映画『キングダム2 遥かなる大地へ』ネタバレあらすじと感想・評価!どこまで実写化された?最後のシーンまで徹底解説・考察
映画『キングダム2 遥かなる大地』あらすじ【ネタバレなし】
舞台は紀元前、春秋戦国時代の「泰」。天下の大将軍を目指す戦災孤児の信(山﨑賢人)は、弟のクーデターにより玉座を奪われた若き王・嬴政(吉沢亮)に出会います。王は死別した幼馴染の漂にそっくりでした。 力を合わせて王座を奪還した半年後、隣国「魏」が国境を越えて侵攻を始めたと報せが届きます。嬴政は軍を起こし、信も歩兵として戦に向かうことになり……。
映画『キングダム2 遥かなる大地へ』結末までのネタバレあらすじ
起:信の初陣は無謀な突撃命令!?
王弟の謀反から半年。隣国・魏が侵攻してきたという知らせが王宮に届き、国王・嬴政はこれを討つため蛇甘平原という土地に軍を起こしました。 歩兵として軍に参加した信は、戦場へ向かう途中、同郷の尾兄弟と再会。彼らに加え、頼りなさそうな伍長・澤圭、謎の人物・羌瘣の5人で、歩兵隊の最小単位である伍を組むことになります。 一方戦場では既に魏軍総大将・呉慶が丘の上に布陣し、秦軍の到着を待ち構えていました。圧倒的不利な布陣を強いられた秦軍総大将・麃公は、信たち歩兵に無謀ともいえる突撃命令をくだすのでした。
このシーンの原作を読む
承:羌瘣の活躍で戦車隊を退ける
縛虎申千人将の号令の下、一斉に魏軍へ突撃した歩兵たち。無謀な作戦に思われましたが、信の活躍により一部の歩兵たちは魏軍相手に善戦を見せます。しかし魏軍の戦車隊がやってくると状況は一変し、歩兵はあっと言う間に壊滅状態に陥りました。 羌瘣の発案により信たちは何とか戦車隊を退けますが、残党狩りの魏兵に追われ再び窮地に陥ってしまいます。すると羌瘣が人間離れした強さを見せ魏兵を一層。彼女は幻の刺客一族・蚩尤だったのです。
このシーンの原作を読む
転:副将・宮元を一気に攻める!
秦軍の本体から完全に切り離されてしまった信たち歩兵残党は、魏軍の副将・宮元が陣取る丘に攻め込むことを決意します。すると彼らの奮闘を聞いた麃公が騎馬隊の突撃命令を出し、縛虎申が合流。そのまま決死の想いで山頂に突撃し副将を打ち取りました。 しかしこの突撃で縛虎申は命を落とし、僅かに残った兵も敵に挟まれ絶体絶命の窮地に陥ってしまいます。その直後、戦に参加していないはずの王騎将軍が突如あらわれ、奇跡的に信たちは窮地を逃れました。
このシーンの原作を読む
結末:最後は総大将の一騎打ち
副将・宮元を討ち取ったこと。そして王騎があらわれ、丘の上に布陣したことで戦況は一変します。この機を逃すまいと出陣した麃公は、丘から降りてきた呉慶へ一気に攻め込みました。 丘の上からそれを見ていた信も駆け付け将軍を援護。とうとう麃公は呉慶のもとへ辿り着き、将軍同士の一騎打ちへと持ち込みました。そして圧倒的な力の差を見せつけ、麃公は呉慶を討ち取り秦軍は勝利を収めたのです。のちに武功を認められた信は、見事百人将へと出世しました。 一方宮殿では不穏な動きが。右丞相・呂不韋が王宮におしかけ、「王に刺客を放った」と自ら打ち明けたのです。それはおそらく事実ですが、嬴政は笑って流すしかありませんでした。それほど呂不韋は絶大な権力を握っており、王と対立を強めていきます。 かたや戦から帰還した信は、修行をつけてもらうため王騎将軍の城に乗り込もうとしていました。
このシーンの原作を読む
エンドロールの後の映像をネタバレ解説
映画『キングダム2 遙かなる大地へ』のエンドロール後には、短いおまけ動画がありました。その内容は、続編「キングダム3」の特報でした。それまで明かされていなかった続編の公開情報が解禁されたのです。 そこでは詳しいあらすじなどは明かされませんでしたが、趙国三大天の1人・李牧の後ろ姿や、龐煖(ほうけん)の矛らしきものが振り下されるシーンが映り話題になりました。
【原作比較】キャラ再現度・オリジナルシーンは?
①キャラクター再現度チェック
キャラクターの再現度を、SNSでの評価を参考に、キングダムに詳しいciatr編集部員とライターが100点満点を基準に採点!
羌瘣(清野菜名) | 90点 |
---|---|
縛虎申(渋川清彦) | 85点 |
麃公将軍(豊川悦司) | 60点 |
尾平(岡山天音) | 85点 |
昌平君(玉木宏) | 100点? |
王騎(大沢たかお) | 100点 |
羌瘣(きょうかい):90点
本作の見どころのひとつは間違いなく、羌瘣の完成度の高さでしょう。容姿・演技・アクション、どれをとっても最高!彼女の背負っている悲しみ、苦しみが瞳の奥から伝わってきてグッときました。 ただ『キングダム』連載10周年記念動画で羌廆役を務めた山本千尋の方が、小柄でシャープな羌廆のキャラクターに合っていたという声も。またアクション開始前の「トーン、タンタン」もワイヤーの存在感が強すぎるということで賛否が分かれました。そのため10点減点しての90点!
実写と原作を比較
縛虎申:85点
見た目こそ原作と少し違うものの、死地に向かう気迫はまさに縛虎申!!中でも宮元を打ち取るシーンは「こんなにかっこよかったっけ?」と思ってしまうほど迫力があり鳥肌ものです。
「勇猛と無謀は違う」という名言もしっかり再現されていました!そんな縛虎申のかっこいい生き様が、鑑賞した人たちの間でSNSを中心に話題になっています。
実写と原作を比較
麃公将軍:60点
率直にちょっと可愛すぎる!良くも悪くも「豊川悦司の麃公」で、原作の野性味溢れる熱い麃公とは少し違う印象に仕上がっていました。 一方でトヨエツならではの魅力も。「待機じゃあ」と独特の言い回しで飄々と戦局を見据える姿は、どこか怪しげでユーモラスで、作品に深みを与えていました。
しかし後半の気迫や熱量には「もっとほしい!」と思ってしまうシーンも。原作の麃公は目も口も大きくグリグリ&ギラギラしているため、少々上品に見えるトヨエツ麃公は強さが足りないと感じたのかもしれません。 しかし見方は人それぞれで、SNSではトヨエツ麃公の再現度を絶賛する声も多数上がっています。
実写と原作を比較
尾平:85点
特徴的な出っ歯はもちろん、原作の愛されキャラ感が完全に再現されていました!あえてマイナス点を挙げるとすれば原作よりもイケメンすぎた、という所でしょうか。 羌瘣とのエモーショナルな絡みも相まって、本作で尾平ファンになる人も多そうです。
実写と原作を比較
昌平君:100点?
玉木宏演じる昌平君がラスト近くでお披露目され、その原作から抜け出してきたような姿が「かっこいい!」と話題に。しかしわずかな登場シーンだったため、本格的な演技が観られず、点数は暫定! 個人的には玉木宏に李牧を演じてほしかったので、ここで出てきてしまって残念です……。
実写と原作を比較
王騎:100点
前作よりもさらに増量して撮影に臨んだという大沢たかお演じる王騎。確かに馬上から見下ろす威圧感や刺青だらけの腕の太さなど、再現度がより高まっていました!大いに活躍するであろう次作にも期待がふくらみます。
実写と原作を比較
②オリジナルシーンの出来は?
映画では①魏軍による残党狩り(羌瘣の過去編の回想入り)と、②羌瘣が歩兵たちのしんがりを買って出るというオリジナルエピソードが追加されています。 原作ではこのタイミング、まだまだ冷たい羌瘣ですが、映画では信や仲間との交流によって血の通った人間に変化していました。一足先に羌瘣の成長が見られるようアレンジされています。
原作者が本来描こうとしていた信と羌瘣の物語
実はこれらのオリジナルシーンは、原作者の原泰久が脚本に参加して制作したパート。しかもこれは「本来描こうとしていた信と羌瘣の物語」だったとか。 羌瘣が自分の過去を語り、2人だけで過ごす夜のシーンは、信との距離を縮めていく重要なパートとなりました。また羌瘣が尾平を奮い立たせる場面は勢いに乗って書くことができ、手応えを感じたそう!
実写と原作を比較
感想
原作者が書いただけあり、原作ファンとしても違和感なく受け入れることができた展開でした。特に後半の「だってお前は、まだ生きてるじゃないかあああ!」という羌瘣のセリフは、胸に迫るものがあります。 しかしこれによって羌瘣が政を暗殺しにくるシーンがなくなるのでは?と考えると、少し残念。信と羌瘣のアツいバトルが今後どこかで再現されることを願うばかりです。
【撮影裏話】製作費は通常の邦画7本分!?
通常の邦画7本分の製作費!?
原作の世界観を忠実に再現するため、「キングダム2」ではなんと通常の邦画の7本分くらいの製作費がかけられたとか!前作が邦画5本分の製作費だったことを考えれば、いかに規格外なシリーズかがわかります。 前作を上回る壮大なスケールを表現しようと、高い熱量を持つスタッフ・キャストのもと、衣装、舞台、アクション、CGに至るまで妥協のない大作が生まれました。特に、迫力ある戦車隊や100頭もの馬を実際に使った騎馬隊は大きな見どころです。
命懸けの役作り
今作に挑んだメインキャストたちの役作りも半端ないもの!信役の山崎賢人はほぼスタントを使わず馬に乗って戦うために、一流のトレーナーのもとハードな乗馬の訓練に取り組んできたようです。 また清野菜名もほぼスタントを使わず羌瘣の独特な動きを表現するため、筋トレによる体幹作りを欠かさなかったそう。「巫舞」を再現するため「アイソレーション」というダンスの基礎トレーニングも取り入れたといいます。 王騎役を続投した大沢たかおは前作よりさらに体を大きくしてきたそうで、前回の衣装が入らなかったそう!なんと5回も衣装を作り直したようです。
超徹底したコロナ対策
コロナ禍で予定していた中国ロケが行えなくなりましたが、幸いにもロケハンは終わっていたため、1000人ほどの現地スタッフとエキストラを動員してリモート指示で中国ロケを敢行。 さらに長野県の東御市にある巨大な空き地を利用したオープンセットでもアクションシーンを撮影し、必要な場面を足していきました。 一時は製作も危ぶまれましたが、こうしたリモート撮影や病院と業務提携するなど徹底したコロナ対策により、約1年にも及ぶ撮影中、1人も感染者を出さずに走り切ることができたといいます。
【原作未読の人に】羌瘣&戦の構図を補足解説
羌瘣(きょうかい)について
「トーン、タンタン」羌瘣の戦い方を解説
羌瘣は『キングダム』の中でも人間離れした戦闘能力をもつキャラクターです。 強さの秘密は特殊な呼吸法によって繰り出される「巫舞」という剣術にあります。巫舞とは自分の精神を深く落とし、人の力を極限まで引き出すというもの。そのため呼吸は長く持たず、一度途切れると回復まで時間を要します。 名前の通りまるで舞っているかのような剣術で、映画ではこの巫舞の超人的な動きが完璧に再現されています。返り血すら浴びることなく敵を一掃していく様子がひたすらに美しく、固唾をのんで見惚れてしまいました。
原作で詳しいネタバレをチェック
羌瘣のルーツである蚩尤とは?
蚩尤族とは女性だけで構成される幻の刺客一族。彼女たちは各氏族から2名ずつ選出して殺し合わせる「祭」という儀式に向け、子どもの頃から厳しい訓練を積んでいます。そして生き残った1人だけが「蚩尤」を名乗り、外界へ出ていけるのです。 原作の8から10巻にて描かれている嬴政の暗殺未遂事件では、蚩尤の一族が刺客として送り込まれました。その中には敵である幽蓮の情報と引き換えに、暗殺に参加した羌瘣の姿も。このとき信は羌瘣と戦うことになり、敗北しかけています。
原作で詳しいネタバレをチェック
羌瘣の敵・幽蓮とは?
羌瘣が敵として追いかけている幽蓮とは、羌瘣が参加するはずだった祭で勝ち残り蚩尤となった人物です。幽蓮は結託が禁止されている祭で、他の氏族と共謀して開始と同時に羌象を狙いました。 羌象は蚩尤の最有力候補といわれる実力者でしたが、幽蓮の姑息な罠によって打ち取られてしまったのです。そして事実を知った羌瘣は、敵を討つため各国をめぐり幽蓮を探し始めました。
原作で詳しいネタバレをチェック
信との関係は?【ネタバレ注意】
映画を見た人の中には、信と羌瘣の今後の関係がどうなっていくのか気になっている人もいるでしょう。実はこの2人、原作では恋愛関係に発展する直前まできています。
2人は徐々に距離を近づけていき、単行本62巻でついに羌瘣が信に告白。返事はしていないものの、信もまんざらではない様子でした。もしかしたら映画でも続編で匂わせがあるかもしれませんね。
原作で詳しいネタバレをチェック
蛇甘平原の戦い図解
「知略型」の呉慶と「本能型」の麃公。2人の名将が描いた戦の構図を、図とともに解説していきます。
合戦の構図
①第4軍、縛虎申隊の歩兵(信たち)が先陣を切る 秦軍が数的不利な状況でしたが、信たち第4軍歩兵の活躍によって魏の歩兵隊が崩れます。
②魏・呉慶の戦車隊によって秦の歩兵がほぼ壊滅 しかし魏の戦車隊が登場したことですべての隊の歩兵が壊滅状態に。それでも麃公将軍は援軍を出そうとしません。
③生き延びた歩兵が丘に攻め入ると、秦の騎馬隊が援軍に来る 残党狩りも生き延びた第4軍のわずかな歩兵たちは、逃げてばかりでは駄目だと、宮元の丘を攻めることにします。その様子を聞いた麃公がようやく、騎馬隊を信たちの援護に送りました。
原作で詳しいネタバレをチェック
④縛虎申隊が少数で副将・宮元を獲る 援軍に来た縛虎申の騎馬隊は、信たちと合流します。生き残っていたのはごく少数でしたが、丘の中腹にいた守備兵にも、降りそそぐ矢にも負けずに、宮元を打ち取りました。ここで縛虎申は命を落とします。
⑤宮元がいた丘を占拠、王騎が睨みをきかせる 丘をとった喜びも束の間、宮元の隊の生き残りと呉慶将軍の隊にはさまれ、絶体絶命の窮地に立たされた信たち。そこに王騎将軍がやって来て、丘から魏を牽制してくれたのです。
⑥宮元が死に麃公が騎馬隊を率いて動く この好機を猛将・麃公は逃しません。騎馬隊を率いて一気に呉慶のもとへ詰め寄ります。
⑦呉慶と麃公の一騎討ち→秦軍の勝利 信たちのアシストもあり一騎打ちに漕ぎ着けた麃公。知略型の呉慶と本能型の麃公では力の差は歴然で、魏の総大将をとった秦が見事勝利をおさめたのでした。
原作で詳しいネタバレをチェック
今ここにある状況は全て、あの二人が勝つために描き導いたもの!!
劇中では丘から戦況を眺める王騎が、将軍という存在について語っていました。 「今ここにある状況は全て、あの二人が勝つために描き導いたもの!!そうそれが”将軍”という存在です」 今回は「“知略”対“本能”」の戦い。王騎はこれを「武将の中の永遠の題目」と言っていました。蛇甘平原では麃公が勝利を収めましたが、信の活躍や王騎の登場がなければ、別の形で決着がついていたかもしれません。何が起こるかどう勝利が決まるかは最後の瞬間までわからないのです。 そんな中でも兵を動かし、導き、鼓舞する将軍とは、どんな存在であるべきなのでしょうか。戦況を見極め戦を作り出す将軍という存在の奥深さが感じられます。はたして「キングダム3」では、どんな将軍がどんな戦を見せてくれるのでしょうか。
原作で詳しいネタバレをチェック
「キングダム2」の感想・評価
前作に引き続き、圧巻のアクション。羌瘣の舞、再現度高くて鳥肌たちました。。尾平はちょっとカッコよすぎる気もしたけど、愛されキャラ感が増してて推せる。原作の良さは潰さず、俳優さんの色が出てて良かったな~。
羌瘣も縛虎申もかっこよすぎる……戦場の重い空気がヒリヒリ伝わってきて、死地にいるからこそ繰り広げられる人間ドラマも熱かった。続編早く!!
とにもかくにも、迫力あるスケールの大きな戦場アクションに圧倒!前作は王宮での戦いがメインでしたが、今回は打って変って大勢の歩兵、走り抜ける騎馬隊、蹂躙する戦車隊などなどスケールが大きくなった戦場の臨場感が本当にすごい。 戦争アクション映画好きな私的には身震いするほど好みの作品です。 キャラの再現度にもますます磨きがかかってますが、特に今作で推したいのは縛虎申!なんでしょう、あのカッコよさ。まさに「戦」を体現した武将!少しだけ物申せば、羌瘣の「トーンタンタン」が少々違和感あり。それ以外は申し分ない続編です!
実写化された原作5巻から読む
【考察】続編「キングダム3」の内容は?
エンドロールのあとに特報が流れたことで、「キングダム3」が公開されることが明らかになりました。映像から考察するに続編では、嬴政の暗殺未遂事件を除いた原作の8から16巻あたりが映像化されるでしょう。 「2」の最後に匂わされた呂不韋との政権争いに加え、メインは間違いなく秦と趙の戦いだと考えられます。信の宿命の相手である李朴の登場や、ついにお披露目となる王騎の戦いぶりにも注目です。 また1作目で圧倒的な存在感を発揮した山の王・楊端和(長澤まさみ)の甲冑がちらりと映るシーンも。原作ではしばらく登場しないはずなので、もし本編に登場するとすればオリジナルエピソードになる可能性が高いでしょう。
原作で詳しいネタバレをチェック
原作『キングダム』5〜7巻のネタバレ
2019年に公開された映画化第1作では、原作5巻までの「王弟反乱編」が描かれました。続編「キングダム2」では、発表されているキャスト陣から予想すれば、信の初陣となる5~7巻の「蛇甘平原の戦い」がメインとなるようです。 前作は5巻分が一気に映画化される盛りだくさんな内容でしたが、続編では大きな見せ場が多い「蛇甘平原編」をじっくり描くよう。羌瘣の同郷である羌象がキャスティングされていることから、羌瘣の過去編は順番を前倒しして描くと予想できます。
原作で詳しいネタバレをチェック
あらすじ・ネタバレ
秦は中華太平に乗り出すべく、隣国「魏」へと侵攻するためまず国境に近い城を攻め落とそうと企んでいました。しかしそこで魏が不意をついて逆に秦側の城を攻めてきたため、秦にとって不利な平地での合戦が開幕することになります。 一方そうとも知らず初めての戦に胸を高鳴らせる信。歩兵隊の最小単位である「伍」を組み、第4軍として決戦の地である蛇甘平原を目指します。 そしてまさに秦と魏が交戦している最中に戦地に着いた信たち。千人将・縛虎申の先発隊に組み込まれ、最前線で戦うことになりました。
縛虎申は毎回、多くの死者を出すような無茶な突撃をすることで有名な武将。信たちの伍が所属する第4軍も初めこそ健闘しますが、魏の主戦力である戦車隊によって多くの犠牲を出します。しかし羌瘣の「死体を防壁にする」という策によって、なんとか生き残っていました。 そこに目をつけた秦の総大将・麃公将軍は、第4軍のもとに騎馬隊全軍を援軍として送り、そのまま魏の副将である宮元の首を狙います。生き残っているわずか40人程度の縛虎申の隊が、命懸けで宮元の首をとり丘を制圧。 そこに王騎将軍も現れ、戦況は徐々に好転していきました。
機を逃さない麃公将軍は、ここで自ら先陣切って、丘から降りてきた魏の総大将・呉慶将軍を狙います。 壁や信の助けもありとうとう呉慶将軍との一騎討ちに持ち込んだ麃公将軍。知略型の呉慶将軍と本能型の麃公将軍では力の差は明らかで、秦軍は敵将を討ち取り見事勝利したのでした。
原作で詳しいネタバレをチェック
「蛇甘平原の戦い」はすべてフィクション!
キングダムは基本的に史実に基づいたストーリー展開をしていますが、実はこの「蛇甘平原の戦い」は原作者によるオリジナルストーリーです。 というのも「秦が魏を攻め勝利した」という史実はあるものの、実在した将軍・麃公と呉慶がこの戦に参加したことは記録されていません。そもそも戦場となった「蛇甘平原」は、実在していない地名です。 また信も対楚戦までは歴史上の書物に登場していませんでした。ここまでほぼフィクションのドラマや戦術で豊かに描かれている『キングダム』。史実では残虐な王として描かれる秦の始皇帝が、今後どう描かれるのかも楽しみですね。
映画「キングダム2」をネタバレあらすじ解説でおさらい!
前作に引き続きずば抜けたクオリティーを見せつけてくれた『キングダム2 遙かなる大地へ』。原作のイメージを完璧に再現しているだけでなく、映像作品ならではのド迫力な戦闘シーンに圧倒されました!