『鬼滅の刃』冨岡義勇は死亡した?最後の戦いやその後の痣の影響を解説
冨岡義勇は主人公が最初に出会った柱で、後に兄弟子となる存在です。果たして冨岡義勇は、死亡キャラが続出した本作で最後まで生き残ることができたのでしょうか? この記事では、水柱・冨岡義勇にスポットを当て、気になる生死や最後の戦いでの活躍やその後、痣の影響、強さ、名言などをまとめて紹介していきます。 ※この記事は『鬼滅の刃』の重要なネタバレを含みます。
冨岡義勇は死亡した?【ネタバレ】
冨岡義勇は完結まで死亡せず、数少ない戦いを生き抜いた柱となりました。 しかし死の危険がなかったわけではなく、最終決戦である「無限城決戦篇」では上弦の参・猗窩座(あかざ)と対峙。この戦闘で義勇は幾度となく瀕死にまで追い込まれ、このまま死んでしまうのではないか?と多くの読者がハラハラさせられました。
回想シーンで身構えた人は多いはず。死ななくてよかった…
なぜ死亡しなかった?
義勇も痣を発現して柱たる強さを見せてくれましたが、猗窩座の強さはその上をいっていました。義勇が単独で戦っていたら、奮闘するも死亡……という結末だったでしょう。 そうはならなかったのは、竈門炭治郎(かまどたんじろう)と共闘していたからです。義勇自身の強さと、炭治郎の覚醒、この2つの条件が揃ったことで義勇はあの死闘を生き抜けたのです。
2人の折れない心が生んだ奇跡だと思うと、なんかぐっとくる
25歳までに死亡する?痣の影響は
痣は寿命の前借りと作中で説明されており、岩柱・悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)によると痣者は25歳までに例外なく死ぬとのこと。この痣のデメリットを回避する方法があるといった情報も最終話までになかったので、平和になった世界で義勇は息を引き取るのでしょう。 最終戦で義勇は21歳だったので、数年心静かに生きて亡くなった可能性が高いです。
宇髄家と仲良く温泉行ったり炭治郎と文通したり…「鬼殺隊見聞録」は必読です!
冨岡義勇の最後の戦いを振り返る【ネタバレ注意】
猗窩座(あかざ)との戦いで本領発揮!
義勇は上弦の参・猗窩座(あかざ)との戦いでさらなる実力を開花させます。参の型「流流舞(りゅうりゅうまい)」、捨壱の型「凪」、弐の型「水車(みずぐるま)」とスピード感のある技の連続で猗窩座に攻撃を続ける義勇。 猗窩座から「名を覚えておきたいから名を名乗れ」と言われるほど実力を買われました。しかし猗窩座も負けておらず、血鬼術(けっきじゅつ)「破壊殺・脚式(はかいさつきゃくしき)」で義勇を蹴り飛ばします。 本来は極力刀を抜きたくはなく、誰かれ構わず手合せするのが好きではない義勇。しかし自分が圧倒されるほどの強者である猗窩座との戦いで覚醒するのです。 ギリギリの命の奪い合いの中で左の頬に痣が発現!格段とスピードが増した攻撃で猗窩座の腕を切りつけました。
無限城編での活躍
猗窩座の討伐に成功した後、彼は鳴女により瞬間移動させられ無惨と相対することに。 無惨を陽の光に当てるため、義勇は決死の覚悟で時間を稼ぎます。隊士が次々と凄惨な死を遂げる中、彼は「水柱として恥じぬ戦いを」と考えていました。その後無惨の強烈な攻撃によって左腕が斬れ戦闘不能になってしまう義勇ですが覚悟を決め、無惨を刀で貫く炭治郎の日輪刀を共に握ります。 義勇は、赫刀となった刀で炭治郎とともに無惨を固定し、彼に日光を浴びさせることに成功。無惨は太陽に焼かれ消滅しました。
鬼にさせられた炭治郎を殺そうとする
無惨討伐とともに死んだかに見えた炭治郎の前で呆然と膝をつく義勇でしたが、なんと炭治郎は無惨の血によって「鬼の王」として蘇ります。 義勇は絶望しながらも、心優しい炭治郎を人殺しにするわけにはいかないと「炭治郎のまま死んでくれ」といち早く決断し動きました。炭治郎を太陽で焼こうと拘束しますが、鬼の王は日光を克服していたので殺すには至りません。 その後、精神世界で戦う炭治郎を現実へと引き上げる腕のなかには義勇の手もありました。最後は人間として意識を取り戻した炭治郎に、義勇も安堵の表情を浮かべています。
水柱・冨岡義勇のプロフィール
誕生日 | 2月8日 |
---|---|
年齢 | 19歳→21歳 |
身長 | 176cm |
体重 | 69kg |
階級 | 水柱 |
日輪刀 | 濃い水色に「惡鬼滅殺」の文字 |
出身 | 東京府 豊多摩郡 野方村 |
趣味 | 詰め将棋 |
好物 | 鮭大根 |
冨岡義勇は常に冷静沈着なポーカーフェイスですが、意外とドジで天然な一面があります。口下手で自分の思っていることを上手く相手に伝えられないため、柱同士で衝突する場面も。 彼は鬼殺隊の育てである鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)の元へ入門し、晴れて柱昇格を果たしますが柱としての自己評価が低いのは過去のある出来事にあるようです。
冨岡義勇の声優は?
アニメ『鬼滅の刃』で冨岡義勇(とみおかぎゆう)を担当した声優は櫻井孝宏(さくらいたかひろ)です。1974年6月13日生まれでインテンション所属。ファミ通アワード2010で男性キャラクターボイス賞、第6回声優アワードで海外ファン賞など、数々の賞を受賞しています。 代表作は『おそ松さん』の松野おそ松役や『コードギアス 反逆のルルーシュ』の枢木スザク役など、人気キャラクターも多数演じています。
「俺はお前たちとは違う」言葉の真意は?
柱合会議の際に「俺はお前たちとは違う」と言い放ち、他の柱から反感を買ってしまった義勇。しかしそれは自己評価の低さ故の発言で、義勇の過去に大きな理由がありました。 義勇が鬼殺隊に入るための最終選別試験を受けたとき、同じく参加していた錆兎(さびと)という少年。その年の選抜で死んでしまったのは錆兎ただひとりでした。 義勇と錆兎は天涯孤独同士、同じ年ということもありすぐに仲良くなります。錆兎は正義感が強く、試験中も山の鬼を1人でほとんど倒すほどの実力者でした。しかし彼は、義勇を含む仲間たちを鬼から救い、最後は戦死してしまうのです。 7日間生き延びた義勇は選別試験に合格。しかし一体も鬼を倒さず助けてもらっただけの人間が、果たして柱の資格があるのかと、柱になった後もずっと自問自答してきました。 しかし「錆兎から託されたものを繋いでいかないのか」という炭治郎の一言で、錆兎との大事なやりとりを思い出します。考えを改めた義勇は再び柱の稽古のため鍛錬を始めるのでした。
半々羽織に秘められた過去
義勇には蔦子(つたこ)という歳の離れた姉がいました。両親はすでに病死していたため、義勇にとって彼女は姉であると同時に母親のような存在だったはずです。2人は両親の遺産で穏やかに暮らしていましたが、蔦子が祝言をあげる前日、鬼に襲われます。 蔦子は弟を庇って死亡。義勇は姉のおかげで命を取り留めたのでした。愛する姉弟がいたこと、その姉を自分の力では守れなかったという過去があったからこそ、鬼となった妹を救おうとする炭治郎に共感することができたのでしょう。 義勇の半々羽織のうち、赤い無地の生地は姉・蔦子の形見、もう半分は親友の錆兎の形見です。彼はその背中に家族の死と友の死を背負いながら戦っています。
カッコ良すぎる名言を紹介
「生殺与奪(せいさつよだつ)の権を他人に握らせるな!!」(1巻)
原作でもアニメでも1話に登場した名言。鬼となった禰豆子の命乞いを土下座でする炭治郎に対し、義勇はこの一言を放ちました。炭治郎の姿に、かつて弱さゆえに姉を守れなかった自分を重ねたのかもしれません。 家族は鬼に殺され妹は鬼にされたという救いようのない厳しい現実を突きつける言葉を炭治郎に投げつけながら、同時に義勇は心の中で炭治郎にもっと強い覚悟を持つよう叱咤激励します。彼の隠れた優しさも感じられる名言です。
「俺が来るまでよく堪えた 後は任せろ」(5巻)
5巻に登場するこのセリフは、那田蜘蛛山にて累(るい)と戦っていた炭治郎の元に救援に駆けつけた際のもの。炭治郎のヒノカミ神楽と禰豆子の血鬼術「爆血」をもってしてもあと一歩及ばず、ただ累にやられるのを待つ身となったとき、義勇は颯爽とヒーローのように現れます。 義勇は炭治郎があれだけ苦戦した累を瞬殺。いかに柱が強い存在なのか、読者に印象づけるシーンともなりました。表情は相変わらずですが、労いの言葉をかけているのも実に義勇らしいですね。
「炭治郎を殺したければまず俺を倒せ…!!」(18巻)
18巻での猗窩座戦で登場した名言です。頸を斬られてもなお強さを増し新たな進化を果たそうとする猗窩座は、執拗に炭治郎を殺そうとします。失神した炭治郎にとどめを刺そうとする猗窩座に対し、義勇が叫んだのがこのセリフでした。 折れた刀で弟弟子を守るために立ち上がる義勇は、血を流しながらぼろぼろの姿で炭治郎を死なすまいと立ち上がり続けます。普段のクールな姿から一転、義勇の熱さと情の深さが感じられる名シーンです。
実は天然!?冨岡義勇のかわいい一面とは
ふだんはクールで感情をあまり表に出さない義勇ですが、意外と天然でかわいい素顔が隠されています。例えば蟲柱・胡蝶(こちょう)しのぶに「そんなだからみんなに嫌われるんですよ」と言われた義勇。表情を変えずに返した言葉は「俺は嫌われていない」でした。 ポーカーフェイスながらも少し傷ついたように見える義勇をかわいいと思った人は多いはず。ほかにも簡潔な説明を求められている場面で「あれは確か2年前……」と長ったらしく話そうとしてしのぶにツッコまれるなど、天然発言が目立ちます。 不死川実弥(しなずがわさねみ)と仲良くなるために懐におはぎを忍ばせようとしたり、自身の鎹鴉(かすがいがらす)であるおじいちゃん烏を心配したりと、彼にはかわいいギャップがたくさんありますね。
冨岡義勇の強さ・呼吸を解説
壱ノ型 水面斬り | 両腕を交差して頭の後ろに回した状態から、勢いをつけて水平に斬りつける技 |
---|---|
弐ノ型 水車 | 水車のように縦方向に一回転しながら斬りつける技 |
参ノ型 流流舞い | 水流のような滑らかな足運びで移動しながら攻撃する技 |
肆ノ型 打ち潮 | 川の流れのように連続して斬撃を繰り出す技 |
伍ノ型 干天の慈雨 | 攻撃を受けた者はほとんど痛みを感じない。「水の呼吸」で唯一の慈悲の剣撃 |
陸ノ型 ねじれ渦 | 上半身と下半身をねじった状態から勢いよく螺旋状の斬撃を周囲に放つ技 |
漆ノ型 雫波紋突き | 水の呼吸の中でも最速の技。斬撃ではなく突き技 |
捌ノ型 滝壷 | 上から地面に向けて激しく降り注ぐ滝のように刀を振り下ろす技 |
玖ノ型 水流飛沫・乱 | 移動や回避に使われる歩法の技。攻撃技ではない |
拾ノ型 生生流転 | 回転しながら繰り出す連撃。回転が増すごとに威力が上がっていく |
拾壱ノ型 凪 | 間合いに入った全ての攻撃を、斬撃で無力化する |
義勇の強さは?
冨岡義勇は、嘴平伊之助から「格の違いが天と地ほどの差がある」と評されるほどの実力の持ち主です。スピード感のある攻撃と、同じ柱である蛇柱・伊黒小芭内の腕を片手で捻り上げるパワーを兼ね備え、フィジカルの高さもうかがえます。
拾壱ノ型「凪」とは?
水の呼吸には義勇だけが扱うことのできる拾壱ノ型 (じゅういちのかた)が存在します。義勇の間合いに入った攻撃を全て無に変える「凪(なぎ)」という必殺技は、彼の鍛錬の結果編み出された、彼にしか使えない技です。
冨岡義勇と炭治郎の出会い
冨岡義勇と炭治郎、禰豆子との出会いは、禰豆子が初めて鬼化した日に遡ります。鬼狩りにきていた義勇は禰豆子に襲われそうになっている炭治郎を助けますが、炭治郎はこれを拒否。炭治郎の心の弱さを叱責する義勇でしたが、互いを守り合う2人の姿に心を動かされるのでした。 前述した通り、彼は過去に鬼に襲われて姉を亡くしており、家族を亡くす痛みと自分へのふがいなさを誰よりもわかっています。禰豆子を鬼たちの手から守り人間に戻すためにも、義勇は炭治郎に鬼殺隊入門を勧め、鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)の元へ紹介状を送りました。 2年後の柱合会議(ちゅうごうかいぎ)で再会を果たしたときも、義勇は炭治郎と禰豆子を後援。鱗滝と共に「禰豆子が人を襲った場合、腹を切ってお詫びする」と手紙で宣誓を述べています。
冨岡義勇のその後
無惨との最終決戦後、義勇と不死川は最後の柱会議の為、現お館方である輝利哉の元へ。そこで正式に鬼滅隊は解散を言い渡されました。 最終回の現代転生版では冨岡らしき小学生が登場。錆兎と真菰らしき子供たちと楽しく通学中のシーンが描かれていました。 また番外編では炎柱・煉獄杏寿郎と義勇の活躍が描かれています。まだ読んでいない人は要チェックです!
キメツ学園では教師として登場
『 中高一貫!! キメツ学園物語 』は、吾峠呼世晴による公式スピンオフ作品です。様々なキャラが登場する平和的な現代学園パロディで、義勇は暴力体育教師として出演しています。 義勇は原作同様口下手なタイプで、「キメツ学園」では口より先に手が出る描写が多くありました。特に善逸には厳しく、善逸と会えばその都度「金髪を黒髪に染め直せ」と善逸を殴っています。 怖がられていることもあり、昼は階段の下でぼっち飯の義勇先生。しかしバレンタイン時には31個ものチョコを貰い学園2位にランクインするなど、一定の人気はあるようです!
冨岡義勇は死亡していない!最後まで水柱として仲間と戦い抜いた
冨岡義勇は無限城編での死闘の末、見事生き残ることができました。とはいえ多くの仲間を無くしてしまった彼が鬼滅隊解散後どうなったかは描かれていません。どうか炭治郎たちと幸せな日々を過ごしてほしいですね。