2025年10月3日更新

「ワンピース」巨兵海賊団のメンバー一覧!懸賞金や太陽の神ニカとの関係とは?

このページにはプロモーションが含まれています

物語も佳境へと突入し、今まで以上の盛り上がりを見せている「ワンピース」。 この記事ではエッグヘッド編で待望の登場を果たした巨兵海賊団について徹底解説!彼らの基本情報や所属メンバーの一覧を紹介し、さらにはニカとの関係性についてもしっかり考察。これを読めば巨兵海賊団の気になる情報を全てチェックすることができますよ! ※この記事は「ワンピース」の重要なネタバレを含みます。 ※ciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。

AD

「ワンピース」巨兵海賊団とは?

船長 ドリー , ブロギー
船員 オイモ , カーシーなど
船名 グレート・エイリーク号
懸賞金総額 36億ベリー

巨兵海賊団とは、巨人族の国・エルバフ出身の戦士たちにより構成された海賊団です。彼らはゴールド・ロジャーらが生まれるよりも遥か昔に結成され、グランドラインを荒らしまわる驚異の海賊団としてその名を馳せていました。 特に船長を務めていた山ひげのヤルル滝ひげのヨルルはずば抜けた実力を持っていたようで、赤鬼のブロギー青鬼のドリーに船長の座を譲った後も、巨人族の英雄として称えられています。 しかし、無敵とも思える強さを誇っていた巨兵海賊団は予期せぬかたちで解散することに。そのきっかけは、100年ほど前に幕を開けたドリーとブロギーによる決闘でした。些細ないざこざから始まったこの戦いは長きに渡り決着が着かず、その間に海賊団は自然消滅してしまったのです。

巨兵海賊団が再結成!懸賞金は?

決闘を延々と続けていたドリーとブロギーですが、「エッグヘッド編」終盤で仲間と共にルフィたちのもとへ登場!巨兵海賊団が再結成されたことが発覚しました。どうやら彼らはルフィ(太陽の神・ニカ)を助けるために集結した様子。 巨兵海賊団はここで五老星や海軍を相手に戦い、麦わらの一味の逃走に大きく貢献します。ここでの活躍が考慮され、ドリーとブロギーの懸賞金が1億から18億までジャンプアップ!巨兵海賊団の懸賞金総額が36億ベリーまで跳ね上がりました。

AD

【最新】巨兵海賊団とニカの関係とは?

ドリーとブロギーの決闘により解散してしまった巨兵海賊団ですが、なんとエッグヘッド編においてルフィ側の協力者として復活を果たすことになります。ドリーたちはアラバスタ編でルフィに助けられているため、その恩返しに来たのか……と思いきや、どうやらそれだけではない様子。 そこには、ルフィがその身に宿す「太陽の神ニカ」が関係しているようなのです。作中ではドリーが「太陽の神」と口走るシーンが描かれているほか、過去にはエルバフが太陽に感謝する行事「冬至祭」をおこなっているという情報も登場しています。 もしかしたらエルバフには、太陽神ニカを信仰する文化が存在するのかもしれません。そしてその信仰心のもと、ドリーたちは巨兵海賊団を復活させ、ルフィたちのために馳せ参じたのではないでしょうか。 そんな彼らの加勢もあり、ルフィたちはエッグヘッドを脱出することに成功。麦わらの一味は巨兵海賊団と共にエルバフへ向かい、そこで新たな戦いに巻き込まれてしまうのでした。

巨兵海賊団のメンバー一覧

巨兵海賊団のメンバー
  1. ドリー巨兵海賊団の船長を務める通称「青鬼のドリー」。剣を使った戦闘を得意とする。
  2. ブロギードリーと共に船長を務める通称「赤鬼のブロギー」。斧を使った戦闘を得意とする。
  3. オイモ巨兵海賊団の船員。以前はカーシーと共にエニエス・ロビーの門番をしていた。
  4. カーシー巨兵海賊団の船員。オイモの相棒的な存在。
  5. ヤルル巨兵海賊団の元船長、通称「山ひげのヤルル」。巨人たちから慕われる長老のような存在。
  6. ヨルル巨兵海賊団の元船長、通称「滝ひげのヨルル」。すでに死亡している。
  7. ライディーン巨兵海賊団の元船員。ハイルディンに稽古をつけていた師匠的存在。
  8. ブリュー巨兵海賊団の元船員。ゲームに登場したキャラ。

巨兵海賊団の主なメンバーは上記の通りです。船長たちはもちろんですが、普通の船員たちもその戦闘力はけた違い。一般的な海軍や海賊では、彼らにまったく太刀打ちできないでしょう。 ここからは海賊団の主力として活躍する各メンバーについて紹介していきます。

AD

船長:ドリー

年齢 160歳
身長 22.6m
懸賞金 1億ベリー(100年前)→18億ベリー

ブロギーとともに巨兵海賊団を率いているドリー。巨人族の中でも特に高い身長の持ち主で、その豪快な性格と強さから「青鬼のドリー」という異名で恐れられていました。しかし、ブロギー同様、長年の決闘により表舞台から遠ざかってしまいます。 また、ドリーはバロックワークスの謀略によりブロギーに斬られ、死の淵に立たされたことも。しかし、そのダメージはしっかりと回復したようで、エッグヘッド編では完全復活した姿を見せてくれました。 ちなみに、ドリーとブロギーには連携技があるのですが、その技名は「太陽鋸」「太陽の盾(スヴァリン)」など太陽にまつわるものばかり。ここからも、彼らと太陽神ニカが深いつながりを持っていることが推測できます。

船長:ブロギー

年齢 160歳
身長 21.3m
懸賞金 1億ベリー(100年前)→18億ベリー

ヤルルたちの後を継ぎ、巨兵海賊団の船長となったブロギー。恰幅のいい体系と口元を覆うヒゲがトレードマークで、その驚異的な強さから「赤鬼のブロギー」として恐れられていました。しかし、相棒であるドリーと100年近く決闘を続けたことにより、表舞台から遠ざかってしまいます。 そんな中、偶然にも決闘の地であるリトルガーデンにやって来たルフィたちと出会い、バロックワークスと対決することに。その戦いが終わった後も、彼はドリーとの決闘を続けていたようですが、エッグヘッド編にて待望の再登場を果たします。 ブロギーたちはルフィを逃がすために、五老星をはじめとした強敵たちと対峙。その実力を遺憾なく発揮し、大きな活躍を見せていました。

AD

オイモ

年齢 153歳
身長 16.0m
懸賞金 不明

巨兵海賊団の船員・オイモ。彼はもともとブロギーたちの部下として活躍していましたが、決闘から戻らない2人を迎えに行こうとした際に海軍に捕縛されることに。 オイモは「ブロギーたちはすでに捕まっている。エニエス・ロビーの門を100年間守り切れば彼らを解放してやる」という嘘に騙され、それ以降は門番として働き続けることになります。しかし、ルフィたちと対峙した際にそれが嘘だったと知り、のちのちエルバフへ帰還。 エッグヘッド編では、巨兵海賊団の一員として久々の再登場を果たしていました。

カーシー

年齢 160歳
身長 17.0m
懸賞金 不明

巨兵海賊団の船員・カーシー。彼はオイモ同様、ブロギーたちを迎えに行った際に捕縛され、それ以降はエニエス・ロビーの門番として働いていました。しかし、海軍の嘘を知ったカーシーはオイモとともに大暴れし、ともにエルバフへと帰還することに。 エッグヘッド編では巨兵海賊団の一員として再登場を果たしました。

元船長:ヤルル

年齢 345歳 ※63年前の年齢
身長 20.5m
懸賞金 不明

巨兵海賊団で船長を務めていたヤルル。自分の体ほどもある豊かなヒゲが特徴的で、その姿から「山ひげのヤルル」という異名で呼ばれていました。彼はエルバフの名を全ての海に轟かせた伝説級の戦士ですが、その性格は非常に温厚。義理人情にも厚く、エルバフの民からも深く慕われています。 そのため、ヤルルは船長を引退してからも伝説の英雄として称えられていました。ちなみに現状の生死ははっきりしていませんが、もし存命中ならばその年齢は408歳ほどになっていると思われます。

AD

元船長:ヨルル

年齢 享年344歳
身長 21.5m
懸賞金 不明

ヤルルとともに巨兵海賊団を率いていたヨルル。地面につくほど長いヒゲを蓄えており、その姿から「滝ひげのヨルル」という異名で呼ばれていました。彼もヤルル同様、途轍もない戦闘力を誇っており、引退後はエルバフの大戦士として後進の育成などに注力。人々から深く慕われていました。 しかし、彼は村を半壊させたシャーロット・リンリン、のちのビッグ・マムを倒そうとして返り討ちにあってしまいます。そしてその傷が原因で、ヨルルはその命を落としてしまうのでした。

新巨兵海賊団とは?

エルバフ出身の若き戦士たちにより立ち上げられた新巨兵海賊団。船長はルフィに助けられた過去を持つ巨人ハイルディンで、この海賊団はルフィに忠誠を誓った麦わら大船団の6番というポジションを任されています。 彼らの最終目標は「全ての巨人族を束ねてハイルディンが王となり、新たな巨兵海賊団としてその名を轟かせる」こと。新巨兵海賊団はその目的を達成するため、ゆくゆくは巨兵海賊団と戦うつもりなのかもしれません。 ちなみに、ハイルディンはもともとバギーの組織に属する海賊傭兵のひとりでした。しかし、ルフィの下へつくために脱退したことで、それ以降は脱走者として追われる身になってしまいます。

AD

新巨兵海賊団のメンバー一覧

新巨兵海賊団のメンバー
  1. ハイルディン新巨兵海賊団の船長。巨人族の王・ハラルドの血を引いている。
  2. スタンセン新巨兵海賊団の船大工。ハイルディンの幼馴染。
  3. ロード新巨兵海賊団の航海士。オタク気質でかなりの変わり者。
  4. ゴールドバーグ新巨兵海賊団のコック。恰幅の良い体型が特徴的。
  5. ゲルズ新巨兵海賊団の船医で唯一の女性。人間が大好きでかつてはビッグ・マムとも仲が良かった。

船長:ハイルディン

年齢 81歳
身長 22m
懸賞金 不明

新巨兵海賊団の船長を務めるハイルディン。「全巨人族の王」になることを目標に掲げる、豪快で真っ直ぐな人物です。ドレスローザ編で登場し、そこでルフィと共にドフラミンゴらと交戦。この縁をきっかけに彼はルフィの傘下に入ることを決め、麦わら大船団6番船の船長となりました。 その後の動向はしばらく不明でしたが、「エルバフ編」で再登場。一連のエピソードでハイルディンが巨人族の王・ハラルドの息子であること、“呪いの王子”ロキの異母兄弟ということが判明しました。ロキは幼少期から悪行を重ねており、ハイルディンとの関係はかなり険悪です。

作中最強クラスの巨兵海賊団!今後の活躍に注目

驚異的な強さを誇る巨人族の戦士を有し、作中でも最強レベルの戦力を誇っている巨兵海賊団。 エッグヘッド編で登場した彼らは、今後描かれるであろうエルバフ編で大いに活躍するはず。これを機に巨人たちのエピソードを復習し、これからの展開に備えてみてはいかがでしょうか!