映画『君たちはどう生きるか』大叔父のモデルは誰?正体についても徹底考察!

宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』に登場する大叔父は、本作のキーパーソンの1人であると同時に、監督にとっても大きな意味を持つ登場人物です。本記事ではこの大叔父の正体やモデル、その役割について解説&考察していきます! ※この記事は『君たちはどう生きるか』の重要なネタバレを含みます。 ※ciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。
『君たちはどう生きるか』大叔父のプロフィールを紹介
立場 | ヒサコと夏子の大叔父で眞人の先祖にあたる老人 |
---|---|
役目 | 塔の主で「下の世界」の創造主 |
声優 | 火野正平 |
大叔父は眞人の母・ヒサコの母方の祖父母の兄弟です。彼は膨大な本を読み漁るいわばインテリな人物で、現実世界では本の読みすぎで狂ったとされていました。 塔に入り「下の世界」にやってきた眞人は、夢の中と塔の上部にある天界で大叔父と出会います。彼の願いは、自分が生み出した「下の世界」の管理を眞人に継いでもらうことでした。
大叔父の正体とは?セリフから考察!

大叔父は自分の役目の継承を眞人に断られますが、それを否定することなく眞人の決断を受け入れ納得します。そして直後に起きた「下の世界」の崩壊とともに消えていった大叔父。彼は一体何がしたかったのでしょうか?
大叔父はなぜ下の世界を作り出した?

大叔父は理想を求めて「下の世界」を創ったと考えられます。 昔を知る女中の話によると、明治維新の少し前に空から落ちてきた石によって塔は出現したそう。その20年後、塔を発見した大叔父は塔を建造物で隠し、やがて現実世界から忽然と姿を消します。 そして大叔父は塔の中で殺し合いのない「下の世界」を創造しました。彼は「石と契約した」とも発言していたので、石の持つ不思議な力によって、彼自身が望む理想の世界を作った、あるいは石によって創るよう仕向けられたのだと考えられます。 大叔父は戦争の時代を生きていました。その事実が彼の現実世界への絶望を深めたことは容易に想像できます。争いのない、完璧な世界に逃げたかったのでしょう。
大叔父の目的はなんだったのか?

大叔父の目的は、眞人に自分の後継者になってもらうことでした。彼は眞人に「13個の悪意で穢されていない石」を託し、「3日に1つずつ積み上げて争いのない平和で美しい自分の世界を作り、世界のバランスを取ってきた自分の役目を引き継いで欲しい」と頼みます。 大叔父の創った「下の世界」はいわば大叔父の想像の世界です。彼はこの世界がこのままではあと1日しか持たないと語っています。そこで最初は眞人に最後の積み木を1つ足してもらおうとしました。これは大叔父が創った世界を維持させることが目的です。 しかし、眞人が悪意を見抜けると知った後は、大叔父は13個の積み木を好きに積んでいいと告げます。自分とは違う世界を築く素質を眞人に感じたからこそ、彼に「下の世界」を託したかったのかもしれません。
大叔父のモデルは高畑勲?NHK『プロフェッショナル』から解説

2023年12月、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』にて「ジブリと宮崎駿の2399日」が放送。『君たちはどう生きるか』公開約半年後に放送されたこの番組では、本作の制作秘話が明かされました。
宮崎駿と高畑勲の関係
宮崎駿にとって高畑勲は、永遠に追いかけ続けている存在といえます。宮崎は高畑が監督デビューを果たした映画『太陽の王子 ホルスの大冒険』(1968)に新人アニメーターとして参加。以降、2人はタッグを組んで世に名作アニメを次々と送り出していくことに。 高畑の存在が、アニメーターだった宮崎を監督にしたといっても過言ではありません。両者をよく知る鈴木敏夫によると、宮崎は作品づくりにおいて常に高畑を意識していたそう。 「宮さんは実はただひとりの観客を意識して、映画を作っている。宮崎駿がいちばん作品を見せたいのは高畑勲」と鈴木は語っています。高畑の存在自体が、宮崎の作品づくりのモチベーションになっていたのです。
高畑勲を『君たちはどう生きるか』で弔う?
本作は2018年に高畑が亡くなった後、製作されました。 ファンの間では大叔父=宮崎駿説が囁かれていましたが、「プロフェッショナル」では大叔父=高畑勲であったことが明かされます。 大叔父の世界=創作、つまり彼らが心血を注いできたアニメの世界です。そしてその後継者として登場する眞人は、高畑になかば狂信的に心を寄せていた宮崎自身なのでしょう。 宮崎は作中で自分の分身たる眞人に、大叔父の世界の継承ではなく、「自分の時に戻る」選択をさせます。これは宮崎が高畑の死という現実に向き合い、どこか呪縛じみていた高畑への思いから解放されるためのある種の儀式だったのかもしれません。
大伯父の声優は火野正平!

大叔父役を演じたのは俳優の火野正平(ひのしょうへい)です。大河ドラマ『国盗り物語』や『新・必殺仕置人』など、1970年代を中心にブレイク。2011年以降は『にっぽん縦断 こころ旅』にて自転車で旅する姿が人気を集めていました。 劇場アニメに出演したのはこの大叔父役のみ。本作公開の翌年、死去しています。
『君たちはどう生きるか』大叔父は宮崎駿にとっても重要なキャラだった!

『君たちはどう生きるか』のキーパーソンの1人・大叔父について解説しました。タイトル通り、視聴者に多くの問いを投げかける本作。大叔父や眞人の関係から何を受け取るのか、本記事を参考にぜひ自分なりの答えを出してみてください!