上弦の鬼の声優一覧!黒死牟・半天狗・玉壺・鳴女の声優予想と結果を紹介【鬼滅の刃】

「鬼滅の刃」ワールドツアーの上映が2月3日より開始!気になる本編では遊郭編のラスト2話、そして刀鍛冶の里編の1話が描かれています。 本記事では本編で初登場となる、黒死牟・半天狗・玉壺・鳴女の声優予想と確定情報をネタバレ解説!ぜひ自身の予想が当たっていたか、照らし合わせてみてください。 ※この記事は2023年2月現在までのネタバレを含みますので、読み進める際は注意してください。またciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。
『鬼滅の刃』上弦の鬼・声優一覧

黒死牟(こくしぼう) | 予想:井上和彦 結果:置鮎龍太郎 |
---|---|
童磨(どうま) | 宮野真守 |
猗窩座(あかざ) | 石田彰 |
半天狗(はんてんぐ) | 予想:山寺宏一 結果:古川登志夫 |
玉壺(ぎょっこ) | 予想:中尾隆聖 結果:鳥海浩輔 |
妓夫太郎(ぎゅうたろう) 堕姫(だき) | 逢坂良太 沢城みゆき |
鳴女(なきめ) | 予想:林原めぐみ 結果:井上麻里奈 |
上弦の鬼の声優一覧がこちら!「鬼滅の刃」ワールドツアー上映での刀鍛冶の里編1話にファンが期待するのは、なんといっても上弦の鬼たちが一堂に会するパワハラ会議でしょう。 この場面で黒死牟・半天狗・玉壺・鳴女が一気に登場となるので、各キャラの声優もお披露目となります。 ここから先は、豪華予想声優とその根拠、さらに確定情報を詳しくネタバレ解説していきます!
【上弦の壱・黒死牟】確定:置鮎龍太郎

黒死牟は上弦の壱を務める、鬼舞辻無惨のビジネスパートナー。最古参にして最強ともいわれており、ほかの鬼とは一線を画す存在でもあります。 白目部分が真っ赤な金色の瞳を3対持っており、かなり不気味な出で立ちです。常に冷静沈着な性格で高い忠誠心を持っているので、あの無惨にすら信頼をおかれています。
【予想】井上和彦
そんな黒死牟の声優と予想するのは、ずばり井上和彦です。 井上和彦は黒死牟の双子の弟である緑壱の声優も務めているため、兼役として抜擢されるのではないでしょうか。 井上和彦はこれまでにも「ジョジョの奇妙な冒険」のカーズ役や「機動戦士Zガンダム」のジェリド役など、数々の威厳ある敵キャラを演じてきています。黒死牟を演じるとすれば、あの独特な存在感を見事表現してくれるでしょう。
【結果】黒死牟を演じるのは置鮎龍太郎

黒死牟を演じるのは青二プロダクション所属の置鮎龍太郎であることが判明しました。1989年から活動しているベテラン声優で、舞台俳優としても活躍。 涼やかな低音が特徴で演技力が高く、イケメンキャラからゴツい大男、イロモノキャラまで幅広い役柄をこなします。 おもな代表作として挙げられるのは、『テニスの王子様』の手塚国光役や『BLEACH』の朽木白哉役、『名探偵コナン』の沖矢昴役などです。冷静沈着なキャラのイメージが強いので、黒死牟の人物像にもぴったりだといえるでしょう。
【上弦の肆・半天狗】確定:古川登志夫

半天狗は血鬼術によって複数に分裂するキャラクター。本体に加えて喜怒哀楽の鬼たち、憎珀天、恨の鬼と1キャラで7キャラ分の演じ分けが必要と、難易度の高い役です。 普段は小心者でいつもオドオドしていますが、上弦の肆に位置していることからわかる通り、かなりの実力を持っています。性根が捻じ曲がっており、自分は人を平気で苦しめるくせに被害者意識が強いです。
【予想】山寺宏一
ciatrでは山寺宏一が半天狗の声を務めると予想しました。 山寺宏一は「七色の声を持つ男」と呼ばれることもある通り、さまざまなタイプのキャラを演じ分けることが可能です。アニメ『彼岸島X』では動物や無生物の「焚き火」役も含め、なんと1人で50役をこなしました。まさに半天狗に適任と言えるでしょう!
【結果】半天狗を演じるのは古川登志夫

半天狗を演じるのは青二プロダクションの古川登志夫であることがわかりました。俳優としては1960年代、声優としては1974年から活躍している超ベテランで、『うる星やつら(1981年版)』の諸星あたる役や「ドラゴンボール」のピッコロ役などで知られています。 どちらかというと二枚目なイメージがある声優ですが、作品によってはひねくれ者や悪役を担当することも。とはいえここまで振り切った悪役を演じるイメージはなかったので、新しい一面が見られそうでドキドキです。7キャラ分の演じ分けにも期待が高まります!
さらに古川登志夫は、半天狗の役をオーディションで勝ち取ったという情報も。青二プロダクションのマネージャーから「この一役一つに絞りましょう」と推されたそうです。76歳のベテランにしても、実力主義でその役が選ばれていることが分かりますね。
【上弦の伍・玉壺】確定:鳥海浩輔

玉壺は鬼の中でも特に卑劣極まる存在。ヘビを連想させる細長い身体、目があるはずの場所に位置する緑色の口、口があるはずの場所と額に位置する目、頭から生えた腕など、人外な見た目も印象的です。 独自の「芸術」を重んじており、人間の死体でおぞましい作品を作り上げるという異常性を持っています。また無一郎との戦いでは小物感をたっぷり出していました。
【予想】中尾隆聖
そんな玉壺の声優は、中尾隆聖と予想します。 『ドラゴンボール』のフリーザ役や『アンパンマン』のばいきんまん役で知られる彼ならば、憎たらしい玉壺の声も演じ切ることが可能でしょう。気持ち悪さと得体の知れなさ、それに加え小物感もしっかり表現してくれそうです!
【結果】玉壺を演じるのは鳥海浩輔

玉壺を演じるのはアーツビジョン所属の鳥海浩輔です。『NARUTO -ナルト-』の犬塚キバ役や『弱虫ペダル』の今泉俊輔役、『刀剣乱舞-花丸-』の三日月宗近役などで知られています。 幅広い声域の持ち主であるうえ、演技力にも定評のある鳥海浩輔。彼はさまざまな性格のキャラを演じ分けることができ、ヤンデレやドSなど異色なタイプも得意としています。かなり予想外なキャスティングではありますが、彼が歪みに歪みきった玉壺をどう演じるのか楽しみです!
【新上弦の肆・鳴女】確定:井上麻里奈

鳴女(なきめ)は鬼舞辻無惨の側近として無限城を管理している鬼。長く重たい黒髪と一つ目が特徴で、無口なため不気味な雰囲気です。いつも琵琶を持ち歩いています。 探知探索が得意で、その便利さから無惨からも重宝されているようです。人間だった頃の過去がなかなかにぶっとんでいて、読者からは「ロック」「クラウザーさん」などとネタにされています。
【予想】林原めぐみ
鳴女を演じる声優は、林原めぐみと予想します。 これまでにも「エヴァンゲリオン」の綾波レイ役や『名探偵コナン』の灰原哀役など、無口でミステリアスな少女の役を多く演じてきた彼女。少し豪華すぎる気もしますが、不思議な雰囲気を醸し出す鳴女にはピッタリの配役だと考えます。
【結果】鳴女を演じるのは井上麻里奈

鳴女を演じるのは青二プロダクション所属の井上麻里奈です。2004年から活動を開始し、『進撃の巨人』のアルミン・アルレルト役や『僕のヒーローアカデミア』の八百万百役、『呪術廻戦』の禪院真依役など、さまざまな話題作で活躍してきました。 地声は落ち着いた響きですが、声域が広く幅広い年代の女性や少年役を演じ分けます。いろいろなタイプの声を出すことができ、どんな役柄も器用にこなすので、鳴女の得体の知れなさもうまく表現してくれることでしょう。
『鬼滅の刃』パワハラ会議を見届けよう
この記事では、『鬼滅の刃』ワールドツアーで明らかになった黒死牟・半天狗・玉壺・鳴女の声優について紹介してきました。 残念ながらどのキャラも予想は外れてしまいましたが、豪華な顔ぶれが揃っておりワクワクしますね!ただでさえ迫力満点のパワハラ会議に声や動きがつくとどうなってしまうのか、ぜひその目で見届けましょう。