで死亡した?

呪術廻戦 乙骨憂太

爛生刀で斬りかかったのを始まりに、目にも止まらぬスピードであっという間に乙骨に追い詰められた黒沐死。大量の呪力ゴキブリたちを使役し、一旦空中に逃れます。 「何故、邪魔ヲスル」「何故、我々ヲ殺ス?」と乙骨に問いますが、かみ合わない会話の後に「土中蠕定」を召喚。その間に爛生刀から乙骨の身体に卵を打ち込んで、ゴキブリを孵化させて食い破らせます。 乙骨を追い詰めた黒沐死でしたが、その瞬間に口移しで乙骨に反転術式を打ち込まれて祓われました。

AD

黒沐死、まさかの復活?しぶとさはまさにゴキブリそのもの!

179話で乙骨が石流と烏鷺の三つ巴で戦っている最中、突然黒沐死が登場し、その予定外の侵入によって結界が崩壊します。実はこの再登場した黒沐死は、休眠前に単為生殖で産み落とした子ども。泳者としての黒沐死は死んでいますが、呪霊としての黒沐死は健在だったのです。 拮抗していた力が崩され、一瞬の隙を突いて石流が烏鷺とともに黒沐死を撃破。その後すぐに乙骨に止めを刺されています。そのしぶとさから、もしやそれ以降もまた復活するのでは……?と噂されていましたが、さすがにその後に再登場することはありませんでした。

黒沐死はなんと『僕とロボコ』でも登場!

僕とロボコ

『呪術廻戦』と同じジャンプ連載のギャグ漫画『僕とロボコ』の第91話で、ロボコが黒沐死のコスプレで登場。そもそも呪術廻戦パロディが多い作品ではあるものの、まさかの黒沐死をチョイスするという絶妙さがファンの間でも話題に! 見た目や術式の気持ち悪さに超絶インパクトがあったため、忘れたくても忘れられないキャラクターではありました。

『呪術廻戦』黒沐死はゴキブリの特級呪霊!アニメでの登場にも期待

「死滅回游」編が次のシーズンでアニメ化されるということは、もちろん黒沐死も登場するということ。アニメで一体どんな表現で描かれるのか、今からドキドキしますね……!