口噛み酒は実在する?日本酒の起源がなぜ『君の名は。』に登場したのか徹底解説
2016年に大ヒットを記録した、新海誠監督によるアニメ映画『君の名は。』。本作にはキーアイテムとして「口噛み酒」が登場します。 この記事では、口噛み酒の歴史・作り方・味など気になる点を紹介。作中に登場した理由も考察していきます。
口噛み酒とは?
口噛み酒とは、日本酒造りの起源となったものです。米を口に入れて噛んだものを容器に移し、その米を発酵させて造られていました。元々こうした酒造りは巫女の仕事として始まったと考えられています。
口噛み酒の作り方は?
口噛み酒は、穀物やイモ類を口の中で噛み、それを別の容器に移して発酵させて造ります。デンプンを含む食物であれば製造可能です。 原理としては、唾液中のアミラーゼがデンプンを糖化させ、野生酵母が糖を発酵することでアルコールを生み出すというもの。実際に造ることができ、その歴史は大変古いものなのです。
口噛み酒は実在する?
口噛み酒の歴史
口噛み酒は実際に造られていたお酒です。 日本酒造りが始まったのは、稲作が伝来した弥生時代の頃。その頃は米を口の中で噛んで発酵させるもので、主に巫女の仕事だったとされています。 口噛み酒が日本酒の起源となっているのも驚きですが、実は大正時代まで沖縄の西表島では口噛み酒が造られていたそう。古い歴史を持ち、実際に近代までその方法で製造されていた酒なのですね。
三葉が口噛み酒を造ったのはなぜ?
古くから存在する口噛み酒は主に女性が造っていたとされるお酒です。女性が造っていたことにはれっきとした理由があります。 大病を患わずに育った若い女性の口内には健康な細菌集団が存在するとされており、そのことから若く健康な女性に造らせていたことがうかがえます。さらに、穢れを知らないという意味で、処女であればなお良しとされていたのだとか。 また、作中と同様に神事に利用されることが多く、貢物としての意味合いが強いお酒となっています。 このような史実から、若くて健康的、さらに巫女でもあり処女(……かもしれない)三葉はまさに口噛み酒を造るに相応しい人物であるといえるでしょう。
『君の名は。』に口噛み酒が登場した意味とは?
ではなぜ、『君の名は。』には口噛み酒が登場したのでしょうか?それはヒロインの三葉が、代々糸守町の神事を司る宮水家の巫女であることと深い関係があるようです。 宮水家の巫女は代々“夢の中で誰かと入れ替わる”という能力を持っていて、それは糸守町に大災害が起こることを外の地域の人に伝える手段だったと考えられます。神事での巫女の舞は大災害が起こる様子を伝承するものであり、口噛み酒は唾液によって巫女のDNA情報や記憶を封じ込めたもの。 遠く離れた場所に奉納したのは口噛み酒を大災害から守るためで、入れ替わった「未来の人間」に飲ませることで巫女の記憶を共有し、危機に対処させることが目的だったのではないでしょうか。
口噛み酒の販売は違反
作中で四葉が口噛み酒の販売を提案し、三葉が「酒税法違反!」とたしなめるシーンがありました。笑いを誘うシーンではありますが、実際に酒税法の観点から口噛み酒の扱いはどうなるのでしょうか。 酒類の販売や造酒の免許を持っていなければ、個人で酒を製造・販売するのは違法となります。焼酎に梅をつけて自家製梅酒を造ることも製造とみなされます。しかし例外もあり、酒類と他の物を混和した物に限りは個人で楽しむことを認められているのです。また、同居の家族にも飲ませることは認めています。ちなみに梅酒の製造については、規定を満たせば認められています。 このことから、口噛み酒は例外にあてはまるものではないので、販売すれば酒税法違反で摘発されてしまう可能性が大いにあります。したがって、口噛み酒の販売は絶対にしないでくださいね!
口噛み酒の味はどうなの?
許可なく自作して販売すると酒税法違反になりますが、農学部では許可を取って実際に造る実験をしているところもあります。それによると、噛んで甘くなった米を唾液とともにフラスコに吐き溜めて、自然発酵させると「甘口の酒にヨーグルトを混ぜたような味」の酒になるそう。 近いものはいわゆる「どぶろく」でしょう。どぶろくは日本酒のルーツとされており、濾したものである「清酒」とは区別されています。濾さないどぶろくは米粒が残ったドロッとしたもので、口噛み酒も同様。人が噛んだものを濾さずに飲むとなると、やはり不衛生に感じるのも当然です。
口噛み酒は『もやしもん』にも登場していた!?
口噛み酒は『君の名は。』で話題となりましたが、実は他作品ですでに取り上げられていたものなのです。その作品とは菌・ウイルスに関わる農業大学の学生生活を描いた作品『もやしもん』。 製法は『君の名は。』と同じくひたすら噛み、そして寝かせます。さらにはひと手間加えておしくなるように味まで付け足しました。もちろん意味もなく造ったのではありません。『もやしもん』では本気で一儲けしようと考えて製造されています。 『君の名は。』よりも先に口噛み酒に着目していた『もやしもん』。これを機に一度読んでみてはいかがですか。
『君の名は。』に登場する口噛み酒は日本酒の起源だった
口噛み酒について、作中でインパクトのあるものだったので、気になっていた人も多かったのではないでしょうか。 口噛み酒を知ったうえで、もう一度『君の名は。』を見てみるのもおもしろいかもしれません。