拳で語れ!「東京リベンジャーズ」名言ランキング!感動の名シーンをキャラごとに紹介
タップできる目次
- 「東京リベンジャーズ」名言ランキングTOP10に痺れよう!
- 1位:【ドラケン】下げる頭持ってなくてもいい 人を想う“心”は持て
- 2位:【マイキー】日和ってる奴いる?いねえよなぁ!!?
- 3位:【花垣武道】引けねぇんだよ!!!!引けねぇ理由が あるんだよ!!!
- 4位:【松野千冬】正面の敵だけ見てろ 相棒 背中はオレが守ってやる!
- 5位:【花垣武道】オレが変わらないと何も変えれない
- 6位:【場地圭介】東卍創立メンバー(あいつら)は 俺の“宝”だ
- 7位:【マイキー】オレが後ろにいるかぎり 誰も負けねぇんだよ
- 8位:【橘日向】こんなかっこいい奴、他にいないよ
- 9位:【三ツ谷隆】生まれた環境を憎むな
- 10位:【花垣武道】もう二度と譲れねえモンがあんだよ
- 10個じゃ足りない!胸熱な名言をキャラ毎に紹介!
- 【東京卍會メンバー】
- 【芭流覇羅のメンバー】
- 【天竺のメンバー】
- 【黒龍メンバー】
- 【その他】
- 魂震わせる名言の宝庫「東京リベンジャーズ」で熱くなろう!
「東京リベンジャーズ」名言ランキングTOP10に痺れよう!
漫画を日本が誇る文化にしている要素のひとつが、やはり名言でしょう。思わず日常生活でも使いたくなるセリフや、心に残るセリフなど多岐に渡ります。 そこで今回は『東京卍リベンジャーズ』に登場した名言ランキングを作成しました! ランキングを作成するにあたって基準にしたのは、読者にどれほど響いたか?そして筆者をどれだけ泣かしたか?の2点です。
また、ランキングには入りきらなかったキャラクターごとの名言も紹介します! 読み進めながら名場面の数々を思い出し、一緒に漢達の生き様に痺れましょう!
読みたいネタバレをクリック | ||
---|---|---|
花垣武道 | 佐野万次郎(マイキー) | 龍宮寺堅(ドラケン) |
三ツ谷隆 | 場地圭介 | 松野千冬 |
千堂淳 | 羽宮一虎 | 稀咲鉄太 |
半間修二 | 黒川イザナ | 鶴蝶 |
九井一(ココ) | 橘日向 | 橘直人 |
1位:【ドラケン】下げる頭持ってなくてもいい 人を想う“心”は持て
愛美愛主編 | 2巻12話 |
---|
堂々の1位に選ばれたセリフは、皆さんご存知ドラケンのセリフです。SNS上でもこの1コマを多用している人を、よく見かけるのではないでしょうか? 敵対勢力「愛美愛主」の被害者の元を訪れたドラケンとマイキー。被害者の親から非難を浴びせられた際、ドラケンは無理やりマイキーの頭を下げさせてこの言葉をかけました。実際2人は被害者とはなんの関係もありません。 それでもドラケンは、不良の世界の出来事で一般人に迷惑をかけてはいけないと謝罪したのです。彼の不良道がひしひしと伝わってきます。 このセリフはその知名度もさることながら、ドラケンの哲学。そしてマイキーの心として、東卍のNo.2でいることの重要性が伝わってきます。それ故今回のランキングで1位に選びました。
ドラケンがなぜ東卍のNo.2なのか?なぜマイキーが頼りにしているのか?それが伝わる名台詞です!やはりドラケンはマイキーの心です。
このエピソードを
2位:【マイキー】日和ってる奴いる?いねえよなぁ!!?
愛美愛主編 | 2巻11話 |
---|
恐らく日常で「〇〇するのに日和ってるやついる?」と使った方が、この記事を見ている人でどれくらいいるでしょうか? それほど有名であるマイキーのセリフが、2位選出です。 パーの親友が愛美愛主(めびうす)に酷い目に遭わされたことで開かれた東卍の集会。パーは復讐心はあるものの、愛美愛主相手では、こちら側もただでは済まないと尻込みしてしまいます。 しかしマイキーは「そんなビビりは東卍にはいない」と言わんばかりに、隊員達に問いかけます。 「パーの親友やられてんのに迷惑って思ってるやついる?」「愛美愛主に日和ってるやついる?」と。そうそんな奴は1人もいないのです。 団員の友達てあっても、やられたらなら黙ってはいない。そんな東卍の結束力と、マイキーのカリスマ性が感じられるセリフという点から、今回は3位に選びました。
マイキーのカリスマ性が伝わる最高のセリフです!日常生活でも何度も使わせてもらいました!しかしマイキーのようには行かず、毎回苦笑いしか貰えません。
このエピソードを
3位:【花垣武道】引けねぇんだよ!!!!引けねぇ理由が あるんだよ!!!
序章 | 1巻3話 |
---|
2度目のタイムリープで、自身の過去に立ち向かうことを決めた武道のセリフです。 自身の現状を変えるため、キヨマサにタイマンを挑むことを決めた武道。しかし覚悟を決めたからといっても、その実力差は歴然です。 一方的にボコボコにされ、観客からも同情される始末で、仲間からもう止めるように声をかけられます。しかしヒナを守るため、武道は二度と逃げないことを心に誓いました。 例えそれがどれほど痛みを伴う道でも、「今までの自分のように逃げたりしない」そんな覚悟が籠ったセリフです。 3話目にして武道のヒーロー性を示した点を加味し、今回は3位に選出しました!
例えどんな苦しい想いをしても、もう二度とヒナを死なせない。そんな武道の覚悟が伝わってきます。東リべはこの武道の「覚悟」から始まったんですね……。
このエピソードを
4位:【松野千冬】正面の敵だけ見てろ 相棒 背中はオレが守ってやる!
血のハロウィン編 | 7巻52話 |
---|
武道の永遠の相棒である千冬のセリフが、今回は4位です。 とうとう始まってしまった芭流覇羅(ばるはら)と、東卍の抗争。いきなりの大混戦と、本物の不良の威圧感に、弱い武道は思わず尻込みしてしまいます。 そんな弱気になっていた武道の背中に立ち、千冬が放ったのがこのセリフです。千冬の存在に勇気をもらった武道は、目の前の不良に殴りかかるのです。 この先もずっと続く、2人の相棒としての信頼関係の始まりとも言えるシーンですね。なにがあっても武道の仲間だった千冬を想うと、涙が止まらなくなる為今回は4位に選出です。
千冬君の武道の相棒としての物語の始まりといえば、このセリフですよね!この先どんなことがあっても、武道の背中を守り続けた千冬君を想うと涙が止まりません。
このエピソードを
5位:【花垣武道】オレが変わらないと何も変えれない
序章 | 1巻2話 |
---|
5位に選ばれたのは、悲惨な未来を変えるため覚悟を決めた武道の、第一歩とも言えるシーンからです。 2度目のタイムリープで、喧嘩賭博に巻き込まれた武道。試合開始の瞬間、武道は仲間の代わりに名乗り出て「タイマン買ってくれよ」とキヨマサに勝負を挑みます。その際に彼が自身を鼓舞するために心の中で発した言葉がこのセリフ。 トラウマになっているキヨマサに向かっていきながら、過去や運命からも「逃げない」と強く武道が決意した印象的な瞬間です。 誰かに世界を変えてもらうのを待つのではなく、自分が動くことでしか世界は変えられません。東リべの一貫とした「自分が変わることで世界が変わる」と言う哲学が、このワンシーンから感じられますね。 そのため今回は5位に選定しました。
この武道の引き攣ったような笑顔も含めて、最高のシーンです。例え弱くても1度決めたことは、何があっても貫き通す武道の格好良さが詰まっています。
このエピソードを
6位:【場地圭介】東卍創立メンバー(あいつら)は 俺の“宝”だ
血のハロウィン編 | 8巻61話 |
---|
第6位は千冬の永遠の憧れでもあり、最初に武道にマイキーを託してくれた場地のセリフです。 重傷を負いながらもかすり傷だと誤魔化して戦い続けた場地は、最期に力尽きて自決します。その直前、彼は創立メンバーの名前を1人ずつ呼んでから、この言葉を口にしました。 敵に寝返ったように見えた行動も、すべて東卍のためだったのです。彼の誰よりも深い東卍と仲間への想いを感じ取ることができます。 例え仲間を裏切ろうと、自身の命を投げ出すことになっても、仲間を守る。彼の「仲間のためならなんでもやれる」という信念は、この先も確かに武道に受け継がれていくことになります。 そんな武道への影響も加味して、6位に選定しました。
あらゆるものを背負って、1人で稀咲に立ち向かっていた場地君の原動力は、これなんですよね……。ただ大好きな仲間のため、自分を犠牲にした場地君を想うと泣いてしまいます。
このエピソードを
7位:【マイキー】オレが後ろにいるかぎり 誰も負けねぇんだよ
8.3抗争編 | 3巻15話 |
---|
7位に選んだのは、東卍総隊長としてマイキーの矜持が感じられるセリフです。 パーチンが「愛美愛主」の長内に一方的に殴られたタイマンを見届けた後に放ったひと言。マイキーいわく、「東卍はオレのモン」。つまり仲間がボコボコにされたとしても、最後にはマイキーが勝つので、東卍は負け知らずという理屈です。 実際にマイキーはこの後、長内をキック一発で沈めてしまいます。無敵を誇る彼が言うから説得力のあるセリフです。 この直前ボコボコにされるパーを、「負けてないじゃん」と笑顔で見ているだけで助けようとしていませんでした。一見非情な人間なのか?と思わせて、このどんでん返し痺れますよね……。 そのため今回は7位に選出しました。
一見「マイキーってやっぱ非常な奴!?」って思わせてからの、このセリフに惚れました。マイキーが後ろに立っていてくれるなら、どんなことにも立ち向かえそうです……。
このエピソードを
8位:【橘日向】こんなかっこいい奴、他にいないよ
8.3抗争編 | 3巻20話 |
---|
本作のヒロインであり、武道がタイムリープをするきっかけになったヒナのセリフが8位にランクインです。 キヨマサ達のドラケン暗殺計画を木陰から聞いていた武道。しかしキヨマサの仲間に見つかり、そのまま捕らえられてしまいます。 身動き取れない状態にされた武道でしたが、武道の異変に気づいたヒナが助けに来てくれます。しかし改めて自分の弱さを実感して、思わずヒナの前で弱音を吐いてしまう武道。 そんな武道にヒナは口付けをし、このセリフを告げるのです。ヒナがただ武道に守られるだけでなく、武道を鼓舞する存在だという点がよく分かるセリフです。 そんなヒロインの魅力を最大限伝えてくれたセリフを、今回8位に選びました。
「純愛」とはこの2人のためにある言葉なのでしょうね……。喧嘩が強いわけでも、特別顔がかっこいいわけでなくても、ヒナが武道を好きな理由が詰まっています。
このエピソードを
9位:【三ツ谷隆】生まれた環境を憎むな
聖夜決戦編 | 10巻84話 |
---|
9位は東卍の頼れる兄貴分であり、ドラケンと並ぶ双龍の1人三ツ谷のセリフです。 八戒は母亡き後、兄の暴力に耐えてきました。一方で三ツ谷は母子家庭で育ち、妹たちの面倒を見ています。 三ツ谷は自分の家庭環境に向き合い、そこで得たスキルを前向きに捉えて活かしています。決して家庭環境を理由に腐ったりしない三ツ谷が言うからこそ説得力のある言葉です。 人には生まれや、身の回りの環境で苦しんでいる人がいるでしょう。その苦しさからどんどん世界を憎んでいくようになってしまう人もいるはずです。 しかし東リベはそんな人にも「世界は見方で姿を変える」と語りかけてくれている、そんな風にも感じる1コマでした。
私自身、自分の環境を憎んでいた時期もありました。それを三ツ谷君は子供の頃から受け入れ、努力していたことに驚かされる一幕です。
このエピソードを
10位:【花垣武道】もう二度と譲れねえモンがあんだよ
序章 | 1巻5話 |
---|
あのドラケンとマイキーに刃向かった、武道の確かな成長が窺えるセリフが10位です。 突然武道の中学に姿を現したマイキーとドラケン。そのまま授業をサボらせ、武道を遊びに連れ出そうとします。 そんな騒ぎを聞きつけやってきたヒナが、武道を守るためにマイキーの頬を叩いてしまいます。当然ドラケンは怒るのですが、その場を収めようとしたのが武道でした。 そして必ずヒナを守ると誓った武道が、2人に放ったのがこのセリフです。この自分よりずっと強い存在にも立ち向かえる強さを、マイキーとドラケンは気に入ったわけですね。 そんな東リベ屈指の実力者を認めさせたセリフが、10位にランクインです。
あのマイキーとドラケンの強さを目の当たりにした後に、こんな風に立ち向かうなんて中々出来ません!こんな風に好きな人に守ってもらえたら、本当に幸せですね……。ヒナちゃんが羨ましい!
このエピソードを
10個じゃ足りない!胸熱な名言をキャラ毎に紹介!
ここまで東リベ名言ランキングTOP10を紹介させていただきました!どれも痺れる名言ばかりでしたね……。 しかし東リベ作中に登場する名言は、まだまだこれだけではありません。そこでここからはランキングでは紹介しきれなかった名言を、キャラクターごとに紹介していきます! 皆さんが「ランキングに入っているだろう」と予想していた名言も、この中にあるかもしれません。
【東京卍會メンバー】
東京卍會は物語開始時の現代において極悪集団となっている組織。主人公・武道(たけみち)はこの組織の巨悪化を防ぐために過去に戻り奔走していくことになります。まずは物語の核となる東卍メンバーの名言を見ていきましょう。
花垣武道/タケミッチ
役職:壱番隊隊長(6回目)、11代目「黒龍」総長(9回目) 花垣武道(はながきたけみち)は本作の主人公。現代で底辺フリーターとして生活していましたが、タイムリープ能力があることが発覚。現代で死ぬ運命にある元恋人・日向を救うため現代と過去を行き来することになります。
「コレはオレの人生のリベンジだ」(25話)
「8・3抗争」が勃発した4回目のタイムリープ。ナイフで刺されたドラケンを病院に運ぼうとした武道の道を塞いだのはキヨマサ一派でした。トラウマ相手に怯んでしまう武道でしたが、「今度こそ逃げねぇ」と自らを奮い立たせ、このひと言を胸に果敢に挑んでいきます。 その後の武道の死闘と相まって、作中でも屈指の熱さを誇るシーンです。
「八戒……頑張ることは辛くねぇよ 1番辛いことは “孤独”なことだ」(100話)
「聖夜決戦」で自らボロボロになりながら「立ち向かう」ことの意味を八戒に示す武道。死んでしまうからもうやめろという八戒に、武道はこのセリフを言います。 タイムリープをしながら孤独に運命を変えようと戦い続けてきた武道だからこそ、仲間の存在の重さを知っているのです。この一連の武道の言動で、八戒の心は変わっていきます。
佐野万次郎/マイキー
役職:総長 「無敵のマイキー」の名に相応しい、カリスマ性と強さを持つ東京卍會総長・佐野万次郎(さのまんじろう)。小柄ながらもその蹴りは強烈。組織巨悪化のキーパーソンとして、武道が接触していくことになる人物です。
「2万人連れてこい!!」(170話)
戦意喪失状態になっていたマイキーは、武道の必至な姿に触発されて戦意を取り戻します。彼がドラケンと共に「関東事変」に駆けつけると、2人に対して敵は200人。それでも余裕を見せるマイキーは、このセリフで相手を挑発しました。 劣勢だった東卍メンバーは、「無敵のマイキー」復活に涙をこぼして喜びます。いかに彼が仲間の心の支えになっているのかが伝わってくるシーンです。
「今日から俺、“マイキー”になる」(123話)
マイキーには異母妹のエマがいます。エマは名前が外国人みたいで変だとからかわれていました。そこで幼い頃のマイキーは、自分にも外国人風の「マイキー」という呼び名を作ったのです。 妹が悲しい思いをしないように、これ以上からかわれることがないように。そんな想いが込められたひと言からは、彼の家族思いな一面が窺えます。
「オマエを“許す”」(64話)
「血のハロウィン」で兄を殺した羽宮と対峙したマイキー。憎しみのまま羽宮を殺そうとしたところを、武道によって制止されます。後日鑑別所に入った羽宮に対し、マイキーが伝えた伝言の内容がこの言葉です。 このセリフの前には「これからも一虎は、東卍の一員だ」とも言っています。兄の死や親友・場地の死がありながら、許すという言葉を口にするマイキーの胸中を思うと苦しくなる名シーンです。
龍宮寺堅/ドラケン
役職:副総長 ドラケンこと龍宮寺堅(じゅうぐうじけん)はマイキーにとって唯一無二の頼れる相棒です。こめかみに入った龍の入れ墨が印象的。マイキーが仲間以外のことに無頓着なところがある一方で、ドラケンは他人の心を想いやれる人物です。
「今ぁ 準備運動が終わったトコだ」(53話)
「血のハロウィン」で劣勢だった東卍の空気を、武道が一変。それに乗じて守りから攻めに転じたドラケンは、不動のNo.2の強さで敵対勢力を一気に蹴散らしていきます。あっという間に大将の半間の前にたどり着くと、半間からの挑発も「準備運動」だと一蹴。 ドラケンのずば抜けた強さを改めて実感できるシーンのひとつです。
「エマさんを好きでした」(186話)
エマの葬儀で、ドラケンが遺族に向けて頭を下げた際のひと言。この言葉に続けて、ドラケンは「申し訳ありません 彼女を守れなかった」と謝罪しています。 それまでエマへの好意をはっきりと口にしてこなかったドラケンが初めて好きと言うシーン。あまりにも切ない状況に、涙なしでは読めません。
三ツ谷隆
役職:弐番隊隊長 三ツ谷隆(みつやたかし)は東卍創立メンバーのひとり。個性の強い東卍のまとめ役でもあります。家で幼い妹たちの面倒を見ているためか、東卍でも面倒見のいいみんなの兄貴的存在です。学校では手先の器用さを活かし、手芸部部長を務めています。
「どんなに苦しくても 力は守る為に使えよ」(84話)
三ツ谷が副隊長の八戒に対して掛けた言葉です。兄を殺そうと考えていた八戒の考えを見抜いたのか、三ツ谷は力の使い方を間違えるなと諭しました。 力は人を傷つけることにも使えますが、それをしてしまっては八戒が憎む兄と同じになってしまいます。三ツ谷が周りから兄貴として慕われる理由がよく分かる名言です。
「それが“兄貴”だバカヤロウ」(96話)
人のいい三ツ谷が作中で初めてキレたシーンでのセリフです。三ツ谷は大寿が妹・柚葉を殴る現場を目の当たりにして、「妹にはどんな時でも手をあげねぇ どんな悪さも笑って許してやる」それが兄というものだとブチ切れます。 愛して守る三ツ谷と、暴力で従わせる大寿という、対象的な兄の在り方が浮き彫りとなりました。
場地圭介
役職:壱番隊隊長 武道の前任となる壱番隊隊長・場地圭介(ばじけいすけ)は、東卍創立メンバーのひとり。マイキーとは幼馴染で、子供の頃はマイキーの祖父の道場に通っていました。破天荒な性格が目立ちますが、チームや仲間への想いは人一倍あります。
「オレらの全てを オマエに預ける 時代を創れマイキー」(63話)
東卍結成秘話が明かされた回想シーンに登場したこのセリフは、場地が総長となるマイキーへ掛けたものです。最初にチームを創ることを提案したのは場地でした。さらに彼は「1人1人がみんなの為に命を張れる、そんなチームにしたい」と言います。 場地は最期までこの言葉を守っていました。いかに彼が仲間思いだったのかを痛感する言葉です。
松野千冬
役職:壱番隊副隊長 松野千冬(まつのちふゆ)は場地の右腕です。中学時代に場地に助けられたことをきっかけに彼を尊敬するように。武道からタイムリープを告白された人物でもあり、武道が過去に行った際の理解者としても活躍します。
「初めてカッケェって思った人も 初めて付いて行こうと思った人も 全部 場地圭介だった」(67話)
千冬と場地の出会いを描いた番外編。中学生ですでに留年していた場地はガリ勉スタイルで学校に来ていました。そんな場地は千冬が絡まれているところに颯爽と現れ、相手を1人で片付けてしまいます。 その強さと、自分を仲間だと言ってくれた場地に千冬は心底惚れ込んだのでした。千冬が最後まで場地を信じ続けることができたのも、この出会いがあったからなのでしょう。
「東卍を頼むぞ 相棒」(73話)
「血のハロウィン」後の現代にて、最期の言葉として千冬が武道に掛けた言葉です。稀咲に射殺される直前、千冬は場地の想いとともに大切な東卍を武道に託します。 ちなみに46話では、過去で武道とタッグを組んだ際に「よろしく頼むぜ!相棒」と言っていました。根っこの部分は変わらないと言った千冬らしい、最期の言葉です。
千堂淳/アッくん
役職:溝中五人衆のリーダー アッくんこと千堂淳(せんどうあつし)は、武道の中学時代の悪友。溝中五人衆のリーダー格です。武道が壱番隊隊長に就任してから、彼も東卍に入ります。リーダー格らしい仲間思いの情に厚い人物です。
「バーカ、変わんねえよ。ずっと友達だ」(7話)
武道が卒業後の話を口にした際、間髪入れずにアッくんが返したのがこの言葉。武道はこの言葉を頼りに、現代では東卍の幹部になっていたアッくんに連絡をいれました。 未来のアッくんは見た目はいかついものの、優しい目で武道を迎えてくれます。その後の衝撃的な展開も含め、アッくんの存在を読者に印象づけた重要なシーンです。
「みんなを助けてくれ 泣き虫のヒーロー」(8話)
現代で再会した後、アッくんは自分が置かれている状況と武道への憧れの念を吐露します。稀咲の命令に逆らうことができず、武道を線路に突き落としたのはアッくんだったのです。そしてアッくんはこの言葉を残して、屋上から飛び降ります。 この出来事で、武道は改めてみんなを救いたいと決意を固めました。悲痛なアッくんの表情に胸が締め付けられます。
【芭流覇羅のメンバー】
芭流覇羅(ばるはら)は「首のない天使」と謳われる総長不在の暴走族。副総長が半間修二で、No.3が羽宮 一虎です。元愛美愛主のメンバーと反東京卍會勢力によって構成されており、組織の裏には稀咲の思惑があります。
羽宮一虎
役職:No.3 羽宮一虎(はねみやかずとら)は東卍創設メンバーのひとり。マイキーの兄を誤って殺してしまったことで少年院に入所しており、罪の意識から逃れるためにマイキーを恨むようになりました。
「人を殺すのは悪者 でも敵を殺すのは英雄だ!!」(55話)
マイキーを憎む一虎が、マイキーに語った持論です。敵は必ず殺すという極端な考え方をする一虎ですが、その要因は母がDVに遭っていたことにありました。母か父、どちらかの味方にしかなってはならないと植え付けられたことで、彼は歪んだ性格になっていたのです。 彼の生い立ちにまつわる悲しいねじれが、この極端な持論に表れています。
「許してくれなんて言えねぇ 真一郎君の事も場地の事も 一生背負って生きていく」(64話)
「血のハロウィン」でケジメをつけるため少年院に入った一虎は、面会に来たドラケンにこのように語ります。このとき一虎は自殺をして命で償おうと考えていましたが、それを見抜いていたマイキーは一虎に対し許しを与えました。 一虎のこの重い謝罪からは、ようやく現実を受け止められるようになった彼の並々ならぬ覚悟を感じます。
稀咲鉄太
役職:元愛美愛主幹部、元東京卍會参番隊隊長、元天竺総参謀 稀咲鉄太(きさきてった)は物語開始時の現代において、犯罪組織となった東卍の総長代理を務めている人物。計算高い策略家で、他人を駒のように動かしていきます。
「じゃあな……オレの“ヒーロー”」(73話)
「血のハロウィン」後の現代、武道に銃口を向けた稀咲が涙を流しながら言った言葉です。このシーンだけではその真意は分かりにくいのですが、稀咲はずっと日向を想い続けていました。しかしそんな日向の前にヒーローとして現れ、彼女の心を奪ったのが小学生時代の武道です。 稀咲はずっと武道に愛憎入り乱れた想いを抱いていたのでしょう。道化を演じる彼の本音が垣間見える瞬間です。
半間修二
役職:元愛美愛主総長代理、元芭流覇羅初代副総長、元東京卍會陸番隊隊長、現天竺幹部 稀咲の相棒的存在として登場するのが半間修二です。「ダリィ」が口癖で、喧嘩の腕はドラケンと匹敵するほど。武道の敵対勢力として暗躍します。
「語り明かそうか稀咲 死神と道化(ピエロ)について」(205話)
半間と稀咲の出会いを描いた番外編で、半間が稀咲の墓前でひとりこぼした言葉です。稀咲になぜ自分についてくるのかと問われた半間は、「オマエが死んだら教えてやるよ」という約束をします。律儀にも数年後、半間は約束を果たそうと墓前に来たのでした。 死神と呼ばれた半間がなぜ道化を自称する稀咲に惹かれたのか。作中では明かされていませんが、2人だけにしか分からない絆を感じられるシーンです。
【天竺のメンバー】
天竺(てんじく)は横浜を拠点とした暴走族。まとまるはずがないと言われていた規格外のS62世代が、黒川イザナのもとに集結しています。イザナが王であり、彼の命令は絶対という恐怖で支配された組織です。
黒川イザナ
役職:元黒龍8代目総長、元天竺初代総長 S62世代のひとりが黒川イザナです。圧倒的な強さで神奈川を統一した、小柄で白髪の人物です。エマの実兄、マイキーの異母兄として登場。少年院時代にS62世代を叩きのめし、彼らの王となります。
「ゴメンな鶴蝶 でもオレにはオマエしかいないから」(176話)
「最終決戦」で暴走した稀咲が発砲した銃弾から鶴蝶を庇って、3発の弾丸を浴びたイザナ。これまで王として君臨してきたイザナですが、孤児院で兄弟のように育った鶴蝶は、イザナにとって特別な存在だったのです。 最期に優しい笑顔とこの言葉を遺して、イザナは息を引き取りました。彼の人間らしい一面が垣間見えた瞬間です。
鶴蝶
役職:元天竺四天王筆頭、六波羅単代首席 「喧嘩屋」の異名を持つ鶴蝶(カクチョー)は、天竺における良心的存在です。実は武道の幼馴染で、小学生時代は武道が鶴蝶にとってのヒーローでした。イザナとは孤児院で知り合い、以降彼を心のヒーローとしています。
「黒川イザナを救ってくれ」(130話)
久しぶりの再会を果たしたものの、敵となっていた武道に鶴蝶が発したひと言。本来、敵に自陣のトップの救済を頼むのはおかしな話ですが、それでも鶴蝶はなんとしてもイザナを救いたかったのです。 プライドを捨ててでもイザナを助けたいという、鶴蝶の想いが伝わってくる言葉。こんな鶴蝶相手だからこそ、イザナも彼を心の支えにしていたのだと納得させられます。
【黒龍メンバー】
黒龍(ブラックドラゴン)はもともとマイキーの兄・真一郎が、マイキーのために作ったチーム。真一郎が率いていた初代は伝説的な存在として語り継がれています。総長によっては極悪集団となるものの、武道が11代目総長に就くことで落ち着きました。
九井一/ココ
役職:元10代目黒龍親衛隊長、元天竺幹部、関東卍會幹部 ココこと九井一(ここのいはじめ)は冷静沈着な性格の人物。現代ではIT企業の経営をしており、彼の資金が現代東卍の巨悪化の原因のひとつになっていたことが判明します。
「ごめんな赤音さん オレにもっと金があれば……」(159話)
ココがお金に執着する理由は、想い人の赤音の大火傷を治すためでした。犯罪に手を染めてまで治療費を稼いでいる間に、最愛の人は亡くなってしまいます。彼女の遺体を前に、ココはこの言葉をこぼしました。 ココが彼女とお金に心を囚われているのが顕著に表れているシーンです。同時に彼の心の闇の根深さを感じさせます。
乾青宗(イヌピー)と九井一(ココ)のキスシーン(157話)
157話でココは図書室で寝ているイヌピーにキスをします。ココの想い人の赤音はイヌピーの姉で、2人はそっくりな姉弟でした。小学生の頃、同じように赤音にキスをしようとして、彼女に止められたことがあるココ。 彼はイヌピーの昼寝姿に亡き赤音の姿を重ねていたのです。ココのあまりに悲しい過去に胸が締め付けられます。
【その他】
橘日向
橘日向(たちばなひなた)は武道が中学生時代に付き合っていた彼女。優しくも肝の座った性格をしています。現代では東卍の抗争に巻き込まれて死亡。武道はタイムリープ能力を使って、彼女の死なない未来を目指していきます。
「こんなかっこいい奴、他にいないよ」(20話)
「8・3抗争」の日、キヨマサにボコボコにされて放置されていた武道を見つけた日向。不甲斐なさに泣く武道に、「人の為に思いっきり泣けて人の為に思いっきり悔しがれるタケミチ君だよ」と、日向はキスをしながらこの言葉を掛けます。 どんな姿の武道も受け入れる、日向の愛の深さが感じられるひと言。この言葉をきっかけに、武道はトラウマと対峙する勇気を奮い立たせました。
「武道くんは、いつも急に来るね」(30・31話)
「8・3抗争」後、日向の家を訪れた武道に対して言ったひと言です。急な訪問でも、日向はいつでも笑顔で武道を出迎えます。この後武道は日向に四つ葉のクローバーのネックレスをプレゼントして現代へ。 現代では日向が生きており、武道が会いに行くと12年前と同じこの言葉で彼を出迎えます。日向という人物が12年経っても変わっていないということを印象づけるひと言です。
橘直人
橘直人(たちばななおと)は日向の弟。物語開始時には日向とともに死亡しています。その後タイムリープした武道から未来のことを聞かされ、刑事になることを決意。現代では武道のタイムリープのトリガーとなっており、姉を救うために武道をバックアップします。
「ボクは君に救われた!何もできなくなんかない!!」(76話)
最悪な形で日向の死に関与してしまったことを知った武道は、現代で自暴自棄になってしまいます。タイムリープを繰り返しても一向に良くならない現状に絶望する武道を、直人は必死に励ましました。 武道のタイムリープがなければ、直人も既に故人だったのです。彼の放つ「救われた」という言葉の重みは、再び武道を突き動かすことになりました。
魂震わせる名言の宝庫「東京リベンジャーズ」で熱くなろう!
「東京リベンジャーズ」の名言を紹介しました。心に刺さるひと言には出会えましたか。原作に登場する名言・名シーンを紹介したので、なかにはアニメ未放送のものも。今後アニメで該当エピソードが放送される際は、ぜひそのシーンやセリフにも注目してみてください。 原作は武道が高校生となり、新たな展開がスタート。さらに名言が増える予感の『東京卍リベンジャーズ』から、今後も目が離せません!