「ヒロアカ」ハリウッド実写映画化が実現!?心配だけど期待はできる!

堀越耕平による大人気漫画『僕のヒーローアカデミア』。今回ハリウッドで実写映画化されるということで、本作がどのような作品になるのか徹底的に紹介していきます。
「ヒロアカ」が実写映画化が進行中!

個性を持たない主人公が最高のヒーローを目指して奮闘する漫画、『僕のヒーローアカデミア』。2018年8月にアニメ映画『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜』が公開されており、日本ではアニメ、映画ともに爆発的な人気を博しています。 今回、そんな「ヒロアカ」がハリウッドで実写化するとアメリカのレジェンダリー・ピクチャーズが発表しました。この記事では、基本的な情報から実写化の仕上がり予想まで、本作がどのような作品になるのか紹介していきます。
ハリウッド実写化に挑むのは?

実写化に挑むのは、米レジェンダリー・ピクチャーズ。過去に『パシフィック・リム』やハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』を手がけています。 『パシフィック・リム』は、日本の「ゴジラ」シリーズや「ウルトラマン」シリーズなどの怪獣・特撮映画のオマージュを数多く取り入れており、『GODZILLA ゴジラ』は1954年に日本で公開された『ゴジラ』を元にして作られています。つまり、レジェンダリー・ピクチャーズは日本にかなり馴染みの深い映画会社だといえるでしょう。 2018年10月現在、あらすじや詳しいキャスト情報、公開日時は発表されていません。本作の製作に関わるのは、『GODZILLA ゴジラ』の製作総指揮者であるアレックス・ガルシアや、『パシフィック・リム アップライジング』のアソシエイトプロデューサー、ジェイ・アッシェンフェルターなど、そうそうたるメンバーです。
謎の映画会社、レジェンダリー・ピクチャーズとは?
「ヒロアカ」ハリウッド実写化に対する懸念と期待

実写化に伴って生じるのは、ファンによる賛否両論の声。 「ヒロアカ」の実写化に対しては、どのような意見が出ているのでしょうか。ここから、ファンの意見とともに、懸念点と期待点を紹介していきます。
少年漫画のハリウッド実写化といえば……
はぁ?
ヒロアカ実写化だと!?
私は、アニメならではの、あの世界観が好きなんです。声優さんとか…絵とか…作画とか…
実写で表現出来ると思えない!
実写化ってほとんど失敗してるし…
成功してるの銀魂だけだと思う…#僕のヒーローアカデミア#実写化 #RTした人で気になった人フォローする pic.twitter.com/DaS1jmeIx0— MOMO♥焦凍 (@Kurumi_Yoshizaw) 2018年10月25日
少年漫画のハリウッド実写化といえば、過去に漫画『ドラゴンボール』を原作に映画『DRAGONBALL EVOLUTION』が製作され、惨憺たる結果になったことがありました。 原作者である鳥山明から「脚本があまりにも世界観や特徴をとらえておらず、ありきたりで面白いとは思えない内容だった」と酷評され、脚本家がファンに向けて謝罪を行う事態となりました。漫画と映画の世界観が一致せず、原作ファンの心を掴むことができなかったことが要因でしょう。 「ヒロアカ」もジャンプで連載されているアクション漫画なため、『ドラゴンボール』のように世界観が少しでもズレていたら一気に大コケする恐れがあります。つまり人気漫画のハリウッド実写化は、大きなリスクを伴うのです。
レジェンダリー・ピクチャーズへの期待
僕のヒーローアカデミアのハリウッド実写化、それはもうX-MENでは。
— 共食いゾンビ (@MOGUMOGU_shark) October 25, 2018
「ヒロアカ」を実写映画化するのは、前述の通りレジェンダリー・ピクチャーズ。この映画会社は、『300〈スリーハンドレッド〉』や「ダークナイト」シリーズなどのアメコミ実写映画化で大成功を収めています。 「ヒロアカ」はアメコミに強く影響された作品であるため、レジェンダリー・ピクチャーズならファンの心を鷲掴みにするような映画を作るかもしれません!
「ヒロアカ」実写映画化の成功を祈る!

「ヒロアカ」実写化の基本情報からクオリティ予想まで紹介しました。実写化に対する不安を打ち消すことはできませんが、本作のクオリティに期待するのも悪くはないかもしれません。 これからも新情報を随時紹介していきますのでお見逃しなく!