「ワンピース」スコッパー・ギャバンの現在は?強さや火ノ傷の男説などを考察
「ワンピース」スコッパー・ギャバンとは
名前 | スコッパー・ギャバン |
---|---|
見た目 | モサモサとした後ろ髪とサングラスがトレードマーク |
役割 | 元ロジャー海賊団のNo.3(航海士か操舵士?) |
技 | 八十梟帥(やそたける) , 斧天楽(ふてんらく) |
性格 | 豪快な性格で種族を超えた「自由な愛」を信じる |
声優 | 森川智之 |
海賊王ゴール・D・ロジャー率いる、ロジャー海賊団の船員スコッパー・ギャバン。モサモサと伸びる後ろ髪とサングラスがトレードマークの、大柄な男性です。作中に登場する機会はほとんどありませんでしたが、実は3巻からそれらしき人物が描かれていた古株のキャラ。 その戦闘力の詳細はわからないものの、2本の斧を駆使して戦うことが判明しています。また、アニメ版では光月おでんと互角に渡り合う姿が描かれていたため、その実力は作中でも上位クラスと見て間違いないでしょう。 これまでの登場シーンから推測するに、彼はかなり豪快な人物だった様子。ただ、ロジャーが最後の航海に向かう際は海図を描いていたため、知的な一面もあったようです。一部では「ロジャー海賊団の航海士、あるいは操舵士だったのでは?」と噂されています。
【最新話ネタバレ】ついにギャバンがエルバフ編にて登場!
「ワンピース」最新1139話にて、ついに噂されていた編笠の男であるスコッパー・ギャバンがその姿を現しました!ロキの解放のカギを探すルフィたちの前に登場したギャバンは、過去のロジャーの無鉄砲さをルフィに重ねつつカギの在処を教え、おれから奪ってみろとけしかけます。 彼は20年以上エルバフに住んでおり、巨人族であるリプリーと結婚しコロンが産まれた様子。エルバフではヤーさんの通称で呼ばれているようです。 その実力はロジャー海賊団のナンバー3として名を馳せており、レイリーに並び“海賊王の左腕”と呼ばれ“山喰らい”の異名を持ちます。彼の今後のエルバフ編での活躍に期待しましょう!
ギャバンはロジャー海賊団のナンバー3
ギャバンはもともと、ロジャー海賊団におけるナンバー3の人物と噂されていました。その根拠となっているのが彼の名前です。「スコッパー」に含まれる「コッパー」という単語には、「銅」という意味があります。 ロジャー海賊団の船長ゴール・D・ロジャーの名前には「ゴールド(金)」、そして副船長のシルバーズ・レイリーの名前には「シルバー(銀)」という単語が存在。そのため、ギャバンは金・銀に続く銅、海賊団のナンバー3だと考察されていたのです。 それを証明するかのように、96巻966話に描かれた過去編にはギャバンとレイリーが肩を並べるシーンが存在。そして、1139話においてギャバンがレイリーと同格の実力者、「海賊王の左腕」と呼ばれていたことが判明しました。これにより、ギャバンが副船長のレイリーに次ぐNo.3と確定したのです。
【強さ】ギャバンの強さはどのくらい?

作中上位クラスと噂されながらも、その実力が未知数だったギャバン。1139話において、ついに過去の活躍が明かされました。巨人族のオイモは「ロジャーの他に突出して強い船員が2人いた」とこぼし、ギャバンの伝説的な戦いを語り始めます。 ある日、ロジャーを療養させるため、彼と共に山奥の病院にいたギャバン。その場所を他の海賊たちに取り囲まれたものの、ギャバンは100人以上の敵を2本の斧で返り討ちにしてしまいます。しかも、彼が戦った後の山は木が1本も残らず、丸裸になっていたのだとか。 その猛烈な戦いぶりから、ギャバンは「山喰らい」という異名で恐れられることに。年老いた今も実力は健在のようで、「おれからカギを奪ってみろ」とルフィを挑発。「海賊王の左腕」と称されていたことを踏まえると、過去も現在もレイリーと同等レベルの強さを誇ると推測できます。
ギャバンが使う技は八十梟帥(やそたける)
1140話において、ギャバンがルフィたちに放った大技「八十梟師(やそたける)」。2本の斧で繰り出す強力な斬撃で、ゾロは構えの時点で危険を察知し「避けろ」と指示を出していました。ゾロの予想通り、この技の威力は尋常ではなく、彼らがいた城の一室をボロボロにしてしまいます。 しかし、ギャバンはこの技を出した後、あっさりと降参宣言。全力を見せないまま戦いを終えてしまいました。そののち、ギャバンは神の騎士団の一員・ソマーズ聖と交戦。斧を大きく振るう大技、「斧天楽(ふてんらく)」でソマーズ聖を斬り伏せました。 このように、斧による近接戦を得意とするギャバンですが、覇気の熟練度も超ハイレベル。ただの鍵に武装色の覇気をまとわせて戦うなど、並々ならぬ覇気の強さを披露しています。
【性格】ギャバンは豪快な性格

ギャバンは巨人族の女性リプリーと結婚しており、「愛は自由だ」と高らかに宣言する豪快な性格の持ち主です。そんな様子を見て、ルフィは「サンジが歳とったらこうなりそうだ」と発言。そのことから、ギャバンには「女好き」な一面もあると推測できます。 また、現役時は「リスクを知っとけっつってんだバカロジャー‼」と喧嘩腰に迫るなど、かなり荒っぽい性分だったようです。クールにロジャーを補佐するレイリーとは正反対の人物。ギャバンはロジャーに真っ向から意見を言える、貴重な仲間だったのかもしれません。
【現在】エルバフで「来い」と待つ男はギャバンなのかを解説
1124話に描かれたとあるキャラのシルエット。彼はエルバフの海岸に座り「来い…」と語っており、おそらく「ルフィたちを待っていた」ものと思われます。一部ファンのあいだで、「このキャラはギャバンではないか?」と噂されていました。 これまで重要人物と匂わされながらも、本格的に登場してこなかったギャバン。世界に関する謎が明かされていくエルバフ編で、「ついにルフィたちと関わるのでは?」と期待を持って語られていたのです。 そして、その説を後押しするように1138話で「編笠の男」が描かれ、続く1139話で編笠の男がギャバンだったと発覚!彼はルフィに対し「お前に会いたかった」と語っていたため、「海岸でルフィたちを待っていた男=ギャバン」が濃厚となりました。
編笠の男(ギャバン)は過去に登場していた!
1138話において、ロジャー海賊団について会話するルフィたちと、そこに向かっていると思しき編笠の男が描かれました。髪の色が白くなっているものの、モサモサと伸びる後ろ髪はギャバンにそっくり。しかも、このキャラは過去に登場しており、ロジャー海賊団との繋がりが匂わされていたのです。 編笠の男は64巻収録631話の扉絵で、クロッカスと酒を酌み交わす姿が描かれています。クロッカスはロジャー海賊団で船医を務めていた人物。実はこの時点で、編笠の男がロジャーたちと深い関係を持っていることが判明していました。 これらの情報から「編笠の男=ギャバン(シルエットの男)」はほぼ確定と言われており、それを裏付けるように1139話にてギャバンが登場。作中にはギャバンとおでんの友情を感じさせるシーンがあったため、ワノ国産の編笠をおでんからプレゼントされていたのかもしれません。
【考察】火ノ傷の男=ギャバン説を考察
火ノ傷の男とは
105巻収録1056話において、初めて言及された「火ノ傷の男」。該当シーンではキッドがその名前を口にしており、前後の会話から「ワンピースを得るための重要人物」と推測されています。ただ、その詳細は一切不明で、博識なロビンでさえその存在を知らないようでした。 しかし、そののち描かれた黒ひげ海賊団の会話シーンにおいて、火ノ傷の男に関する追加情報が明かされることに。どうやら彼はワンピースの在り処を示す、ロードポーネグリフを持っている様子。さらに、「真っ黒な船に乗っている」「敵船を巨大な渦で飲み込む」などの噂話も囁かれていました。 今後の展開のカギを握るであろう、この人物の正体にはいくつかの候補が存在。そのうちのひとりがギャバンなのです。
ギャバンが最後のロードポーネグリフを持っている?

本作の重要ポイントには、必ずと言っていいほどロジャー海賊団の船員が登場します。大海賊時代の始まりを告げたロジャー、グランドラインの入り口で出会ったクロッカス、そしてルフィを師として導いたレイリー。おそらく、ギャバンも大切な役割を任されているのではないでしょうか。 ギャバンの額に大きな傷が残っている点を考慮すると、「ギャバン=火ノ傷の男説」はかなり有力に感じられます。自身が見つけた最後のロードポーネグリフをルフィたちに託し、ワンピースへと導いていく。そんな展開があってもおかしくなさそうです。 ただ、「ギャバン=火ノ傷の男説」には疑問点も存在します。ギャバンは常に編み笠とマントを身に付けており、扉絵連載で双子岬に行っていたときも同様の格好をしていました。このことから、彼がロードポーネグリフを探す旅をしていた場合、そのあいだも編み笠をかぶっていたと推測できます。 つまり、彼の傷は普段見えておらず、それがトレードマークとして語られる可能性が低いと考えられるのです。火ノ傷の男はギャバンではなく、まったくの別人という展開も十分あり得るでしょう。
【予想】ギャバンとコロンの関係・今後の展望を解説
巨人族と人間のあいだに生まれた少年・コロン。母親は巨人のリプリーで、父親は作中のヒントから「ギャバンではないか?」と噂されていました。また、コロンはシャンクスに憧れており、幼少期のルフィとの類似性を指摘されています。 これらの情報から、コロンが幼い頃のルフィのように窮地へ陥り、ギャバンがシャンクスのように助けに現れると推測されていました。さらに、シャンクスが左腕を失ったという点から、「“海賊王の左腕”の異名をとるギャバンが死んでしまうのでは」と考察されていたのです。 そして1149話において、コロンの父=ギャバンと確定することに。それを知った神の騎士団はコロンを人質にギャバンを脅迫。ギャバンは抵抗できず、致命傷を負ってしまいます。ただ、彼の死亡が確定したわけではありません。このあと復活し、麦わらの一味と共にコロンを救う展開もありそうです。
【声優】ギャバンを演じるのは森川智之

アニメ版「ワンピース」でギャバンを演じているのは森川智之です。1987年から活動をスタートさせたベテラン声優で、『キングダム』の李牧や『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』の吉良吉影など、様々な人気キャラを担当。 近年も『僕のヒーローアカデミア』や『アンデッドアンラック』をはじめ、数多くの話題作に出演しています。映画ファンのあいだではトム・クルーズやユアン・マクレガーなど、有名俳優の吹き替え声優としても有名です。
「ワンピース」の今後の鍵を握る重要キャラ!スコッパー・ギャバンの活躍に注目
ついに本格的な登場を果たし、本作の重要キャラと噂されてきたスコッパー・ギャバン。 「エルバフ編」の中心キャラとして、今後はルフィたちに深く関わっていくと思われます。最新展開における、ギャバンの動向をしっかりチェックしていきましょう!