【超厳選】『名探偵コナン』これだけは見てほしい面白いおすすめ回30選!

『名探偵コナン』は「週刊少年サンデー」にて1994年5号から現在まで連載されている青山剛昌原作の推理漫画。テレビアニメ版は1996年から放送が開始され、まもなく30周年を迎える国民的作品です。 物語全体では、謎の組織に体を小さくされた高校生探偵・工藤新一が江戸川コナンとなり、組織の犯行を暴いていくというのが大まかな流れですが、組織とは関係のないミステリー要素の高いストーリーも多く存在します。 そんな本格ミステリーさながらの展開で魅せ、推理好きをも唸らせる『名探偵コナン』の数々の事件から厳選した30選を紹介します。それにくわえ、人気キャラ5名の初登場回もまとめました。
タップできる目次
- おすすめ回を30位まで紹介!
- 1位『ジェットコースター殺人事件』
- 2位『殺人犯、工藤新一』
- 3位『揺れる警視庁 1200万人の人質』
- 4位『紅の修学旅行』
- 5位『ピアノソナタ月光殺人事件』
- 6位『青の古城探索事件』
- 7位『漆黒の特急(ミステリートレイン)』
- 8位『緋色の帰還』
- 9位『赤と黒のクラッシュ 殉職』
- 10位『図書館殺人事件』
- 11位『そして人魚はいなくなった』
- 12位『36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)』
- 13位『豪華客船連続殺人事件』
- 14位『二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件』
- 15位『ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間』
- 16位『黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー』
- 17位『黒の組織との再会』
- 18位『小五郎の同窓会殺人事件』
- 19位『ホームズの黙示録』
- 20位『集められた名探偵!工藤新一VS怪盗キッド』
- 21位『怪盗キッドvs京極真』
- 22位『怪盗キッドの驚異空中歩行』
- 23位『服部平次との3日間』
- 24位『浪花の連続殺人事件』
- 25位『工藤新一NYの事件』
- 26位『大阪“3つのK”事件』
- 27位『キッドVS高明 狙われた唇』
- 28位『イチョウ色の初恋』
- 29位『江戸川コナン誘拐事件』
- 30位『命がけの復活 負傷した名探偵』
- 「コナン」人気キャラの初登場回を紹介!
- 『名探偵コナン』おすすめ回30選を観て存分に楽しもう
おすすめ回を30位まで紹介!
1 | 『ジェットコースター殺人事件』 記念すべき最初の事件。新一がコナンになったきっかけの事件。 |
---|---|
2 | 『殺人犯、工藤新一』 新一が記憶喪失となって現れ、さらに殺人事件の容疑者となる。 |
3 | 『揺れる警視庁 1200万人の人質』 爆発物処理班の松田・萩原コンビが初登場。佐藤と高木の恋も進展。 |
4 | 『紅の修学旅行』 京都修学旅行で新一と蘭の恋が進展。 |
5 | 『ピアノソナタ月光殺人事件』 コナンに探偵としての信条を掲げさせた悲劇的な事件。 |
6 | 『青の古城探索事件』 コナンや探偵団が1人ずつ消えていくサスペンス事件。 |
7 | 『漆黒の特急(ミステリートレイン)』 灰原の命が狙われ、バーボンの正体が判明する。 |
8 | 『緋色の帰還』 来葉峠のトリックや赤井秀一の生存、安室透の正体が判明。 |
9 | 『赤と黒のクラッシュ 殉職』 キールによる赤井秀一の暗殺事件。 |
10 | 『図書館殺人事件』 ホラー色の強い犯人が登場するトラウマ回。 |
11 | 『そして人魚はいなくなった』 人魚伝説が伝わる島での事件。組織の伏線も登場。 |
---|---|
12 | 『36マスの完全犯罪』 安室が脇田と登場。さらに安室が高明と対面する。 |
13 | 『豪華客船連続殺人事件』 時計型麻酔銃が初登場。アニメ初の前後編。 |
14 | 『二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件』 豪華クルーズ船での連続殺人事件。 |
15 | 『ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間』 水無怜奈の正体が発覚。組織VSFBI&コナン。 |
16 | 『黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー』 ジョディの正体やベルモットとの関係が判明する。 |
17 | 『黒の組織との再会』 灰原が宮野志保に。パイカルの解毒作用が判明。 |
18 | 『小五郎の同窓会殺人事件』 小五郎の推理回。コナンと蘭の混浴シーンも登場。 |
19 | 『ホームズの黙示録』 ロンドンでの新一と蘭の再会とビッグベンでの約束。 |
20 | 『集められた名探偵!工藤新一VS怪盗キッド』 白馬探が初登場。烏丸蓮耶の館での推理勝負。 |
21 | 『怪盗キッドvs京極真』 世界最強防犯システム=京極とキッドの直接対決。 |
---|---|
22 | 『怪盗キッドの驚異空中歩行』 コナンがキッドキラーと注目されるきっかけ。 |
23 | 『服部平次との3日間』 平次とコナンが探偵甲子園に挑む。 |
24 | 『浪花の連続殺人事件』 和葉初登場。平次が連続殺人事件に挑む。 |
25 | 『工藤新一NYの事件』 コナンになる前の新一と蘭のNYでの出来事。 |
26 | 『大阪“3つのK”事件』 平次とコナンにとって辛い結末が待つ事件。 |
27 | 『キッドVS高明 狙われた唇』 キッドと平次の因縁が生まれた初対峙。 |
28 | 『イチョウ色の初恋』 阿笠博士の40年前の初恋エピソード。 |
29 | 『江戸川コナン誘拐事件』 コナンが謎の男と女に誘拐される。 |
30 | 『命がけの復活 負傷した名探偵』 正体を蘭に明かすかコナンが葛藤する。 |
1位『ジェットコースター殺人事件』
タイトル | 『ジェットコースター殺人事件』 |
---|---|
漫画 | 1巻File1 |
アニメ | 1話 |
すべてがここから始まる記念すべき最初の事件です。 日本警察の救世主として活躍中の高校生探偵・工藤新一は、幼馴染の毛利蘭と遊園地「トロピカルランド」へ遊びにでかけます。ところが2人が乗ったジェットコースターで殺人事件が発生。 新一は鮮やかに事件を解決してみせますが、容疑者となった黒ずくめの男2人組が気になります。怪しげな彼らを追いかけたことで、新一は謎の薬を飲まされてしまい……。 主人公のコナンはラストのみの登場ですが、インパクト大!長く続く黒の組織との因縁を描いた回であり、作品を語る上で欠かせない始まりの物語です。
2位『殺人犯、工藤新一』
タイトル | 『殺人犯、工藤新一』 |
---|---|
漫画 | 62巻File5~10 |
アニメ | 521~523話 |
原作単行本62巻のFile5からFile10、TVアニメは第521~523話として2009年に放送されたスペシャル回。 「新一が1年前に解決した殺人事件の推理ミスについて話したい」と書かれた手紙を読んだ小五郎と平次たち。事件のあった村へ向かい新一の名を出すと村人たちの顔から笑顔が消え、不穏な空気に包まれていきます。 そんな中、行方をくらましたコナン。一行が周辺を探すと、記憶喪失状態で川岸に倒れる新一の姿が発見されました。その後何か思い出しそうになり、1人になりたいと部屋の外へ出ていった新一。 しばらくして平次が様子を見に行くと、手のひらや胸元が血まみれの新一と、血溜まりに埋もれ倒れる1人の女性の姿がありました。久しぶりの新一登場回ですが、物語は意外な結末を迎えます。殺人犯と疑われる新一の正体を明かされた蘭が衝撃を受ける回です。
3位『揺れる警視庁 1200万人の人質』
タイトル | 『揺れる警視庁 1200万人の人質』 |
---|---|
漫画 | 36巻File8~37巻File1 |
アニメ | 304話 |
原作単行本36巻のFile8から37巻のFile1まで、TVアニメ2003年放送第304話のスペシャル回。 佐藤刑事は昔大切な人を失った忌まわしき事件を忘れられないでいました。事件は連続爆破による殺人事件。被害者である松田陣平は佐藤刑事にとって大切な人で同じ刑事でもあります。 そんな中、当時の犯人が再び警察を狙って爆破事件を起こそうと動き出していきます。 東京都民1200万人を人質に、警察に恨みを晴らそうとする犯人を突き止めようとするコナンらと佐藤刑事。 やっとの思いで東都タワーに設置された爆弾を突き止めますが、犯人の思惑にはまりコナン1人で爆弾処理をする羽目になってしまい……。 今もなお活躍し続けている佐藤刑事の過去が明らかになる回。謎が謎を呼ぶストーリーで、佐藤と高木の仲が急接近した感動的な物語です。
4位『紅の修学旅行』
タイトル | 『紅の修学旅行』 |
---|---|
漫画 | 94巻File8~95巻File2 |
アニメ | 927~928話 |
原作単行本では94巻File8から95巻File2、TVアニメでは927話・928話のストーリー。 コナンは灰原哀からもらった解毒薬で一時的に新一の身体に戻り、高校の修学旅行に行くことになります。場所は修学旅行の定番である京都です。 蘭や園子たちとともに楽しい時間を過ごす彼でしたが、そこでも殺人事件が発生。いつものように事件解決に挑むことになるのですが……。 新一と蘭の修学旅行という、ふたりの関係が進展するかどうかという意味でも見どころたっぷりの回です。
5位『ピアノソナタ月光殺人事件』
タイトル | 『ピアノソナタ月光殺人事件』 |
---|---|
漫画 | 7巻File2~7 |
アニメ | 11話 |
原作単行本7巻のFile2からFile7、TVアニメ1996年放送第11話のストーリー。 謎の依頼人に呼び出され、依頼人がいるという伊豆の小島・月影島に向かったコナンたち。しかし依頼人であるその人物は、12年前にピアノソナタ「月光」を弾きながら死亡したピアニストだったことを知ります。 謎が深まる依頼主について調べていくコナン。と同時に、間もなく村長選挙が開かれるというこの村で連続殺人が起こっていきます。 犯人の意外性や散りばめられた伏線などとても作り込まれており、コナン史上最も悲劇的な結末を迎えたと言われる本格ミステリーです。
6位『青の古城探索事件』
タイトル | 『青の古城探索事件』 |
---|---|
漫画 | 20巻File10~21巻File3 |
アニメ | 136~137話 |
原作単行本20巻のFile10から21巻のFile3、TVアニメ1999年放送第136、137話の物語。 キャンプに出かけたもののテントを忘れたため、立ち往生してしまった少年探偵団と阿笠博士。運良く近くにあった西洋風の古城に泊めてもらうことになりましたが、この古城は、いわくあり気な事件が続く不気味な城でした。 謎を解き明かそうと城内を探索するコナンたちですが、奥に進もうとするほど1人ずつ消えていってしまう少年探偵団。階段を下りた先で白骨化した死体を見つけてしまったコナンは物語序盤で消えてしまい、主人公不在のまま物語は進んでいきます。 珍しくミステリーよりサスペンス要素の強い回です。
7位『漆黒の特急(ミステリートレイン)』
タイトル | 『漆黒の特急(ミステリートレイン)』 |
---|---|
漫画 | 78巻File1~7 |
アニメ | 701~704話 |
原作単行本78巻のFile1からFile7、TVアニメ2013年放送第701~704話。 園子の計らいで、行き先不明のミステリートレイン「ベルツリー急行」に乗車したコナン達。車内では乗客の中から犯人役・探偵役が選ばれた後事件が起こり、だれが犯人かを推理していくというイベントが開催されていました。 そのイベントの陰に隠れ、本物の殺人を実行しようとする犯人。そしてミステリートレインの終着地・名古屋駅には、シェリーを抹殺しようとする[ジン] (https://ciatr.jp/topics/309895)とウォッカが待ち構えていました。 「オリエント急行」を模した豪華列車の密室殺人、さらに黒の組織の一員バーボンの正体が判明する重要な回です。
8位『緋色の帰還』
タイトル | 『緋色の帰還』 |
---|---|
漫画 | 85巻File1~5 |
アニメ | 779~783話 |
長編シリーズのひとつ「緋色」シリーズ。たっぷりのエピソードで大きな謎であった来葉峠での謎が解明される人気シリーズの1つです。 「緋色の帰還」では、死んだはずの赤井秀一をめぐる真相が描かれていきます。赤井の生存を確信した安室透は、沖矢昴=赤井と踏んで、沖矢が住む工藤邸を訪れていました。赤井が沖矢に素顔を見せるように迫ると、そこに1本の電話がかかってきて……。 死んだはずの赤井秀一の復活、来葉峠でのコナンの取った偽装工作、安室の正体など、重大な真実が次々と明らかになる怒涛の展開が見どころです。
9位『赤と黒のクラッシュ 殉職』
コナンとFBIの攻防を描く「赤と黒のクラッシュ」。シリーズ全体では原作で19話、アニメで14話をかけて描かれた作中屈指の長編です。 「殉職」では、来葉峠での黒の組織のキール=水無怜奈による赤井秀一暗殺が描かれました。テレビからは赤井が乗っていたであろう車が炎上し、焼死体が発見されたというニュースが流れます。警察の調べでは、焼死体と赤井の指紋が一致。赤井の死が確定してしまいますが……。 タイトルの殉職がまさかの赤井のことだった!?と、ファンに大きな衝撃を与えたエピソードです。
10位『図書館殺人事件』
タイトル | 『図書館殺人事件』 |
---|---|
漫画 | 10巻File6~8 |
アニメ | 50話 |
原作単行本10巻のFile6からFile8、TVアニメ1997年放送第50話。 外交官殺人事件から3日後、一時的に新一の体に戻ったのは平次に中国酒を飲まされた事が原因だったことに気付いたコナンは、再び元の体に戻ろうと考えます。 そんな中、少年探偵団と立ち寄った図書館で、職員が行方不明になったという事件が起きていました。 深夜、行方不明になった職員の謎を解明しようと図書館に忍び込んだコナンら少年探偵団は、図書館館長が犯人だということを突き止めます。 しかし館長は真相にこぎ付けたコナンたちの口を封じようとし…。 コナン史上最恐のトラウマ回とファンの間でも有名な話。外交官殺人事件の後日談で、アニメでも翌週に放送されています。
11位『そして人魚はいなくなった』
タイトル | 『そして人魚はいなくなった』 |
---|---|
漫画 | 28巻File6~10 |
アニメ | 222~224話 |
原作単行本28巻のFile6からFile10、TVアニメ2001年放送第222~224話の物語。 福井県若狭湾沖の人魚の棲む島・美國島へ行くことになった平次とコナン達。そこでお祝いの為に打ち上げられた花火に照らされ、滝壺に首を吊っている女性が浮かび上がった事から連続殺人の幕が開きます。 捜査が進む内に信じがたい真相に辿り着きますが、その推理を聞いた平次はそんな訳ないと反発。犯人とそのトリックに多くのファンが衝撃を受けた名作です。黒の組織関連の伏線にもなっています。
12位『36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)』
タイトル | 『36マスの完全犯罪』 |
---|---|
漫画 | 97巻File2~6 |
アニメ | 1003~1005話 |
コナン・小五郎・安室・脇田兼則が、山奥の廃教会で起きた首吊事件の暗号に挑む事件です。廃教会での連続殺人の推理も見どころですが、安室に加え、脇田兼則、長野県警、黒田兵衛と重要人物が多数登場したエピソードとして人気が高い回です。 コナンが安室から組織No.2のラムの正体についてヒントをもらったり、長野県警の諸伏高明が安室が亡き弟の親友の降谷だと気づいたり。当時ラムの候補だった3人が揃って登場した回でもあり、考察がおおいに盛り上がりました。 改めてラムの正体を知ってから読み返すと、新たな発見がある回です。
13位『豪華客船連続殺人事件』
タイトル | 『豪華客船連続殺人事件』 |
---|---|
漫画 | 3巻File1~6 |
アニメ | 22~23話 |
原作単行本3巻のFile1からFile6、TVアニメは1996年に第22・23話の前後編で初めて放送された記念すべき長編事件です。 島への旅行からの帰り道で立ち往生していた小五郎たちは、結婚式を挙げたばかりの夫婦の乗る船に運良く乗せてもらえることに。 しかし花嫁の一家の総帥が部屋で殺害され、真っ先に疑われた花婿を倉庫に閉じ込めるもその後すぐ第2・第3の事件が発生。 コナンではお馴染みの時計型麻酔銃が原作で初めて使用された回としても有名で、見事な推理ショーを繰り広げます。犯人が意外な人物だった事に加え、真相にたどり着くまでの展開やエピローグなどが見事な回です。
14位『二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件』
タイトル | 『二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件』 |
---|---|
漫画 | 23巻File4~9 |
アニメ | 174話 |
原作単行本23巻のFile4からFile9、TVアニメ第174話として2000年にスペシャルで放送されたストーリー。 クイズに正解し小笠原のイルカツアーに行くことになった小五郎たち。平次たちも参加していたこのツアーには時効寸前だった4億円強盗殺人事件の犯人の名もあり、さらには乗り合わせた乗客のほとんどが犯人と何かの関係を持っているという訳アリな面々ばかりでした。 そんな中、船内で殺人事件が発生し平次も何者かに襲われてしまいます。犯行は当時の4億円強盗殺人事件の犯人のものなのか?物語が進むにつれて前半に散りばめられた伏線が見事に回収されていきます。どんでん返しの結末が好きな方はぜひご覧ください。
15位『ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間』
アニメでは2時間半スペシャルとして一気に描かれたエピソード。デジタルリマスター版では4話にわけて放送されました。 人気アナウンサーの水無怜奈からイタズラ被害について相談を受けた小五郎。コナンはいともたやすくイタズラの犯人を見破りますが、本作の見どころはその後。捜査のために仕掛けていた盗聴器によって、水無怜奈が黒の組織の一員だと判明します。 構成員のキャンティとコルンが初登場。コナンがFBIのジョディ・スターリング やジェイムス、赤井と協力しながら黒の組織の暗殺計画を阻止しようと奔走する姿にハラハラできる回です。
16位『黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー』
タイトル | 『黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー』 |
---|---|
漫画 | 42巻File5~10 |
アニメ | 345話 |
変装が大きなカギとなる、季節外れのハロウィンパーティーでの事件を描くエピソード。アニメは連載10周年記念のお正月スペシャルとして放送されました。 小五郎と新一のもとに怪しげな招待カードが届きます。変装した招待客が集まるパーティーには、新一の姿があり、パーティーに潜入していたウォッカは驚くことに。 一方で灰原にはベルモット手が伸びており、さらにそれを追う英語教師のジョディ先生の姿もあって……。 ベルモットがこれまでの変装遍歴やジョディ先生の正体、コナンとベルモットの直接対決など、見どころ満載。平次やコナンの変装も楽しめます!
17位『黒の組織との再会』
タイトル | 『黒の組織との再会』 |
---|---|
漫画 | 24巻File7~11 |
アニメ | 176~178話 |
灰原哀と黒の組織とのヒリつく攻防戦が楽しめるエピソードです。 近所にジンの車を見つけたコナンと灰原は、仕掛けた盗聴器からジンたちの殺人計画を知ります。同時にジンたちにも灰原の存在を気づかれてしまうことに。 コナンが事件を止めようと向かったホテルには、ジンやウォッカ、さらに仲間のピスコもいます。黒の組織包囲網に追い詰められた灰原がパイカルを飲むと、彼女は宮野志保=シェリーの姿になり……。 灰原が元の姿に戻ったり、ジンに殺されかかったりと、大変な目にあいます。同時に、コナンとの間に芽生え始めた絆も感じられる回です。
18位『小五郎の同窓会殺人事件』
タイトル | 『小五郎の同窓会殺人事件』 |
---|---|
漫画 | 9巻File4~6 |
アニメ | 27~28話 |
小五郎のおっちゃん意外とやるじゃん!となる、初の小五郎主役回。作中で初めて眠らずに推理を披露しています。 小五郎は大学時代の柔道部の同窓会のために旅館へ向かいます。蘭とコナンもついていくことに。楽しい同窓会になるはずが、元マネージャーの女性が殺されてしまうことに……。 仲間内での事件とあって、小五郎は「必ずオレが暴いてやる!絶対にな!!」と奮起。コナンもこのときばかりは小五郎のフォローに徹しました。 この回はコナンと蘭の混浴回としても有名!その後もコナンが度々回想している2人の裸の付き合いは、この回に登場します。
19位『ホームズの黙示録』
ひょんなことがきっかけでイギリスのロンドンに招待されたコナンと蘭、小五郎。もちろん実在しない人間であるコナンは、当然パスポートも持っておらず、本来であれば行けないはずでした。しかし解毒剤を使って新一として入国し、後ほどふたりと合流するという手段を取り、無事旅行できることになります。 やがて3人はとある暗号を解くことになるのですが、その過程で「新一がロンドンにいる」ということが蘭にバレてしまい……。 新一と蘭がついに再会を果たすという、ふたりの関係を語るうえでは欠かせないエピソードのひとつです。ビッグベンの前での名シーン、そして新一が放った名セリフが心に残っている人も多いことでしょう。
20位『集められた名探偵!工藤新一VS怪盗キッド』
タイトル | 『集められた名探偵!工藤新一VS怪盗キッド』 |
---|---|
漫画 | 30巻FILE4~FILE7 |
アニメ | 219話 |
ある日謎の招待状を受け取った小五郎は、蘭とコナンとともに長野県の山奥にある洋館「黄昏の館」に向かいました。そこはもともと大富豪・烏丸蓮耶の所有物で、彼の死後に惨殺事件が起きたことでも知られています。 館には小五郎のほかにも、日本各地の名探偵が5名集められていました。彼らは招待状の送り主が怪盗キッドなのではないかと推測しますが、その言動にはどうにも彼らしくないところが目立ち……? やがて館のなかでは次々と探偵が殺されていき、コナンたちは事件の解決と館からの脱走のため奮闘することになります。 『まじっく快斗』でのキッドのライバル・白馬探がゲスト出演しているのも見どころのひとつ。館が舞台となっていることもあって、雰囲気たっぷりのミステリーを楽しめます。
21位『怪盗キッドvs京極真』
タイトル | 『怪盗キッドvs京極真』 |
---|---|
漫画 | 82巻File1~3 |
アニメ | 746~747話 |
鈴木園子と宝石「グリーン・エンペラー」を巡る、京極真と怪盗キッドの対決を描く「怪盗キッドvs京極真」。 京極の彼女・園子は怪盗キッドにメロメロ。それがおもしろくない京極は、鈴木次郎吉のもとに怪盗キッドから予告状が届いたと聞いて、自ら警備に志願します。世界大会400戦無敗の「蹴撃の貴公子」は、世界最強の防犯システムとしてお宝を守り切れるのでしょうか。 キッドと京極の戦いと、その裏にある園子の持ちかけた賭けが見どころのエピソード。京極の超人的強さと胸キュンを楽しめる回です。
22位『怪盗キッドの驚異空中歩行』
タイトル | 『怪盗キッドの驚異空中歩行』 |
---|---|
漫画 | 44巻File7~10 |
アニメ | 356話 |
「キッドキラー」なコナンが世間に知られるきっかけとなった事件です。 園子の親戚の鈴木次郎吉は、怪盗キッドに挑戦状を叩きつけるべくビッグジュエルを入手します。キッドは彼からの挑戦状を嬉々として受け入れ、それだけでなく「前日に歩いて下見をする」という余裕の態度を見せるのでした。莫大な費用を費やした厳重警備の中、コナンはキッドのショーに挑みます。 劇場版にも続くキッドとコナンの因縁を楽しめる回。空中歩行というキッドらしい派手なパフォーマンスと、コナンの推理ショーが火花散らす痛快さが見どころです。
23位『服部平次との3日間』
大阪からやってきた平次と和葉とともに、花見に訪れたコナンたち。そんな中、小五郎の姿を見かけた若い僧侶が、寺の離れで起こった奇妙な出来事の謎を解いてほしいと頼まれます。 事件が無事解決した翌日、コナンと平次は日本一の探偵を決める「探偵甲子園」という番組に出演することに。もちろんコナンは平次の助手としての参加です。 しかしその中で参加者が密室で殺害されるという事件が起こってしまいます。実はこの番組は実在しない企画で、名探偵が集められたのには別の理由があるようで……? 名探偵のあるべき姿を問うようなエピソード。平次とコナンのコンビが好きな方は要チェックです!ちなみにここにも白馬探が登場しています。
24位『浪花の連続殺人事件』
タイトル | 『浪花の連続殺人事件』 |
---|---|
漫画 | 19巻File5~8 |
アニメ | 118話 |
作中初の大阪を舞台としたエピソードで、平次の活躍を存分に楽しめる回です。 平次に招待されてコナン一行は大阪へ。ところが観光中に、突然車に死体が落ちてきます。とっさに怪しい女性を追うコナンと平次ですが、その女性も死んでしまい……。この2件の殺人事件は、大阪を震撼させる連続殺人事件と関係があり、平次は大阪の平和のため無茶をするのでした。 この回では平次の幼馴染の遠山和葉が初登場します。蘭が平次の彼女だと勘違いして、ツンツンした態度をとる和葉が新鮮!容疑者に刑事や政治家、逃亡犯が入り乱れ、事件自体も難解で見応えがあります。
25位『工藤新一NYの事件』
本編開始の1年前の事件を描くエピソード。コナンではなく工藤新一としての推理が楽しめるレアな回です。 工藤夫妻を訪ねてアメリカに渡った新一と蘭は、ニューヨークで事件に遭遇します。この事件解決も面白いのですが、この回のメインは世界的大女優シャロン・ヴィンヤードと新一・蘭との邂逅です。ニューヨークでシャロンと出会ったことが、後に黒の組織と関わる新一には大きな意味を持つことに。 事件解決後、2人が遭遇した通り魔とのやり取りも有名。新一の名言「人が人を助ける理由に、論理的な思考は存在しねーだろ?」が聞けるエピソードです!
タイトル | 『工藤新一NYの事件』 |
---|---|
漫画 | 34巻File1~5 |
アニメ | 286~288話 |
26位『大阪“3つのK”事件』
タイトル | 『大阪“3つのK”事件』 |
---|---|
漫画 | 29巻FILE9~FILE11 |
アニメ | 238話~239話 |
有名なスポーツ選手3名が大阪にレストランを出店。そのなかのひとりがコナンの憧れであるレイ・カーティスというサッカー選手だったこともあり、コナンたちは平次の誘いを受けてオープンパーティーにやってきました。 そんな中、出席者のひとりだったエド・マッケイという新聞記者が、何者かによって殺害されます。彼は3人の選手にとって因縁の相手だったうえ、それぞれにはしっかりとしたアリバイもありませんでした。やがてコナンと平次は、ある信じがたいトリックに気付いてしまい……。 ファンのあいだで神回として名高いエピソードのひとつ。ラストシーンで感じられるコナンと平次の絆にもぜひ注目してほしいところです。
27位『キッドVS高明 狙われた唇』
タイトル | 『キッドVS高明 狙われた唇』 |
---|---|
漫画 | 96巻FILE4~FILE7 |
アニメ | 983話~984話 |
大阪からやってきた平次と和葉、そしてコナンたちは、鈴木ミュージアムにある「妖精の唇(フェアリーリップ)」と呼ばれる希少な宝石を見にやってきました。 キッドはその宝石を狙っていましたが、平次とコナン、さらに切れ者の諸伏高明警部まで現場にいるのを知り、今夜に予定していた犯行を延期しようかと考え始めます。しかしとある出来事をきっかけに予定通りの犯行を決め、和葉に変装して計画を進めるのですが……。 怪盗キッドと平次が対峙したはじめてのエピソード。平次と和葉のラブコメとしての要素が強く、和葉が絡むとヘッポコ探偵になってしまう平次が可愛らしいです。 ラストでとある人物にまつわる衝撃の事実が明かされるなど、ストーリー上重要な回でもあります。
28位『イチョウ色の初恋』
タイトル | 『イチョウ色の初恋』 |
---|---|
漫画 | 40巻File7~9 |
アニメ | 421~422話 |
阿笠博士のほろ苦く切ない初恋を描くロマンティックなエピソードとして人気な「イチョウ色の初恋」。 探し物をしているときに阿笠博士と少年探偵団が見つけたハガキは、40年前に博士が友達からもらったものでした。突然引っ越してしまった少女からの手紙には、11月24日の再会を約束する旨が書いてあります。しかし、肝心の再会の場所がわからず、探偵団の推理が始まることに。 この回は血なまぐさい事件はなく、終始優しく切ないストーリーが展開されます。少年時代の阿笠博士の優しさや、ラストの「今でもイチョウは大好きですよー!」に感涙必至です。
29位『江戸川コナン誘拐事件』
コナン=新一を知る何者かが登場!という展開にハラハラさせられるエピソードです。 江戸川文代と名乗る女性がコナンたちの前に現れます。コナンの母だと主張する彼女に、コナンは誘拐されることに。廃屋には謎の仮面の男もおり、コナンは会話から2人が自分の正体を知る組織の人間だと推理。2人が企てる計画を止めようと、ホテルに向かうと……。 新一を語るうえで欠かせない工藤優作&工藤有希子夫婦が登場するエピソード。あわや命の危機!?というスリルから、工藤親子のほのぼのとした様子まで楽しめます。工藤夫婦の有能さにも注目です!
30位『命がけの復活 負傷した名探偵』
自分の正体を蘭に打ち明けるかべきか、コナンの葛藤が描かれるシリアスな長編です。 「負傷した名探偵」では、コナンが犯人に撃たれ重傷を負います。コナンはちょっとした蘭の言動から、自分の正体がバレていると確信していました。加えて命の危機に瀕したことで、真実を打ち明けるべきなのでは?と悩み始めることに。 見舞いにきた平次はすべてを打ち明けるようアドバイス。一方で病室に現れた灰原は銃口をコナンに突きつけ……。 前半の少年団の活躍からコナンの怪我と葛藤、平次と灰原それぞれの想いなど、30分とは思えない密度ぎっしりなエピソードとして人気を博しています。
「コナン」人気キャラの初登場回を紹介!
灰原哀の初登場
原作単行本18巻のFile6から19巻のFile1、アニメでは129話として放送された『黒の組織から来た女 大学教授殺人事件』。 このエピソードの冒頭では灰原が転校生としてコナンのクラスにやってきます。クールな態度で周りを寄せ付けない彼女ですが、なぜかコナンに意味深な視線を投げかけてきます。そんな中、少年探偵団のもとにとある依頼が舞い込み、哀も彼らと一緒に行くことに……。 灰原が嘘泣きで大人(とコナン)を騙し、その後正体を明かすまでの一連の流れが最高の回です。灰原のかっこいいところと可愛いところが両方味わえます!
怪盗キッドの初登場
タイトル | 『コナンvs.怪盗キッド』 |
---|---|
漫画 | 16巻File6~9 |
アニメ | 76話 |
原作単行本では16巻のFile6からFile9、アニメでは76話にあたる『コナンvs怪盗キッド』。 ある日園子の家に、怪盗キッドから「漆黒の星(ブラックスター)」を盗むという犯行予告場が届けられます。予告状は暗号で書かれていましたが、コナンはそれを見事解き明かし、予告場所で待ち構えることに。しかしさらにその上を行くキッドは、彼や警察を翻弄し……。 名探偵と探偵、相容れないふたりの因縁が始まった記念すべき回です。ハラハラドキドキの駆け引きが繰り広げられますが、キッドの華麗な立ち回りからも目が離せません!
服部平次の初登場
タイトル | 『外交官殺人事件』 |
---|---|
漫画 | 10巻File2~5 |
アニメ | 48~49話 |
原作単行本10巻のFile2からFile5、TVアニメ1997年放送第48・49話の『外交官殺人事件』。 新一に会うため毛利探偵事務所に訪れた西の高校生探偵・服部平次。コナンが新一であるということを知らず、風邪気味だというコナンに中国酒を飲ませてしまいます。 そんな時、息子の恋人の素行を調査してほしいと探偵事務所を訪ねてきた外交官の妻。調査のため彼女の自宅に出向いた小五郎たちは、外交官が何者かに毒殺されているのを発見しました。 平次が事件解決に向けて捜査する中、コナンの身体には突如異変が襲いかかり……。 服部平次の記念すべき初登場回です。
安室透の初登場
タイトル | 『ウェディング・イブ』 |
---|---|
漫画 | 75巻File9~11 |
アニメ | 667~668話 |
原作単行本では75巻のFile9からFile11、アニメでは667話~668話として放送された『ウェディング・イブ』。 物語の舞台となるのは、小五郎の旧友である伴場頼太の結婚前夜祭と同窓会を兼ねたパーティーです。コナンと蘭も付き添いとして参加することになりますが、そんな中新婦である加門初音が殺害される事件が発生。しかも新郎新婦がそれぞれ探偵に依頼し、お互いを監視していたという衝撃の事実が判明し……。 この回で安室透は初音が雇った探偵として登場。彼はこの事件がきっかけで小五郎に弟子入りし、コナンたちと深くかかわりを持つようになります。
赤井秀一の初登場
タイトル | 『謎めいた乗客』 |
---|---|
漫画 | 29巻File3~5 |
アニメ | 230~231話 |
原作漫画では29巻のFile3からFile5、アニメでは230~231話にあたる『謎めいた乗客』。 少年探偵団と阿笠博士は、スキー旅行に出かけるためバスに乗っていました。しかしそんな中、男2人組によってバスがジャックされるという事態に。一方で灰原はバスの中に黒の組織の人間の気配を嗅ぎ取り、彼らに見つかるのではないかと怯え始め……。 コナンと灰原の絆が見どころのひとつとなっており、ふたりの関係性が大きく変わった回でもあります。赤井は一般人として登場しますが、このときからただならぬ雰囲気を漂わせていました。
『名探偵コナン』おすすめ回30選を観て存分に楽しもう
この記事では、『名探偵コナン』の名作回を紹介しました。魅力的なキャラクターが多く人気な「コナン」ですが、1番の魅力は何と言ってもそのストーリー性。 ハラハラドキドキが止まらないおすすめ回を見て、是非『名探偵コナン』の世界にどっぷりハマってくださいね。