味がある景観が魅力的。おすすめスコットランド映画11選!

タップできる目次
- スコットランド映画といえばこれは欠かせません!
- ダニー・ボイル監督のスコットランド映画は『トレインスポッティング』だけじゃなくこちらもおすすめ!
- エジンバラで出会った二人の物語。後半はロンドンやパリ中心ですが、本作に出てくるアーサーズシートの丘は絶景!
- スコットランド独立のために戦ったウィリアム・ウォレスの物語を映画化!
- グラスゴー・エジンバラを舞台に、スコッチウィスキーが人生を変えた物語
- アニメで表現されるエジンバラの情景がとても良い雰囲気を出しています
- グラスゴーの工業街で育った繊細な少年。ある事件によって罪悪感を感じる彼は……
- スコットランド西部のヘブリディーズ諸島が舞台。原始的文化が伝わる島にやってきた警部は……
- 16歳のリアムは毎日遊んでばかり。しかし刑務所にいる母親の手付金を稼ぐために……
- スコットランドのドラッグ漬けのクレイジーな警部は昇進することができるのか?
- スコットランドの田舎町を舞台にしたミュージカル!
スコットランド映画といえばこれは欠かせません!


ヘロイン中毒の若者達をポップな感性で捉えていて面白かったです。 トランス状態の汚いトイレシーンは嫌だけど(笑) ユアン・マクレガー演じる主人公マークの部屋に監禁されながらの禁断症状と闘うシーンは仕掛けが沢山!本来、悲惨なシーンなのに変に説教がましく見えないのが不思議。 ドラッグ、セックス、暴力、犯罪の末の行き着く先は裏切りだけど主人公の裏切り方が妙にサッパリ潔くて嫌悪感がまるで残らない、本当不思議。
ダニー・ボイル監督のスコットランド映画は『トレインスポッティング』だけじゃなくこちらもおすすめ!


修羅場!病んだデイビッド怖っ!! 大好きな映画です!何回も見てる!!
エジンバラで出会った二人の物語。後半はロンドンやパリ中心ですが、本作に出てくるアーサーズシートの丘は絶景!


これはいちばんすきだ 友達以上に、踏み込まないけど お互い必要として、支えあって 大事で大事で仕方なくて わああ好きやあ。
スコットランド独立のために戦ったウィリアム・ウォレスの物語を映画化!


何年も前に観た映画だけど今だに強く感銘! 男はこうあるべきだな!
グラスゴー・エジンバラを舞台に、スコッチウィスキーが人生を変えた物語


やっぱりこの地方(イギリス、スコットランド)の 映画が好き。 雰囲気もたまらない。 地味な映画だけど、何故か心温まり、 観終わった後に優しい気持ちになれるんです。 ケン・ローチの映画、好きだなぁ。
アニメで表現されるエジンバラの情景がとても良い雰囲気を出しています


セリフのほとんどないアニメ。絵の綺麗さとか丁寧さはすごいです(いかにも海外アニメという雰囲気ですがw)。絵と雰囲気と音楽を楽しむための映画でした。その分お話自体に斬新さがないのは少し残念。エンドロール後にオマケ有り。
グラスゴーの工業街で育った繊細な少年。ある事件によって罪悪感を感じる彼は……


簡単に言うと、子供と一緒に観るような作品ではなかった。 リアリズムを感じさせる。ストーリーは、淡々としていて ドラマティックなことはない。 子供の素朴さや残虐なところが、如実に描かれている。 淡々としているからこそ、子供の心の内側が手に取るように伝わってくる。 昔、弟が火遊びで、丘を焼いてしまったことがある。 たぶん友達と火遊び程度のことをしていたのだろうが、火柱が上がるくらい燃えた。 その後こっぴどく怒られていた。まぁケガ人は出なかったのだから そんなに怒らなくてもと思ったのをよく覚えている。 そんな切なさ満点の作品でした。 窓越しの風景が印象的。
スコットランド西部のヘブリディーズ諸島が舞台。原始的文化が伝わる島にやってきた警部は……


ここ最近で一番不気味な映画でした。 孤島の寂れた町、閉鎖的な住民、怪しげな土着信仰、これだけ揃えばパーフェクト!行方不明の少女を探すために本土からやって来た刑事が孤軍奮闘します。お化けやモンスターなんかより、得たいの知れないもの、意志の断絶、ディスコミュニケーション…そういうものが怖いですね、やっぱり。
16歳のリアムは毎日遊んでばかり。しかし刑務所にいる母親の手付金を稼ぐために……


題名にだまされたといっていいほどに衝撃を受けた作品だった。 16歳の甘い青春なんてものはこの映画には存在しない。今日を生きれても明日はわからない。クスリと銃とナイフとが町中にあふれている。タバコを売るのと同じ感覚でクスリを売りはじめた主人公のたったひとつの夢は母と幸せに暮らすこと。ただそれだけだった。早く大人になろうとする彼の行動の裏には全てにおいて母の存在があった。まだ子供なのに、まだ子供なのに、まだ子供なのに。母を思ってする行動全て16歳の子供がすることとは考えられない、その差がまだ胸をついた。 ラストにつれて観てるのも耐え難くなって、目を覆いたくなるようなシーンはそれを誰も望んでいなかったからだと思った。この作品みたら母に電話をしている自分がいるはず。声を聞きたくなるはず。
スコットランドのドラッグ漬けのクレイジーな警部は昇進することができるのか?


ジェームズ・マカヴォイの演技がとにかく最高。本当に演技力に感動した。ラストのシーンがとにかくかっこいい。予告編を観る限り、えげつなくてふざけていて最低な映画なのかと思ったら、泣けるところもでてきたり。期待以上の作品。ハマる。
スコットランドの田舎町を舞台にしたミュージカル!


最初は見に行く気が無かったんだけどFreya Mavorさんが出てると知りskinsファンとしては見に行かねば!となり見に行った。 力強くド直球でハッピーな音楽が何が大切か教えてくれる。素直な気持ちで見ると楽しめる映画だと思います。 スコットランドの町並み、キャストが最高でした!!!