2023年7月21日更新

「ワンピース」悪魔の実を一覧で図鑑解説!能力者や覚醒についてもまとめてお届け【2023最新】

このページにはプロモーションが含まれています
ONE PIECE ワンピース ゴムゴムの実
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

100冊まで全部40%オフ!

『ONE PIECE(ワンピース)』を語るうえで欠かせない「悪魔の実」。強者ひしめくグランドラインで、ゴムゴムの実の能力者であるルフィは多くの能力者と戦ってきました。 超重要アイテムでありながら、100巻超えてもなお謎の多い悪魔の実について、本記事でまとめて解説!悪魔の実の一覧や覚醒についておさらいしていきましょう! ※この記事は「ワンピース」の重要なネタバレを含みます。

AD

「ワンピース」悪魔の実とは?

ワンピース
©尾田栄一郎/集英社

悪魔の実とは「海の悪魔の化身」と呼ばれる不思議な果実です。一口かじると人であれ動物であれ、その悪魔の実が宿す特殊な能力を身につけることができます。伝説レベルに稀少なもので、売れば最低でも1億ベリーになるほど。 悪魔の実は超人系(パラミシア)・動物系(ゾオン)・自然系(ロギア)の3つに分類され、1つの実からは1人の能力者しか生まれません。 食べると泳げなくなるという海賊にとっては致命的なデメリットを負うことになりますが、それを上回る能力が手に入るため、海賊の多くが悪魔の実を求めています。

悪魔の実は全部で何種類?

原作で名前が判明しているのは超人系82種・動物系38種・自然系12種の132種(ゴムゴムの実とその正体を別としてカウント)。名称不明の能力や派生作品なども含めると200種、人造悪魔の実SMILEを含めると228種あります。

1巻から振り返ろう!

①超人系(パラミシア):悪魔の実一覧

白ひげ

※表は横にスクロールが可能です。

       
悪魔の実 能力者名 特徴
ゴムゴムの実 モンキー・D・ルフィ 体がゴムになる
バラバラの実 バギー 体をバラバラにすることができる
スベスベの実 アルビダ 肌がスベスベになり、摩擦抵抗がなくなる
キロキロの実 ミキータ(ミス・バレンタイン) 体重をキログラム単位で変えることができる
ボムボムの実 ジェム(Mr.5) 全身起爆人間になる
ハナハナの実 ニコ・ロビン 体の一部を、あらゆる場所から生やすことができる
ドルドルの実 ギャルディーノ(Mr.3) 体から蝋を生み出すことができる
バクバクの実 ワポル あらゆるものを食べることができる
マネマネの実 黒炭ひぐらし
→ベンサム(Mr.2・ボン・クレー)
右手で顔に触れた人物の姿に変身できる
スパスパの実 ダズ・ボーネス(Mr.1) 全身刃物人間になる
トゲトゲの実 ザラ(ミス・ダブルフィンガー) 全身トゲ人間になる
オリオリの実 ヒナ 体を錠にすることができる
バネバネの実 ベラミー 体がバネになる
イトイトの実 ドンキホーテ・ドフラミンゴ 体から糸を出すことができる
ノロノロの実 フォクシー 「ノロマ光子」を放つことができる
ドアドアの実 ブルーノ あらゆる場所にドアを作り出すことができる
アワアワの実 カリファ 体から泡を出し、操ることができる
ベリベリの実 ベリーグッド 体を果実のように丸く取ることができる
サビサビの実 シュウ 触れた金属を錆びつかせることができる
シャリシャリの実 シャリングル 体の各部を車輪にすることができる
ヨミヨミの実 ブルック 死亡しても1度だけ蘇ることができる
ホロホロの実 ペローナ 霊体を生み出すことができる
スケスケの実 アブサロム
→シリュウ
透明人間になる
カゲカゲの実 ゲッコー・モリア 影を支配することができる
ニキュニキュの実 バーソロミュー・くま 肉球で触れたものを弾き飛ばすことができる
ジキジキの実 ユースタス・キッド 磁力を操ることができる
オペオペの実 トラファルガー・ロー 改造自在人間になる
シロシロの実 カポネ・ベッジ 体を城にすることができる
ワラワラの実 バジル・ホーキンス 体から藁人形などを生み出す
オトオトの実 スクラッチメン・アプー 体を楽器に変え、音で攻撃することができる
メロメロの実 ボア・ハンコック 相手を魅了し、石にすることができる
ドクドクの実 マゼラン 体から毒を生み出す
ホルホルの実 エンポリオ・イワンコフ ホルモンを自在に操る
チョキチョキの実 イナズマ 腕をハサミにすることが出来る
グラグラの実 エドワード・ニューゲート(白ひげ)
→マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)
震動人間になる
キラキラの実 ジョズ 全身ダイヤモンド人間になる
ポケポケの実 ブラメンコ 体にポケットを作り出すことができる
ウォシュウォシュの実 つる あらゆるものを洗い干すことができる
マトマトの実 バンダー・デッケン九世 手のひらで触れたものを、どんな場所からでも的として狙うことができる
フクフクの実 錦えもん 衣服を作り出すことができる
ブキブキの実 ベビー5 全身武器人間になる
グルグルの実 バッファロー 体を回転させることができる
ズシズシの実 イッショウ(藤虎) 重力を操ることができる
バリバリの実 黒炭せみ丸
→バルトロメオ
無敵のバリアを作り出すことができる
ヌイヌイの実 レオ あらゆるものを縫い付けることができる
ギロギロの実 ヴィオラ 千里眼や透視、読心をすることができる
アトアトの実 ジョーラ あらゆるものをアート作品に変えることができる
ジャケジャケの実 ケリー・ファンク 体をジャケットに変えることができる
パムパムの実 グラディウス 全身破裂人間になる
ベタベタの実 トレーボル 体から粘液を生み出す
ホビホビの実 シュガー 触れた生物をオモチャに変えることができる
スイスイの実 セニョール・ピンク あらゆる場所を泳ぐことができる
トントンの実 マッハバイス 体重をトン単位で変えることができる
ヒラヒラの実 ディアマンテ 自分の体や触れた物を旗のようにすることができる
イシイシの実 ピーカ 岩石と同化することができる
フデフデの実 黒炭カン十郎 描いた絵を実体化させる
ナギナギの実 ドンキホーテ・ロシナンテ(コラソン) 自分や周囲の音を消すことができる
チユチユの実 マンシェリー 傷を治癒させることができる
ソルソルの実 マザー・カルメル
→シャーロット・リンリン(ビッグ・マム)
魂(ソウル)を操る
ミラミラの実 シャーロット・ブリュレ 全身鏡人間になる
ペロペロの実 シャーロット・ペロスペロー 体からキャンディを生み出す
ビスビスの実 シャーロット・クラッカー 体からビスケットを生み出す
バタバタの実 シャーロット・ガレット バターを操ることができる
ブクブクの実 シャーロット・モンドール 本を操ることができる
クリクリの実 シャーロット・オペラ 生クリームで攻撃することができる
シボシボの実 シャーロット・スムージー 人や物から水分を搾り取ることができる
メモメモの実 シャーロット・プリン 記憶を書き換えることができる
モチモチの実 シャーロット・カタクリ 体をモチに変えたり、モチを生み出すことができる
ホヤホヤの実 シャーロット・ダイフク 体から魔人を召喚する
ネツネツの実 シャーロット・オーブン 体から高熱を発することができる
ククククの実 シュトロイゼン あらゆる物を食材に変えることができる
ゴチャゴチャの実 シャーロット・ニューシ 他人と合体することができる
オシオシの実 モーリー 壁や床を押しのけることができる
コブコブの実 ベロ・ベティ 鼓舞した相手の力を呼び起こす
キビキビの実 お玉 動物を手懐けるきびだんごを生み出す
トキトキの実 光月トキ 自身や他人を未来へ飛ばす
ジュクジュクの実 しのぶ 触れたものを熟れさせる
マキマキの実 雷ぞう あらゆるものを巻物に取り込む
リキリキの実 ジーザス・バージェス 怪力を発揮する
シクシクの実 ドクQ 病気を伝染させる
ワプワプの実 ヴァン・オーガー 自分や他者をワープさせる
ノミノミの実 ベガパンク 知識を際限なく記憶するが、脳みそも肥大化する

最も数が多いのがこの超人系(パラミシア)です。能力も多種多様で、概念を操るものから、身体を自然物以外のものに変化させたり、生み出したりするものまであります。 ざっくり言ってしまうと人智を超えた能力が手に入る悪魔の実を指しますが、動物系・自然系に属さないものは超人系と考えるとわかりやすいでしょう。 なかでもグラグラの実、カゲカゲの実、オペオペの実は原作でとくに強い能力だと言及されています。

AD

②動物系(ゾオン):悪魔の実一覧

ワンピース ルフィ
©尾田栄一郎/集英社

※表は横にスクロールが可能です。

 
悪魔の実 モデル 能力者名
ウシウシの実 野牛(バイソン) ドルトン
麒麟(ジラフ) カク
ヒトヒトの実 なし トニートニー・チョッパー
幻獣種 大仏 センゴク
幻獣種 大入道 オニ丸
幻獣種 ニカ モンキー・D・ルフィ
トリトリの実 隼(ファルコン) ペル
幻獣種 不死鳥(フェニックス) マルコ
アルバトロス モルガンズ
イヌイヌの実 ダックスフント ラッスー
ジャッカル チャカ
狼(ウルフ) ジャブラ
たぬき ぶんぶく
幻獣種 九尾の狐 カタリーナ・デボン
幻獣種 大口真神(オオクチノマカミ) ヤマト
モグモグの実 なし ドロフィー(ミス・メリークリスマス)
ウマウマの実 なし ピエール
幻獣種 ペガサス ストロンガー
ネコネコの実 豹(レオパルド) ロブ・ルッチ
古代種 サーベルタイガー フーズ・フー
ゾウゾウの実 なし ファンクフリード
古代種 マンモス ジャック
ヘビヘビの実 アナコンダ ボア・サンダーソニア
キングコブラ ボア・マリーゴールド
幻獣種 八岐大蛇 黒炭オロチ
カメカメの実 なし ペコムズ
サラサラの実 アホロートル スマイリー
ムシムシの実 カブトムシ カブ
スズメバチ ビアン
タマタマの実 なし タマゴ男爵
リュウリュウの実 古代種 アロサウルス X・ドレーク
古代種 スピノサウルス ページワン
古代種 プテラノドン アルベル(キング)
古代種 ブラキオサウルス クイーン
古代種 パキケファロサウルス うるティ
古代種 トリケラトプス ササキ
クモクモの実 古代種 ロサミガレ・グラウボゲリィ ブラックマリア
ウオウオの実 幻獣種 青龍 カイドウ

動物系(ゾオン)は動物への変身能力を得る悪魔の実です。能力者は人型・獣型・人獣型の3形態に変形が可能。同じ動物でもモデルによってさらに細分化されていて、モデルが違えば別の能力としてカウントされます。 一般的な動物のほか、絶滅した動物に変身する古代種、空想上の生物に変身する幻獣種が存在。能力者は変身することで、身体能力がモデルとなった動物並に引き上げられ、動物独自の特性が発現します。

③自然系(ロギア):悪魔の実一覧

※表は横にスクロールが可能です。

悪魔の実 能力者名 特徴
モクモクの実 スモーカー 煙人間
スナスナの実 サー・クロコダイル 砂人間
メラメラの実 ポートガス・D・エース
→サボ
炎人間
ゴロゴロの実 エネル 雷人間
ヒエヒエの実 クザン(青雉) 氷人間
ヤミヤミの実 マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ) 闇人間
ピカピカの実 ボルサリーノ(黄猿) 光人間
マグマグの実 サカズキ(赤犬) マグマ人間
ヌマヌマの実 カリブー 沼人間
ガスガスの実 シーザー・クラウン ガス人間
ユキユキの実 モネ 雪人間
モリモリの実 アラマキ(緑牛) 森人間

最もレアとされる自然系(ロギア)は、身体を自然体そのものに変化させて操れるようになる悪魔の実です。 能力者の鍛錬によって天災レベルまで攻撃力を上げられるほか、攻撃も広範囲に及ぶものがほとんど。また自身が自然現象の一部になることで敵の攻撃を無効化できることから、最強種と評される種です。 強い反面、使いこなせないと勝手に身体が変化してしまうなど、制御の難しい能力でもあります。

【未判明】悪魔の実の能力者と思われるキャラ一覧

ワンピース ジュエリー・ボニー

作中では能力者であることが言及されているものの、悪魔の実の名前や具体的な能力が明かされていないキャラも複数います。ここではその該当者をまとめて紹介。現時点で判明している情報を解説していきます。

ジュエリー・ボニー 自身や他人の年齢を変えることが出来る
ウルージ 受けたダメージに応じてパワーアップし、巨大化する
ミノタウロス 覚醒した動物系ウシの能力
ミノリノケロス 覚醒した動物系サイの能力
ミノコアラ 覚醒した動物系コアラの能力
ミノゼブラ 覚醒した動物系シマウマの能力
ミノチワワ 覚醒した動物系チワワの能力
ラフィット 腕を翼に変化させる
サンファン・ウルフ 体が巨大になる
カラス 体からカラスの大群を生み出す

AD

【劇場版・アニメオリジナル】悪魔の実一覧

原作以外にも、劇場版やTVアニメのオリジナルキャラクターとして能力者が登場しています。原作だけを追っているとついつい忘れてしまいがちな能力者たちを、ここでまとめておさらいしておきましょう!

劇場版

ONE PIECE FILM RED ワンピース フィルムレッド ウタ
(C)尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会

※表は横にスクロールが可能です。

悪魔の実 能力者名 登場作品
ゴエゴエの実 エルドラゴ 劇場版『ONE PIECE』
カチカチの実 ベアキング 劇場版『ねじまき島の冒険』
トロトロの実 ハニークイーン 劇場版『ねじまき島の冒険』
アメアメの実 ガスパーデ 劇場版『デッドエンドの冒険』
ノコノコの実 ムッシュール 劇場版『エピソードオブチョッパー+』
トリトリの実モデル“鷲(イーグル)” バズ 劇場版『麦わらチェイス』
フワフワの実 シキ 劇場版『FILM STRONG WORLD』
モドモドの実 アイン 劇場版『FILM Z』
モサモサの実 ビンズ 劇場版『FILM Z』
ゴルゴルの実 ギルド・テゾーロ 劇場版『FILM GOLD』
ラキラキの実 バカラ 劇場版『FILM GOLD』
ヌケヌケの実 タナカさん 劇場版『FILM GOLD』
ビジョビジョの実 アン 劇場版『STAMPEDE』
ガシャガシャの実 ダグラス・バレット 劇場版『STAMPEDE』
ウタウタの実 ウタ 劇場版『FILM RED』

TVアニメオリジナル

※表は横にスクロールが可能です。

悪魔の実 能力者名 登場作品
ヒソヒソの実 アピス 「ロストアイランド編」
カマカマの実 エリック 「ロストアイランド編」
アツアツの実 ドン・アッチーノ 「アイスハンター編」
アミアミの実 ラルゴ 映画連動特別編「金獅子の野望」
ミニミニの実 リリー・エンストマック 映画連動特別編「Zの野望」
グツグツの実 ビル 映画連動特別編「シルバーマイン編」
コロコロの実 アベロン 映画連動特別編「シルバーマイン編」
ペトペトの実 ブリード 「シーザー誘拐編」
モアモアの実 バーンディ・ワールド アニメSP『3D2Y』
キュブキュブの実 ガイラム アニメSP『3D2Y』
ジャラジャラの実 マッド・トレジャー アニメSP『ハートオブゴールド』
イロイロの実 サイコ・P アニメSP『ハートオブゴールド』

【ゲーム・その他】悪魔の実一覧

ゲームやプレミアショーといった派生作品に登場するオリジナルの能力を見ていきましょう。

ゲーム・プレミアショー

ワンピース 麦わらの一味

※表は横にスクロールが可能です。

悪魔の実 能力者名 登場作品
ネムネムの実 ノコ ゲーム『オーシャンズドリーム!』
ミニミニの実 ブリュー ゲーム『ランドランド!』
イヌイヌの実
幻獣種 モデル“化狸”
パト ゲーム『アンリミテッドワールド レッド』
バットバットの実
幻獣種 モデル“バンパイア”
パトリック・レッドフィールド ゲーム『アンリミテッドワールド レッド』
コピコピの実 カメレオーネ プレミアショー 2012
グツグツの実 ランボル・ブキーニ プレミアショー 2013
ズマズマの実 スマッシュ プレミアショー 2014
コネコネの実 ビルディ プレミアショー 2014
ニトニトの実 ビュルスト プレミアショー 2015
ホレホレの実 ボンボン プレミアショー 2015
ネパネパの実 ワイルダー プレミアショー 2016
モノモノの実 ポッケ プレミアショー 2016
ウテウテの実 バッド・ワン・グレイシー プレミアショー 2017
ポチャポチャの実 ネイロ プレミアショー 2017
バナバナの実 バウンティー プレミアショー 2018
デリデリの実 プライズ プレミアショー 2018
バスバスの実 バルザック プレミアショー 2019
ニビニビの実 カルディア プレミアショー 2021
ノリノリの実 ヘルツ プレミアショー 2021
チュニチュニの実 ユーディ プレミアショー 2022

その他

※表は横にスクロールが可能です。

悪魔の実 能力者名 登場作品
トリトリの実
幻獣種 モデル“ヌエ”
トラツグ ONE PIECE ART NUE 大覚寺「魔獣と姫と誓いの花」展
メタメタの実 グレイドル ONE PIECE ドラマティックステージ THE METAL 〜追憶のマリンフォード〜
デロデロの実 アルトゥール・バッカ 小説『ONE PIECE novel LAW』
マジマジの実 インチキン J-WORLD TOKYO『LUCY & LUCY コロシアム ザ バトル!』

悪魔の実の覚醒とは?

ワンピース ルフィ ロー

悪魔の実の能力は、極限まで鍛錬して心身ともに能力に追いつくと能力の覚醒が起こります。具体的な覚醒条件は明かされていませんが、精神力や力をかなり高めることが必要です。 覚醒状態は通常よりも大幅に体力を消耗します。その代わり覚醒で得る力は大きく、超人系であれば能力が自分だけでなく周囲へ影響を及ぼすようになり、動物系であれば異常なまでの体力と回復力がもたらされます。 能力の覚醒については、インペルダウン篇でクロコダイルによって初めて言及されました。ワノ国篇を終えてもなお、謎の多い現象です。

獄卒獣 名称不明 異常なタフさと回復力を有する
ドンキホーテ・ ドフラミンゴ イトイトの実 周囲のものを糸に変化させて操る
シャーロット・ カタクリ モチモチの実 周囲のものを餅に変える、変えた餅からも餅を生み出せる
ユースタス・キッド ジキジキの実 生物・物体に磁力を付与する
トラファルガー・ロー オペオペの実 K・ROOMを周りの人や物体に付与する
モンキー・D・ルフィ ヒトヒトの実モデルニカ さらなる腕力と自由を得る
ギルド・テゾーロ ゴルゴルの実 黄金を通じた感知能力を得る
ダグラス・バレット ガシャガシャの実 無機物に加え有機物も合体合成できる

自然系(ロギア)の覚醒は?

2022年10月現在まだ描かれていない自然系(ロギア)の覚醒について考察してみましょう。 ロギア自体が自然現象を司る能力で、その影響範囲も広範囲に及びます。その力を考えるとゾオンのような自己強化、パラミシアのような能力の拡大もあまり覚醒感がありません。 ただでさえ天災レベルの能力が覚醒すると、それはもう天変地異でしょう。その土地の本来の天候や地形をまるで別物に作り変えてしまうのかもしれません。 ロギアの能力者であるクザンとサカズキが決闘したパンクハザードのように、人というより環境そのものに大きく作用するのではないでしょうか。

AD

「ワンピース」悪魔の実はどこまで増える!?究極のキーアイテム

『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する悪魔の実についてまとめて紹介しました。まだ名前すら明かされていない悪魔の実も多く、最終章で一気に伏線が回収されるのが楽しみですね。悪魔の実が生まれた経緯も今後明らかになるかもしれません。 原作はついにワノ国篇を終えて、最終章へ。覚醒者同士の高次元バトルにも注目です!