2021年12月27日更新

炭治郎の父・竈門炭十郎は強い?正体や日の呼吸について迫る【鬼滅の刃】

このページにはプロモーションが含まれています

2021年12月現在、アニメ2期が放送中の『鬼滅の刃』。今回は物語の重要な鍵を握る竈門炭十郎について解説していきます。 彼の強さ、声優といった基本的な情報から継国縁壱との関係まで幅広く、そして細かく掘り下げて解説しますよ。 ※この記事は『鬼滅の刃』のネタバレを含みますので、読み進める際は注意してください。またciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。

AD

竈門炭十郎のプロフィール

年齢不明
※享年36~38歳との予想あり
初登場アニメ19話
漫画40話
声優三木眞一郎

竈門炭十郎は炭治郎禰豆子の父であり、物語開始時点で既に他界しています。劇中の活躍はなく過去回想という形での登場となりますが、息子と娘の人格形成に大きな影響を与えている人物です。 炭十郎は息子の炭治郎に形容させると植物のような人。猛々しさなどまるでなく、穏やかで怒りを表に出すことはほとんどありません。これはジャンプ漫画に出てくる父親像として考えると異例ではないでしょうか。 男らしさや力強さではなく、優しさや穏やかさを前面に出す新しい「父性」のあり方ですね。

竈門炭十郎の強さ・呼吸を解説

熊との対戦でわかる強さ

炭十郎の真の強さは亡くなる10日前の大熊との対決で描かれており、病弱の身でありながら小さな手斧で複数回切りつけただけで簡単に首を刎ねてしまいました。 痩せ細った見た目とは裏腹の強さが示されており、全盛期はそれこそチートじみた強さだったのかもしれません。しかも大熊との戦いを息子への日の呼吸の伝承としていたことも判明しています。 竈門炭十郎の真の強さは剣士としてだけではなく、「父」として、そして「師」としての完成された強さだったのです。

ヒノカミ神楽(日の呼吸)の使い手

炭十郎の額には赤い痣があり、また体格も男性としては小柄で痩せ細っています。体の細さは病弱によるものですが、額の赤い痣は「ヒノカミ神楽」の伝承者の証です。 ヒノカミ神楽は無病息災を祈ってヒノカミ様に奉納する神楽のことであり、別名「日の呼吸」という継国緑壱のみが使える呼吸法でした。 唯一、日の呼吸の正式な使用者である緑壱は鬼狩りとして無惨を追い詰めます。しかし命を奪うまでに至らず、無惨を逃してしまいました。その後、緑壱との一戦を経た無惨が、日の呼吸に関係する人物を根絶やしにするよう特令を出すほど、日の呼吸は強力だったのです。 そんな日の呼吸を伝承した竈門炭十郎の強さは、達人の域に達していたでしょう

AD

「透き通る世界」を見ることのできる竈門炭十郎

上記した通り、炭十郎は単なる日の呼吸の使い手というのみならず、その強さを極めた先にある「透き通る世界」を見ることができた人でした。いわゆる「無の境地」「明鏡止水」というような我欲や邪念から解き放たれた状態のことです。 透き通る世界に至るには「正しい呼吸と正しい動き」を身につけることが大事とされており、全神経を集中させて無駄な動きや感覚を削いで必要最小限のエッセンスのみを残す必要があります。

ヒノカミ神楽は継国縁壱から受け継いだ?

竈門家の伝統であるヒノカミ神楽は、継国縁壱から受け継いだものです。 炭治郎の先祖である炭吉は、偶然の出会いにより縁壱と親交がありました。度々訪れる縁壱と、彼は絆を深めていきます。そして妻であるすやこが剣の型を見せてほしいと言うと、縁壱は日の呼吸の型を見せました。炭吉は精霊と見紛うほど美しいその動きを、目に焼き付けたのです。 縁壱は去り際、炭吉に自身の耳飾りを渡します。もう家に来る気はないんだと悟った炭吉は、耳飾りとともに日の呼吸を伝承すると誓ったのです。 そして炭吉は美しい日の呼吸の型を、舞「ヒノカミ神楽」として子孫へ繋いだのでした。

炭治郎が受け継いだ神楽と耳飾り

鬼滅の刃 竈門炭治郎
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable ©「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会

炭治郎の神楽と耳飾りは父から譲り受けた者であり、忘れ形見であると同時に強さの原点にもなります。 彼は鬼と戦う中で、父がかつて辿り着いた境地へと近づいていくようになるのです。そして最終的には鬼の頭首・鬼舞辻無惨を倒す程の大物へ成長します。 親子の物語として見る場合、炭治郎が力の継承を通じて背負っていたテーマの1つは「父親超え」ではないでしょうか。

AD

竈門炭十郎は元鬼殺隊だった?

これまで解説してきたように、炭十郎は高い実力を誇る達人でした。柱でも簡単には到達できない透き通る世界を見ていた点からも、「彼は元鬼殺隊なのでは?」と考える人は多いです。 しかし竈門家は代々炭焼き職人の家系で、炭十郎にも鬼殺隊に所属していた過去はありません。もし彼ほどの実力で鬼殺隊に入隊していれば、竈門家は煉獄家のような豪邸に住んでいたでしょう。 彼は「ヒノカミ神楽」のみを、ひたすらに極め続けていたのです。

アニメ初登場は19話「ヒノカミ」

炭十郎の初登場はアニメ19話(漫画40話)「ヒノカミ」でした。ファンの間で神回と高く評価されていますが、の糸によって日輪刀を折られてしまい絶体絶命のピンチに陥った炭治郎のシーンから描かれます。善逸にも毒が回ったり、禰豆子も追い詰められたりと大ピンチです。 水の呼吸による起死回生を狙っても無理な状況の中で初めて炭十郎が登場します。炭治郎は父が自分に残してくれたものを思い出し、神楽の力を会得。そして水の呼吸から日の呼吸へと技を変化させたのです

竈門炭十郎の声優を務めるのは三木眞一郎

※画像、左から2番目 竈門炭十郎の声優は今やベテランの三木眞一郎が務めています。代表的なキャラは「ポケットモンスター」シリーズのコジロウ『戦国BASARA』の後藤又兵衛など。コミカルな3枚目のキャラから渋い大人のキャラまでオールマイティーな演技が特徴的です。 炭十郎ではとても静かながらも落ち着いた深い演技がいい味を出しており、キャラクターに更なる深みが生まれました。

AD

竈門炭十郎は『鬼滅の刃』屈指の最強キャラかも……!

今回は竈門炭十郎について解説してきましたがいかがでしたか?見た目も性格も穏やかでありながら、その内側にはとんでもない強さを秘めているというギャップが魅力的です。まさに「能ある鷹は爪を隠す」を体現した人物だったのではないでしょうか。 ジャンプ漫画で描かれる父親の系譜としても斬新であり、外柔内剛という新しい父性を提示した名キャラクターといえます。