『ブルーロック』34名!キャラ強さランキングを最新4次選考までの結果も踏まえて紹介

脱落すれば華々しい選手生命が絶たれるという異色のサッカー×デスゲーム漫画『ブルーロック』。日本代表がW杯で活躍しサッカー熱が加速するなか、一風変わった熱さがあるサッカー漫画として話題の作品です。 本記事ではそんな『ブルーロック』に登場する選手の、ciatr編集部独自の強さランキング・人気ランキングを紹介していきます。 ※この記事は2025年3月現在までのネタバレを含みますので、読み進める際は注意してください。またciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。
タップできる目次
- 『ブルーロック』国内キャラ強さランキングTOP20!
- 1位:糸師冴
- 2位:糸師凛
- 3位:士道龍聖
- 4位:潔世一
- 5位:凪誠士郎
- 6位:蜂楽廻
- 7位:馬狼照英
- 8位:國神錬介
- 9位:千切豹馬
- 10位:烏旅人
- 11位:乙夜影汰
- 12位:蟻生十兵衛
- 13位:御影玲王
- 14位:雪宮剣優
- 15位:黒名蘭世
- 16位:剣城斬鉄
- 17位:氷織羊
- 18位:二子一揮
- 19位:我牙丸吟
- 20位:雷市陣吾
- 『ブルーロック』海外キャラ強さランキングTOP14
- 1位:ノエル・ノア
- 2位:クリス・プリンス
- 3位:ラヴィーニョ
- 4位:ジュリアン・ロキ
- 5位:マルク・スナッフィー
- 6位:レオナルド・ルナ
- 7位:アダム・ブレイク
- 8位:パブロ・カバソス
- 9位:ダダ・シウバ
- 10位:ミヒャエル・カイザー
- 11位:ドン・ロレンツォ
- 12位:シャルル・シュヴァリエ
- 13位:アレクシス・ネス
- 14位:オリヴァ・愛空
- 『ブルーロック』人気キャラTOP3!
- 『ブルーロック』キャラの強さランキングは才能が磨かれる度に変化する!
『ブルーロック』国内キャラ強さランキングTOP20!
『ブルーロック』は日本各地から集められた300人のFW選手のなかから一流のストライカーを育てる「青い監獄(ブルーロック)プロジェクト」を描く作品。2024年12月からアニメ2期が放送されました。 失格者は代表者入りの資格を永久に失うという条件のなか、主人公の無名高校プレイヤー・潔世一(いさぎよいち)をはじめとした「才能の原石」たちは、己の目指す場所を目指して切磋琢磨していくことになるのでした。 プロジェクトそのものが日本をW杯優勝に導くストライカーを養成することにあるため、あえてブルーロック参加者とそれ以外の選手勢を区別しないランキングとしています。そのうえで、選手としての総合力、体外的な評価(数値化されたデータや年俸など)をもとにランク付けしました。 これからciatr編集部独自の『ブルーロック』キャラの強さランキングをご紹介します!
1位:糸師冴
世界中に求められる天才プレイヤー
初登場 | 1巻4話 |
---|
糸師冴(いとしさえ)はBL参加の糸師凛の兄。新世代世界11傑に選ばれているMFで、世界中が彼を欲しがるほどの超有望株。
序盤では「俺は生まれる国を間違えただけです」と言い切るほど日本のサッカーには興味を示しませんでした。
強さのポイント
日本人選手ではトップの実力を誇る糸師冴。高い技術力と戦術眼を持ち、味方のポテンシャルを最大限まで引きだすことができます。
相手の逆をついてカウンターからのドリブルやシュートなど、攻守ともに隙のないオールラウンダーです。
所属チーム | レ・アール下部組織(帰国前) |
---|---|
年齢 | 18歳(高校3年生) |
身長 | 180cm |
誕生日 | 10月10日 |
出身地 | 神奈川県鎌倉市 |
血液型 | A型 |
声優 | 櫻井孝宏 |
2位:糸師凛
弱点なしのオールラウンダー
初登場 | 5巻40話 |
---|
糸師凛(いとしりん)は冴の弟にして、BLランキング1位の天才ストライカー。。強気な言動が目立つ超エゴイストであると同時に、ストイックさを兼ね備えています。合理的なプレイをする正統派ストライカーです。
強さのポイント
兄の冴同様、凛もまた高レベルの技術・戦術眼・身体能力を兼ね備えている弱点の見当たらないオールラウンダーです。とくに空間認識能力と予測能力は卓越しており、それらを駆使して敵も味方も操る支配的サッカーを展開します。
BL参加者では凛がトップでしょう。今後兄を含めて世界を相手にどこまで成長できるかに注目です
BLランキング | 2次選考1位→3次選考2位→4次選考7位(最新) |
---|---|
所属チーム | フランス(新英雄大戦) |
年齢 | 16歳(高校1年生) |
身長 | 186cm |
誕生日 | 9月9日 |
出身地 | 神奈川県鎌倉市 |
血液型 | A型 |
声優 | 内山昂輝 |
3位:士道龍聖
型破りに我が道を突き進む男
初登場 | 11巻85話 |
---|
士道龍聖(しどうりゅうせい)はBL参加者でもっとも粗暴で凶暴な人物です。サッカーを「生命活動」と呼び、「俺ほどサッカーを正々堂々愛する男はいない」と断言するなど、型破りですが我流の信念を持っています。
強さのポイント
士道のシュート力のみを評価するなら、ブルーロック内でもトップでしょう。持ち前の「超空間感覚」と高い身体能力をゴールを決めることに全振りしており、ノールックでもシュートを打つこともできます。
BLランキング | 2次選考111位→2位→3次選考3位→4次選考16位(最新) |
---|---|
所属チーム | フランス(新英雄大戦) |
年齢 | 17歳(高校2年生) |
身長 | 185cm |
誕生日 | 7月7日 |
出身地 | 東京都 |
声優 | 中村悠一 |
4位:潔世一
回を追うごとに成長する主人公
初登場 | 1巻1話 |
---|
潔世一(いさぎよいち)は本作の主人公。県大会決勝でシュートではなくパスを選んで負けたことを悔み、世界一のFWになるべくブルーロックに参加します。
強さのポイント
潔には天性の適応能力と空間認識能力があります。敵味方問わず相手のプレーを「喰らい」、自らの糧として爆発的に成長し続ける選手で、糸師兄弟にも一目置かれている様子です。
最終選考では「超越視界(メタ・ビジョン)」を獲得し未来予知に近いプレーを見せます。
BLランキング | 299位→1次選考274位→2次選考15位→3次選考1位→4次選考4位(最新) |
---|---|
所属チーム | チームZ→ドイツ(新英雄大戦) |
年齢 | 16歳(高校2年生) |
身長 | 175cm |
誕生日 | 4月1日 |
出身地 | 埼玉県 |
血液型 | B型 |
声優 | 浦和希 |
5位:凪誠士郎
サッカー歴半年の天才肌
初登場 | 3巻22話 |
---|
凪誠士郎(なぎせいしろう)はBL招集時点でサッカー歴半年の素人です。
退屈しのぎのため、同級生の御影玲王(みかげれお)に誘われるままブルーロックにも参加することに。「面倒くさい」が口癖のマイページな人物です。
強さのポイント
凪はいわゆる天才肌の選手で、天性のトラップ&シュートが武器です。1次選考で負けを味わってからはとくに成長著しく、以降はトラップを巧みにつかってシュートチャンスを生み出していきました。
イングランド棟での特訓の末、「五連式回天空砲蹴撃(リボルバーフェイクボレー)」やボディパワーを身に着け、さらに強くなっています
BLランキング | 251位→1次選考221位→2次選考7位→3次選考4位→4次選考2位(最新) |
---|---|
所属チーム | チームV→イングランド(新英雄大戦) |
年齢 | 17歳(高校2年生) |
身長 | 190cm |
誕生日 | 5月6日 |
出身地 | 神奈川県 |
血液型 | O型 |
声優 | 島﨑信長 |
6位:蜂楽廻
トリッキーなドリブルで敵を翻弄
初登場 | 1巻2話 |
---|
蜂楽廻(ばちらめぐる)は芸術家の母を持つ感覚派の選手。
幼い頃から、自分の中にいる怪物の声に従ってプレーをしており、似たような声を聴いている潔に興味をもつようになります。
強さのポイント
蜂楽の武器はテクニカルなドリブルです。ときにトリッキーで多彩なドリブルで敵を翻弄、高いパスセンスで戦局を打開することもあります。
BLランキング | 290位→1次選考265位→2次選考16位→3次選考7位→4次選考3位(最新) |
---|---|
所属チーム | チームZ→スペイン(新英雄大戦) |
年齢 | 17歳(高校2年生) |
身長 | 176cm |
誕生日 | 8月8日 |
出身地 | 千葉県 |
血液型 | AB型 |
声優 | 海渡翼 |
7位:馬狼照英
自身の王道を突き進むキング
初登場 | 2巻5話 |
---|
馬狼照英(ばろうしょうえい)は、自身を王様(キング)と称する自信家で、「青い監獄」の中でもトップクラスの自己中です。
しかしその自己中さは「自分のルールを曲げない」という信念から来ています。それもあってかなり几帳面で神経質な性格をしており、私生活では整理整頓を怠らないというギャップもあります。
強さのポイント
馬狼の特筆すべき強みは「シュート射程」でしょう。馬狼のシュートの射程距離はなんと27〜29mと圧倒的で、しかもゴール隅に放てるほど正確です。
しかも強靭なフィジカルを活かした突進力を持っており、自力でゴールを射程内に入ることができます。
このように1人で敵陣を突破し、1人でゴールを決めるというストライカーとして必要な要素を、高いレベルで備えています。
BLランキング | 250位→ニ次選考(18位)→三次選考(TOP35位入り) |
---|---|
所属チーム | チームX→チームB(三次選考)→イタリアチーム(新英雄大戦) |
年齢 | 18歳(高校3年生) |
身長 | 187cm |
誕生日 | 6月27日 |
出身地 | 秋田県 |
血液型 | A型 |
声優 | 諏訪部順一 |
8位:國神錬介
ヒーローに憧れるまっすぐな男
初登場 | 1巻2話 |
---|
國神錬介(くにがみれんすけ)はサッカーでヒーローになることを夢見る、正義感あふれる誠実な人物。敗者復活時にはまるで別人のようになっていました。
彼の復活で、敗者復活が囁かれていた吉良涼介(きらりょうすけ)の出番はほぼなくなったと思われます。
強さのポイント
もともと高い身体能力を持っていて、そこから繰り出される強烈な無回転シュートが武器だった國神。
國神いわく、ノアと同じ肉体を創る実験の場である敗者復活ルートを勝ち残ったことで、さらに屈強なフィジカルとメンタルを手に入れています。
対スペイン戦では決勝ゴールを決め、入札年俸額は2400万円と高額でした。
BLランキング | 291位→1次選考266位→2次選考50位→敗者復活戦突破→4次選考5位(最新) |
---|---|
所属チーム | チームZ→ドイツ(新英雄大戦) |
年齢 | 16歳(高校2年生) |
身長 | 188cm |
誕生日 | 3月11日 |
出身地 | 秋田県 |
血液型 | O型 |
声優 | 小野友樹 |
9位:千切豹馬
圧倒的スピードでフィールドを駆ける
初登場 | 1巻2話 |
---|
千切豹馬(ちぎりひょうま)は中性的な容姿とマイペースな性格から「ワガママお嬢」と呼ばれている選手。
1年前の足の怪我が原因で思うようにプレーできなくなったため、サッカーを諦めるためにブルーロックに参加します。
強さのポイント
千切の武器は50メートル5秒77という驚異的なスピードです。選考のなかで編み出した「無減速(ノーダウン)ドリブル」や、イングランド棟で身につけたコントロール重視のカーブシュート「44°赤豹狙撃(フォーティフォー・パンサースナイプ)」は強烈。
スタミナ面はやや不安ですが、カイザーも称賛するスピードを評価してこの順位にしました。
BLランキング | 299位→1次選考267位→2次選考44位→3次選考?位→4次選考8位(最新) |
---|---|
所属チーム | チームZ→イングランド(新英雄大戦) |
年齢 | 16歳(高校2年生) |
身長 | 177cm |
誕生日 | 12月23日 |
出身地 | 鹿児島県 |
血液型 | A型 |
声優 | 斉藤壮馬 |
10位:烏旅人
相手の弱点を容赦なく攻めまくる
初登場 | 12巻95話 |
---|
烏旅人(からすたびと)は泣きぼくろと関西弁が印象的な選手。3次選考の適性試験でNo.3に選ばれます。相手の弱点を見つけて巧妙につく戦い方から「殺し屋」の異名を持っており、潔も彼を「曲者」と評していました。
強さのポイント
烏の武器はボールキープ力です。高いフェイント技術と腕を使ってボールをキープ、得点のチャンスを生み出していきます。
高い分析力も有しており、相手の穴となる弱点を徹底的にマークして潰していく戦法が得意。相棒の乙夜影汰(おとやえいた)とのコンビプレーで評価すれば、もっと上位に食い込める選手です。
BLランキング | 2次選考69位→3位→3次選考?位→4次選考20位(最新) |
---|---|
所属チーム | フランス(新英雄大戦) |
年齢 | 18歳(高校3年生) |
身長 | 183cm |
誕生日 | 8月15日 |
出身地 | 大阪府 |
声優 | 古川慎 |
11位:乙夜影汰
圧倒的俊敏性を持つ忍者の末裔
初登場 | 12巻95話 |
---|
「ちゅーす」をはじめ独特な口癖や言い回しが多いローテンションな乙夜影汰(おとやえいた)は3次選考から登場。実家は忍者の末裔の家系で、相性のいい烏とはBL内トップクラスのコンビネーションを見せます。
強さのポイント
乙夜の武器は俊敏性です。忍者の末裔らしく、まるで忍者のように相手の間をすりぬけ、敵を突破していきます。 人目を引く烏とのコンビプレーで輝く選手という印象がありますが、「新英雄大戦」ではしっかりとスタメンを取っていたことからも、BL上位陣としての実力はたしかです。ドイツ戦後の入札年俸額は900万円でした。
BLランキング | 2次選考33位→4位→3次選考?位→4次選考15位(最新) |
---|---|
所属チーム | スペイン(新英雄大戦) |
年齢 | 17歳(高校3年生) |
身長 | 177cm |
誕生日 | 12月3日 |
出身地 | 愛知県 |
血液型 | O型 |
声優 | 河西健吾 |
12位:蟻生十兵衛
長い手足と高い身体能力が武器!
初登場 | 6巻43話 |
---|
「オシャ」が口癖のナルシスト・蟻生十兵衛(ありゅうじゅうべえ)は、2次選考から本格的に登場しました。長い手足とサラサラロングの黒髪が特徴で、美意識が高いうえにナルシストです。
強さのポイント
蟻生の武器は“反則的”と称されることもあるほどのリーチの長さです。フィジカル面で非常に恵まれており、その長い手足を活かして相手からボールを奪います。完全にボールキープをしたと思っていても、彼の前では決して油断できません。 新英雄大戦ではイタリアを選択し、無事レギュラーになっています。
BLランキング | 2次選考2位→3次選考?位→4次選考12位(最新) |
---|---|
所属チーム | イタリア(新英雄大戦) |
年齢 | 18歳(高校3年生) |
身長 | 195cm |
誕生日 | 11月3日 |
出身地 | 栃木県 |
血液型 | B型 |
声優 | 小西克幸 |
13位:御影玲王
なんでも巧みにこなす「器用大富豪」
初登場 | 3巻22話 |
---|
チームVの中心人物として登場した御影玲王(みかげれお)は、総資産7000億円を超える「御影コーポレーション」の御曹司です。文武両道な彼はW杯優勝に魅了され、凪を誘ってサッカーを始めます。
強さのポイント
御影はすべての能力をハイレベルでこなす器用さが持ち味。3次選考ではすべての能力が90点を超える器用さを生かした「複写変化(カメレオン)」を武器に、相手を翻弄しました。 「新英雄大戦」では指導者プリンスのもとで身体能力とゲームメイク力が向上。今後さらに化けてくれるのではと期待が持てる選手です。
BLランキング | 250位→1次選考222位→2次選考10位→3次選考?位→4次選考6位(最新) |
---|---|
所属チーム | チームV→イングランド(新英雄大戦) |
年齢 | 17歳(高校2年生) |
身長 | 185cm |
誕生日 | 8月12日 |
出身地 | 東京都 |
血液型 | B型 |
声優 | 内田雄馬 |
14位:雪宮剣優
1on1なら誰にも負けない!
初登場 | 12巻95話 |
---|
雪宮剣優(ゆきみやけんゆう)は丸メガネが特徴的な選手。絵心からは「モデル優メガネ」と呼ばれていた通り、サッカーの傍らモデル業もしています。視神経関係の病気を患っていて、選手としての残り時間を気にしている人物です。
強さのポイント
1on1なら日本NO.1を自負している雪宮の武器は、パワーとスピードで押し切るドリブルです。御影いわく彼のドリブルは「1on1皇帝戦法(エンペラースタイル)」と呼ぶにふさわしいものとのこと。 スペイン戦ではスタメンに外されるものの、そこでの苦悩を経てイングランド戦ではスタメン入りを果たしていました。
BLランキング | 2次選考23位→5位→3次選考?位→4次選考9位(最新) |
---|---|
所属チーム | ドイツ(新英雄大戦) |
年齢 | 18歳(高校3年生) |
身長 | 184cm |
誕生日 | 4月28日 |
出身地 | 宮崎県 |
血液型 | 不明 |
声優 | 江口拓也 |
15位:黒名蘭世
軽快な動きで敵陣を突破
初登場 | 6巻43話 |
---|
黒名蘭世(くろならんぜ)は、三つ編みと歯のギザギザが特徴的なプレイヤーです。初登場は43話と早めなのですが、名前が出たのは158話と非常に変わった扱いを受けたキャラでもあります。しかし新英雄大戦(ネオエゴイストリーグ)では、潔と共にバスタードミュンヘンを選んだため、活躍の場が与えられます。 その俊敏さを活かし、潔を何度もサポートしました。
強さのポイント
黒名の強みはその俊敏さでしょう。新英雄大戦ではその力を活かし、潔と「惑星ホットライン」という技を繰り出しました。これは潔を惑星と見立てて、自身をその周りを回る星として、ドリブルとフットワークの軽さで敵陣を突破する技です。
敵にとって嫌な場所と、味方の適度な場所を察知し動き回れる、黒名の敏捷性があってこそ成り立ちます。
BLランキング | 二次選考4位→三次選考(TOP35位以内)→4次選考13位(最新) |
---|---|
所属チーム | 切刻斬高校サッカー部→二次選考(7thチーム)→ドイツチーム(新英雄大戦) |
年齢 | 16歳(高校1年生) |
身長 | 168cm |
誕生日 | 9月6日 |
血液型 | O型 |
声優 | 小林千晃 |
16位:剣城斬鉄
誰にも追いつかれない加速力
初登場 | 3巻22話 |
---|
剣城斬鉄(つるぎざんてつ)は伊達メガネがトレードマークの選手。頭が良くないことを気にしており、少しでも賢く見せようと一生懸命です。 一次選考から登場し、二次選考以降はあまり活躍シーンが描かれていませんが、なんだかんだで最終選考まで残っています。
強さのポイント
剣城の武器は他を圧倒する加速力で、10m以内の初速であれば俊足で知られる千切を上回るほど。反応速度も異様に速く、1対1になってしまうと彼を突破することはなかなか難しいです。 また左足から強烈なシュートを放つこともでき、一次選考では5ゴール決める活躍を見せていました。
BLランキング | 1次選考223位→2次選考53位→3次選考?位→4次選考20位未満(最新) |
---|---|
所属チーム | フランス(新英雄大戦) |
年齢 | 17歳(高校2年生) |
身長 | 187cm |
誕生日 | 10月30日 |
出身地 | 埼玉県 |
血液型 | O型 |
声優 | 興津和幸 |
17位:氷織羊
精度抜群なパスで味方をサポート
初登場 | 11巻92話 |
---|
氷織羊は三次選考から登場した、パスワークの達人です。パッチリした目と、中性的な容姿が特徴的で、関西弁も相まって非常に可愛いキャラです。 U-20日本代表戦では、チームの攻撃戦術を変えるなどの活躍を見せています。また潔にアドバイスを送り、覚醒を促した人物でもあります。
強さのポイント
氷織の強みはなんといっても、その正確なパスです。潔から「冷酷で正確」と呼ばれる左足から繰り出すパスは、どんな細い空間すら通します。 そのパスはU-20代表メンバーから、「糸師冴並」と評されるほどです。その抜群なアシスト能力もあり、ストライカーというよりも、ミッドフィルダー向きなプレイヤーです。
BLランキング | 三次選考TOP35以内→4次選考20位未満(最新) |
---|---|
所属チーム | バンビ大阪ユース→Aチーム(三次選考)→ドイツチーム(新英雄大戦) |
年齢 | 16歳(高校2年生) |
身長 | 183cm |
誕生日 | 11月30日 |
出身地 | 京都 |
血液型 | B型 |
声優 | 三上瑛士 |
18位:二子一揮
戦術眼で試合を支配する司令塔
初登場 | 2巻10話 |
---|
二子一揮(にこいっき)は目が隠れるほどに長い前髪が特徴。頭脳派の選手です。一次選考から登場し、潔のライバルとして活躍します。 基本的に誰が相手でも敬語で話す一方で、自信満々な発言をする大胆な一面もあります。
強さのポイント
二子の強みは潔と同じく空間認識能力で、さらに知略にも長けているため司令塔として大活躍します。フィジカル面ではずば抜けたところはないものの、その戦術眼については絵心も一目置いているようです。 U-20日本代表選でディフェンダーの面白さに目覚めており、今後よりいっそう成長することが期待されます。
BLランキング | 1次選考255位→2次選考63位→3次選考?位→4次選考14位(最新) |
---|---|
所属チーム | イタリア(新英雄大戦) |
年齢 | 15歳(高校1年生) |
身長 | 173cm |
誕生日 | 2月5日 |
出身地 | 長野県(軽井沢) |
血液型 | O型 |
声優 | 花江夏樹 |
19位:我牙丸吟
人間離れした動きで大活躍
初登場 | 1巻2話 |
---|
我牙丸吟(ががまるぎん)はハイライトのない真っ黒な瞳が特徴で、長身も相まって異質な雰囲気です。食べ物を素手で食べるなどの振る舞いから、周りからは野生児扱いされています。 変わり者ではあるものの素直な性格で、ライバルたちとの関係も比較的良好です。
強さのポイント
我牙丸の強みといえばなんといっても肉体のすばらしさ。長身なうえにしなやかな身体の持ち主で、その武器を存分に活かしたプレーをします。 U-20日本代表選ではゴールキーパーとして活躍しました。片手で逆立ちをした状態でゴールを死守するなど、人間離れした動きを見せています。
BLランキング | 1次選考296位→2次選考85位→3次選考?位→4次選考10位(最新) |
---|---|
所属チーム | ドイツ(新英雄大戦) |
年齢 | 17歳(高校3年生) |
身長 | 191cm |
誕生日 | 1月2日 |
出身地 | 和歌山県 |
血液型 | O型 |
声優 | 仲村宗悟 |
20位:雷市陣吾
スタミナは作中トップクラス!
初登場 | 1巻2話 |
---|
雷市陣吾は金髪とギザギザの歯が特徴的な、潔のチームメイトです。連載開始時の扉絵にも描かれ、2話から登場している古株キャラです。 当初はチームメイトに対して乱暴な態度や、攻撃的な性格が目立ちましたが、次第にリーダーシップを見せる存在へと成長していきます。 自称「セクシーフットボール」が持ち味とのこと。
強さのポイント
彼は自身の強みをセクシーフットボールと称していましたが、本当の強みはそのスタミナです。序盤から終盤にかけて走りっぱなしでも、決してプレイのクオリティを落とす事はありません。 それもあり一次選考で玲王のマークについた際は、終盤まで玲王を苦しめました。そしてそのスタミナを活かせるのは、相手にとことん付いていく「執念深さ」があるからです。
BLランキング | 294位→270位(一次選考)→三次選考(TOP35位以内)→4次選考20位未満(最新) |
---|---|
所属チーム | チームZ(一次選考)→バスタードミュンヘン(新英雄大戦) |
年齢 | 17歳(高校2年生) |
身長 | 182cm |
誕生日 | 10月11日 |
出身地 | 長崎県 |
血液型 | A型 |
声優 | 松岡禎丞 |
『ブルーロック』海外キャラ強さランキングTOP14
次にブルーロック選手の憧れでもある、海外選手の強さランキングを紹介します!
1位:ノエル・ノア
合理性重視の「世界最高選手」
ノエル・ノアはドイツチーム「バスタード・ミュンヘン」の絶対的エースであり、「世界最高選手」と評される名実ともに世界1のストライカー。主人公・潔の憧れの選手。ドイツ棟のマスターストライカー。
強さのポイント
合理的に世界一になるため「己のすべてを費やす」選手。最短ルートを超加速&高速ステップで駆け抜ける「機械的行脚(マシーン・ドリブル)」が得意。一切の無駄のない合理的なプレイとそれを可能にするフィジカル&テクニックを持っています。 また彼は稀な完全なる両利きであり、どんな体勢からでもシュートを繰り出すことが可能です。
所属 | ドイツ |
---|---|
年齢 | 31歳 |
身長 | 184㎝ |
誕生日 | 不明 |
出身地 | フランス |
2位:クリス・プリンス
鋼の肉体を持つ「完全英雄」
初登場 | 18巻155話 |
---|
クリス・プリンスはイングランドの「マンシャイン・C」に所属する、ノアと人気を二分する世界的ストライカー。「完全英雄(パーフェクトヒーロー)」と呼ばれる鋼の肉体の持ち主です。イングランドの指導者ストライカー。
強さのポイント
プリンスは強靭なフィジカルが武器で、そのフィジカルの前では新世代11傑レベルの選手も抑え込まれていました。その人が持って生まれた筋肉に見合った才能を引きだすことに長けています。 対ノア用のシュートは不発に終わったものの、全パラメータ100点というパーフェクトさから彼に次ぐ2位としました。
所属 | イングランド |
---|---|
年齢 | 不明 |
3位:ラヴィーニョ
華麗なドリブルで敵を弄ぶ感覚派
初登場 | 18巻155話 |
---|
ラヴィーニョはスペイン最強チーム「FCバルチャ」のエースストライカー。ブラジル代表。音楽的な感性をベースとした自由を体現するサッカーをする選手です。相手の意表を突くプレイに長けており、異名は「舞踏技師(ダンスマン)」。
強さのポイント
天才ドリブラーなラヴィーニョは、対ドイツ戦で華麗なテクニックを披露していました。彼の異名の由来は、そのドリブルに翻弄された者たちの様子がまるで「敗北のダンス」を踊っているようだから。ノアも一目置いている選手です。 ノアやプリンスとはタイプが違いますが、感覚派選手部門ではラヴィーニョがトップでしょう。
指導棟 | スペイン |
---|---|
年齢 | 不明 |
出身地 | ブラジル |
4位:ジュリアン・ロキ
圧倒的なスピードを誇る17歳
初登場 | 11巻88話 |
---|
ジュリアン・ロキは弱冠17歳にしてフランス代表入りを果たした「P・X・G」のエース。「神速神童(ゴッドスプリンター)」の異名を持つ驚異的なスピードを持ち、絵心(えご)からは「新世代No.1超新星」と評されています。
強さのポイント
ロキの武器は他の追随を許さないスピード。世界選抜戦ではそのスピードでブルーロックイレブンをごぼう抜きして見せました。初速の速さはもちろん、ドリブルや切り返しをしても一切スピードが落ちません。 17歳なのに指導者プレイヤーに選ばれていることからも、同世代では抜きん出た実力の持ち主といえます。
指導棟 | フランス |
---|---|
年齢 | 17歳 |
身長 | 178㎝ |
誕生日 | 6月9日 |
出身地 | フランス |
声優 | 下野紘 |
5位:マルク・スナッフィー
チームを必ず勝利に導く謎多き男
初登場 | 18巻155話 |
---|
マルク・スナッフィーはイタリアのチーム「ユーヴァース」に所属する選手。彼の移籍先チームは必ずチャンピオンになることから「勝利の旅人」や「王冠配達士(クラウンメッセンジャー)」と呼ばれています。
強さのポイント
イタリア棟の指導者ストライカーを担当するマルク・スナッフィー。作中ではまだ彼の実力や指導方針の描写がないため、実力や武器は未知数です。とはいえ他の指導者と遜色ない実力を持っていることは確かなはずなので、この位置としました。 イタリアの指導者なので、狡猾的な戦術が彼の武器なのではないかと予想されます。
指導棟 | イタリア |
---|---|
年齢 | 不明 |
出身地 | 不明 |
6位:レオナルド・ルナ
爽やかな見た目に反して毒舌家!たしかなテクニックの持ち主
国籍 | スペイン |
---|---|
戦績 | 世界選抜戦にてブルーロックチームに勝利 |
初登場 | 11巻88話 |
レオナルド・ルナはスペインの名門サッカークラブとして知られる「レ・アール」のメンバー。「レ・アールの貴公子」と呼ばれるほどのさわやかなイケメンですが、その本性はかなりの腹黒で、グサグサ来る皮肉を言う場面も少なくありません。
強さのポイント
レオナルド・ルナはすぐれたテクニックの持ち主で、凛からボールを奪い取るばかりか、彼との1on1でも股抜きを披露してシュートを決めていました。相手の死角を見抜く観察眼と繊細なテクニックを活かし、あっという間にボールを奪うことを得意としています。
7位:アダム・ブレイク
多少のことじゃ揺らがない、鋼のフィジカルの持ち主!
国籍 | イングランド |
---|---|
戦績 | 世界選抜戦にてブルーロックチームに勝利 |
初登場 | 11巻88話 |
アダム・ブレイクはイングランドのリーグ得点王で、口ひげやあごひげを生やしたいかつい顔と、がっしりとした体格が印象的です。お堅そうな見た目に反して意外と女性好きで、日本の着物姿の女性にも興味をしめしていました。
強さのポイント
アダム・ブレイクはその見た目の通り、圧倒的なフィジカルの強さと体感のブレなさが持ち味です。世界選抜戦にて、時光青志がボールをとろうとしたとき、肩だけ当ててプレッシャーをかけて2点目のゴールを決める活躍をしていました。
8位:パブロ・カバソス
図抜けた精度を誇るフリーキッカー
国籍 | アルゼンチン |
---|---|
戦績 | 世界選抜戦にてブルーロックチームに勝利 |
初登場 | 11巻88話 |
パブロ・カバソスは虹色(!)のふわふわとした髪とそばかすが特徴の、可愛らしい見た目をした男性。自分の可愛さを自覚しており、なんとあのピカチュウをライバル視しているようです。若者文化に興味があるらしく、原宿に興味をしめしています。
強さのポイント
世界選抜戦にて、潔世一と蜂楽廻のブロックを見事にかわしてみせたパブロ・カバソス。キック精度が非常に高く、それを活かしパスもシュートも自由自在に決めてみせます。状況判断力にも長けているので、攻めだけでなく守りも強いです。
9位:ダダ・シウバ
異名は「重戦車」!空中戦では負けなし
国籍 | ブラジル |
---|---|
戦績 | 世界選抜戦にてブルーロックチームに勝利 |
初登場 | 11巻88話 |
ダダ・シウバはドレッドヘアが特徴の陽気なブラジル人。スラム街出身という経歴があり、お金に対する執着心がかなり強いです。また口も悪く、ブルーロックチームのメンバーのことを「ヒョロヒョロ」と小馬鹿にしていました。
強さのポイント
ダダ・シウバは「重戦車」という異名で呼ばれている通り、並外れて頑丈な身体の持ち主です。特にジャンプ力は圧倒的で、同じく空中戦を得意としている蟻生十兵衛との競り合いでも勝ちをゆずりませんでした。
10位:ミヒャエル・カイザー
確実なプレイを積み上げるカリスマ的存在
初登場 | 18巻157話 |
---|
ミヒャエル・カイザーはドイツ「バスタード・ミュンヘン」のカリスマ的FW。作中で明らかになっている数少ない新世代11傑のうちの1人です。「新英雄大戦」では同じドイツチームとなったBLメンバーに宣戦布告をしていました。
強さのポイント
カイザーは主人公・潔の上位互換的な存在です。「超越視界(メタ・ビジョン)」を駆使した立ち回りと超絶テクニックで確実にシュートをしていくスタイルが武器。とくに彼のバネを生かした必殺シュート「カイザーインパクト」はノアも高く評価するほど。 試合後の入札年俸額が3億と1人だけ破格だったこともあり、「新英雄大戦」参加者ではトップとしました。
所属チーム | バスタード・ミュンヘン |
---|---|
年齢 | 19歳 |
身長 | 186cm |
誕生日 | 12月25日 |
出身地 | ドイツ・ベルリン |
声優 | 宮野真守 |
11位:ドン・ロレンツォ
攻守ともにキレキレの動きを見せる実力者
国籍 | イタリア |
---|---|
戦績(ユーヴァース) | 2勝2敗 |
初登場 | 24巻 |
ドン・ロレンツォは「新世代世界11傑」のひとりで、歯がすべて金歯、うなじに奇抜なタトゥーというなかなかにインパクトが大きいビジュアルをしています。元ストリートチルドレンで、人を基本的に金額的な価値でしか見ていないのが特徴です。
強さのポイント
センターバックのポジションにあり、守備の要を担っているドン・ロレンツォ。しかし「死者蹴舞」といった特殊な技を使いこなし、敵陣に突入するなど、守りだけでなく攻めの面でも大活躍します。
12位:シャルル・シュヴァリエ
可愛い顔して超天邪鬼!パスの腕前は随一
国籍 | フランス |
---|---|
戦績(P·X·G) | 4勝 |
初登場 | 27巻244話 |
フランスの「P·X·G」のミッドフィールダーであるシャルル・シュヴァリエ。中性的な愛らしい見た目に反して天邪鬼な性格で、のらりくらりとした言動で周囲を戸惑わせるのに喜びを感じています。
強さのポイント
天邪鬼でつかみどころのない性格のシャルル・シュヴァリエですが、チームメイトが受け取りやすい絶妙なパスを出すのが得意です。新英雄大戦時にまだ15歳という若さなので、今後もっと成長する可能性もあります。
13位:アレクシス・ネス
自在に繰り出される正確無比なパス
初登場 | 18巻157話 |
---|
アレクシス・ネスはドイツ「バスタード・ミュンヘン」のMF。「魔術師」と呼ばれるチームの中心選手で、カイザーには絶対的な忠誠心を持っています。ドイツ棟データランキングではカイザーに次ぐ2位。
強さのポイント
ネスの強みは足首の柔軟性から生まれる自在な立ち回りです。相手を見極めてからドリブルの方向を変えることも可能。またボール際のコントロール技術が卓越しており、彼の正確なパスは試合の起点となっています。 試合後の入札年俸額は5000万円とかなり高額。まだ詳細不明な海外選手勢の主力メンバーはこのあたりに入ってくるのではないでしょうか。
所属チーム | バスタード・ミュンヘン |
---|---|
年齢 | 18歳 |
身長 | 181cm |
誕生日 | 3月16日 |
出身地 | ドイツ・ハンブルク |
声優 | 不明 |
14位:オリヴァ・愛空
化物じみた反射神経で守りを徹底!
初登場 | 13巻113話 |
---|
オリヴァ・愛空(あいく)はU-20日本代表のセンターバックで主将。スウェーデン、ドイツ、日本のミックスで眼はオッドアイです。もともとFWでしたがDFへ転向後、国内外で注目される選手へとなっていきます。
強さのポイント
オリヴァは体格をフルに活かす高い身体能力を持っています。なかでも反射神経は突出しており、BL選抜vsU-20日本代表戦ではまるで動きを予測していたかのように攻撃を防いでいました。 FLOWに入ると空間認識能力が一気に上がり、より広範囲でのカバーリングを実現。FWではありませんが最強のイレブンを考えるうえでは欠かせない存在です。
所属チーム | U-20日本代表→イタリア(新英雄大戦) |
---|---|
年齢 | 19歳 |
身長 | 190cm |
誕生日 | 6月30日 |
出身地 | スウェーデン・ストックホルム |
声優 | 日野聡 |
『ブルーロック』人気キャラTOP3!
強さランキングに推しキャラはいましたか?これからはciatr編集部独自の『ブルーロック』キャラの人気ランキングをご紹介します!
- 糸師凛
- 潔世一
- 凪誠士郎
糸師凛:兄超え目指すストイック&クールビューティー
BLトップの実力を誇る凛。超えられない兄という壁を前にして苦悩する姿や、ひたむきに努力し続ける姿が印象的です。主人公の潔にとってもよきライバルポジションなので、人気が高いのも納得。 FLOW時のまるで獣のような姿や英語を流暢に話す姿、意外と腕っぷしも強いところなど、単なるクールキャラで終わっていないところが魅力です。
潔世一:「才能の原石」の輝きと成長が痛快
エゴイストばかりの本作において、序盤こそ影が薄いものの次第に頭角を現していく主人公・潔。友情や熱血ではなく、高いサッカーIQと持ち前の適応能力を駆使して成長していく彼の姿からは目が離せません。 天性の身体能力は他の選手に比べると平凡ですが、だからこそ読者が感情移入しやすいキャラとなっています。
凪誠士郎:ついに目覚めた天才素人
凪はサッカー歴半年の天才です。天才ゆえにやる気のなかった彼ですが、サッカーの面白さに目覚めてからはよりいっそう魅力的なキャラに。努力を覚えた天才ほど怖いものはありません。 スピンオフ「-EPISODE 凪-」では主人公も務めており、その人気の高さが窺えます。
『ブルーロック』キャラの強さランキングは才能が磨かれる度に変化する!
『ブルーロック』は2025年3月現在、最終選考「新英雄大戦(ネオ・エゴイスト・リーグ)」が開催中。各棟の指導者によりBL参加者は次々と能力を覚醒させているので、1話進む度に強さランキングも入れ替わるような状態です。 何を重視するかで順位も変わってくるので、自分なりのランキングを作って楽しんでみるのもおすすめです!