2024年9月9日更新

両面宿儺は死亡した?呪いの王の最後や死亡理由まで解説【呪術廻戦】

このページにはプロモーションが含まれています
呪術廻戦  宿儺
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

物語もクライマックスを迎え、その人気がますます加速している漫画『呪術廻戦』。呪術師たちと宿儺の総力戦は最高の盛り上がりを見せ、各所で大きな話題となっていました。 そこで、この記事では激闘を繰り広げた宿儺の死亡説について徹底解説!彼は本当に死んでしまったのか、作品終盤における宿儺の動向をしっかりご紹介していきます。 ※この記事は『呪術廻戦』の重要なネタバレを含みます。 ※ciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。

AD

「呪術廻戦」宿儺は死亡したのか【ネタバレ注意】

呪術廻戦 宿儺
©︎芥見下々/集英社

結論から言うと、宿儺は268話で死亡しました。 五条をはじめとする呪術師たちとの総力戦に挑み、圧倒的な強さを見せつけていた宿儺。このまま勝利を手にするのか……と思われましたが、領域展開を会得した虎杖に大きな苦戦を強いられることに。 さらに、宿儺の中で眠る伏黒の魂が復活の兆候を見せ、そのうえ安否不明だった釘崎まで復活。1年生トリオのコンビネーションに追い詰められ、宿儺はついに敗北を喫することになります。一時は虎杖と共生する展開も匂わされましたが、宿儺はそのまま消滅することを選択するのでした。

【死亡シーン】最後に虎杖に情けをかけられるも……

呪術廻戦 宿儺
©︎芥見下々/集英社

虎杖が発動した領域展開の中で巻き起こった最終決戦。一時は宿儺が優勢に見えたものの、伏黒や釘崎の協力もあり虎杖が優位に立ち始めます。そして、最後は虎杖の猛攻により宿儺と伏黒の魂が切り離されることに。 伏黒の体から離脱した宿儺は、小さく弱々しい姿になっていました。そんな彼に対し、虎杖は「オマエは俺だ」と語りかけ、「宿儺……もう一度やってみよう」と自分と共生し生き直すことを提案します。 しかし、宿儺は「ナメるなよ俺は”呪い”だぞ……!!」とその言葉を拒否。彼は呪いとして生きてきた自分のまま死ぬことを選択し、虎杖の手の上で消滅していきます。その姿を見ながら、虎杖は切なく苦し気な表情を浮かべるのでした。

AD

虎杖の「オマエは俺だ」とは

呪術廻戦 虎杖悠仁
©︎芥見下々/集英社

前述したように、虎杖は宿儺に対し「オマエは俺だ」と語りかけていました。彼は「宿儺の器」という強大な力を生まれながらに背負っていたため、環境次第では人間に害をなす存在になっていた可能性もあります。それを自覚している虎杖は、「自分と宿儺に大きな差はない」と考えていたようです。 虎杖は自分が真っ直ぐ生きてこられたのは、祖父がいたからだと話していました。祖父が自身を支えてくれたように、今度は自分が宿儺を支えたい。虎杖は恐ろしい力を持って生まれた宿儺にも、人として生きる道があると伝えたかったのではないでしょうか。

【死亡理由①】受肉体の宿儺は伏黒から剥がされる

虎杖の魂の境界への「解」が決め手に

呪術廻戦 虎杖悠仁
©︎芥見下々/集英社

伏黒に指を取り込ませ、その肉体を奪っていた宿儺。虎杖は伏黒を元の状態に戻すため、魂を引き裂く術式「解」の利用を考えます。彼はこの術式を宿儺と伏黒の魂の境界に打ち込むことで、2つの魂を分断しようとしていたのです。 そして、彼は解に必中効果を付与するため領域展開を発動します。宿儺は彌虚葛籠(いやこつづら)などの領域対策で必中を逃れていたものの、釘崎の共鳴りで妨害を受け「解」を被弾。さらにそこから虎杖の猛攻を受け、最後には黒閃まで食らってしまいます。 これにより、伏黒と宿儺の魂は完全に切り離されることに。伏黒の体から追い出された宿儺は大きくパワーダウンし、そのまま消滅の時を迎えるのでした。

AD

伏黒の魂も生きていく決意を固め……

呪術廻戦 伏黒恵
©︎芥見下々/集英社

虎杖の攻撃で追い詰められた宿儺は、何とか受肉状態をキープしようと伏黒の魂に語りかけます。お前は自身の姉を手にかけ、虎杖が差し伸べた救いの手も振り払った。もう真っ当に生きていけないのだから、自分にすべて任せて大人しくしていればいいと言うのです。 現実を突き付けられた伏黒ですが、その返答は意外にも前向きなものでした。彼はそもそも真っ当に生きてきたつもりはないと答え、そのうえで「もう一度誰かのために生きようと思う」と告げたのです。 一時は生きる意志を失っていたものの、伏黒は虎杖の想いを受け取ったことで生きる決意を固めていた様子。そして次の瞬間、伏黒の体は以前の状態へ戻ることに。ここで彼の心が折れていたら、戦いの決着はつかなかったかもしれません。

【死亡理由②】共振によりすべての指が消滅へ

呪術廻戦 宿儺
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

宿儺には自身を「宿儺の指」という呪物にして、消滅をまぬがれるという最後の手段があります。しかし、伏黒は虎杖の技で無理やり魂を剝がされれば、それが出来ずに死ぬだろうと推測していました。 さらに、指は互いに影響し合う「共振」効果を持っているため、宿儺の取り込んだ19本が消えれば、高専に残る1本も宿儺の魂を繋いでいけなくなると言うのです。この説が正しければ、宿儺の消滅と同時に、その魂を現世に繋ぎ止めるものもすべてなくなるということ。 おそらく彼は自身の指と共に、この世から完全消滅したものと思われます。

AD

【生存説】宿儺復活の可能性はあるのか?

呪術廻戦 宿儺
©︎芥見下々/集英社

結論から言うと、宿儺復活の可能性はほとんどないと思われます。前述したように宿儺は指も含めて消滅したと推測でき、復活のきっかけとなるものが残っていないはずなのです。 しかし、伏黒が唱える「共振による影響論」などが間違いであれば、その限りではありません。高専で管理する指が消えず、そのうえで宿儺の力を残していた場合、それをきっかけに復活するということもあり得るでしょう。 また、虎杖が宿儺を殺したくないと考え、宿儺本体を取り込んでいる可能性もわずかにあります。最終決戦決着後、彼が消滅直前の小さな宿儺を飲み込んでいたとしたら、虎杖の体に受肉して復活する展開があるかもしれません。

【なぜ】宿儺は受肉体でなければ勝てたのか?

呪術廻戦 宿儺
©︎芥見下々/集英社

宿儺の腹心の部下として活躍していた裏梅。彼女は宿儺の死を察知したあと、敗因があるとすれば「受肉体であること以外にあり得ない」と発言しています。 今回の戦いで、宿儺は伏黒の体を奪い戦っていました。これにより十種影法術を手に入れるなどのメリットがあったものの、「魂の境界」という弱点を作り出す大きなデメリットも存在。最終的にはそこを突かれ、虎杖に敗北を喫することになりました。 もし、宿儺が受肉体ではなかったとしたら、そもそも弱点を見つけること自体が困難だったでしょう。彼が自分の体を手に入れ完全復活していた場合、虎杖たちは勝つことが出来なかったと思われます。

AD

本作最強の敵!宿儺の活躍を目に焼き付けよう

虎杖たちとの最終決戦において、ついに死ぬことになった宿儺。 彼は本作のラスボスとして様々な名勝負を繰り広げ、数多くのファンを楽しませてくれました。これを機に原作やアニメをいちから見直し、改めて宿儺の活躍をチェックしてみるのはいかがでしょうか!