2017年7月6日更新
続編が駄作だなんて誰が言った?面白い続編映画8選

© Disney/Pixar
続編はつまらなくなるのが映画、というのは常識です。しかしその常識を打ち破って前作に勝るとも劣らない、もしくは前作よりも圧倒的に面白かった映画をciatr独自に8作品選びました。前作と一緒にご覧ください。
高い評価を受ける続編映画
続編の映画というのは、前作のファンが主な視聴者であることから、前作のファン向けに作られるということもよくあります。そういった傾向もあってか、「続編は前作を超えない」といった意見も根強くあります。
そこで今回は、続編に関わらず、前作に勝るとも劣らない評価を誇る面白い映画をまとめてご紹介します。
使わなくなったおもちゃたち、あなたはどうしますか?
Saki_0240
とにかくとにかく素敵な映画!アンディが実際にに大学生になるまで公開を待ったピクサーのユーモアに脱帽!おもちゃと人間の想いがとっても素敵に描かれています。

傑作であった前作を踏み台にした傑作
0622_kazuki
クリストファーノーランが務めるバットマンシリーズ第二作目!
ドラマ性を重視した一作目よりもアクションも素晴らしく、ヒースレジャー演じるジョーカーの名演技は震える。 純度100%の悪で悪役史上最高峰といってもいいのでは、、笑
ダークナイトではバットマンも正義とは言えない立場になってしまうストーリーもおもしろい。名作。

攻殻機動隊第二作目。洗練されたストーリー
igagurichan
義体化で脳以外がサイボーグ化してもそれを人と呼べるのか?
逆に人形に魂を与えたら、それは人間なのか…?
映像はもちろん音楽も良い。深い映画です。

溶鉱炉に沈んでいく"彼"はあまりに有名
Taku
普通に面白かった!
130分はちょっと長いな、とも思ったけど。明度もいいし、アクション・休憩のバランスも程よい!最終決戦が長期戦なのはしゃないか!
何より「追いかけっこ」感がすごく出てた!映画っぽいよね!!
ガンズもわりと流れてて、EDてよりちょっとテーマソング感あってよかった! 定番のラストシーンだけど、ちょっと泣いちゃったし!
サラコナーがメスゴリラになってる…笑

1作目の不評はどこへやら。やっぱりMarvelは面白い。
Claude_Higano
前作より遥かに見応えあり‼︎
ウィンターソルジャーの正体には驚き
キャップより断然ファルコン
ブラックウィドウがクールでたまらん
こりゃ次回作も期待です

ちょっぴり大人な会話劇
utakatafish
ビフォア・サンライズの二作目
当たり前だけど前作より二人とも大人になってて、好きだけじゃダメってところがわかっててもどかしい サンライズのときはセリーヌの知的で大人なところがすごく魅力的に見えたけど、今作はジェシーの優しさとか純粋さが本当に可愛らしかった
はぁー、ワルツの弾き語りもよかったなぁ 次のビフォア・ミッドナイトを観るのが怖いくらいにこの二人の関係にドキドキする

Ⅰ派かⅡ派かで映画好きは二分される
HMworldtraveller
映画の完成度としては1のほうが上だと思うけれど、続編としてはこれ以上はないだろうという仕上がり。デニーロ演じる若き日のドン・ヴィトー・コルレオーネと、アル・パチーノ演じるマイケル・コルレオーネ、新旧のドンを対比させて描く構成。主役2人の存在感が際立つ。マフィアの抗争を表面的なテーマにしつつ、家族愛、憎しみ、裏切り、葛藤などの人間の心の移ろい、迷い、強さと弱さを真のテーマとした名作。1を見て、人間関係をよく把握してから見ましょう。

『ターミネーター』で流行ったジェームズ・キャメロン監督が撮った快作
yuki12241
映画は二作目からつまらなくなると言うが、さすが続編請負人のジェームズキャメロンと言うべきか、この作品は例外と言えます。1作目では一体だけなのにもかかわらずとても手を焼いたエイリアン君が、本作ではうじゃうじゃ出てくるというだけで、とても恐ろしいことだけは分かるのではないでしょうか。
一作目がホラーよりの作風だったのに対して、こちらはいかにもジェームズキャメロンな戦争アクション映画になっています。それを受け付けない人にはつまらない映画になっているのかも。
アンドロイドのビショップと、生き残りの少女ニュートがいい味を出していました。ビショップは皆が汗だくになっている間にも一人だけ涼しい顔をしており、ニュートは幼いのにも関わらずどこか肝が座っている。頼りがいのあるサブキャラの存在が物語を引き立てていたと思います。ニュート役の子はとても可愛いのですが、素人からの抜てきらしくその後の俳優活動をしていないらしくガッカリ・・・。
ついにエイリアンの大元が判明する、シリーズで重要な役割を果たす作品になっています。本当の意味で、最後の最後まで気が抜けない映画でした。
