『名探偵コナン』黒の組織のスコッチ・諸伏景光の素顔を解説

青山剛昌の『名探偵コナン』に登場する黒の組織のスコッチ。彼の正体は諸伏景光という人物です。この記事では彼の正体や長野県警の諸伏警部との関係、「警察学校編」で明らかとなった新たな事実について解説します。
スコッチ/諸伏景光のプロフィール【ネタバレ注意】

『名探偵コナン』の黒の組織のひとり・スコッチ。彼の本名は諸伏景光(もろふしひろみつ)で、その正体は警視庁公安部に所属する警察官です。同じく黒の組織に潜入している降谷零とは幼馴染で、互いに「ゼロ」「ヒロ」と呼び合う関係でした。 彼の兄は長野県警捜査一課警部である諸伏高明(もろふしたかあき)。幼い頃、一家で事件に巻き込まれ、以後東京の親戚に引き取られ育ちます。その際に、降谷と知り合い友人になりました。 降谷との関係も深く、彼と赤井秀一との因縁の原因にもなっている諸伏景光について、この記事で解説していきます。 ※この記事は2020年10月現在までのネタバレを含みますので、読み進める際は注意してください。
スコッチの登場回を紹介!
「仲の悪いガールズバンド」(第836、837話)
もうすぐ放送!TVアニメ【名探偵コナン】!!世良の姉ちゃんが気になっている「兄の友人」とは…?「スコッチ」と呼ばれた男の正体は…!?そして、赤井さんの過去も…? 「仲の悪いガールズバンド(後編)」は本日18:00から読売テレビ・日本テレビ系で! pic.twitter.com/XnPRVlNhzA
— 江戸川コナン (@conan_file) October 22, 2016
スコッチの容姿が初めて登場したのが第836・837話の「仲の悪いガールズバンド」です。単行本では88・89巻に掲載されているエピソード。 ガールズバンドを組もうという毛利蘭や鈴木園子・世良真純らに、楽器を教えることになった安室透。世間話から、世良がベースを教わったのは4年前に偶然出会った兄の友人で、兄を待つ間にベースの基礎を教えてもらったというのです。 その後、彼のもとにやってきた安室に似た人物が「スコッチ」と彼のことを呼び、彼がスコッチだと判明。また、このエピソードで世良の兄が赤井秀一という名のFBI捜査官だと明かされました。
「裏切りのステージ」(第866、887話)
黒ずくめの組織のNo.2「RUM」に繋がるキーワード「ASACA」…17年前にお蔵入りになった人気バンドの新曲との関係が…?TVアニメ『名探偵コナン』「裏切りのステージ(後編)」は本日18:00から!読売テレビ・日本テレビ系でもうすぐ放送!絶対見てね! pic.twitter.com/hq4oIJ4OeI
— 江戸川コナン (@conan_file) July 22, 2017
第866・887話の「裏切りのステージ」では、ラムの手がかりをめぐりコナン・沖矢昴(赤井秀一)と、安室透(降谷零)が対峙することに。その場で起きた事件解決に向け、互いに協力するものの、沖矢の正体が赤井ではないかと疑う安室との心理戦が繰り広げられました。 降谷が赤井を憎んでいるのは、彼がスコッチを死に追いやったと考えているからです。このエピソードでは、降谷が赤井を憎んでいる原因が、スコッチの死にあること。また、ライとして潜入していた赤井が知るスコッチの死の真相が明らかになりました。 ただ死の真相は赤井の回想として語られたのみで、降谷がその真相を知ったわけではありません。
スコッチこと諸伏の死因は?
「殺したいほど憎んでいる男が…レフティなだけですから…」安室さんの言葉に込められた想いとは? スコッチの死を巡る、赤井さんとの因縁が明らかになる…!! TVアニメ「裏切りのステージ(後編)」は明日7月22日(土) 18時から!お楽しみに! pic.twitter.com/WhtnE3RXkJ
— 江戸川コナン (@conan_file) July 21, 2017
スコッチこと諸伏の死因は拳銃自殺です。組織に潜入した捜査官だとバレたスコッチは、ライ(赤井秀一)にビルの屋上に追い詰められます。情報漏えいを恐れたスコッチは、ライから拳銃を奪い自決しようとしますが、ライは彼を止めようとしました。 そして、彼に死を思いとどまるよう、ライは自身もFBI捜査官で潜入していることを明かしたのでした。ところが、そこに階下から上がってくる足音が……。 組織の他の人間が追ってきたと勘違いしたスコッチは、ライの制止のすきをつき引き金を引き、個人情報が入った携帯もろとも自分の胸を撃ち抜いたのでした。
諸伏の死を受けて降谷と赤井の関係は
『名探偵コナン』公式アプリにて、赤井×安室キャンペーン開始! 今すぐチェック!
— 江戸川コナン (@conan_file) April 27, 2016
ダウンロードはこちら⇒https://t.co/CkRxBAmB7r pic.twitter.com/Htldc2YZ0T
黒の組織にいるころから、バーボン(降谷零)とライ(赤井秀一)はライバル関係にあり、お互い毛嫌いしていました。赤井は降谷について「敵に回したくない男の1人」としています。 スコッチ(諸伏)の死後、降谷は彼が自殺であることは認めつつも、赤井ほどの人物なら彼を死なせる以外の方法もとれたのではないか、と彼に憎しみを抱くように。赤井が死んだと聞いても、彼の死を疑い、その真相を知るべくコナンたちの周りに安室透として現れるようになりました。 赤井の偽装工作を企てた彼の協力者であるコナンやその両親を巻き込み、2人の因縁はいまだ解決をみていません。
諸伏高明について
TVアニメ『名探偵コナン』情報! 2月27日(土)18:00から第810話「県警の黒い闇(前編)」が読売テレビ・日本テレビ系で放送されるよ! 長野県警の大和勘助警部たちが登場! 川中島で凄惨な事件が…!! pic.twitter.com/Wg1ZBZm8NF
— 江戸川コナン (@conan_file) February 26, 2016
諸伏高明は、長野県警察刑事部捜査一課の警部。名前の音読みから、「所轄のコウメイ刑事」という通り名を持っている頭の切れる人物です。 穏やかな口調で話し、会話のなかにはよく賢人たちの残した故事成語を織り交ぜます。話だけを聞いていると頭の硬そうな印象を抱きますが、実際の彼は行動力も高く、友人のために危険をかえりみず動くことも。また高い推理力の持ち主で、コナンの実力を見抜いている人物でもあります。 高い推理力を活かし、自分に弟の遺品である携帯を届けた人物と弟の友人・降谷零、そして毛利小五郎の弟子という安室透が同一人物であることに気づきました。謎の多い黒田兵衛と連絡を取り合っているシーンもあり、今後もその動向が注目されているキャラクターです。
両親が殺された「長野一家死傷事件」について
スピンオフとして「週刊少年サンデー」に掲載されている『名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story』にて、諸伏兄弟の両親が殺害された事件が「長野一家死傷事件」という事件であることが判明しました。 警察学校に入学した諸伏景光が、資料室でこの事件を検索し、憎悪とも悲しみともとれない複雑な表情を浮かべていたのが印象的です。またこのスピンオフでは、景光がクローゼットの影から、両親と思われる人物が犯人に刺されているのを目ているという内容の悪夢を見るというシーンも。 この犯人や、「死傷事件」で傷を負った人物が誰なのかはまだ本編でもスピンオフでも明かされていません。長野県警に高明がいることも考えると、今後なにかしら本編に関わってくることもありそうな事件です。
スコッチの声優は緑川光
この防寒アイテムヤバくない?
— 緑川光『制服のラグナロク』原作 (@greenriver_sr) May 25, 2018
耳ついてて可愛いし、目つき悪いし、耳のとこの緑がとても良いアクセントですね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
とても気に入りました(>∀︎大事にしまーす✩︎⡱ pic.twitter.com/l5qW5UBU6y
諸伏景光役を演じるのは緑川光です。「グリリバ」の愛称でファンから慕われており、声優界きってのゲーマーとしても有名なベテラン声優。1988年のデビュー以降、変わらぬ美声で2枚目キャラを中心に数多くのキャラを演じています。 『SLAM DUNK』の流川楓役や『機動戦士ガンダムW』のヒイロ・ユイ役、『南国少年パプワくん』のシンタロー役、『坂本ですが?』の坂本役、『僕のヒーローアカデミア』のベストジーニスト役などが有名です。 また美声を活かしたイケメンキャラを担当することも多く、女性向けゲームなどで活躍しています。
「警察学校編」で描かれる諸伏景光の青春と苦悩
本編開始時にすでに亡くなっているものの、赤井と降谷の因縁に深く関わるなど存在感を放つ諸伏景光について解説してきました。本編では主に回想シーンに登場しますが、スピンオフ『名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story』では彼や降谷たち5人の「警察学校組」の活躍が描かれています。「諸伏景光編」ではどんな真実が明らかとなるのか、今後の展開が待ちきれません。